横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンスPart8
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 00:50:31

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだ続きます!

Part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140726/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-15 00:30:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>48
    同感。
    遊歩道も海岸線も出来るからね。

  2. 52 匿名さん

    >>46
    雨降ってました?
    たしかに東京のほうも雲が怪しかったのでこれは神奈川は降ってるかなとは思ってたんですが、降ってましたか。マンションの現地ってわざわざ雨や雪、夏なら極暑の日に行ったりということは避けてしまいがちで通常以外の天候の時の周辺状況を教えてもらえると助かります。濡れずに済むルートがあるのはいいですよね。

  3. 53 匿名さん

    140年しか歴史がない神社のどこが歴史があるんだよ。
    全国津津浦々の神社を調べてみなさいっちゅうの。
    極めて歴史の浅い神社に過ぎないよ。

  4. 54 匿名

    ここの価値は、もっと違う所にあると思うけど。神社はあってもなくてもいい。

  5. 55 匿名さん

    まともに相手にすることはないよ。
    少なくとも、我々よりは遥かに昔のもの。
    それをわからない方を相手にする必要はないな。

  6. 56 匿名さん

    >53
    お前よりは歴史があるのは確かだな。

  7. 57 匿名さん

    一千何百年も昔とか言われたら価値というよりおそれおおくて住めないかもしれませんね。
    いい神様も悪いのもいろんなのがいそうだし。
    そういえば、建築前に遺跡とか出てこなかったのでしょうか?このあたりでは。

  8. 58 匿名さん

    横浜市民にとって神社と言えば、「お三の宮日枝神社」ってことで異論あるまい。
    1673年、吉田勘兵衛による創建。
    例大祭は「かながわの祭り50選」にも選ばれている。

    吉田勘兵衛を知らない横浜市民はいないと思うが念のため
    http://www.jyouseiji.jp/003.html

  9. 59 匿名さん

    千何百年の歴史がある神社は暗闇坂の下にあります。

  10. 60 匿名

    「くらやみ坂」だって。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 61 匿名さん
  13. 62 匿名さん

    いい散歩道だね。

  14. 63 匿名

    くらやみ坂ねがはちょっと無理矢理すぎるだろ(笑)

  15. 64 匿名さん

    ここいいですよね。老後に住みたいマンションです。
    十年後くらいに中古が安くでてくれないかな…

  16. 65 匿名

    みなとみらいは湾岸線ができたら、一気に国際化が進みそうだね。東京より便利になるから沢山の企業が集まるんじゃないかな。そう考えると安くなることはなさそうだね。

  17. 66 匿名さん

    まだ買えるから、買ったら良いのにね。

  18. 67 匿名さん

    横浜って遺跡が多いんですか?

  19. 68 匿名さん

    >64さん
    今後同じエリアにどれくらいMSが供給されるかでしょうね。
    あまり多くはなさそう。

  20. 69 匿名さん

    くらやみ坂は遠いでしょう。どこかへ行くついでに歩く場所でもないし。藤棚商店街はけっこう好きですけど。

    そういえば、以前地元のお婆さんに聞いたことがあります。
    藤棚商店街に占い師さんだったか占いをしてくれるお寺さんだったかがあり、ものすごく当たるという話を思い出しました。今でもやっているのかな?どなたかご存知ですか?

  21. 70 匿名さん

    藤棚商店街は昔の商店街といった感じがして私も大好きです。昔ながらの銭湯があったりします。寿々喜という和菓子屋さんのみたらし団子がおすすめ。占いの事ははじめて知りました。私も知りたいな。

  22. 71 匿名さん

    いくら何でも藤棚商店街は遠すぎませんか?
    日常の買い物はフジスーパー伊勢町店で大丈夫。
    あと、伊勢山皇大宮が近いけど、ここは元旦に大路上駐車が出来る程の人気です。
    これらが徒歩圏とは嬉しいですね。

  23. 72 物件比較中さん

    まだ販売してない部屋はあるのでしょうか?

  24. 73 契約済みさん

    あと20弱の部屋が未発売だったと思います。
    但し、今回の抽選ハズレに優先販売するでしょうから、三期二次は内々で行われ、残りは10弱といった所です。
    要望を出さないと売ってくれないので、モデルルームで確認するのが良いと思いますよ。

  25. 74 匿名さん

    残り16戸ですよ。

  26. 75 匿名さん

    物件は悪くないけど方角が悪いとこしか残ってない。
    昼間も暗くて照明付けても平気なら買い。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 76 匿名さん

    ダイヤモンド読んだけど、中古になった時、一番値下がりするのが南向き。一番値下がりしにくいのが北向きらしいですよ。

  29. 77 匿名さん

    それは地区やタワマンかどうかにもよるから、一概には言えないよ。

  30. 78 匿名さん

    >77
    もちろん、そうだけど都内区分で5年間、あらゆる物件を含めた統計データだから参考にはなる。

  31. 79 匿名

    そういえば、
    部屋の方向による価格差は、新築時が一番大きいと
    テレビで見た記憶がありますね。

  32. 80 匿名さん

    マンション戸建てを問わず
    人気順は南→東→西→北

  33. 81 入居予定さん

    16戸−三期一次落選者<10戸ですね。

  34. 82 匿名さん

    >80
    その分 分譲価格も 南>>東>西>>北。

    資産性では北向きの低層階というのが不動産の常識ですよ。
    中古騰落率 北向き+11.4%に対し、南向き-5.4% 

    https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php

    南向きは新築価格が高いが、中古になるとそれほど評価されない。

  35. 83 匿名さん

    中古分譲マンションにおいて、北向きの割合は都区部では12%に上る(首都圏全体では7%)

    タワーマンションが増えているのは一因だが、約7割が20階未満でタワーではない

    向き別に新築時からの中古価格騰落率を算出すると、北+11.4%上昇に対して南は-5.4%で格差は16.8%

    北東・北・北西の平均が+11%、南東・南・南西の平均が-1.9%で格差は12.9%

    このようになるのは以下の理由の組み合わせと考えられる

    デベロッパーの価格設定が棟内での南向きとの格差を付けるために北向きが安くなる傾向がある
    デベは一時期にまとまった戸数を販売するので、需要が相対的に少ない北向きを安くしがち
    中古では1戸ずつバラバラに市場に出るので、大量供給による売れ残りリスクが少なく強気の設定をしがち
    都心立地と価格の安さで選ぶ中古購入者には、向きや築年は許容できる条件となり易い
    購入者の志向が変わり、南向きで間口が狭いより、北向きで間口が広く眺望が良いことを好む人が増えた
    開口部の向きよりも、前に建物が建たないことを重視する人が増えた
    北向きでも前に建物がないと日中でも明るいので、DINKS(夜帰宅者)には人気
    洗濯物は浴室乾燥機で干すのが当たり前になり、バルコニーの利用方法が変わってきた
    夜景(オフィス街や東京タワーなど)が綺麗な方角が湾岸エリアでは北向きになる

  36. 84 匿名

    それでも北向きに住みたいとは思わない。やっぱり南向きだな。

  37. 85 匿名さん

    いくら中古時の売却でお得でも自分が住んでる間は快適に住みたいから南向きの上層階に住みたいわ

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 86 物件比較中さん

    私も北向きはないな。

  40. 87 匿名さん

    まあ、タワマンだとさ、明るいし暑くなり過ぎないから、北向きが、良いんだろうけどさ。
    このマンションだとやっぱり南か東が良いよ。

  41. 88 匿名さん

    横浜あたりでは日当たりがよければ冬でも暖房が不要だったりしますよ。
    寒暖を繰り返していますが、そろそろ桜がほころび始める頃ですね。
    このあたりで一番早いのではないかと思うのが、関内から港の方面に向かって日本郵船ビルに突き当たる道沿いの桜が1~2本、やたらに早く咲いていた記憶があります。
    あとは大岡川沿いの桜並木は有名です。
    桜木町あたりから弘明寺まで、途中少し途切れますがほとんどずっと続きます。
    スニーカーをはいて歩いてみても良いですよ。けっこう歩けるものです。
    船で花見ができるツアーもあるはずです。
    座り込んで花見をするというより、歩きながら見る桜です。

  42. 89 匿名さん

    84ー87
    残りの、北向き住戸が売れ残るように必死な新手のネガ。
    もしくはリアルにバカな契約者。
    どっちかだな(笑)。

  43. 90 匿名さん

    日陰に住みたく無いって言ってるだけだろ。
    日本語くらい理解しろよア○マ悪いなぁ

  44. 91 匿名

    北向きを押すのは不自然な投稿だと思ったか゛おせっかいな契約者か?

  45. 92 匿名さん

    北向きがよっぽどひらけてて景色がいいとか(東京タワーが見える等)じゃない限り住みたいとは思わない。
    資産価値が上がるから陽が入らなくてもいいとはどうしても考えられない。
    しかしながら、マンションを購入する際には色々と妥協しなければいけない点もあるでしょう。
    この立地に住みたいが南向きは金額が高いので手が出ない。東、西より北向きは非常にリーズナブルなので買うことができそう。と言う人も中にはいるでしょうからね。
    そのような人は結果的に資産価値が上がる可能性があるので当たりかもしれませんね。

  46. 93 匿名さん

    北向きは、日中の明るさが安定しているので、アトリエなんかには向いているようですよ。
    集中できて、創作活動にもいいらしい。

  47. 94 匿名さん

    方角によって部屋の使い方はいろいろあると思いますが
    やっぱり南向きがいいな。
    リビングとバルコニーには、南からの日の光がほしい。

  48. 95 匿名さん

    おっしゃるとおり
    北向きはやはり、一生、日陰の生活。
    カビ対策も必要そうです。
    私は遠慮しますね。
    日が当たらない、残りものに妥協しちゃう人っているんでしょうか。
    壱番館の地下もずっと売れ残っていますね。
    完成在庫、大幅値引きでもない限り手は出さないほうがいいでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 96 匿名さん

    他でも同じことを書く95みたいなネガはスルーしましょう。

  51. 97 匿名

    この世にあるマンションのほとんどかが、南向きの部屋もあれば西向きや北向きの部屋もあるでしょう。
    それら全てのマンションで売れ残っているんですかねぇ?95さん?

  52. 98 匿名さん

    >95
    客観的なご意見ありがとうございます。
    やはり日陰生活は、キツいですよね。
    残りものにうっかり手を出さないように、適切に判断をするのが大事ですね。

  53. 99 匿名さん

    何が客観的だよ(笑)

  54. 100 匿名さん

    南向き信仰は崩れつつありますよ。
    資産性なら断然北向きですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸