物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
368戸(98戸(非分譲住戸34戸含む)(壱番館)、88戸(弐番館)、182戸(非分譲住戸20戸含む)(参番館)他に管理事務室1戸 販売予定総戸数314戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(壱番館) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月下旬予定 入居可能時期:2011年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社新日鉄都市開発 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判
-
965
匿名さん
-
966
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
11月?そんな遅くないでしょ。
6月、7月には確定。
おそらくキャンセル待ちは期待できないでしょ。
ダメもと承知なら…
-
968
匿名さん
-
969
匿名さん
キャンセル待ちするぐらいなら最初から買えばよかったのに。
-
970
匿名
免震構造、中低層物件、時代がもとめた希少物件でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
-
972
匿名さん
震災前から人気あったよ。
って言うか、震災後の売り出しなんかはわずかです。
震災が起きたことで、より人気になったけど。
-
973
匿名
契約者の書き込み多いな。
ここは坪単価200万くらいすか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
270前後だね。
契約者かどうかは不明だろうけど。
-
-
975
匿名さん
そんなに安いの?
花咲団地の建て替えなら、一般分譲はもっと高いのかと思った。
-
976
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
>975
あくまでも、平均値ですからね。
>976
上の方に、キャンセル待ちがいるけどね。
-
978
匿名さん
私はキャンセル待ち組の一人です!
質問があります。。
ここって何歳くらいの人が購入者で多いのかな??
-
979
契約済みさん
ファミリーとディンクスと単身それぞれの住戸が用意されているから
いろんな世帯が多いのでは?
年齢も幅広いと思います。
紅葉坂の立地にしては安いけど、一般人には高額物件だし
30代後半くらいのファミリーが多いのでは??
花咲団地の立替ですし壱番館は地権者の高齢者が多いと思います。
逆に弐番館なんかはディンクス単身専用ってイメージなので平均年齢が
低いと思います。
それでも単身も30代中盤~30代後半が多いと思います。
ディンクス・単身住戸でも基本4,000万円以上しますし
20代では相当の大手企業勤務か実家が資産家でないと購入は無理だと思います。
実際に申込会や重要事項説明会でも30代後半が多い感じでした
20代の契約者は流石に見かけませんでした。
-
980
匿名さん
私もキャンセル待ちの一人です。HPで「横濱紅葉坂レジデンス」の資料請求ができるようになっているので、もしかしてキャンセル話や問い合わせが多いのかもと少し期待しています。1戸先着順物件で紹介されているようですが、1LDKなので残念です。震災の影響でタワーマンションが懸念されている中、ここは中低層マンションなので一気に注目浴びたのかもしれませんね。
-
981
匿名さん
-
982
匿名さん
人気だねぇ。当初はあまり関心なかったけど
皆が欲しがると良い物件に思えてくるよね。
-
983
匿名
これから免震は出てくるでしょうが、コストからタワーが主流でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
三菱地所のみなとみらいの大型スーバーが入る予定の場所に杭を打ってますね。
横浜美術館との間に公園があったのは知らなかった。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件