横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンスPart8
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 00:50:31

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだ続きます!

Part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140726/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-15 00:30:34

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    今日みたいな雪の日は、エントランスまで歩けるのかな?車だと坂を上がらないんじゃないだろうか?

  2. 2 匿名さん

    こんな寒い夜には、野毛おでんでクイッとやってとっとと帰ってベッドにもぐりこんでいい気分で寝てしまおう。
    なんて生活、紅葉坂あたりに住んだら夢ではないですね。

    京急さんがこんな企画やってます。今月いっぱいみたいです。
    金権1800円分じゃ、思い切り飲み食いはできないかな。特別のセットメニューがあるらしいけど。

    http://www.keikyu.co.jp/company/news/2011/detail/003207.html

    私はもし賃貸してくれるオーナーさんがいたら住んでみたい派です。
    マンション見学兼ねて野毛に行ってみようかな。
    横浜は徒歩圏内でいろいろ楽しめるから大好きです。

  3. 3 匿名さん

    >>1
    車だけじゃなく、歩くのも怖いですよね。すべりそうで。
    まあ、こんな雪の日はめったになさそうだから、
    あまり考えなくてもよいのかもしれないけど。

  4. 4 匿名さん

    2さん
    野毛おでんって?って気になって調べてしまいました。
    明治36年に野毛で屋台のおでん屋として創業した後に大正3年に今の
    吉田町に店を構えたお店なんですね。
    黒っぽいおでんが味が濃い好きの私にとってかなりそそられました。
    一度行って見たいと思います。
    ここら辺近辺はこの様に老舗のお店が多そうですね。

  5. 5 匿名さん

    今週末より第3期の登録受付が開始しますね。
    平成23年2月19日(土)~平成23年2月26日(土)
    最終日の26日は16:00締切で17:00に抽選なんですね。
    販売戸数が33戸になってますが、すぐに埋まってしまいそうですね。
    倍率もどれくらいだろう。

    >3
    最近の天気はよくわからないですからね。
    一昨日のような天気はこれから先もいつ来るかわからないですよ。
    坂の多い地域だと怖いですよね。

  6. 6 匿名さん

    ノーマルタイヤで雪の坂道は恐ろしい。
    毎年何度かでも積もったりするんだったら対策もできそうだけど、
    あるかないかってのが最も曲者ですね。

  7. 7 匿名さん

    用事のついでに横浜駅から桜木町、紅葉坂、伊勢山、日ノ出町、伊勢佐木町、黄金町というルートを歩きました。たまに散歩する程度で運動を特にやっていない中年ですが、途中2~3ヶ所で用事と休憩をして無理なく歩ける距離でした。
    桜木町の駅の北側のガードをくぐって紅葉坂にまっすぐ行こうとすると坂がとてもきつく見えましたが、歩いてみるとさほど苦にならない程度です。物件詳細のイメージを見ると階段を何ヶ所か設けているので、雪でも平気だと思います。山手あたりの坂の方がずっときついでしょう。
    ひとつ残念だったのは、以前坂の途中あたりから見えていたみなとみらいの観覧車が見えなくなっていたことです。桜木町駅の北側にコレットマーレができたため、視界がとても窮屈になっていて思っていたイメージと違っていました。買い物には便利そうですけど、食料品売り場は無いようですね。外食と無印良品とスウィーツ類くらいでしょう。
    工事中だからか、マンションも思ったより空間が狭いような気がしました。奥に向かって建て込んでいるというか。
    理想を膨らませすぎていましたが、完成したらまたイメージが変わるでしょう。坂道の感じは明るくて、住宅地としては悪くない場所だと思います。

  8. 8 匿名さん

    横浜から、みなとみらい、山下町一帯を、再開発して、
    サンフランシスコみたいにおしゃれになればいいね。

  9. 9 賃貸住まいさん

    コマットマーレは本当に不要。

    ランドマークタワー、クイーンズスクエアとどこか異なる外観で違和感がある。
    見晴らしの良い解放感ある構造を期待してたが中は見事に普通。何の目新しさも無い。
    店舗はランドマークプラザ、クイーンズスクエアと似たような店ばかり。

    大桟橋から見る富士山の景観をブチ壊し。

    あれができてからみなとみらいが狭く感じるようになった。

    早く無くなって欲しい。無理か・・・

  10. 10 匿名さん

    コレットマーレ地下に食料品売り場ができれば、このマンション居住者にとってはいうことないでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 11 匿名さん

    コレットマーレ好きだけどなぁ。
    桜木町駅が好きだしね。

  13. 12 匿名さん

    上手い具合に開発を進めて欲しいですよね。
    みなとみらいはけっこうこだわって景観を保とうとしてるのに。
    コレットマーレ、内容は悪くないと思うんですけど。
    駅周辺が長い間閑散としていたから。
    もっとカフェとか飲食店が充実してもいいと思うんですけど。
    待ち合わせや通勤の行き帰りに便利なように。
    地下に元町ユニオンか明治屋か成城石井あたりが入ったら便利ですね。

    参考になるかどうか、数日前の写真アップしときます。


    1. 上手い具合に開発を進めて欲しいですよね。...
  14. 13 匿名さん

    前レスの写真の説明が不足してました。
    マンション建築中の写真です。
    ヤマザキパンの店の角からの眺めです。

  15. 14 匿名さん

    コレットマーレと言えば聞こえはいいが、要するに
    TOC(東京卸売りセンター)だからね。
    まあこんなもんでしょう。
    東京卸売りセンターなんてのがそんなセンスのいい会社なわけないな。

  16. 15 匿名さん

    >12さん

    はやくこのシートがとれた所を見たいですね。
    夏には外観ができるかな…

  17. 16 匿名さん

    紅葉坂の横浜能楽堂前が富士山眺望の名所ですよ。このマンションすぐ近くですし。
    コレットマーレは微妙ですが、まああったらあったで良いのではないでしょうか。

  18. 17 匿名さん

    実際、もうすぐだよねー。
    年明けたからさ。
    夏前には壱番館は外観出来てるんじゃない?
    11月には完成してるだろうし、
    壱番館は最初に出来るわけで。
    初夏には立派な外観が出来てそう。

  19. 18 匿名さん

    コレットマーレには頑張って欲しいね。
    集客力は心配。
    10年くらいで潰れかねない。

    地下に食品売り場設置の要望をだそうかな、どこに言えばいいんだろ?

  20. 19 匿名さん

    コレットマーレ、今は目新しさで人が来てるが、いずれ飽きられると思う。

    ひとつのビルに商業施設、オフィス、ホテルと欲張り過ぎ。

    それもあって外観から受ける印象より狭く感じる上、店内の造りは斬新さ皆無。
    回廊がみなとみらいを見渡せるようになっていたりとか、あの立地を生かした構造にすれば新名所になった可能性もある。

    ランドマークプラザの方が解放感あって天気の良い日は気持ちいいし、クイーンズスクエアは正面にコスモワールドがあったりして楽しそうな雰囲気。

    人の流れは桜木町駅からランドマーク方向、そのうちコマットマーレは素通りされると思う。

    初めて入ったときは本当にガッカリ、駅前という立地の生かし方を分かってないと思った。

  21. 20 匿名さん

    コレットマーレもそのうち潰れて、マンションになりそうだね

  22. 21 匿名

    桜木町の駅ビル化の時には吸収されるんじゃない。

  23. 22 匿名さん

    コレットマーレは早くも店舗の入れ替わりが出ているようですね。
    閉店、開店のお知らせがちらほらあります。
    シネコンやホテルがあるのでつぶれる事はないと思いますが、
    店舗の方は生き残るのが大変そう。

  24. 23 匿名さん

    >>12
    写真見るとやはり凄い坂道だ。。。

  25. 24 匿名さん

    歩くと意外とそれほどでもない坂ですよ。
    自転車が立ちこぎで登っている。
    昔、谷啓さんも楽器を担いで登り降りしていたそうです。

  26. 25 匿名

    遊歩道が繋がると、坂のぼらなくてもよくなるのにね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 26 匿名さん

    コレットマーレに入っているスイーツパラダイスは
    おすすめですよ。30種類のスイーツをはじめ、パスタやカレー、
    スープ、サラダなどの軽食も充実しています。
    スイーツはどれもすごくかわいくて目で楽しめます。
    チェーン店ですがコレットマーレのお店は他店にはない焼きたての
    クロワッサンなどもあります。
    お子さん連れの方には特におすすめです!

  29. 27 匿名さん

    坂や神社仏閣のある街は資産価値が保たれ易いんだよ。

  30. 28 匿名

    27
    へぇ、なぜ?

  31. 29 匿名さん

    >26
    コレットマーレじゃないけど、行ったことあります。<スイパラ
    たくさんスイーツを食べようと思ってたのに、
    パスタやサラダを食べすぎてしまって、肝心のケーキがすすまなかった思い出が…。
    でもお店の雰囲気もかわいくて好きですよ~。

  32. 30 匿名さん

    >28
    27ではないが、今週号のダイアモンドにのってたよ。
    30年以上、60年以上の歴史があって、坂が多く、神社仏閣がある場所はいいらしいよ。
    街の衰退リスクを回避するには、今成長著しい街は避けたほうが無難らしい。
    武蔵小杉とかヤバそう。

  33. 31 匿名さん

    今週号のダイアモンド読んだよ。

    武蔵小杉のコメント
    『開発ラッシュが続くが中古で売ると損失が大きい』
    リセールバリュー -7.82%。

    ちなみに川崎駅の
    リセールバリュー -20%。

  34. 32 匿名さん

    なぜ坂が多く神社仏閣がある場所が良いのかわからん・・・。
    今週号のダイアモンド読めばわかりますか?

  35. 33 匿名

    高いところに住みたがる人が多いからだろ。高いところに住むには坂があるからね。また神社仏閣が近くにあれば変な店ができたりする可能性も低いからでは。そう考えると納得できるな。

  36. 34 匿名さん

    >>32
    マジで?

  37. 35 匿名さん

    どういう理論だよ。
    神社仏閣があって坂が多い?
    東京だと谷中(台東区)、
    横浜だと久保山か。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  39. 36 匿名

    私はダイヤモンド読んでませんが、そこにかかれている内容は専門家が書かれているので根拠のあるものであるのは間違いないのでは?歴史のある場所で、坂が多く、神社仏閣がある場所の資産価値は保たれ易い。これを読めばわかりますが、全てではないのは一目瞭然。いちいちツッコミを入れてくる人は読解力が無いんだろうな。

  40. 37 匿名さん

    面白い話題ですね。
    神社仏閣があるところというのはなんとなくわかります。
    歴史が古ければ古いほど自然が残っているし、地震などで崩壊せずに現在に至っているということは、地震に強い土地であるということでは。将来的にも環境がすぐに変わることはない場所でもあるでしょうし。
    でも、電車の線路や高速が墓を横切ったり、寺社の領地を分断している場合も少なくないなあ・・・
    坂は?山が崩されていないから昔からの地盤が残っている?いや、地盤が固くて平地にできなかったってこと?
    読解力不足でした。地震ではなく、資産価値の話題でしたね。すみません。
    ダイヤモンド買いたくないので、どなたか簡単に教えて下さい。なぜ?歴史プラス寺社プラス坂?

  41. 38 匿名

    37

    ダイヤモンド買いたくないから教えろって、ナメてんの?

  42. 39 匿名さん

    立ち読みしたら?

  43. 40 匿名さん

    文系学問というのは何とでも言える性格のものだからなあ。
    例えば竹中平蔵の言うことを専門家の言うことだからと信用する気になりますか。
    ましてや学者でもないのが書いたプレジデントやらの文章なんて最初から問題外だよ。

    まあ今後神社仏閣の倒産はあちこちで起こると思うけどな。
    歴史があれば倒産しないというのは根拠なし。ここも一度倒産したし。
    氏子になるつもりも寄付するつもりもなくて恩恵だけは受けたい、
    そういう人ばかり近所に住んでいると神社も困るんだな。

  44. 41 匿名

    >40
    明らかなのは、何者かわからないあなたの書き込みよりもダイヤモンドに書いていることのほうが信用できるという事。

  45. 42 匿名さん

    異常ネガは相手にしないことです(笑)。
    そういえば、近所の成田山は建て替えが決まったようですね。
    バリアフリー化するようです。

  46. 43 匿名さん

    そうそう、相手にしちゃいけないですよ。
    ほっとけば、そのうち静かになります。
    歴史がある上に、どんどん良くなるね。
    海岸線も出来るしね。

  47. 44 匿名さん

    >30さん
    坂や神社仏閣がある場所は、一気に開発されすぎないからという意味合いなのかな?
    駅前開発のようにタワマンが林立すれば、将来的に資産価値が下がる可能性があるから?

    神社仏閣はともかく、坂は不便だから中古に回した時に
    買い手がつかないケースもありそうだけどね。
    皆さんのコメントを読んでも、やっぱり坂はちょっとわからないなぁ。

  48. 45 匿名

    坂っていっても紅葉は大した坂じゃないよ、石川町の方がキツいし。あと港北ニュータウンもかなり。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 46 匿名さん

    先程、雨降る中、紅葉坂を通ってきました。
    急な雨でしたが、桜木町の駅から信号まで遊歩道の下は
    傘無しで歩ける事が発見でした。
    建物はシート被ったままですが、意外と道路に近いですね。
    良い場所です。住めるものなら住みたいな。
    未だ検討中ですけどね。

  51. 47 匿名さん

    >>41
    ネガるつもりではないけど。
    ダイヤモンドの記事のほうが信用できるというのは間違い。
    過去何年も変動金利がもうすぐ上がるから固定金利にしなさいと言い続けている雑誌だよ。

  52. 48 匿名さん

    神奈川臨海鉄道が旅客化されると、羽田も近くなり、企業誘致の面でもメリットがあるね。
    ここらへんはどんどん価値が上がるよ。

  53. 49 匿名さん

    >47
    それでもあなたのような人の書き込みよりも断然信用できる。

  54. 50 匿名さん

    週刊ダイヤモンドは、何かにつけて住宅特集をする。

    不動産業界からたんまり収益を上げているのでしょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸