ですよね・・・・このまま泣き寝入り・・・?
騙されたって感じですよね。
でも仕方ない・・・よね(>_<)
237さん。
具体的に教えてください…
<事業主・売主>滋賀県知事(1)第2941号 (社)滋賀県宅地建物取引業協会会員
株式会社アプレ
〒520-0025 滋賀県大津市皇子が丘2丁目9番12号
<事業主・売主>東京都知事(1)第83691号 (社)東京都宅地建物取引業協会会員
株式会社USSリアルエステート
〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目8番13号
<販売提携(代理)>滋賀県知事(9)第1095号 (社)滋賀県宅地建物取引業協会会員
株式会社大覚
〒520-0025 滋賀県大津市皇子が丘2丁目9番12号 077-524-6767
<販売提携(代理)>滋賀県知事(2)第2544号 (社)滋賀県宅地建物取引業協会会員
株式会社ロータリー プロジェクト システム
〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿3丁目12番1
知らない会社ばかりです。
↑こういうのはもちろん買う時に確認してるよね?
聞いたこともない会社から買えることが不思議でしょうがない。
140戸で15階建。
9人乗り2基って少なすぎないですか?
朝のラッシュ時は上層階の人、下に降りれるのか?
140戸でエレベーター2基だけ?本当に?
237です。特に壁紙、巾木 玄関収納の扉、ふすま、床です。事前に壁紙の素材は見ていましたが
一面に張ってあると素材の悪さがよくわかります。モデルルームではサンプルだけだし、よくわかりませんでした。
購入者です。全部だと私も思いました・・・・お粗末すぎます。
今までの大覚の物件もあんな感じなんですか?もしそうならそれで皆さん満足までは行かないまでも納得の範囲内でおさまってるなんて信じられませんが。
悪のかおりがします。裏がありそうですね。
ホームページだって,全然更新されていないし
営業の姿勢が良くわかる
いまさらですがここの物件は地元民はほとんど買いません。
西大津周辺でかなり広範囲で開発されてますが
地元の評判はかなり悪いです。社名もころころ変わります。
このスレでもでてますが、駅前の柳の木を切り倒して書類送検されたり
レアールの隣の自社が立てたパークワイツ住民から訴えられたり
(私もパークワイツ分譲時に営業マンから「絶対となりには建てない」
と聞きました。大体西大津徒歩1分と歌っていたが、出口が反対側なので
3分以上かかります。
また競輪場近くの物件ではマンションの東側にブタ小屋が隣接していて
竣工までには立ち退きさせるという約束だったんですが5年以上経っても
現存します。かなりの悪臭で車で通ってもかなりにおいます。
おかげで中古の売り物件が常時2件ほど出ており価格も格安です。
その他ここで書き込めないトラブル、黒い噂いっぱいあります。
まだ駅前のパチンコ店等一等地をいっぱい押さえてますので
今後まだまだ分譲されるでしょうから購入を検討される方は
ご自分の目と耳でしっかり調べて判断してください。
きっとこんな書き込みは削除されるんでしょね・・・
地元民様
ここ見に行きましたが、地元とはとてもいい関係で、そうでなければ地元ではやっていけませんと感じのいい営業さんがゆってましたが・・実際はそうなんですね・・南草津のタマキもそんな感じなのでしょうか?
タマキは悪い評判は聞きませんね。京都で高額物件の実績もあるし・・・。
一方、大覚はかなり評判悪いです。地上げしてるので複数の地主と常に裁判ざたになっているし、勝手に登記を書き換えたとか(仮登記?)聞きました。また、地元では銀行からの事業費の融資が出来ないので、北陸の銀行に借り入れているとか・・・。
ガッカリなのが、見えている部分だけならいいんですけどね・・・。
がっかりするのはもう十分ですよ。
あなた方ががっかり感じたんだったら何とかなるように頑張ってください。
だいたい「想像以上に」とか全般的に適当に考えて理想論で行動するから
がっかりしてしまうんじゃないんですかねぇ。
がっかり感じていない人もいるんだし、人それぞれなんだから
こんな所でグチを撒き散らしたりこの会社はこんな事もしてたとか
そんな後ろ向きな事ばっかでいやになってくるよ。
疑問があるんなら営業さんに気が済むまで聞けばいいじゃないですか。
少なくとももっと建設的な事を主張してください。
本当の住民になられる方か、他社の営業の方か分かりませんが今の流れは
いい事は一つもありません。
住民になられる方と機嫌よくやっていきたいです。
>あなた方ががっかり感じたんだったら何とかなるように頑張ってください
誰が何を頑張ればいいのか具体的に示唆してください。
↑いやです。