二世帯住宅で検討しています。
建坪56坪、二階建て、玄関・風呂共用、太陽光パネル約6kw、
見積もりが約5000万円とのことですが、どうでしょうか?
快適エアリーなし、床暖房なしで、値引き前の価格です。
どれくらいの値引きが期待できるのでしょうか?
ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2011-02-13 22:59:33
二世帯住宅で検討しています。
建坪56坪、二階建て、玄関・風呂共用、太陽光パネル約6kw、
見積もりが約5000万円とのことですが、どうでしょうか?
快適エアリーなし、床暖房なしで、値引き前の価格です。
どれくらいの値引きが期待できるのでしょうか?
ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2011-02-13 22:59:33
1000万以上
完全標準のパルフェ?
ドマーニです
ハイムでこの価格はデシオ以外あり得ないしデシオでもかなりぼったくられてる。
営業に値引きと言うと中途半端な値引きしか提示されないと思うから
真剣に積水ハウス ヘーベル トヨタホームあたりと比較し
お互いを競わせる。
最終的にハイムになっても1000万の値引きは十分あり得る
やはり、かなり高く見積もられてますよね!
積水ハウスと比較検討しているのですが、
ハイムの方が価格が高いのです。
素材が良く、後々のメンテナンスがいらないから、
というのが理由らしいんですが、
工期も短く種類も少ないのに、
なぜハイムが高額なのかが疑問なんです。
1500万
イズオーダーのダインコンクリートです
地域によって差があるのかもですが
私の地域のハイムも最初価格を高くしておいて
他社との競合で不利だとわかると いきなり大幅値引きをします。
客も そういう売り方をラッキーと感じるのか 不信感を持つのか分かれるでしょうね。
ちなみに私は53坪の3F建て(太陽光 WF タイル)で見積もり4000万未満でしたよ
しっくりくる間取りがどうしても出来ず、不信感もあり他社にしました。
標準のままのドマーニなら高いし、買わないね
レジタイルで展示場のような外環形状なら普通
内装もこだわってるのなら安くね?
外観はレジデンスタイルですが、シンプルな造りです。
内装に関してはまだこだわっている、というほどではなく、
今後オプション等で価格があがる部分も出てくると思います。
まず、1番最初になんで大手ハウスメーカーは大きくなったのか考えたことがありますか?
一般論としてですが(特定のメーカーを指しているのではありません)
大手ハウスメーカーは利益率を40~45%に設定しています。(表面上)
しかし、実際には関係会社に資材調達会社を介し、利益率を40%超に設定しているのです。
したがって、実際の利益率は50%を超えているといっても過言ではありません。
次に、ハウスメーカーは派手な広告と高価な展示場で利益を食いつぶします。
そこに飛んできた客に最初に高めの値段を言います。
他社と競合した時点で、最低利益率40%を採れる金額で値引きを提示します。
この段階では、当初の見積もりと同じ建物が完成します。
このあとが怖いです。
さらに値引きを求めると、利益確保が最低条件の担当者は、部材の変更をこっそりやります。
それも、客の目に見えないところです。断熱材のランクダウンとか、外壁の仕様その他・・・。
そして、「この○○より、こっちのほうが耐久性が良いから・・・」と説明し、契約書に判を押させます。
そして、完成した我が家を見た客は呆然とします。
「えっ、これが、俺の家?」
目の前にあるのはパッとしない建売住宅が・・・。
メーカーによっては、おとなしい客と見るや、当初の高い値段で契約させて、さらに
「今回は、上司に怒られながら頑張りました。エアコン・照明・カーテン付けますから3カ月展示場として貸してください。」
となります。
よくチラシでみるでしょ、『完成御披露目会』っていうやつ。
あと、極論ですがハウスメーカーは広告を出して 釣った客と契約するだけ。
あとは外注に出して終わり。クレームは施工業者負担で処理させて終わり。
ということで、1番参考になるのは、地元の不動産業者です。
築15年の大手ハウスメーカーの施工物件で、どこが一番高くて、どこが一番安いか聞いてみるのがベストです。
築15年で価格のないメーカーもありますので。
参考までに
事実ですね。よぉーく勉強して知識を蓄えてからにしたほうがいいですよ。
工場出荷品だから心配は少ないよ
工場出荷品だからといって高品質ではないけどね