物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
884
匿名さん 2011/05/13 13:39:34
>>881
他所のマンションのように
地権者住戸が売りにでるかもしれませんね。
-
885
匿名 2011/05/13 15:27:25
>884
それに賭けるしかないかも、、、ローンキャンセルは期待薄いかな。仮審査厳しいらしいしね。
-
886
匿名 2011/05/13 15:27:28
>884
それに賭けるしかないかも、、、ローンキャンセルは期待薄いかな。仮審査厳しいらしいしね。
-
887
匿名さん 2011/05/13 15:39:27
契約者だけど、そんなにほしい人いるんだ・・・
一番初めの抽選に参加して、ゲットしたけど、
倍率自体は最初はそうでもなかったね。
なんだか、時間が経つにつれて厳しくなっていったかな。
-
888
匿名さん 2011/05/14 00:06:35
>>880
ということは十数組の家族がまだ入居を望んでいるということか、すごい人気だな。
>>881
まだ増えたら大変だよね、50組も増えたら50戸キャンセルが出ないとみんなの望みは叶わないということだ。
50戸もキャンセルが出たら今度はキャンセル理由が心配になってくる人もいるかもしれないけど、キャンセル待ち予約を最後のほうにした人達はそれでもそれだけの戸数のキャンセルが実際出ないと入居できない。神様に祈るのみ。
-
889
匿名 2011/05/14 00:16:31
>884
前に書き込みましたが、花咲団地を所有していた地権者で、こちらを買わずに売ってしまった方は数名いました。レインズの取引に載っていたので間違いありません。その金額は坪330万くらいだったと記憶してます。こちらを買った地権者はその売却費で足りない差額を支払ってますから、すぐに売りに出すメリットがないと思いますよ。
-
890
匿名 2011/05/14 00:27:00
キャンセルは、住宅ローンの本審査が通らなかった方くらいでしょう。提携フラットの場合は、すでに本審査が終わっているのであとは実行のみなのでキャンセルはでないですね。提携以外は、ローン特約もないので本審査落ちたら手付金返ってこないので勿体ないな。
-
891
匿名さん 2011/05/14 05:31:35
地権者にURが入ってたと思うんだけどどうなるんだろう?URとして貸し出すのかな?それとも転売?
-
892
匿名さん 2011/05/14 05:54:04
URは全ての持分を売っているでしょう。そうでなければ、売主になるはずですから。
-
893
匿名さん 2011/05/14 12:35:10
850さん
友人の話ですが。ずっと迷っていたマンションが完売になってしまって
あきらめていたそうなのですが、ふとキャンセルがでているかもと
思い連絡したところ丁度キャンセルが出ていて購入できたそうです。
しかも値下げがあったとか。
ネットなどに完売と書いてあってもだめでもともと連絡してみるのが
よさそうですね。
-
-
894
匿名 2011/05/14 13:03:27
>893
ここは残念ながらそのようになる可能性はないでしょう。
-
895
匿名さん 2011/05/14 13:39:16
-
896
匿名 2011/05/14 13:56:39
-
897
匿名さん 2011/05/14 14:38:58
だから完売と書いた後に出るからキャンセルっていうんだよ。
ここは会話もできない輩が多すぎるな。
-
898
匿名 2011/05/14 15:25:26
今日、モデルームいってきたけど、キャンセル待ちが20組こえたらしい。特に3LDKがにんきみたい
ちなみに今月末でモデルーム閉鎖だって。
-
899
匿名さん 2011/05/14 15:41:00
どんな人たちが暮らすのでしょうね。マンションひとつで住人がかなり増えるわけだから街の雰囲気も多少変るでしょう。山下公園から日本大通り、税関あたりに珍しい犬を連れた熟年カップルの散歩がやたら増えたように。
スレ閉鎖、せめて1000になるまで待ちませんか?人気のあるスレだったのであっけなく終了するのも寂しいです。キャンセル待ちの人の情報交換でも良いではないですか。
-
900
匿名 2011/05/14 22:50:47
-
901
匿名 2011/05/14 23:11:44
-
902
匿名さん 2011/05/15 00:32:30
-
903
匿名さん 2011/05/15 00:33:27
-
904
匿名さん 2011/05/15 01:00:09
キャンセル待ちには、もう情報はいりません。
完売終了。
-
905
匿名さん 2011/05/15 01:01:08
-
906
匿名さん 2011/05/15 01:21:33
-
907
匿名さん 2011/05/15 01:44:32
ローンが通らないことによるキャンセルが出るのは、まだ数ヶ月先なので、それまでにキャンセル待ちがかなり増えるでしょう。
もう検討する方はいないので、この掲示板は役目を終えました。あとは、住民板で。
検討板はこれで閉めさせていただきます。
-
908
匿名さん 2011/05/15 02:33:53
と、書きながら投稿を煽る。
何が何でも閉じると騒ぐ。でも実際は継続している。
引退するすると言いながら今日もテレビの池上彰な手口。
まだまだ投稿してちょ。
-
-
909
匿名 2011/05/15 02:37:42
-
910
匿名さん 2011/05/15 15:13:56
継続して投稿受付中。
やたら終了したがっているヤツ、できるものなら閉鎖してみな。
-
911
匿名さん 2011/05/15 15:24:07
皆さん、何番館のどこをキャンセル待ちされていますか?
-
912
匿名 2011/05/15 22:21:34
-
913
匿名さん 2011/05/15 22:40:47
-
914
匿名 2011/05/15 23:02:17
-
915
匿名さん 2011/05/15 23:37:29
-
916
匿名さん 2011/05/16 00:41:25
結局ここは完売したんですか?
じゃなくてまだ売ってるんでしょうか??
-
917
匿名さん 2011/05/16 01:20:00
完売しました。
現在ホームページでキャンセル待ち受付のみです。
検討板は終了です。
-
918
匿名さん 2011/05/16 01:21:26
912~915は同一人物の成りすまし連続投稿。ごくろうさん。
-
-
919
匿名さん 2011/05/16 01:22:23
申し込みは完売で、あとはキャンセル待ちの登録が電話でできるみたいですよ。これってキャンセルが出る可能性が高いという意味合いで、期待してもいいでしょうか?ちょっと諦めきれないんですよね。現状ではこのエリアでここよりいいと思えるマンションが見つからず・・・。
-
920
匿名さん 2011/05/16 01:28:12
>918
913,915は私です。
勝手な憶測の書き込みはやめてください。
何なんですか?
-
921
匿名さん 2011/05/16 01:34:14
>919
現状キャンセル待ちは数十件入ってるそうです。
検討板は完売のため終了です。
-
922
匿名さん 2011/05/16 01:36:57
>918
執着異常ネガ君。ここは完売で検討板終了だからほか行け。
買えた人が羨ましいのはわかるがもう終わり。
-
923
匿名 2011/05/16 03:16:57
300戸以上あるので、キャンセルは出ると思いますよ。
-
924
匿名さん 2011/05/16 03:37:53
-
925
匿名 2011/05/16 03:50:20
ローン審査落ちキャンセルは出るでしょうが、今の時点では完売でキャンセル待ち数十組。
検討板終了
-
926
物件比較中さん 2011/05/16 05:33:06
週末、今頃になってここのマンションギャラリーに見学に行ってきました。
立地もいいし、とても良い物件だと思いましたが、自分の予算内では良い眺望の
部屋は選べませんでした。とはいいえ、一応、部屋を指定してキャンセル待ち
登録してきました。
南西向きは価格設定が安かったです。将来、高い建物が建つ可能性が高いから
というのが理由でした。
確かにキャンセル待ちの方は多いようですね。
-
927
匿名 2011/05/16 05:47:07
>926
すべて既出情報です。過去スレ見ればわからないことはありません。
完売につき検討板終了。
-
928
物件比較中さん 2011/05/16 09:19:22
そんな必死になって終了させなくても…
キャンセル待ちを検討する人もいるでしょうし。
300戸もあれば本審査が通らない可能性の人も確かにいると思いますよ。震災の影響もあるでしょうし。
来月にははっきりするでしょう。
-
-
929
匿名 2011/05/16 11:20:41
926
予算が良ければ、壱番館の南西向きが一番よさそうですね。
あとは参番館の北向きでしょうか
-
930
匿名 2011/05/16 12:54:36
-
931
匿名 2011/05/16 13:18:10
キャンセル出てるとか、こういう嘘情報が書き込まれるからもう検討板は終了。
-
932
匿名さん 2011/05/16 13:30:35
なんで、930みたいのが何回も現れるんだろう?
そういえば、このマンションが売り出された時も、完売なんか絶対にしないだの、売れた部屋が勝手に売り出される、半地下なんか売れない、勝手に値段がおちていくとかの出鱈目に虚偽だらけの書き込みがあったな(笑)
-
933
匿名さん 2011/05/16 13:41:14
>926さん
壱番館、南西にキャンセルはありましたか?あれば、買いですね。
壱番館の南西には将来、高い建物が建つ可能性は無いと思います。
-
934
匿名 2011/05/16 13:41:22
930ですがHP見てくださいよ。
最終1邸って更新されてますから。
よく確認してね。
-
935
匿名 2011/05/16 14:06:42
-
936
匿名さん 2011/05/16 22:11:18
最終1邸っていうのはよく3つや4つに化けるんだよ。
キャンセル待ちの皆さん、よーくチェックね。
-
937
匿名さん 2011/05/16 23:02:20
-
938
匿名さん 2011/05/17 03:18:14
まぁ…地震の影響で経営傾いた会社多いだろうから本申込み落ちる人でてくるだろうね。
先着一戸の住戸弐番館の50㎡台ですね。
同じ50㎡なら参番館出てほしい。
ぁ私もキャンセル待ち組みです
-
-
939
匿名 2011/05/17 04:40:54
ローン審査落ちではないような?
確か審査通らないと申込できなかった記憶ありです
-
941
匿名 2011/05/17 07:41:29
仮審査で通って、本審査で落ちることってあるんですか?
-
942
匿名 2011/05/17 07:42:47
-
943
匿名 2011/05/17 07:48:34
キャンセル待ちって、部屋指定になるんでしょうか?それとも、とりあえずキャンセル出たらどこでもいいからってなるんでしょうか?
-
944
匿名さん 2011/05/17 08:07:04
横から失礼
数千万もするのにどこでもいいから・・・なんて事
あるんでしょうか?
-
945
匿名 2011/05/17 08:09:00
ローン仮審査は銀行で、本審査は保証協会だから審査機関が違えば落ちる可能性もあるでしょう。
ここは提携ローン以外はローン特約がないから、本審査落ちたら手付金が返ってこないんですよね。
-
946
匿名 2011/05/17 08:14:07
キャンセル待ちは部屋指定だと確立が低いので、条件指定じゃないでしょうか。間取り、向き、金額などの条件でキャンセル待ち登録するのが一般的でしょうかね。
-
947
匿名さん 2011/05/17 08:15:22
↑ 何と!手付金が帰らないですと?
じゃ、その金はどこへ行くんでしょうか。
-
948
匿名 2011/05/17 08:25:28
お金はもちろん売主でしょう。まぁ、契約するには仮審査が通っている事が必須ですから、本審査が通らないリスクを考えれば皆さん提携ローンでも仮審査は通しているでしょう。
-
949
販売関係者さん 2011/05/17 16:28:06
本人の責に帰す内容でなければ手付金返ってくるよ。
たとえば。契約時は提携ローンの事前審査で承認もらって契約。
震災の影響で会社が傾いて本申込みが通らない。
これは本人の責に帰すことではないので、解約になっても
提携ローン特約で手付金は返ってきます。
事前審査承認後でも、サラ金での借入や支払延滞等があった時は、本申込みで落とされます。
その場合はキャッシュもしくは個別融資で資金を集められないなら手付金没収で解約となります。
ちなみに手付金は売主のお腹の中にいきます
まぁ…ココ購入する民度の人には無縁に近い話ですよ。
没収できても手付金の額なんてたかだか400~700万程度だから解約がでると広告費と人件費等で
売主は基本的に困ってしまいます。
契約後に手術等で団体信用生命保険(団信)に加入できなくなった場合は、団信不要の融資を受けて
引渡しを受けれます。
まぁ…債務者(主人)が死んだら残された家族に返済が行くから、こんな主人だと奥さん可哀相だけどね。
でもさ。キャッシュ購入以外は、どこ行っても同じだから団信不要で結局いつかローン組んで購入しないといけないんだよね。【奥様!傷物のこんな主人とは離婚ですよ!!離婚!】
たとえば…フラット35(団信なし)・みずほ(団信なしバージョン)等
これは使う金融機関次第で提携ローン特約ついてたはず。
-
950
販売関係者さん 2011/05/17 16:46:18
不動産購入の流れ
【事前審査承認】⇒【手付金入金】⇒【契約】⇒【本申込み】⇒【本申込み承認】⇒
【金銭消費貸借契約】⇒【引渡し】
本申込み~金銭消費貸借契約の間で購入した住戸の内覧会と確認会があるって感じ。
内覧会ってのは住戸の傷のチェック
確認会は内覧会の傷が直ったかのチェック
949で書いたことは稀なので、融資やばかったり、団信入れない可能性があれば
事前に営業マンが話してくれるから安心していいと思うよ。
すばらしいテクとしてはね
提携ローンで本申込みしておいて、条件の良い個別融資あるならそれをあたる。
個別融資だけだと本人の責に帰す内容関係なしに問答無用で、お金集められないときは
手付金没収されちゃう。
提携ローンで本申込み承認もらっておけば、会社の倒産や震災等本人の責に帰す内容でないなら【提携ローン使う予定でした。】の一言で手付金返ってくる。
あとは何行も本申込みしておいて、金銭消費貸借契約直前で一番金利が低かったり条件の良い銀行と契約する。
本申込みしても別に金銭消費貸借契約しなくてもいいんだし。
いろいろダーティーなやり方はありますよ。
-
951
匿名 2011/05/17 23:50:35
-
952
匿名 2011/05/17 23:55:15
ただし、有償オプションがあると、現状回復費用としてオプションの2倍の金額はかえってこないよ。
-
953
匿名 2011/05/18 00:06:28
>947
基本的には再販売の費用として計上されるでしょう。売れ残った場合は値引きにあてられます。まあ、ここはそんな必要なさそうだけど。
-
954
匿名さん 2011/05/18 00:13:00
947です。いろいろ教えていただきありがとうございました。
最初に没収と聞いた際は、売主と審査が組めばいくらでも集金できると
思い驚きましたよ。新参者なので、これからも教えてください。
-
955
匿名さん 2011/05/19 14:01:33
-
956
匿名はん 2011/05/19 14:25:50
ラストの1戸って最上階だと思うんだけど…
収納少なすぎなのは間取りの難点だけど
眺望かなりいいんじゃない?たぶん北東向きだから、みなみみらい一望できそう
お買い得??
-
957
匿名 2011/05/19 15:05:02
>>949
スレ違いだが、みずほに団信なしバージョンなんてあるの?
-
958
匿名さん 2011/05/20 02:43:02
先着順住戸が出た!と確認したら、残念、1LDKなんですね。
DENつきだけど、収納も少ないし3人家族じゃ手狭ですよね。
最上階という事ですし、キャンセルを待っていた
シングルの方は狙い目でしょうね。
-
959
匿名さん 2011/05/21 07:42:48
3人家族じゃ、手狭ですね。
確かに収納が少なすぎて、DENを子ども部屋には出来そうにないし。
残念でしたね、でもまだ思いがけずキャンセル住戸が発生するかも。
-
960
匿名さん 2011/05/21 12:21:01
-
961
匿名さん 2011/05/22 14:44:40
1LDKが残っているのですね。いいなあ。
最上階というのも魅力ですね。
なぜ残っているのかがちょっと気になります。
どこか難があるのでしょうか。
北西向きだからでしょうかね。
青少年センター側か公園側になるのかな。
ところで、DENがなんだか知らず、調べてみました。
「巣、ほら穴を意味する英語から派生した言葉。書斎や趣味を楽しむための部屋という使われ方をする。広さや形状の明確な基準はなく、隠れ家的な用途の部屋を指す。」
勉強になりました。
DENも気に入りました。
-
962
匿名さん 2011/05/24 01:11:46
-
963
匿名さん 2011/05/24 04:49:26
さすがは人気物件なだけあってキャンセルが出ても瞬殺ですね。
公式サイトは間取り(プラン)と物件概要が閲覧できなくなっていますが、
トップページが正常に表示されているうちは再びキャンセル物件が出る可能性もありだと思います。
本当に締め切っちゃうとデベのサイトに飛びますもんね。
-
964
匿名 2011/05/24 05:24:33
先着順だった物件に申込が入り、その後契約まで至らなかっただけで、キャンセル物件が売り出されてたわけではないですよ。最後の申込が契約までいけばホームページも終了でしょう。
ローン落ちキャンセルが出る可能性があるのは11月くらいでしょう。
-
965
匿名さん 2011/05/24 07:54:51
-
966
匿名 2011/05/24 08:57:09
-
967
匿名さん 2011/05/24 13:08:10
11月?そんな遅くないでしょ。
6月、7月には確定。
おそらくキャンセル待ちは期待できないでしょ。
ダメもと承知なら…
-
968
匿名さん 2011/05/25 02:48:21
-
969
匿名さん 2011/05/25 09:33:32
キャンセル待ちするぐらいなら最初から買えばよかったのに。
-
970
匿名 2011/05/25 09:36:26
免震構造、中低層物件、時代がもとめた希少物件でしたね。
-
971
匿名さん 2011/05/25 10:01:02
-
972
匿名さん 2011/05/25 11:22:12
震災前から人気あったよ。
って言うか、震災後の売り出しなんかはわずかです。
震災が起きたことで、より人気になったけど。
-
973
匿名 2011/05/27 21:14:25
契約者の書き込み多いな。
ここは坪単価200万くらいすか?
-
974
匿名さん 2011/05/27 23:02:28
270前後だね。
契約者かどうかは不明だろうけど。
-
975
匿名さん 2011/05/27 23:55:44
そんなに安いの?
花咲団地の建て替えなら、一般分譲はもっと高いのかと思った。
-
976
匿名 2011/05/28 01:32:19
-
977
匿名さん 2011/05/28 02:31:43
>975
あくまでも、平均値ですからね。
>976
上の方に、キャンセル待ちがいるけどね。
-
978
匿名さん 2011/05/30 14:31:26
私はキャンセル待ち組の一人です!
質問があります。。
ここって何歳くらいの人が購入者で多いのかな??
-
979
契約済みさん 2011/05/30 14:45:04
ファミリーとディンクスと単身それぞれの住戸が用意されているから
いろんな世帯が多いのでは?
年齢も幅広いと思います。
紅葉坂の立地にしては安いけど、一般人には高額物件だし
30代後半くらいのファミリーが多いのでは??
花咲団地の立替ですし壱番館は地権者の高齢者が多いと思います。
逆に弐番館なんかはディンクス単身専用ってイメージなので平均年齢が
低いと思います。
それでも単身も30代中盤~30代後半が多いと思います。
ディンクス・単身住戸でも基本4,000万円以上しますし
20代では相当の大手企業勤務か実家が資産家でないと購入は無理だと思います。
実際に申込会や重要事項説明会でも30代後半が多い感じでした
20代の契約者は流石に見かけませんでした。
-
980
匿名さん 2011/05/30 18:53:59
私もキャンセル待ちの一人です。HPで「横濱紅葉坂レジデンス」の資料請求ができるようになっているので、もしかしてキャンセル話や問い合わせが多いのかもと少し期待しています。1戸先着順物件で紹介されているようですが、1LDKなので残念です。震災の影響でタワーマンションが懸念されている中、ここは中低層マンションなので一気に注目浴びたのかもしれませんね。
-
981
匿名さん 2011/05/31 01:45:14
-
982
匿名さん 2011/05/31 02:01:23
人気だねぇ。当初はあまり関心なかったけど
皆が欲しがると良い物件に思えてくるよね。
-
983
匿名 2011/05/31 02:11:11
これから免震は出てくるでしょうが、コストからタワーが主流でしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件