京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロータリー大津京レアールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 皇子が丘
  7. 皇子が丘
  8. ロータリー大津京レアールってどうですか?
匿名しゃん [更新日時] 2008-08-03 09:50:00

本日の住宅情報に載ってました。皆さん意見お願いします。



こちらは過去スレです。
ロータリーマンション大津京レアールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 13:34:00

ロータリーマンション大津京レアール
ロータリーマンション大津京レアール
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:滋賀県大津市皇子が丘2字北大江249-14他3筆(地番)
交通:JR湖西線「西大津」駅徒歩1分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:64.07m2-77m2
[PR] 周辺の物件
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロータリーマンション大津京レアール口コミ掲示板・評判

  1. 262 256です 2007/02/15 09:50:00

    No257は地元民さんですか?

  2. 263 匿名はん 2007/02/15 10:24:00

    ふと思ったのですが、十数階より上の白い壁はタイル張りですか?
    それともコンクリですか?
    となりのパークワイツの上層階は白いタイルが張っているのがわかるのですが、
    京阪に通勤で乗っていていつもみているのですが、なかなかわかりにくい。
    素朴な疑問です。

  3. 264 購入者 2007/02/15 10:56:00

    259さんのご意見に私は賛成です。

    自分で勝手に作り上げた理想と現実とにはギャップが生じる場合が多いです。
    実際は仕上げが悪かったり思い描いていた物と乖離していたってだけですよね?
    仕様を勝手に変えられたとかだったら大騒ぎしてもらって結構ですが。

    エレベーターや会社の情報など今頃になって何を言っているんですか???
    そんな事今更言っても・・・はぁ・・・ため息しか出ません・・・
    おもちゃを買ったんじゃないですよ・・・入居目前になってはじめて気が付いたんですか?
    ちなみにエレベーターは50〜60室に1基が理想らしいですが、
    私はまぁ許容範囲かなと考えています。
    もう一基あればいいでしょうけれど、維持管理の費用とのバランスもありますでしょうから。

    キズや汚れなどの気になる点はご自分が納得されるまで引渡は受けないという姿勢で直させて、
    何度でも再内覧をされればいいんじゃないでしょうか?
    ただ最近の風潮として何でも言ったモン勝ちって感じで些細な事を執拗に攻める方が
    多くなっているように私は仕事柄感じます。
    私も勿論納得するまで直して貰うつもりですが、許容範囲を上手く線引きして話していくつもりです。
    一月後の入居が楽しみになるよう、お互いに頑張りましょうね。

    最後に・・・騙されたわけじゃないのに、大覚さんの評判云々の話をされるのは如何な物でしょうか?
    貴方達が騒ぐことによって大覚さんの評判を貶めたい連中や愉快犯が喜ぶだけです。
    同情を装って貴方達を不安がらせて喜んでいる輩が発生している事を認識して下さいね。
    結果傷付いたり、頭に来たりするのはこれから住んでいく私達購入者ですし、
    このガッカリ議論が発展していく事では何一ついい事はありませんよ。

  4. 265 匿名はん 2007/02/15 22:52:00

    255さんへ
     パークワイツの住民ですか?もしそうなら住み心地はどうですか?生協やっておられるかたいますか?

  5. 266 地元民 2007/02/16 04:43:00

    256様
    255≠257
    西大津に30年住んでますが南草津はわかりません。
    265様
    別のマンション住人です。

  6. 267 259 2007/02/16 07:01:00

    No.264様
    259で書き込んだものです。
    あなたの発言に救われます。

  7. 268 匿名はん 2007/02/16 19:35:00

    私も259さんと同じ意見です。
    260さん。個人で持つべき責任、解決すべき問題と、
    団体で講義しなければならない問題があると思います。
    ただこの場において大切なことは、購入者の方々は
    いずれ運営等に関して話し合いを持たなければなりません。

    そこらの掲示板とは違い、いくら「匿名」で表示されていても
    バーチャルではなく、一緒に協力していかなければならない
    人達の集まりです。

    匿名ではなく、同じマンションの住人だということを理解していただきたい。
    当然発言には一般的な会話と同じく責任も伴ってくることでしょう。

    分からなければゴミをほうる、規則を破ると同様に、
    「特定されなければ好きな事を言っていい」では困ると思います。
    これは意識、モラルの問題です。

    実際にみんなの前で「営業の姿勢がよく分かる」だとか、
    「ガッカリなのが、見えている部分だけならいいんですけどね・・・。」とかいう
    発言はされないのではないでしょうか。

    これは、一つのマンション住人というカテゴリーで括られた段階で
    バーチャルでは無くなり、「匿名性」においても非常に狭い範囲での
    事になっているからです。

    この意味において品位の疑われるような発言はお互いのためにするべきでは無い思います。
    個人的な不満に対しても同じく、一体どうしたいのかが分かりません。
    同情してほしいのか、共感してほしいのか、はたまた親切な誰かが
    私が何とかしましょうと言ってくれるのを待っているのでしょうか。
    あまりに社会性に乏しい発言もよく考えるべきだと思います。

  8. 269 匿名はん 2007/02/17 04:57:00

    初めから無駄な仕様はない=賃貸レベルと営業の方に聞いていました。徒歩一分のわりにだから安くできるそうです。

  9. 270 匿名はん 2007/02/17 04:58:00

    中はわかりませんが、外観はブランズとかより綺麗に見えますよ。

  10. 271 匿名はん 2007/02/17 08:36:00

    外観、かなりイケてますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ブランズ京都河原町通
  12. 272 匿名はん 2007/02/17 09:46:00

    >>268
    発言に責任を伴うなんてことはありえません。
    気持ちは分かりますが、匿名掲示板の特性をあまり理解できてないですね

    >>271
    大覚のロゴが上部の一番目立つ部分に入ってるんですが、あれ見て興ざめしました。

  13. 273 匿名はん 2007/02/17 10:43:00

    西大津は大覚のロゴだらけですよね。あれがなかったらいいのに・・・っていっても西大津は大覚の街っていうのを大覚はアピールしたいんでしょうね。誰かに遊びに来てもらうときに大覚のマンションっていってきてもらったらありすぎて迷うでしょうね。

  14. 274 匿名はん 2007/02/17 11:10:00

    >>272
    私は責任を伴うと思います。
    ここを閲覧、情報交換する人の多くはやはりお互いに協力していかなければならない立場の人です。
    「どういった内容の発言が」という区切りの問題もあると思いますが、そこの歯止めをかけるのが
    責任ではないでしょうか。相手は不特定多数ではないのですから。

    匿名掲示板の特性といったものの一般的な意味は理解していないかも知れませんが、
    現在これを見て感じる事があるならばそれが現状であり、272さんの主張には共感できません。
    したがって私はもうこれを見ないでしょう。

    別の機会にお互いがんばりましょうね。

  15. 275 匿名はん 2007/02/17 12:07:00

    272さん
     確かにあのロゴはいけてないですよね。あそこまで自己顕示しなくてもいいのに・・・。

  16. 276 匿名はん 2007/02/17 12:43:00

    ↑私も同感です。品が無い。

  17. 277 匿名はん 2007/02/17 13:41:00

    内覧会、よかったです!
    南側ですが、景色は最高でした。
    ベランダも広く、来月の入居が楽しみです。
    購入者のみなさんよろしくお願いします!

  18. 278 匿名はん 2007/02/17 16:19:00

    内覧会、行ってきました。
    南側の部屋を購入したのですが、あんなにも隣のパークワイツが出っ張っているとは思いませんでした。おかげで東寄りの私の部屋からは、ベランダに出てみても、楽しみにしていた琵琶湖の風景の半分しか見る事が出来ずに、正直 泣きたいほど悲しいです。今さらどうしようもない事ですけど・・・。  内部はほぼ期待通りに出来ていただけに、残念です。

  19. 279 匿名はん 2007/02/17 16:23:00

    ロゴの件は重要事項説明の時に説明されてお判りじゃないんですか?
    現地見て今頃気付いたの?
    西大津に入ったら大覚のロゴいっぱい見えますよね?
    見えなかったの?
    購入された方じゃないのかな?
    それなら意図が良く理解できます。
    そうじゃないならとても後ろ向きな方ですね。
    同調されている方も少しはその辺の意図を読みましょうね。

  20. 280 匿名はん 2007/02/17 17:18:00

    資産価値は周りの人間が決めているということを忘れないでくださいね

  21. 281 匿名はん 2007/02/18 05:48:00

    ロゴがあるってことは
    それだけ自信を持って供給している証ともいえるのかな?

  22. 282 匿名はん 2007/02/18 09:01:00

    私も見てきました。外観はすごく高級感がありいいかんじです。
    しかしあの大覚のロゴはいただけない・・
    雰囲気ぶち壊してます。
    もうすこしお洒落なロゴにできないのかしら?

  23. 283 匿名はん 2007/02/18 12:57:00

    Hタイプを購入した人いますか?
    あの洗面室のデカ過ぎる棚、どう使いますか?

  24. 284 匿名はん 2007/02/19 06:15:00

    先日内覧会行ってきました。
    確かに傷、養生の不始末、矛盾する仕様がありましたので修正依頼しました。
    私は素人なのでわかる人を雇ってついてきてもらいました。

    素人には「こんなもんなのかな」と思うところも実際はそうでないところが
    あったのでよかったと思います。

    皆さんもいろいろ直してほしいところを指摘されたと思いますが、
    ちゃんとどういう風に直すかまで話し合われましたか?
    傷をクレヨンでべた塗りされて違和感丸出しとかいやですし。
    「思い通りに直ってない」と引越しに間に合わなくなりますよ(>-<)

  25. 285 匿名はん 2007/02/19 08:56:00

    内覧会の話題沸騰ですね。

    確かに、見れば見るほど荒が出てきました。
    はっきり言って、キリがないくらい。
    途中で施工業者みたいなおっちゃんが入ってきて、
    強制終了させられました。
    確信犯ですね。

    細かいことを書くと個人が特定されそうなのでやめておきますが、
    これはないやろ、と思うところが2点ありました。
    それ以外は、大量の傷とか汚れとかですね。

    まぁ、数ヶ月も住んでれば傷だらけになるし、
    気にならなくなるんでしょうが、
    重大な部分はしっかり直してもらいます。

    再内覧会では、懐中電灯ぐらい持っていって、
    もう少し徹底的に見ようと思います。

    まぁ、どうしても直らない部分は値引きしてもらいますか(笑)

  26. 286 匿名はん 2007/02/19 10:59:00

    新築分譲マンションで大量の汚や傷がある物件なんか今まで聞いた事ありません。
    デベのこの物件に対する姿勢が現れているようです。
    >>どうしても直らない部分。
    耐震基準・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア京都桂御所
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 287 匿名はん 2007/02/19 11:02:00

    耐震基準・・・は大丈夫だとは思うが。

  29. 288 地震 2007/02/19 13:13:00


    みなさん、琵琶湖西岸断層をご存知ですか?
    今後50年で最も地震発生の確率が高い断層の一つです。

    そして、大津京レアールは、
    その琵琶湖西岸断層の真上に位置している事もご存知ですかね?

    もっとも、予想震源地はずっと北の方ですが、
    広範囲に断層が動く可能性もあります。

    レアールの近所の市役所は老朽化で耐震強度が低いので、
    立替か移転かの検討中です。

    まぁ、私はそれを承知で購入したチャレンジャーですが、
    地震保険には入り続けるつもりです。

    でも、実際地震で損傷したらどうなるんでしょうね。
    立替か補修かで、住民同士でもめるのでしょうか・・・。
    住民同士でもめるのは嫌ですね。

    そうならないためにも、みなさんに地震保険には入って欲しいと思います。
    それから、避難訓練は真面目にやりましょうね。

  30. 289 匿名さん 2007/02/19 23:32:00

    管理会社が,共用部分に地震保険をかけているかどうか確かめましたか?

  31. 290 匿名はん 2007/02/20 11:17:00

    最近某マンションを購入した者ですが、傷、汚れなど一つもなかったですよ。

  32. 291 匿名はん 2007/02/20 12:49:00


    すごい!どこですか〜(@o@)知りた〜い!!
    そこ、もう完売ですか?有力候補です!
    すでに入居済みマンションっていうと。。。
    草津?野洲?湖西の方ですか?

  33. 292 匿名はん 2007/02/20 12:59:00

    アイエじゃないの?

  34. 293 匿名はん 2007/02/20 13:05:00

    アイエですか!!!(@o@)あんなに安く売ってて〜〜??

  35. 294 匿名はん 2007/02/20 13:26:00

    ブラ○○です。

  36. 295 匿名はん 2007/02/20 13:28:00

    私が言ってるのは内覧会の話です。

  37. 296 匿名はん 2007/02/20 14:46:00


    これまでの書き込みを見てると、
    多少の傷は、これが大覚の品質だということで、仕方ないようですね。
    実際、レアールの坪単価って、立地のわりにそれほど高くないし。
    勝手な推測ですが、大覚が下請けをいじめてるんでしょうね。
    で、下請けが人件費削減して、仕事が雑になっていると言ったところでしょうか?
    やたら工期も長いし。

    でも、西大津近辺では大覚のマンションだらけだし、
    むしろ大覚レベルが平均値かも知れませんよ。

    それに隣のパークワイツは結露が尋常じゃないらしく、
    レアールはペアガラスが採用されたところをみると、
    少しは企業努力してるのかな?

    まぁ、不具合は納得いくまで直してもらえばいいんじゃないかな?
    直らないなら買わないよ!ぐらいの勢いで。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ブランズ京都河原町通
  39. 297 匿名はん 2007/02/20 15:07:00

    アイエは内覧会で傷はとくになかったですよ。指摘箇所は3箇所軽度。というかどこもそう

  40. 298 匿名はん 2007/02/20 15:11:00


    業者をやとってですから。でも同じ業者が西大津の物件を見に行ったときは指摘が多いといってました。

  41. 299 匿名はん 2007/02/20 15:31:00

    >>291さん
    アイエの内装は、ホントにしっかり綺麗に出来ていました。
    さすが、大和ハウス!と感心しました。まだちょっと残っていますよ。
    間取りは選べませんが、一度覗いて見られては・・?
    すみません・・場違いだから出て行け!と言われそうですね。

  42. 300 匿名はん 2007/02/20 17:06:00

    288さん
    琵琶湖西岸断層が真下にあるというのは本当ですか?
    私は、立地条件が決め手となって購入した者です。
    私も契約前に気になって自分なりに調べた(論文2点をチェックしただけですが)のですが、西側に数百mずれていて直下ではなかったはず。。。営業の方に聞いても直下ではないと明言していましたが。。

  43. 301 匿名はん 2007/02/20 23:27:00

    私は湖西線沿いにあると聞いたことはありますが・・・

  44. 302 匿名はん 2007/02/21 00:13:00

    私が調べた所では湖西線よりも少し西のほうでしたよ

  45. 303 匿名はん 2007/02/21 09:22:00

    私が見た文献では、
    三井寺(園城寺)の東を通って、市役所の前を通って、
    レアールの少し西を通って、湖西線を横切っている感じですね。
    数百メートルも離れていないでしょう。
    ただ、断層自体、深いところにあるので、
    そういう意味では、ほぼ真上といってもいいのでは?

  46. 304 匿子 2007/02/21 11:03:00

    大津市役所で比叡断層位置確認できる皇子が丘周辺の防災マップがもらえますよ。

  47. 305 匿名はん 2007/02/21 11:38:00

    新築分譲マンションで汚れ傷がたくさんある物件って始めて聞きました。
    ほんと大丈夫ですか?

  48. 306 匿名はん 2007/02/21 11:51:00

    http://www.pref.shiga.jp/c/jishin/
    などもご覧ください。

  49. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    プレディア京都桂御所
  50. 307 匿名はん 2007/02/21 14:45:00

    >305さん
    いまさら大丈夫かと言われても手遅れです。
    まぁ、立地はいいから良しとしましょう。
    (開き直らないとやってられません。)

  51. 308  ニート課長 2007/02/21 14:52:00

    地震はあと50年は来ないと思います。
    来たときにはでかい奴やし、どうにもならないのでは?
    あまり深く考えず、購入した楽しみにて。

  52. 309 匿名はん 2007/02/21 14:55:00


    そういえば、オプション品の請求書とか、
    修繕積み立て一時金の請求書とか、
    引渡し時の請求金額の案内とか来ましたね。
    建物は雑なのに、こういうところはきっちりしてますね・・・。
    しかも、オプション品、取り付けまだなのに請求する根性がすごい。

    もうすぐ再内覧会です。
    ちゃんと直ってなかったら金払わなくていいのかな?
    契約どおりの品物になってないのに金払うのっておかしいよね。

    納得のいくものになってることを祈ります。

  53. 310 匿名はん 2007/02/22 16:48:00

    >309
    そりゃ契約通りになってないのに払う必要はないよ。
    だからといって「払わん!」ともなかなか言いにくい状況ではあるけど。

    私も再内覧会で納得いくものになっている事を祈ります。

  54. 311 匿名はん 2007/02/23 14:51:00


    再内覧会、大丈夫でしょうか。

    施工は一見まともそうなのですが・・・。

    アルファ建設
    <http://www.alpha-kensetsu.co.jp/products_mansion.htm>
    西村建設
    <http://www.nishimura-c.co.jp/index.htm>

  55. 312 匿名はん 2007/02/23 14:52:00

    再内覧会、大丈夫でしょうか。

    施工は一見まともそうなのですが・・・。

    アルファ建設
    http://www.alpha-kensetsu.co.jp/products_mansion.htm
    西村建設
    http://www.nishimura-c.co.jp/index.htm

  56. 313 匿名はん 2007/02/27 06:40:00

    この前マンションの屋上庭園をじっくりみてきました。あんまり期待していなかったのですが、とてもよくできていて、子どももよく遊んでいました。でも、隣の公園にも砂場がないので、砂場があるともっといいですね。みなさんと庭園でお会いできるのを楽しみにしています。

  57. 314 匿名はん 2007/03/01 03:20:00

    庭園は結構きれいにできているようにも見えましたが、
    カタログのように、たくさん樹木がないような気がします…。
    ちなみにレアールは、日陰に強い樹木にしてくれているのでしょうかね?
    ちなみに、隣のパークワイツの庭園は、樹木が枯れ放題なのか、
    もともと樹木がなかったのか、すごく殺風景に見えましたので、気になります。

    1. 庭園は結構きれいにできているようにも見え...
  58. 315 匿名はん 2007/03/01 03:59:00

    西大津駅北西側にこのマンションと同じ会社が3年ほど前に分譲した住宅地があるのですが、
    住みだして1年も経たないうちにあちこちの家で雨漏り等不具合が続出して大変だったと、
    地元の方から聞きました。
    私は良くその団地の横を通るのですが、まだ真新しい家ばかりなのに、
    確かにいつも何軒かは補修工事を行っているんですよね。
    建売一戸建てとマンションでは、建設業者も施工管理体制も違うと思うので、
    同列に考える必要ないのかも知れないけど、
    色々不安になって仕方がない今日このごろです・・。

  59. 316 匿名さん 2007/03/01 15:13:00

    >315さん本当ですか・・・。
    建設業者は同じアルファー建設だろうから、同じ品質かも知れませんね。

    アルファー建設の一戸建ては、西大津を中心に800邸以上あるようですが、
    不良率はどのくらいなんでしょうか・・・。
    まぁ、マンションのほうがしっかり作ってるハズと信じましょう。

    引渡しまであと10日を切りました。
    どうやら評判はかなり悪いようですが、
    道連れもたくさんいるので最近は気にならなくなりました。

    ここの掲示板を知らない人は、
    今ごろ希望に満ち溢れていることでしょう。
    知っている人は、希望が失望に変らないことでしょう。
    どっちにしても幸せかも知れません。

    ただ一つ、とっても気になるのが、北側の土地に何ができるのか。
    どうやら整地しているようですが、
    高層の建物が建ちそうな雰囲気は感じません。

    あのスキマに何を作るのか?
    なぜ、レアールをあの土地まで延長しなかったのか?
    謎は深まる一方です。
    せめて、悪臭や騒音などの公害が発生しない物件ならいいのですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    シエリア京都山科三条通
  61. 317 匿名はん 2007/03/02 11:47:00

    316様
    マンションが建つと聞きました。
    建設許可はとっているようです。

  62. 318 匿名はん 2007/03/03 06:49:00

    いつから工事が開始するのか知っている方いますか?なんだか、引越しが近くなるにつれ憂鬱になってきました。こうなったら良いコミニュティをつくるしかありませんね。

  63. 319 匿名さん 2007/03/04 12:31:00

    あのスペースでは駐車場は作れないでしょうし、日当たりも悪い。でも、駅が近い。
    ということは、ワンルームマンションという線が妥当でしょうかね。
    いつから工事でしょうかね。

    先日、無理言って、再々内覧会をしました。
    始めの内覧会から、全部で50箇所近い指摘事項になりましたが、
    ほぼ直っていたし、(ごまかしレベルのものもあったけど)
    まぁ、誠意は感じています。

    ただ、まだあと何点か問題があったので、引渡しまでに直してもらいます。
    相当細かい部分まで指摘したので、結構嫌がられていたと思うけど・・・。

    まぁ、これで、納得いくレベルまでなったと思います。

    なんだかんだ言って、引渡しは楽しみになってきました。

  64. 320 匿名はん 2007/03/05 03:38:00

    大津市が先月19日に発表した2007年度一般会計当初予算案に、
    同市のJR湖西線・西大津駅と雄琴駅を
    それぞれ「大津京駅」、「おごと温泉駅」に改名するための費用1億円が盛り込まれた。
    改名が実現に向けて動き出し、
    市やJRに働きかけていた両駅の周辺住民は
    「改名を機に観光のPRにつながれば」と期待を込めている。(京都新聞)

    大津京の話、消えてなかったみたいですね。

  65. 321 匿名はん 2007/03/05 06:55:00

    珍しく嬉しいニュースですね。

  66. 322 匿名はん 2007/03/14 11:56:00

    いよいよ今週末に引越しです。購入された方これからよろしくお願いいたします。

  67. 323 入居済み住民さん 2007/03/14 15:54:00

    大満足ですよ。
    ベランダからの眺望・夜景は最高…
    みなさんよろしくお願いします。

  68. 324 匿名はん 2007/03/15 03:48:00


    うれしいニュースのあとですが、悲しいお知らせです。

    再々内覧会で壁紙の破れの補修の依頼をしたのですが、
    なんと、つぎはぎにされていました。
    新居の壁紙がつぎはぎなんて、ありえない。
    ほかも、なかったはずの部分に傷が・・・。

    もちろん、壁紙は、一面張替えをしてもらい、
    新たな傷も補修していただくことに。

    ところが、くれぐれも他の部分にこれ以上傷をつくるなと言ったにも関わらず、
    廊下が傷だらけになっていました。

    正直あきれて物が言えません。
    今週末までに補修してもらいますが、
    どうなることやら。

    新居のはずが、まるで、中古をリフォームしているようです。

    確かに、眺望は満足していますが、
    非常に嫌な思いをさせられています。

    このままだと引越しも延期でしょうか・・・
    損害賠償もんです。

  69. 325 匿名はん 2007/03/15 12:04:00

    うちも問題山積みです・・・・
    どうなることやら。

    新築購入のはずが・・・・気分はガッカリです。

  70. 326 匿名さん 2007/03/17 00:15:00


    度重なる補修にも、とりあえず対応してくれていたので、
    何とか我慢してきましたが、
    もう、掲示板では書き込めないくらい、
    泥沼化してしまいました。

    大満足の人って、ほんとに大満足なのですか?
    部屋によって、それほど大きな施工の差があるのでしょうか?

    せっかくマンションを購入したのに、
    なんでこんなに嫌な気分にならないといけないのでしょうか?

  71. 327 匿名はん 2007/03/17 22:30:00

    323の書き込みは大覚でしょう。前のスレを見てもそのスレだけ浮いてるし、誰もそんなこと聞いてないって感じです。こんなことばかりしてたらふと「もうどうでもええわ〜」って気になりかけますね、でも気持ちを強く持ちましょう。私たちは新築の住居を数千万円で購入しているのですから。つぎはぎの壁紙は全部張替え、傷のついたフローリングは新品に交換、それが当然です。私は断固とした姿勢でいきたいと思います。皆さん頑張りましょう!

  72. 328 匿名さん 2007/03/18 00:26:00

    >>326さん
    掲示板では書き込めなないくらいの泥沼化って気になります。

  73. 329 匿名さん 2007/03/18 12:38:00


    私も323は大覚だと思いました。
    ほかにもそう思う人がいて安心しました。

    (万が一違っていたらごめんなさい。
    あまりに工事がずさんで、到底大満足とは思えないので。)

    必ず非通知で電話してくるアルファ建設の担当者、
    客に平気でウソをつく大覚の営業マン。
    居留守や口裏あわせと思われる行為。
    もう、この会社は全く信用できません。

    地元で評判が悪い理由が、今はっきりとわかりました。
    まさか、これほどとは・・・。

    傷ついた床の補修、
    目立たなくなりましたが、
    綺麗にはなっていませんでした。

    ただ、これ以上を望んでも、
    この会社には無理だと思ってしまい、
    ついに、諦めてしまいました。

    327さん、頑張ってください。
    私は燃え尽きました。
    何かあったら応援します。

  74. 330 匿名さん 2007/03/18 12:56:00

    私は大○がもう売れたマンションにそこまで良い印象を与えるためにカキコすると思えない。
    そこまで情熱的な社員がいればもっと良い物件になってるだろうし、
    自社の名誉のためにそこまでする社員がいると思えない。
    私が見たなかではそこまで熱心な社員がいる会社にはとてもじゃないが、思えない。

    書きたいなら好きなだけ書けばいーじゃん。買ったほうが悪いんだよ。
    的なカキコならありえるかもしれないが・・

  75. 331 匿名さん 2007/03/18 14:30:00

    改めて序盤の書き込みを見ていると痛すぎる。
    88あたりとか特に・・・。
    警鐘を鳴らす書き込みも多数あったのに、結局こういう結果になってしまったか

  76. 332 匿名はん 2007/03/19 03:06:00


    皇子山の駅前に、「完売御礼!キャンセル住戸発生!」って書いてあるから、
    やっぱり売りたいのかも知れませんね。

    それにしても、引渡し直前まで、4戸くらい売れ残っていたような気がするのですが、
    いつの間に完売して、いつの間にキャンセルが出たんでしょうか?

  77. 333 匿名はん 2007/03/19 03:52:00

    しかしこのスレ見て買う人はまずいないだろうね。

  78. 334 匿名さん 2007/03/19 05:31:00

    売れ残っているのは,南向き4戸という話

    ということは西側はいったい,いくつ残っているのだろう

    隣のマンションに訴えられている件はどうなっているのだろう

    知っている人いますか?

  79. 335 匿名さん 2007/03/19 07:27:00

    この物件の高齢者等配慮対策等級はいくつですか?

  80. 336 地元民 2007/03/19 09:45:00

    久々にこのスレ見ましたがかなりお気の毒な状態みたいですね。
    購入された方の何%かは解りかねますが・・・

    今までの経過を見るとこーなるのは想像出来たのですが、
    あまりマイナス要素の書き込みをすると、営業妨害だ、中傷だ、
    購入者に対して失礼だと言われるのであえて控えていました。
    しかし329さんのような書き込みをみると
    同じ地区のマンション購入者として胸が痛くなります。

    この掲示板はマンション購入をする時の大切な情報源ではないんでしょうか?
    第三者的な情報提供が必要なんではないでしょうか?
    書き込みから真実を読み取るのは見る人側の能力も要求されますが・・・

    因みにレアールが完売(表向き?)した昨年末から二月にかけて
    お隣のパークワイツから中古物件が立続けに4件でました。
    地元の相場から考えればかなり高額で新築のパデシオンやブランズより高額、
    西大津中古物件人気№1のマリーよりも高いです。
    一番高い物件は3ヶ月売れず先週ついに400万ほど値下げされました。
    中古物件も大覚さんがコントロール(売り出し時期、値づけ)してるのか?
    皆さんの資産価値を左右するので転売するときは数社と交渉要かも・・・

  81. 337 購入人間 2007/03/19 16:42:00

    319さん
    レアール北側には、15Fマンションが建設予定だそうです。(友人から聞きました)
    低層には、クリニック・宿泊施設やジムを予定しているそうですが、予定通りになるのか
    不透明な部分もあります。
    個人的には分譲マンションであってほしい。賃貸だと住民の出入りが激しく、いろいろややこしいそう。
    ちなみに隣のマンションは、分譲で自治会・管理組合しっかりしているそうです。
    一時、レアール建設に関して反対運動があったそうですが、今は下火で動きはないそうです。
    レアールに自治会が出来るのなら、隣マンションとの協力関係をもっていきたいですね。
    隣からレアールに引っ越す人いるのかなぁ。

    北側の工事は今夏にも着工だそうです。

  82. 338 入居済み住民さん 2007/03/20 07:53:00

    入居済みのみなさん、
    カワイ引越さんはどうでしたか?
    毎日、夜遅くまでがんばっておられますが・・・

  83. 339 購入検討中 2007/03/20 13:50:00

    今日はじめて外観を見て、高級感があって立派なマンションだと感じましたが…。

  84. 340 購入検討中さん 2007/03/20 17:12:00

    購入考えています。

    HPとかみると高級感あっていいマンションのように見えるのですが・・・。

     参考にきかせてほしいんですが、みなさんのおっしゃる内覧会でのフローリングの傷などってどの程度のものなのでしょうか?

    たとえば、1センチくらいの目立たないような薄い傷であってもそれはだめなんですかね?
    みなさんの場合はそれがたくさんついていたとかなんでしょうか?
    人それぞれ感じ方が違う為、これくらい住んだらつくしいいや・・・って思う人もいると思うのですがそういうレベルではないのでしょうか?

  85. 341 匿名はん 2007/03/21 12:36:00

    購入者です。フローリングの傷は入居時はほとんどありませんでしたが、入居して数日で子供がたくさんの引っかき傷を作っています。毎日その傷をみながら憂鬱になりますが、所詮フローリングの傷なんて普通に生活していたらそれなりにつくのではないですかねー。眺めはなかなかいいように思うのですが。

  86. 342 購入人間 2007/03/22 15:43:00

    やはり新築ですから、多少の傷でも気になりますね。341さんみたいに割り切れるかたは、いいなぁ。
    気になるのはじめのうちだけかもしれませんが、その「はじめ」が内覧会であったりすると、がっかりです。
    販売主は、購入者の目線で内装に励んでほしいものです。
    340さん、レアールの立地条件は良いと思います。外観も。(ロゴがありますが)

  87. 343 匿名さん 2007/03/24 04:54:00

    外観の「ぱっと見」高級感は、実は手間がかからず低コストのレンガ調やタイル調のパネルでいくらでも演出できるので、リーズナブルさが売りのマンションほど多用する傾向にあるんですよね。
    ここまですることなかったのに・・・と私は思ってしまいました。

  88. 344 物件比較中さん 2007/03/24 10:36:00

    そういえば安いのが「売り」のパデ○○○さんも外観レンガ調ですねー

  89. 345 匿名はん 2007/03/24 12:26:00

    でもパデシオンに住んでる友人はアフターケアもきっちりしてくれて
    とても住みやすいと言ってましたよ。

  90. 346 匿名はん 2007/03/26 00:18:00

    レンガ調タイルでベストだと思いますが・・・
    湖岸に建ってるあの白いマンションは外観が病院みたいでいやですね。
    しかもあそこは琵琶湖虫山ほど発生するので白い壁が黒くなって気持ち悪いと思います。
    >345
    アフターケアって何の事でしょうか?

  91. 347 匿名さん 2007/03/26 15:59:00

    購入者です。
    JRから眺めていても、少なくともサーパスよりは素敵に見えますけど。
    なかなかいい演出に思いますが。

  92. 348 匿名さん 2007/03/28 08:12:00

    購入者です。
    みなさん、食洗機はどうされましたか?
    ビルトインは使い勝手がイマイチという評判をよく聞くので、据え置きで考えていました。
    でも、メーカーに確認しましたところ合う分岐水栓がありません。
    カウンターに穴を開けて食洗機用の給水コンセントを付けなければならないそうです。
    サンヨーと三菱から分岐水栓のいらない食洗機も販売されていますが、レアールの水栓ではどちらの食洗機も使えません・・・
    実際にカウンターに穴を開けて食洗機を取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?
    みなさんがどう対応されているのか教えていただけると助かります。

  93. 349 匿名さん 2007/03/28 10:39:00

    あの外観のロゴはいただけないな。

  94. 350 匿名さん 2007/03/28 11:28:00

    347です。確かにあのロゴは何とかなりませんかね。
    特に漢字の方。

  95. 351 匿名はん 2007/03/28 11:43:00

    ↑あれがすべてを台無しにしてるよ

  96. 352 匿名はん 2007/03/28 13:28:00

    三菱なら直接給水口に水を入れられたから、やかんで5リットル水を入れても大丈夫です。

  97. 353 匿名はん 2007/03/28 23:28:00

    >348さん
    システムキッチンのメーカー(クリナップだったと思うけど)に聞いてみては?

  98. 354 匿名はん 2007/04/01 07:24:00

    工事の要らない「食器洗い乾燥機」EW−DE1

  99. 355 匿名はん 2007/04/01 07:27:00

    工事レスタイプでたっぷり5人用!
    サンヨー 食器洗い乾燥機 DW-STB100(S)

  100. 356 匿名さん 2007/04/01 23:41:00

    348です。
    三菱の食洗機 EW-DE1は、蛇口までの高さが16cm必要です。
    レアールの蛇口までの高さは15.5cmなので、蛇口から直接水を入れることができません。
    352さんのおっしゃるとおり、やかんやペットボトルなどを使えば使用できますが、使い勝手は悪そうですね。それと容量が少ないので考えてしまいます。
    サンヨーのDW-STB100(S)は蛇口の先に給水ソケットをつなぐのですが、シャワー付水栓には取り付けられません。容量が大きめなので魅力的だったのですが・・・
    据え置き型をお使いの方はどの機種をお使いなのでしょうか???

  101. 357 352 2007/04/02 06:06:00

    三菱のを、カウンターキッチンのカウンターに置いて高さを確保し、シャワーを伸ばして注水しています。注水時は、固定しています。5・5リットルなのですぐにたまります。

  102. 358 匿名さん 2007/04/21 14:44:00

    計画的なキャンセル発生DM、いい加減止めて欲しいです
    売れてないのばればれですから。

  103. 359 賃貸住まいさん 2007/05/12 09:25:00

    西大津は売れ残りマンションばっかですねw

  104. 360 デベにお勤めさん 2007/05/12 14:18:00

    売れ残りが多いのは西大津だけではない。関西圏は契約率が下がってて7割前後。それにキャンセル発生DMはデべの定石。どこだってやってます。

  105. 361 匿名さん 2007/05/12 14:46:00

    >360
    関西圏は契約率が下がってるのにマンションの価格は上昇しているのですか。
    なんか矛盾してますよね〜。
    需要が無いのに値段が高騰するのは購入者としては納得できないなぁ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ロータリーマンション大津京レアール]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ロータリーマンション大津京レアール
    ロータリーマンション大津京レアール
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:滋賀県大津市皇子が丘2字北大江249-14他3筆(地番)
    交通:JR湖西線「西大津」駅徒歩1分
    間取:2LDK-4LDK
    専有面積:64.07m2-77m2
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム エクシア樟葉
    THE RESOCIA 下鴨
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ブランズ京都河原町通
    スポンサードリンク
    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    [PR] 周辺の物件

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸