マンションなんでも質問「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-01 08:35:16

特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  1. 501 匿名

    >>499
    停電しても水が使えることはよくありますが…
    ダメなマンションもありますが、それはマンション固有の理由ですよね。

  2. 502 匿名さん

    >>499

    コンロは水を湧かすためだけにあるわけじゃないからね。

  3. 503 匿名

    スレタイに戻り、何故増えないのか…ですが、やはり売れないからですね。
    選択肢として『ガスにします?IHにします?』であれば好評なのですが、マンション自体がオール電化だと『ガスは選択肢に無し!』ってなるので不評です。
    ガスが使えるマンションの部屋は、だいたいIHに変更出来る。
    けど、オール電化マンションだとマンション自体にガスが通じてないから、ガスに変更出来ない。
    オール電化が好きな人でも、IHコンロが魅力…と言う人は多いが、電気給湯が魅力…と言う人は少ない。

  4. 504 入居済み住民さん

    >おばあちゃんが天ぷら油で天井焦がしたとか。

    分からないみたいだから教えてあげますけど、
    これは、そのおばあちゃんがキッチンを掃除していないのが原因なんですよ。
    掃除していたら、天井が焦げるなんてことはありません。

    IHでも掃除していなかったら
    キッチンの壁の油が熱を帯びて自然発火しますから気をつけてくださいね。

    あとですね、
    ガスキッチンにもIH同様に、
    一定以上に加熱しないよう熱感知器がついてますので、
    それを解除でもしない限り自然発火しにくい仕様になってるんですよ。

    分かりましたか?

  5. 505 匿名さん

    オール電化が増えないのは、売れないから。
    IHなんてどこでも設置可能だし、将来的に変更出来ないのがネック。
    マンションは利便性で選ぶもんだから敬遠されるのかも。

  6. 506 匿名さん

    >>496
    あれ同じ人がレスしてんじゃないの。

    オール電化、新聞でもやり玉にあげられてたし。電気代どうなるか解らないし、消費者にも実態が解り始めたし。

  7. 509 匿名

    >>507
    で?なんでオール電化マンションは増えないの?
    首都圏は少ないよ?
    ここはオール電化の優位性を語るスレではありません。
    優位なはずなのに増えない理由を語るスレです。

  8. 511 匿名

    >>507
    >それもガスがきていても、やっぱり真っ暗停電で役立たず。
    昼は明るいので使えますが…
    オール電化だと昼も何もできないですよね。

  9. 513 匿名

    >>510
    オール電化が5割なんて首都圏では夢のまた夢ですね。
    今は不景気で総予算が削られていますから、オール電化は特に厳しいです。
    駅徒歩10分以内や南斜面といった立地に優位性がある物件なら確実に設備予算から削られます。
    オール電化が採用されるのは、最初からオール電化をコンセプトに作られる物件、別の言い方をすれば他に優位性が無い物件が多くなります。
    今は比較的良い土地を安く取得できるので、都心でオール電化をコンセプトに計画するマンションは少ないです。

  10. 514 匿名さん

    プロパンガスの地域や木造の一戸建てはオール電化がいいと思うよ。
    都市ガスがある地域はガス併用でいいんじゃない?
    ガス併用の家でガス器具は給湯のみのオール家電にするのは自由だしね。

  11. 515 匿名さん

    給湯にガス使ったらオール電化じゃなくなっちゃうよ

  12. 516 匿名さん

    首都圏ではオール電化はここ数年でシェアを減らして現在10%程度
    今回の地震の影響であと数年後にはオール電化シェアが1%以下になるのはほぼ確実

  13. 517 匿名

    今回の地震でオール電化増えるんじゃない?

  14. 518 匿名さん

    六本木ヒルズが東京電力に電力提供

    2011年3月18日(金)13時42分配信 オリコン 
     森ビルは17日、東日本大震災の影響による電力供給不足を受けて商業施設やオフィス、住居が集まる東京・六本木ヒルズ(港区)施設内で発電している電力の一部を、東京電力に供給すると発表した。

     独自の特定電気事業施設を持つ六本木ヒルズは通常都市ガスを使った電力供給を行っており、今回の電力不足の影響を受けておらず、今回は施設全体の節電対応とテナント企業、入居者の節電協力を受けて余剰分の提供を行う。

     供給量は午前6時~午後8時は一般家庭の約1100世帯分に相当する4000キロワット、午後8時~午前6時は3000キロワット。18日~31日の間融通するほか、4月1日以降も東京電力と協議の上継続する予定。

  15. 519 匿名

    >>517
    どうでしょうね。
    東京電力はオール電化の拡販は中止でしょうから、マイナスに影響するんじゃないでしょうか。
    設計事務所等にも積極的に足を運んでオール電化の営業をしていましたが、きっと全て自粛するでしょう。
    他の電力会社さんは営業を継続するのでしょうか。

  16. 520 匿名さん

    >オール電化の営業をしていましたが、きっと全て自粛するでしょう。

    自粛というより、売る電気がないのだからしかたがない。
    もとに戻る間の数年間のうちにオール電化は衰退する。

  17. 521 匿名

    >>512
    >ガス併用だったら昼に電化製品が使えるの? 爆笑
    電気がなくても温かい飯くらい作れますよ。

  18. 522 匿名さん

    >>507
    http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d48242a0b253cf365e7d67...
    ・トイレを使わないでくれ、といっても、給水場で水をもらってきてそれをトイレのタンクに入れて使って流してしまうケースも考えられるが、これはやめてほしい。

  19. 523 匿名さん

    こんだけ停電してオール電化が増えると考えるとは、ずいぶんめでたい脳みそだな。

  20. 524 匿名

    過去から読むと、相変わらずスレタイが読めずに、『ガス対オール電化のバトル板』と勘違いしちゃった痛い人がいますね~。必死過ぎて文章が痛々しいです。

    逆にどうやったらオール電化マンションが増えていくのだろうかね?

  21. 525 匿名

    今回の地震の復旧状況みればオール電化の方が早く元の生活に戻れることは一目瞭然でしょ?
    首都圏の計画停電は供給側の問題であって、止まってる火力発電が復旧すれば、ある程度緩和される。早くも火力の増強も検討されてるみたいだし。
    災害時の事を考えれば電気の方が良いと思う。

  22. 526 匿名

    書き忘れた。
    どうやったら増えるか?となったら、今回な震災の影響と復旧状況がきっかけになるかも?

  23. 527 匿名さん

    被災地以外まで影響を及ぼすとは・・・
    これが一番はないな。

  24. 528 匿名

    災害を意識してオール電化という流れは出てきそうですね。災害時の復旧スピードは他でも書かれている通り。
    最大の課題は供給力。原発以外の方法で供給量を増やしていかないと。
    火力発電所増強の議論は新聞にも出てましたね。

  25. 529 匿名さん

    うち、オール電化で、水道はモーターでの揚水式だから、停電時は水道止まると聞いていたが、、、
    実際には水は止まらなかった。なんでだろ。2階だからか?

  26. 530 匿名さん

    火力発電でオール電化とかばカとしか言いようがない。
    直接家庭でガス使えと言いたいね。

  27. 531 匿名

    >>526
    それは需要の話ですね。
    需要は震災の前からあったんですよ。
    オール電化を希望する顧客は多かったのに供給が十分ではなかったのです。
    それが、そもそもスレ当初からの議題です。
    理由はマンションが高額商品だからです。
    ちょうど品不足になっている乾電池など安価な商品は需要が高まれば高額でも売れます。
    実際、ネットオークションでは乾電池1本が300円超の高値で取引されていて笑ってしまうほどです。
    マンションは多くの方が借金で購入するので購入額に上限があります。
    需要が多くても購入可能な金額で供給できないのです。
    購入可能な金額でオール電化マンションを供給するにはプロパン地区や都市ガスでも郊外地区に限られていたのです。
    震災によって需要が増えても供給が増える理由は見当たりません。

  28. 532 匿名さん

    日本全体では間違いなく電力供給力が下がる。
    需給ギャップは拡大する方向だろう。
    いくら発電効率のいい原発でも、今後新設も増設も難しい状態になった。
    既設の原発も、地元感情を考えると発電能力がいつまで維持できるか疑問。
    原発を推進してきた自民党も方針見直しだろう。

    なんで敢えてオール電化という電力を直接大量消費するシステムが必要なのか?
    東電もオール電化関連のH/Pを閉鎖したはずだよ。

  29. 533 匿名さん

    これからのマンションは電力の自給自足の時代に入る。
    六本木ヒルズしかり、太陽光や都市ガスを使った発電設備が普及する。

  30. 534 匿名

    地域ごとに管轄が違うから全国で供給力が下がることは考えにくいのでは?

  31. 535 匿名

    >>534
    そうですね。
    私も東京電力エリアは確実にオール電化マンションの建築がストップすれと思いますが、他電力会社エリアへの影響は読み切れません。
    災害対策としてのオール電化の強みと節電意識、どちらの影響が強く出るか…

  32. 536 匿名さん

    震災前まではCO2対策が大切と言われて、政府のCO2対策に協力するつもりでオール電化にした人たち。

    震災後はガス併用派から非国民扱い・・・

    もう、日本はCO2なんて完全無視で火力発電所をガンガン建設するんでしょうね。
    オール電化と同様に、電気自動車の開発も中止でしょうね。

  33. 537 匿名さん

    >地域ごとに管轄が違うから全国で供給力が下がることは考えにくいのでは

    原発は全国で問題になるだろうだから、依存度の高い電力会社の区域は省電力が必須。
    「想定外」もある事が現実に判ったから、従来の原発安全キャンペーンはできない。
    地元に原発を抱える地域は、あの惨状を繰り返したくないだろう。
    オール電化どころではなく、省電力機器への代替だな。

  34. 538 匿名さん

    >災害対策としてのオール電化の強みと節電意識、どちらの影響が強く出るか…

    意味がわからん。
    電力供給が自体が隘路なのに、どこに災害対策としてのオール電化の強みがあるのか?

  35. 539 匿名さん

    オール電化マンションの多い地域に、発電所を誘致するという方法もある。
    湾岸埋め立てなら、用地も造成できる。
    できれば原発より火力で。
    どうでしょうかね?

  36. 540 匿名さん

    すでに湾岸は大電力供給基地だよ。

  37. 541 匿名さん

    東電がサービス域内に供給するには大幅に不足。
    原発の地元意識は変わったから、電力も「地産地消」なんていわれたら、
    オール電化は目の仇だろう。
    新潟や福島の原発から引かないでまかなうためには、大増設が必要。

  38. 542 匿名さん

    オール電化マンションの電気料金を大幅に値上げして、省電力を促したらいいのでは?

  39. 543 匿名

    別にオール電化に限らなくていいじゃん。
    オール電化の優遇無くして、あとは一律電気代を値上げすればいい。

  40. 546 匿名さん

    ガスは怖くない?

  41. 547 匿名さん

    放射能ほどには怖くありません。

  42. 549 匿名

    何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  43. 552 匿名さん

    カセットコンロなんか持ち出して
    オール電化派はいなくなったのか?

  44. 554 匿名さん

    夏の電力需給ギャップをどのように乗り切るか?
    一説に夏のピーク需要6400万キロWに対し、供給は対策しても5000万強。
    計画停電の23区内拡大で空調ストップはもちろん、企業の営業日、時間短縮?
    オール電化は時代に逆行するコンセプトになった。

  45. 555 匿名さん

    エコキュート付きのオール電化なら夜中に電気を使うので、昼間はあまり使わなくて済むから時代には合ってるけど、エコキュートが無いと駄目だな。

  46. 556 匿名

    風呂入ってるとお湯切れして急速沸騰してますか?
    うちの設定が悪いのかな…

  47. 557 匿名さん

    停電しているのはほんの一部の地域ですね。

    うちは都内ではないのですが対象外なのでまだ一度も停電してません。がちゃんと節電してます。

    停電しない地域ならオール電化でもいいな。

  48. 558 匿名

    何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  49. 559 匿名さん

    東電、ガスタービン発電を複数新設へ…供給強化

    だそうです。

    でも引き続き皆で節電しましょう。

  50. 560 匿名さん

    >東電、ガスタービン発電を複数新設へ…供給強化

    何年かかることやら。
    原子力発電はエコだと称してその発電能力を前提にして、
    大量に電力消費させる商品としてオール電化を売った。

    節電最優先の思想とは相容れない。

  51. 562 匿名

    何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  52. 564 匿名さん

    今後のベクトルの方向はこういうのになるんじゃないの。

    東京ガスとパナソニック、発電効率「世界最高」のエネファーム
    ~価格は約70万円値下げ。設置面積も“業界最小”
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_425867.html

  53. 565 匿名

    私もガス必要派です(従ってオール電化は普及しない)
    そもそも一番回復が早いライフラインという触れ込みだったが、今回の震災で止まったのは殆どが電気。回復が早くても災害に弱くてはそれ以前の話ですね。
    電気が止まればオール電化にできるのはエコキュートの水垢の溜まったタンクの水を飲むことくらい。温める手段はない。災害時にカセットボンベは手に入りませんよ。
    でもガスが動いていれば水を手に入れればラーメンもそーめんも食べれます。ミネラルウォーターか無ければ近くの水道局か給水所に行けばいくらでも飲み水をただでくれます。
    そもそも、わざわざライフラインを一つに絞る必要はないんです。
    ちょっとコストが安いからという宣伝文句のようですが貧乏臭いマンションが多いですよ、そういう所って。

  54. 566 匿名さん

    >>565

    すごく意地悪な文章・・・
    どんな人が書いているんですかね。

    面と向かってしゃべると普通の人だったりするんでしょうが・・・

    匿名の掲示板はこわいですね。

  55. 567 匿名

    すいませんでした。

  56. 568 匿名さん

    565はいたって普通の書き込みだと思いますが。

  57. 569 匿名

    今回の地震、ガスや水道の復旧苦戦してますよ。ちなみに給水も1人あまり何リットルと決まってます。

  58. 570 匿名

    広範囲に影響を受けやすいが比較的復旧が早いのが電気、
    影響を受けにくいが、深刻な影響になりやすいのがガス

    ってことでFA?

  59. 571 匿名

    影響を受けにくいガスが有効という意味なんですね。やっぱりね〜。

  60. 572 匿名

    >>571
    570です。
    どちらかというとその意味で書きました。

    湾岸地域などはオール電化、地盤の比較的安定した地域はガスってのが妥当なんじゃないかと。

  61. 573 マンション住民さん

    やっぱりガスでしょ
    マンションン購入したばかりですが、この地震で停電こまりました。
    幸いオール電化にしなかったので地震直後からガスだけは停まりませんでした。
    本当に助かりました。が・・・・・停電エレベーターに階段利用で苦労してます。
    計画停電もあるし

    ガスかオール電化か個々の好みですよね
    私はガス派

  62. 574 匿名

    オール電化マンションの我が家は、
    IHの横にカセットコンロを用意してるので、
    簡単にガス併用マンションになりました。

  63. 575 匿名さん

    カセットコンロって地震の時に自動停止するの?

  64. 576 匿名さん

    普通に停電だと、ガスがあってよかった〜って思うかも。
    でも災害となると、ガス復旧には時間かかるから、
    オール電化でも問題ないかも。

  65. 577 匿名

    緊急時ぐらいでしか使いませんが、「調理中はコンロから離れてはいけない」
    と、親から教わりましたので、ご安心を。

    カセットコンロを使うオール電化の私は、今では貴方と同じガス併用者です。

  66. 578 物件比較中さん

    仙台駅前の賃貸マンションに住んでいます。
    翌日には電気が復旧したのに未だにガスは復旧してません。まだひと月かかるという話もあります。
    一番の中心部でこの有様です。
    阪神の際もガスは復旧が遅れましたが、災害時にガスは全くアテにならないことは確かなようですね。

    これは単に調理だけの問題ではなく、実際に一番困っているのはお風呂です。
    オール電化マンションのマンション住民はもう既に風呂に入れてますが、ガス共用の私たちはまだ暫く
    電気ポットで沸かしたお湯を水で薄めて洗髪し、温かいタオルで体を拭う生活が続きそうです。

    調理だってカセットガスコンロで調理している状況です。そのカセットガスも品薄で入手が困難です。

    震災の経験からこれから購入するならば個人的にはオール電化をオススメします。
    ちょうど我が家もマンション購入を検討していたタイミングで被災しましたが、オール電化が
    最優先事項になりました。
    でもそうすると意外と物件が限られてくるんですよね…。

  67. 579 物件比較中さん

    失礼。今、情報が入りました。今月末にはうちのエリアは都市ガス復旧する見込みとの事です。
    あと1週間なら頑張れそうです。やはり復旧まで3週間は要するものなのですね…。

  68. 580 匿名さん

    これから電気事情が逼迫すると、停電かどうかでなく、電気を喰う設備は
    廃れる方向にあるのではないかと素人考えでは思えます。
    特に原子力がないと、夜間電力が安くなりにくいのではないかとも。
    すでに照明は白熱電球→蛍光灯→LEDと進んでいるように。
    電気でお湯を沸かすような、電気で物を焼いたりするような、大量消費は
    世の中に逆行するのではないかという感じです。
    どう思われますか?

  69. 581 匿名さん

    じゃあ何で沸かすの?焼くの?

  70. 582 匿名

    >>578
    大災害時は、ガスは影響が大きいですよね。
    ただ、ガス復旧後も計画停電は続くようですよ。

  71. 583 匿名

    省エネ化と原発以外の供給力増強の流れは変わらないので多少時間は要するも、電気メインは変わらないかと。

  72. 584 匿名さん

    ガスでできることはガスでするの流れは変わらないよ。

  73. 585 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm

    http:は全角になってます。

  74. 586 匿名さん

    東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、
    今回の電力不足に拍車をかけている。

    この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の
    電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、
    オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。

    東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、
    08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。
    「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、
    電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

    (2011年3月23日14時42分 読売新聞)

  75. 587 匿名さん

    自業自得だが、尻馬にのって導入した家庭から課徴金とれるかな?

  76. 588 匿名さん

    今年は冷夏だといいね。
    夏の計画停電、死人出そうだな。
    IHなんて電気をバカ食いするものは
    もちろん使わないで下さいね。

  77. 589 匿名さん

    オール電化は今や社会の敵。推進者である東京電力はもちろんIHに飛びついた情弱利用者も万死に値する。

  78. 590 匿名

    ↑こういう人が節約を他人に押し付けて自分は何もしないんでしょう…

  79. 591 匿名さん

    >>590
    節約もなにも ガスだと調理の時電気使わないし、給湯も電気そんなに使わないし。
    冬なんか暖房もガスファンヒーターだし 勿論床暖もガス。 
    テレビや照明くらい電気使わせてって感じ?

  80. 592 匿名さん

    オール電化じゃ節電しようがないんだよ。
    あまり責めるな。許してやれ。

  81. 593 匿名さん

    いやオール電化の奴は節電のため灯油ストーブ買ってこい。
    カセットコンロは被災地にゆきわたってからの方でいいが。

  82. 594 匿名さん

    オール電化のマンションに住んでいますが、この状況が夏まで続くなら
    需要と供給のバランスとれるまで料金上げてもらってもいいと思います。
    エコキュートのおかげかいままで月6~8千円の電気料金で3LDKの
    光熱費まかなえたから、いまの3倍くらいは払ってもいいかな。
    ガス派の方も納得ですよね。
    今年の夏はガス併用の方達を羨ましく思いながら暮らしてみます。
    あと、スレタイのオール電化は増えないというのを素直に信じて読んできましたが
    ニュースを見るとオール電化は爆発的に増えてた印象を受けました

  83. 595 匿名

    風力、地熱、水力、バイオマスなどが原子力に代わって普及すると良いですね。(太陽光は昼間だけ発電だから、原子力の代わりにはなりにくいから外しました)

  84. 596 匿名

    結局少しだろうが何だろうが、ガス器具使うのに電気使ってるじゃん。
    夏はガスで涼しくなる訳ないし。電気使う人が節約しろと言うコメントはあまりにも無責任。
    結局どんな形式であろうと電気が命の仕組みになっている。
    節約と供給量増大を考えるべき。

  85. 597 匿名さん

    夏場の電力需要は6000万キロ近くで、
    今停止中の火力発電所が稼働しても1000万キロワットの電力不足だそうな。
    今の計画停電の比ではない広範な計画停電がくるぞ。

  86. 598 匿名さん

     2009年に首都圏で発売されたオール電化対応マンションの戸数が、前年比47・8%減の
    4449戸と、半減したことが不動産経済研究所の調査でわかった。

     マンションの発売戸数全体に占める比率も、08年の19・5%から09年は12・2%に
    下がった。景気悪化でマンション建設が低迷する中、オール電化は建築コストが高くなるため、
    導入を見送る動きが相次いだようだ。

     オール電化住宅は給湯やコンロ、暖房をすべて電気でまかなう。1995年の阪神大震災で、
    火災が多く発生したことをきっかけに注目され、高齢者世帯を中心に人気がある。

     オール電化マンションの供給戸数は02年の603戸から急速に伸び、05年には1万戸を
    突破した。しかし、その後は景気悪化やガス業界との競争激化で、伸び悩んでいる。10年
    上半期(1~6月)はマンション建設の回復により、供給戸数は前年同期比27・8%増の
    2363戸と反転したが、全体に占める比率は11・7%にとどまっている。

    読売新聞 2010年8月13日21時46分

  87. 599 匿名さん

    >>596
    使う量が問題なんでしょ。
    なんか水道水とか野菜の件でこういう人が過剰反応しちゃうんだろな。。逆の意味で。

  88. 600 匿名

    >>596
    節約と供給力増大が難しいからこそ問題なのですから、
    ただ言うだけのあなたの方が無責任ではないですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸