匿名さん
[更新日時] 2011-04-11 10:49:34
エクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア
施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-14 20:52:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
326戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社 [売主]東電不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
644
匿名さん
狭いからとか、北向きだからとかで、安いなんて意味ない。
-
645
匿名
でもパチンコ一体化により新三井の方を選ぶファミリーは多くと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
シングル・DINKSはエクラス、ファミリーは新三井ってすみ分けできればいいのにね。
駅直結から出てくる子供なんていけすかないわ。
-
647
匿名さん
320は難しいかもしれんがエクラス190戸即完なら300載せは確実だろうな。新三井もほぼ駅直結な上に東側だから。
-
648
匿名さん
不動産業界の中の人の予測だとこうなるらしい・・・(住まいサーフイン沖氏の3/1コラムより)
>1年後の分譲価格は確実に上がる>理由は土地値が数ヶ月前から高騰している>今年の終わりくらいから目に見えて上がり始める>秋に売り出される物件ぐらいまでに決めないと、約2年は価格が高い状態が続く
>マンションデベは自転車操業なので、「やらない」という選択肢は常になく>最後はお互い買い上げてのチキンレース
-
649
匿名さん
いずれにしても出来たらわかるよ、エクラスも新三井もパークに比べたら平面積が一回りから二回り小さいから、全体に間取りが小ぶりにならざる得ません。
それに高さも低いからどうしてもパークが中心にエクラスと新三井を従えて立つランドマークみたいになります。
三井だってそれは当初からの予定設計だもの。
だからパークを真ん中のMIDと銘打ったのです。
-
650
匿名
-
651
匿名さん
武蔵小杉は活気があるから完売でしょう、ここが売れないということは日本中売れないということです。
-
652
匿名さん
菊名に住んでるけど、夜目黒から帰り武蔵小杉乗り換えでパーク見てるけど、やっぱりすごいです、あの下の
コナミでみんなトレイニングしてるのが見えるけどあれにつながってるパーク見てるとやはり武蔵小杉の象徴はパークだと思いますよ。
-
653
匿名さん
三井の中での基準
パークマンション>パークコート>パークタワー>パークシティ
-
-
654
匿名さん
この辺一帯見てると優劣がはっきりしてきたね、南武線乗ってても武蔵小杉過ぎて川崎行くまでの向原とか久慈とかもう本当にとんでもない田舎の駅。
-
655
匿名さん
-
656
購入検討中さん
-
657
匿名さん
本当外廊下最低、高級感ゼロだもん。
これだけ駅近ならなんでホテルライクの内廊下にしなかったのだろう????
東急は本当にやることが分からない????
-
658
匿名さん
駅から直結で雨に濡れないでエレベーター乗って自分のうちの前の外廊下でびっしょり。
何考えてるんだろう???
-
659
匿名さん
外廊下のほうが自然を感じられていいよ。
維持費も安いし。
この上管理費が上がったら困る。
-
660
匿名さん
外廊下の維持費が内廊下より安いとは限らないんだけどね。
廊下1本の両側に住戸が並ぶタイプの内廊下は、維持費が割安。
-
661
匿名
小杉のランドマークはNECでしょう?
不格好なタワマンがランドマークだなんて冗談だろ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
>>649
真ん中にあるタワー = 眺望最悪マンションでしかない、という悲しい現実に目を伏せて
がんばって生きてください。
-
663
匿名さん
別に目を伏せる必要はないよ。
間違えたらあかん!
パークは小杉の天守閣やで。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件