マンションなんでも質問「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-01 08:35:16

特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58

[PR] 周辺の物件
(仮称)レ・ジェイド海老名
ブランシエラ海老名

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  1. 21 匿名さん 2011/02/15 13:18:27

    そもそもオール電化に飛びつくのって、
    何となく最新設備っぽい響きと、光熱費を抑えられるってことに
    舞い上がっちゃってる輩が多いから・・。

    実際、美味しい料理(特に中華)を作ったりする場合や床暖房の熱効率も
    ガスの方がいいし、金持ちは、それでガス代高くなることなんて気にしない。

  2. 22 匿名さん 2011/02/15 13:30:41

    ここはすぐ声のデカい知恵遅れがのさばって場をかき乱してうっとおしんだけどさ

    ぶっちゃけ、オール電化ってそんなに安いのかな
    個人的にオール電化の最大の魅力はIHコンロだけなんだけど

    あれすごくいいよね
    うちはガラストップのガスコンロで、これで大分掃除しやすくなると思ってたんだけど
    火口回りの掃除はやっぱり面倒
    IHコンロは本当にフルフラットだから掃除しやすくて最高

  3. 23 匿名さん 2011/02/15 13:54:51

    「ガス有り & IH」の物件も多いと思うけど...

    オール電化=高級物件っていう発想も理解できない。どちらかというと経済的メリットを求める人向けでしょ?

    オール電化の物件って、床暖房も電気式でしょ? オーブンとかはどうするんだろ。

  4. 24 匿名さん 2011/02/15 14:02:32

    オーブンは、全く役立たずの電気コンベックだったりします

  5. 25 匿名さん 2011/02/15 14:05:24

    オール電化のメリットは、安全安心低コスト。安全安心が、大きいと思うが。
    爆発したりしないからね。年寄りなんかには特にお勧め。

    ガスの方が、美味しいってのも幻想。下手が作れば不味いし、上手な人ならどちらでも旨い。

    オーブンは、電気だよ。200Vの。
    床暖房は、温水式もあるが採用は見たこと無い。

  6. 26 匿名さん 2011/02/15 14:13:00

    オール電化のメリットは、ほんとうは「エコ」なんですけどね。
    都心部の日中の電力需要のため、夜間の電気が無駄になる。
    それを有効活用するとともに日中の生活電気需要を軽減できるからでしょ?
    かなり大きなメリットだと思います。

    でも、オール電化を誇る人でそういう視点でのアピールは少ないですね。

  7. 27 購入検討中さん 2011/02/15 14:15:06

    >22
    >オール電化の最大の魅力はIHコンロだけなんだけど

    あふぉ? オール電化とIHは関係ないだろ

  8. 28 匿名さん 2011/02/15 14:17:47

    ふと思ったのですが、
    >何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?
    日中の電力需要を上限として、夜間の総電力量の調整があるのではないでしょうか。<増えすぎない調整。

    >オーブンは、電気だよ。200Vの。
    オール電化のメリットは、夜間の蓄温(温水溜める)ですよね。
    日中や時間外に電気オーブン使うと電気代が割高になりませんでしたっけ?

  9. 29 匿名さん 2011/02/15 14:26:49

    それは、契約の問題でしょ。東京電力なら、電化上手とかね。
    でも、日中家に居るなら必ずしも電化上手がとくとは限らないと思うが。

    電化上手みたいな割引料金でも食事時は通常料金だからオーブン使っても普通料金。

  10. 30 匿名さん 2011/02/15 15:46:13

    >>27
    自己紹介ですか?
    オール電化だったらガスコンロはありえないでしょ

  11. 31 匿名さん 2011/02/15 17:09:22

    > 30

    IH=オール電化マンションってだとおもってん?
    IHでも暖房がガスのところはいっぱいある。
    やっぱり、27の言うとおりあほうなのかも。

  12. 32 購入検討中さん 2011/02/15 18:24:21

    検討中のマンションがオール電化で、デベは、すごくいいように言うけど、本当か疑問?
    地震の時、復旧が早いのはわかるけど、ランニングコスト本当に安い?ガスより電気が高いって常識だよね。昔、電気の床暖房付けて、電気代高くて、使ってないっていう家、よく聞いたよ。
    オール電化にすれば、すごい割引あんのか?
    4人家族の場合っていう例が載っているがーうちはまさしく、4人家族だが、電気代月平均2万8千円ぐらい、ガス代1万弱ぐらいかかる。こんなに、光熱費かかる家でも、オール電化にすれば、安くなるのか?
    安い深夜電力で、水を温めておくらしいが、夜中にどんどん電気使っても大丈夫なのか?
    水ためているから、災害時、水道が復旧するまで4人で、2,3日分になるって言っていたが、ヨーロッパで入浴中にタンクのお湯なくなって、シャワーが水になったり、ひとり分しか、バスタブにお湯たまらなかったりっていう悪夢を思い出す。

  13. 33 匿名さん 2011/02/15 22:04:17

    >水ためているから、災害時、水道が復旧するまで4人で、2,3日分になるって言っていたが、ヨーロッパで入浴中にタンクのお湯なくなって、シャワーが水になったり、ひとり分しか、バスタブにお湯たまらなかったりっていう悪夢を思い出す。
    ガス併用だったらどうなるか考えてみれば?

  14. 34 購入検討中さん 2011/02/15 23:17:22

    >33
    どういう意味?
    ガスの湯沸かし器使っていて、日々入浴中に途中でお湯出なくなるなんて、聞いたことある?
    ライフラインがダメになるっていうぐらいの地震に遭うなんてこと一生に一度あるかないかなのに

  15. 35 匿名 2011/02/16 06:55:59

    中華料理ってオール電化でも美味しく作れるの?

  16. 36 匿名さん 2011/02/16 07:10:44

    腕しだい、素材しだい、調味料しだい、作る人の愛情と食べる人の味覚しだいかもしれません。

  17. 37 匿名さん 2011/02/16 07:18:55

    それを補うのが器具でしょ。
    同じ腕前と愛情でも、器具で差がつく。
    だから、プロも道具にこだわる。

  18. 38 匿名さん 2011/02/16 07:55:55

    プロの拘りをここで持ち出されても困ります。
    そこまで拘る人は、備え付けのキッチン&器具では不足でしょう。

    ご質問はたしか
    >中華料理ってオール電化でも美味しく作れるの?
    ってことですが、ガスorIHの話し??
    まずは、腕しだい、次に素材・・・(以下、面倒なので省略)

  19. 39 匿名さん 2011/02/16 08:45:20

    ほかの地域では違うのでしょうが、
    中国地方では増えてますよ。
    電力会社の販促が上手かったからです。

    それに…こちらでは何故か、ガスはとても高いです。

  20. 40 匿名 2011/02/16 09:43:38

    何故増えないのか?

    確実に増えていると思うよ。

    以上

    糸冬

  21. 41 匿名さん 2011/02/16 09:51:54

    そうね。オール電化の戸数が減るってことはしばらくないからね。

    去年1年間に竣工したマンション(地域限定)での比率とか出して、傾向値を出したいところだ。

  22. 42 匿名さん 2011/02/16 09:56:31

    例えば広尾ガーデンフォレストはガスコンロですけど、
    オール電化がいいのであれば何故採用しなかったのですかね?
    http://www.hiroo-gf.com/equipment.html

    オール電化ポジさん、お願いします!

  23. 43 購入検討中さん 2011/02/16 10:21:00

    新築マンション、オール電のところ、増えてきているけど、割合でいうと、まだまだ併用のほうが多い。

  24. 44 購入検討中さん 2011/02/16 10:23:40

    ガス併用は、今、ミストサウナがはやりだ。

  25. 45 購入検討中さん 2011/02/16 10:25:26

    IHのコンロって、鍋と接していないところは触っても熱くないっていうやつですか。

  26. 46 匿名さん 2011/02/16 10:54:01

    キッチンはどっちでもいいけど、床暖だけは絶対ガス

  27. 47 匿名さん 2011/02/16 11:16:27

    >>42
    私は、オール電化未経験のオール電化ポジですが....
    >オール電化がいいのであれば何故採用しなかったのですかね?
    そんなの造ったところにTELして聞いてください。

    今寝床にしてるマンションは、ガス床暖房だけどIHだ。(オーブンはガス)
    近くの新しいマンションは、ガスコンロが標準でIHがオプション選択だったな。

    すまん。スレはオール電化がテーマだった。

  28. 48 匿名さん 2011/02/16 11:32:49

    今オール電化の賃貸に住んでいます。
    給湯が夜の電気代がお得な時間に沸かしたものを使うという方式なのですが、お湯だけがかなり水圧が弱いです。

    今まで住んだ物件は全てガスだったので、これが物件特有のものなんか電気給湯特有のものなのか不明です。どうなんでしょうか?

    IHの性質である突沸が大嫌いなのでせめてキッチンはガスがいいなぁと思いながら過ごす毎日です。

  29. 49 匿名さん 2011/02/16 11:52:15

    >お湯だけがかなり水圧が弱いです。
    それは賃貸仕様で、タンクやポンプ容量が小さいからでは?
    ガス給湯器もポンプが劣化するとお湯弱くなりますね。

    >IHの性質である突沸が大嫌いなのでせめてキッチンはガスがいいなぁと思いながら過ごす毎日です。
    「突沸」について、以下のQ&Aをご参照ください。
     http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/531.html
     東京ガスのHPですが(笑

  30. 50 匿名さん 2011/02/16 12:36:27

    >>49さん

    リンク先読みました。IHだけの性質ではないんですね。
    今までガスを使ってた時には無かったような気がしていたので意外でした。IHになってから何度拭きこぼしで掃除をしたことか、数え切れません。なんでなのか…

    給湯に関しては、確かに賃貸仕様というのはあるかもしれませんね。
    ただ、今まで築年数が同等の物件に住んでいても、ガス給湯のときはこんなこと無かったので余慶にオール電化に対して嫌気が差しています。ほんとチョロチョロとしか出ないんですから…。

    最新鋭のオール電化ならそんなことも無いのだろうなと思いながらも購入はガス併用物件で探しています。

  31. 51 匿名 2011/02/16 13:26:08

    >42
    大丈夫ですか?

    増えているか減っているかを簡潔に述べたまへ

  32. 52 匿名さん 2011/02/17 13:20:03

    オール電化の場合、お風呂わかせないでしょ。
    お風呂さめちゃったら、どうするの?
    熱いお湯足すのかな?毎日お風呂の水取り換えるの?

  33. 53 匿名さん 2011/02/17 13:29:56

    ウチはガス併用なんですが・・・

    それとは別に

    ガスの家では毎日お風呂のお湯、ぬいて、あらって、あらたに給湯しないのですか???

  34. 54 ガス併用派 2011/02/17 13:30:55

    >オール電化の場合、お風呂わかせないでしょ。
    どのくらい前のオール電化をご存じなんでしょうかね。
    最近のバスなら追い焚きもできますよ。

  35. 55 匿名 2011/02/17 15:05:17

    追い焚きとても早いですよ。

  36. 56 匿名 2011/02/17 16:15:57

    うちはガスですが、お風呂のお湯は毎日替えるのが当たり前と思ってました。
    毎日入れ替えないお宅って結構あるんですか?

  37. 57 匿名さん 2011/02/17 17:43:03

    お湯を入れ替えるかどうかなんて、そんなの個人の自由でいいじゃないか。
    聞いてどうするんですか?くだらない。

  38. 58 匿名さん 2011/02/17 21:14:44

    それを言ったらオール電化だろうがガス併用だろうが、ここで議論する必要もないってことですよね

  39. 59 匿名さん 2011/02/17 22:52:51

    聞きたいから聞いただけだろう。
    掲示板なんて所詮くだらなさ9割くらいなんじゃないのか?
    そんなにカリカリすることはない。

  40. 60 匿名さん 2011/02/18 01:32:27

    確かに調べてみたら高級マンションはガスの方が多い気がする。
    六本木のアトラスタワー
    シティータワー麻布十番
    クロスエアタワー
    パークハウス一番町等

  41. 61 匿名さん 2011/02/18 02:05:16

    きちんと調べてデータをとったわけではないので、あくまでも実感値だが
    高級もしくは高価格帯マンションと目されるところでのオール電化は、都内に限って言えば2000~2003・2004年くらいが導入のピークで、その後はガス併用が主流になったように思う
    汐留のツインパークスなんかは、当時「オール電化!」と声高らかに謳っていたんだが

    オール電化が東よりも先行した西の方では、また、違ってくるんだろうけどね

  42. 62 匿名さん 2011/02/18 02:56:25

    オール電化をエコとして導入する個人は少ないからね。たいていは光熱費の軽減が目的でしょ。

    そのメリットと、ガス併用のメリットの差が小さくなっているんじゃないかな。<一方的に増えない理由。
    ガス会社も割引サービスあるし、ガスならではのメリットがあるのも事実。

    生活費を抑えるのも正しいし、利便性高い生活を求めるのも正しい。

  43. 63 匿名さん 2011/02/18 04:28:21

    オール電化の進んだ西日本在住です。

    オール電化の新築マンションに住んで約1年。
    光熱費は目に見えて減りました。
    昼間も家にいますが、ガス併用時の半額以下です。

    戸建ての場合は初期費用などかなりかかる感覚かもしれないけれど、
    マンションだと始めから込みの価格なので、
    そう負担に感じることはないと思います。

    湯切れもしないし、キッチンとバスと両方だしてても
    食洗機使ってても湯量は変わりません。
    お風呂の自動湯張り、もちろん追い焚きもできます。
    浴室乾燥もできます。

    特に不便はないです。
    キッチンがIHなのは私は楽です。
    もともとそう料理に興味ないし。
    料理好きの方は絶対ガスがいいですよ。

    長くなりましたが、
    オール電化のメリットはズバリ「光熱費半減」です!



  44. 64 匿名さん 2011/02/18 04:41:30

    >63

    床暖房も入っていますか?

    現在オール電化マンションに住んでいますが、春・夏・秋の光熱費は以前のガス併用マンションと同程度、ただし今の時期は床暖房のせいかものすごく高いです。

    実感としては、床暖房があるか否かでオール電化の光熱費メリットは大きくかわるような感じです。

  45. 65 匿名さん 2011/02/18 05:22:52

    >春・夏・秋の光熱費は以前のガス併用マンションと同程度
    これは不思議だ。どんな生活スタイルなんだろう?

  46. 66 匿名さん 2011/02/18 06:30:23

    うん〜、どうしてでしょうね。。。不思議ですね。

  47. 67 匿名 2011/02/18 14:09:26

    ほんとに不思議な方ですね

  48. 68 匿名さん 2011/02/18 16:26:07

    そろいもそろって不思議ですねぇ
    なんて、アホか

    どんな生活ですか?
    と聞けば、64が出てきて答えたるかもしれないのに

    住宅地のおばさん達が新しく引っ越してきた
    若い奥さんをいびっているみたいな流れw

    >64
    家族構成、間取り、電気使用の詳細おしえれ

  49. 69 匿名さん 2011/02/18 16:32:19

    ↑あなたも言葉づかいがなってません。
    教えてくださいって言うもんだって、小学校で習わなかったのでしょうか。

  50. 70 購入検討中さん 2011/02/18 16:49:05

    64ではないのですが、本当にオール電化が安いというのが、不思議なんですが、どんな使い方しても、併用より、安いんですか。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ高津諏訪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸