東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:14:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/

※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 3

  1. 903 匿名さん

    新宿は「副都心」だから都心である東京駅周辺の機能を補完
    するために存在する。
    もう東京駅周辺にはオフィスは作れないってことで新宿の
    オフィス街はできた。90年代になるともう都内にはオフィス
    が作れないってことで海浜幕張だのみなとみらい横浜だのに
    オフィス街が相次いで建設された。

    2000年代になり不良債権処理とともに都心の土地が安く
    放出され、また総合設計制度のような規制緩和と建設技術の
    進化で地盤がよくない東京駅周辺にも超高層ビルの建設が
    可能となり、オフィスの東京集中が現在も進んでいる。

    従来新宿が担っていたオフィス機能は品川や大崎あたりが
    担うようになり、全国にオフィスや工場、物流機能を持つ必要
    がない産業(金融、コンサル、ネットサービスなど)は
    24時間眠らない街である赤坂、六本木に移転している。

    西新宿は今賃料を大幅ディスカウントすることで盛り返そうと
    しているらしい。(現状認識の方向性は正しいと思う)

    本社機能というよりはコールセンターとかヘルプデスクとか
    そんな感じ。
    コールセンターならもっと田舎でもよさそうなものだけど
    派遣スタッフを集めようと思うと新宿とか池袋あたりが好まれる
    と聞いた。

  2. 905 匿名さん

    新宿の存在意義は無くなったと言うことか。

    特に反論は無いです。

  3. 906 匿名さん

    膨大な背景人口があるので低賃金オフィスワーカーの街として江東区あたりに負けないよう頑張ります。

  4. 907 匿名さん

    新宿副都心の高層ビルはコストがペイしないから建て替えられることは無さそうですね。

  5. 910 匿名さん

    コールセンターとかヘルプデスクとかの為に
    高いお金かけて高層オフィスビルを建て替えるはずが無いでしょ。

  6. 911 匿名

    建て替えないと賃料が取れないって理屈がわからん。
    東京駅周辺にオフィス集積するからテナント総退去、って理屈と同様。
    新宿から全員が抜けるなら品川や大崎、豊洲始め東側の優位性もないって話だと思うが。

  7. 912 匿名さん

    品川や大崎の新宿に対する優位性とは新幹線とか羽田に近い
    とかいろいろありますが、ぶっちゃけビルが新しいことが一番
    大きいです。
    柱が少なくワンフロアが同一空間で使えるとか、使用電力量に
    あわせた空調がある非常電源装置の装備があるとか、セキュリティ
    システムが充実しているとかテナントのニーズをつかんでいます。

    西新宿の高層ビルも住友ビルなどはテナントの退去を機に
    大規模リニューアルをしています。
    オフィスビルというものはいったんテナントが抜けると別の
    テナントに前と同じ賃料で入ってもらうのは難しいので基本改装
    をしてバリューアップでしょうね。

    建て替えってのは少なくとも建て替えにかかる数年は賃料収入
    がゼロになりますし、建て替えにかかった費用を回収できるくらい
    賃料アップが望めないとなかなか実現しないでしょう。

    私は西口で開発余地があると考えるのは高層ビルエリアまで
    いかないもっと駅に近い場所です。
    ヨドバシカメラとか家電量販店ってのはぶっちゃけオワコンなの
    でそのうち規模縮小でしょう。
    あとワシントンホテルとか甲州街道に近いあたりの古いマンション
    とかも。このあたり再開発でタワーマンションに生まれ変わる余地
    ありです。

  8. 913 匿名

    明治安田生命ビル、スバル(と松岡セントラル)ビル、真珠宮ビル跡地の代々木二丁目一帯あたりでしょうかね。

  9. 914 匿名さん

    >>911
    新宿が今より凋落するかどうかって話をすり替えないでよ。

  10. 915 匿名さん

    山手線部外者がなにはしゃいでんだ?

  11. 916 匿名さん

    問題は老朽化した西新宿の高層オフィスビルを建て替えて意味があるかどうかってことだろ。

  12. 919 匿名

    >914

    すり替え?誰もしてないが。
    老朽化ビル問題は大きい、が『凋落』、ってネガが好んで使いたがる状態になるのには相当時間がかかると予想。
    丸の内の界隈がコスト面で著しく得って話にならない限り、店子が丸ごと退去になるとも思えない。
    ネガがなに喚こうと、新宿が日本どころか世界有数のターミナルである事実は、そう簡単には揺るがない。

    そして支える地元の存在が強い。小田急京王は新宿が左前になったら自分たちが食い詰めになるわけだから、そういう地元のない街と比較にならない底力がある。

    あと、叩くのに夢中で忘れがちだけど、丸の内に資本投下してるデベロッパーは新宿にもビル持ってる訳だ。三菱も住友も三井も。
    丸の内が盛り上がれば新宿は捨てゴマでいいとか考えるのは、自分の地元盛り上げたいと熱出してるネガの脳内だけだよ。

  13. 920 匿名さん

    大手デベは新宿は「捨てゴマ」でいいと考えるだろうな。
    別に義理立てして損失を被る必要は無いと考えるだろう。

    既に損失を被ったデベは多数ある。

  14. 921 匿名

    外野がガタガタ騒がなくても、答えは五年後十年後に出ている。

    しかし新宿ネガは不思議だ。どこに自己物件所有してるか知らんが、
    一般人が丸の内の不動産所有してるわけでもあるまいに。

    仮想敵国の頭目を叩けば、自分が所有する周辺部が持ち上がる幻妄でも見ているとしか思えない。

  15. 922 匿名さん

    新宿の凋落は西に広がる郊外の不動産マーケットに大きな影響を与えるから、今後の最大注目ポイントですよ。

  16. 923 匿名

    ネガの脳内では既定路線化してるってことで(笑)。ま、成り行きが楽しみだな。

  17. 925 匿名さん

    ネガ?

    ただ東京の不動産市場の予測をしているだけじゃないの?

    新宿凋落説への反論が弱いキガス。

  18. 927 匿名さん

    また話のすり替えw

  19. 928 匿名

    山手線に関係のない地名は不要。

  20. 929 匿名さん

    やっぱ西新宿の古い高層ビルは建て替えられることなく朽ちていくんじゃない?建て替えても採算なんか取れないだろ。

  21. 930 匿名さん

    街というのは入れ物であり、中身に何が入っているかが重要であり
    入れ物自体に価値があるわけでもない。

    時代とともに人々のニーズが変わるからそれについていけるか
    どうかが凋落するか持続するかの分かれ目のポイント。

    例えば秋葉原だがかつてはラジオや電子部品の街だったが
    次に家電、オーディオといった電器の街になり、そしてパソコン
    の街となり、いまやオタクコンテンツの街と変貌し続けている。

    丸の内だって10年前はオフィスしかなかったし仲通りなんて
    シャッター通りだったし、八重洲の大丸なんて地方のしけた
    デパート以下だっし、八重洲ブックセンターなんて夜7時で
    しまってた。100年以上の歴史があった日本橋の東急は閉店
    したし山一證券は破綻するわで東京駅周辺→オワコンって
    雰囲気むんむんだった。

    それが盛り返してきたのは誇り高き三菱地所が金融機関に
    貸していた高額賃料収入をあきらめ、丸の内で土日も稼ごう
    と商業テナントを入れたからだ。

    東側に居住する人が増えてきたというのもあるけどね。
    かつてはちょっと気の利いたものは山手線西側に行かないと
    なかった。日本橋、銀座はおばさんとおやじの街だったからね。

    むかしなら世田谷あたりに住んでたような人が江東区に住む
    ようになったから銀座も二子玉川とか渋谷みたいな店が増えて
    きた。ハンズやビックカメラもあるから渋谷や新宿西口まで
    行かずにすむようになった。

    新宿は何でもあるけど弱いのは飲食店だな。自腹の店はあるけど
    客の全員が領収書をもらうような高級店は銀座に比べるとはるかに
    少ない。まあこれはオフィスの立地と連動するからやむをえまい。

  22. 931 匿名さん

    リニアーが来ないのが決まって、どこのデベも新宿への投資は控えるだろう。
    つまり、縮み社会で将来性が無いエリアに投資する物好きはいないってことだ。

  23. 932 匿名さん

    しかし山手線の各駅をみてみても場所によってぜんぜん人種が違うよな。
    新橋なんてオヤジしかいないし、池袋なんて平均年齢21歳くらいの女性ばかり
    いて東京は若い女しかいないと錯覚するほど。
    渋谷でスーツ着ているやつなんてほとんどいないし、品川駅に女子高生なんて
    ほとんどいない。

    何をいいたいかというと同じ人がある街を見限って別の街に行くわけではなく
    例外はあるけど基本有楽町・銀座の人はずっと銀座、新宿の人はずっと新宿、
    渋谷の人はずっと渋谷なんだ。

    東京の人口は将来減るわけだから、衰退するといえばどの街も衰退するのでは?
    まあ普通に考えると高齢者の割合が多い街ほど早く衰退すると思う。
    そして新規補給(生まれる人、上京してくる人)がどの程度の規模を維持するか
    このあたりがポイントではないだろうか。

  24. 933 匿名さん

    >>932
    衰退傾向かどうかは、人口の増減に真っ先に現れますね。
    去年の人口増減を調べたら良いですよ。

    それから昼間人口も重要ですね。

  25. 934 匿名さん

    >>933

    年齢層別に調べるとさらに精度が増しますな。
    山手線と関係ないけど二子玉川の高島屋なんて客の年齢層
    が見事に3つに分かれているよ。

    中高年層、30前後の夫婦、幼児

    比較的恵まれた中高年(たぶん世田谷の戸建て)
    30前後夫婦(親の援助でマンション)
    幼児(その子供)

    なんだと想定するが間が極端に少ない。
    30前後の夫婦は親の援助で世田谷に住めたが自分の
    子供に援助してやるのは難しいのではないかと想定。
    なので二子玉川は孫の代は継続して住めないので
    上京した人なんかが入ってこない限り衰退する。
    でも上京した人でも親の援助がなければ住めない値段
    なんだよね。

    新宿(もしくは新宿の近くに)住みたい、新宿の店を出したい、新宿にオフィスを
    構えたいと思う人、法人は山ほどいる。
    それでも新宿のオフィスや店舗、住宅がガラガラになっているとするとニーズは
    あるけど値段(賃料)が高く需給がマッチしないのが理由。
    このあたりはそもそも需要がない地方都市と異なるところ。
    値段を下げれば人(店、会社)は来る。下げないと衰退する。
    地主、オフィスオーナーがどう考えるかだ。
    夢をもう一度とか思っているのが多いからね。なかなか下げる気にならないのも
    わかるがそうなると衰退が早まり価値を毀損する。

  26. 936 匿名さん

    新宿(もしくは新宿の近くに)住みたい、新宿の店を出したい、新宿にオフィスを
    構えたいと思う人、法人は山ほどいる。>

    情報ソースは?

  27. 937 匿名さん

    新宿は常にイノベーションで成長してきたんだよ。
    ヨドバシカメラってのは淀橋(新宿西口のかつての地名)にあった
    カメラの量販店だったわけだけどカメラだけでなく家電全般をあつ
    かうようになっていわゆる家電量販店というビジネスモデルを
    確立した。街の電気屋を駆逐し秋葉原の既存店から客を奪い、
    最後は自ら乗り込んだ。
    (当の秋葉原は家電に見切りをつけてパソコンやオタクコンテンツ
    に乗り換えしぶとく生き残って感心する)
    超高層オフィスビルや高層ホテルなんかも新宿が最初だ。

    新宿はどこかで成功したビジネスモデルを持ってくるというよりは
    新しいことをやって人を集めて成長してきた歴史がある。
    デパートだってそう。三越や高島屋が高級路線だったのに対して
    伊勢丹や電鉄系のデパートはどっちかというと庶民を相手にしたり
    駅とデパートを一体化させるというビジネスモデルをつくった。

    しかしながら最近の新宿ってのは商業施設に関してもオフィスに
    関してもイノベーションはないね。
    時代の最先端をいったのは歌舞伎町のキャバクラと超高層ビルの
    オフィスの上階でも高級ホテルが成り立つということを照明した
    パークハイアットくらいだろうか。

    基本カウンターカルチャーの街なんだからどっかのまねしても
    ダメだとおもうがね。



  28. 938 匿名さん

    郊外の工場も海外移転が進んで、郊外の人口が減るだろうし、イノベーションを起こすパワーも無くなって来たね。

  29. 939 匿名さん

    本当にその通りだと思うよ。
    もっとも再開発されたような場所はイノベーションはおきにくい。
    別に豊洲がどうとかいっているわけじゃなくて新宿西口の高層ビル街で
    なにか新しいムーブメントが起きたかというとパークハイアットを
    除くとなにも起きてない。

    六本木ヒルズや丸ビルなんかも他の町で成功している完成品をもってきて
    並べて消費するだけなんだよね。
    銀座はどうなんだろう。銀座は老舗が多いけど実は入れ替わりもかなり
    激しい。銀座で新しい商売をスタートするのは(賃料が高いので)難し
    いから、新規参入者はある程度成功して金回りがよくなってから入って
    くる。挑戦者がつねに来て、そして去っていくから来るから老舗の価値
    が高まるってのもあるのかね。そういう意味では他の場所あっての銀座
    なんだろうね。マイナーリーグの裾野があるからメジャーリーグがある
    みたいな感じかね。

    マイナーリーグが壊滅するとメジャーも衰える。
    東京駅至上主義もけっこうだが東京だけが生き残るってシナリオも
    都市構造を考慮すると考えにくいと思う。

    このスレ的には江東区とか中央区のタワーマンションに住んで東京駅近辺
    の大企業で高級をもらう俺勝ち組みたいな流れをそこはかとなく感じるん
    だけど、まあそういう人は単なる高級消費者で上がりだからムーブメント
    は作らないので継続性がない。

    ワンルームマンション、木造アパートでスタートしてのし上がるみたいな
    ものがないとイノベーションはおきないw

  30. 940 匿名さん

    >>939
    これからイノベーション可能性がありそうなのはスカイツリーのおひざ元、
    本所、深川あたりかもしれませんね。

  31. 941 匿名さん

    山手線じゃ無いじゃんw

  32. 942 匿名さん

    本所・深川エリアでは清澄白河駅周辺にイノベーションの息吹を若干感じます。
    このあたり10年くらい前は新駅ができたのに商店街はシャッター通りで
    スーパーもまったくやる気なしって感じで夜も7時過ぎるとコンビニしか
    営業しておらずきわめて生活利便性は低かったです。

    再開発でマンションが増えたこともありますが、現代美術館がジブリ展とか
    やるようになって今まで縁もゆかりもなかったファミリー層がこのあたりを
    訪れ、雰囲気のよさと都心への利便性そして賃料の安さなどに引かれるなど
    した新住民が増えたということもあります。

    吉祥寺にあたりにありそうなカフェとかここ3年くらいでぞくぞくできてま
    すからね。

    まあ山手線とあまり関係ないですね。山手線でイノベーションがおきそうな
    駅といえば新大久保と日暮里ですかね。大崎あたりも恵比寿化しそうな気も
    するけど隣の品川は駅の規模は大きいですが渋谷や新宿とはちがって商業地
    としては小さいですからね。

  33. 943 匿名さん

    郊外の時代じゃなくなるから、
    これからのキーワードは国際化と観光都市化でしょうね。
    外国人の採用も増えるし、外国人環境客も増える。

    山手線って時代じゃなくなる。

  34. 944 匿名さん

    外国人といえば数年前仕事でいろんな外国人をアテンドする仕事やって
    たんだけど国によって受けるポイントが違うのが興味深かった。

    例えばアメリカ人やヨーロッパ人に受けて意外だったのは白金の八芳園
    の庭園。京都の寺とか見たかったらしいけどそんなものつれてく時間な
    んてないから、庭園ぽいところで連れて行ったら大うけ。
    夕方だったんだけど写真とりまくりでみんな大興奮して翌朝もう一回
    行きたいとか言い出すしまつ。

    あとアジア人に受けたのは天王洲だな。TYブリューワリーとかよく
    知らないけどあっちだとなぜか有名らしくてみんな写真とりまくってた。

    観光立国をめざすなら、外人に受けるツボってのはよくわからないか
    ら日本人の役人が考えるより、外人をアテンドしている通訳の人とか
    いろんな国の人に見てもらって受けるかどうか調べてほうがいいと
    思う。

  35. 945 匿名

    だから?

  36. 946 匿名

    あの。水を差すようだけど外国人観光客の満足度No.1は5年連続で新宿なんだが。
    てことはオフィス需要減少しても観光収入があるって話になるんですけど

  37. 947 匿名

    ちなみにソースね

    http://kabuki-cho.blog.so-net.ne.jp/

    「何といっても、一番多く東京で観光客が来た街は、ダントツに新宿なんです。
    浅草でも、渋谷でも池袋でも銀座でも六本木でもなく新宿でして、
    そして、且つ、最も満足した街もダントツに新宿です。」
    1月12日(木) 歌舞伎町商店街振興組合 平成24年「新年の集い」の中山区長コメント

  38. 949 匿名さん

    急にくだらない話が続き始めたな、もっと勉強しな。

  39. 951 匿名さん

    湾岸ネガって何故か新宿と中央線が大好きなんだよな。
    そのあたりに住んでいる人が多いのかな。

  40. 953 匿名さん

    湾岸ネガは欲しいからネガっているだけで、内陸部には興味が無いよ。だから、話をすぐに湾岸ネガに持っていくんだよ。

  41. 955 匿名さん

    ネガっても湾岸が下がらないのは過去の歴史が示しているのにね。

    欲しくてたまらない人が次から次に生まれてきて連鎖が途切れないね。

  42. 956 匿名さん

    リニアの話でいつも思うんだけど
    リニア利用者って時間優先な人達だよね

    その人達が駅周辺でフラフラするっていうのが
    前提条件として無いと思うんだが
    あくまでも忙しい人の通過地点
    駅中的なものは発展するかもしれんけど

  43. 957 匿名さん

    首都圏からリニアに乗る人の利便性を考えるとおそらく
    新宿発のほうが首都圏の人口分布の観点からするとよさそうな気がする。

    でも東京を終着点と考えると新宿に到着するより、東京のビジネスエリア
    により近い品川に到着するほうがアクセス利便性を考えるといいのかもし
    れない。羽田、成田へのアクセスが新宿よりいいというのがある。

    あと品川はシティホテルはたくさんあるがビジネスホテルは数が少ない。
    普通のサラリーマンの出張宿泊費なんて1万くらいだろうからプリンス
    なんかに泊ったら足が出る。ビジネスホテルは東横インしかなかった。
    パシフィックホテルは廃業してビジネスホテル化して1万以下にした
    けどどうなんだろう。

    リニアで高速化すれば日帰りが可能になるので宿泊需要も増えないという
    話もあるけどね。

  44. 958 匿名さん

    池袋駅って横浜駅に似てるよね。
    大型店の売り上げがいいのに
    街の魅力がない点が。

  45. 959 匿名

    新宿の次は池袋バッシング?
    池袋はミニ新宿で中位安定だろう。東武西武の乗降客が金を落とす仕組みも新宿と重なる。
    渋谷新宿に比べれば地価が安いから大規模物件も建ちやすい。小規模ビルが多いから地主が頑張らなければ再開発にも期待が持てる。

    むしろ通過駅化が囁かれる渋谷より安泰だと思うが、不思議なくらい渋谷ネガを見ないな。ポジも見ないが。

  46. 960 匿名さん

    池袋の商業エリアは西武もしくは東武デパートですべてが完結している
    ので街の回遊性が乏しいね。サンシャインもそうだけどすべてが大きな
    ビルの中にあるので街を歩いても新たな発見が乏しい。
    なじみがない人が行くとつまんないよね。

    その代わり池袋にないものはほとんどない。デパートの中に何があるか
    知っていると楽しい。池袋はスキルが要求される。池袋に行く人は池袋
    しかいかない。副都心線や埼京線の開通で池袋を通過して新宿に人が
    流れるとか言ってた人いるけど池袋の客の多くは埼玉県方面の人。
    わざわざ池袋通過してよけいな時間とお金をつかって新宿に何しに行く
    のって感じです。池袋になくて新宿まで行かないとダメなものって
    ほとんどないからね。

  47. 961 匿名

    池袋になくて新宿にあるもの

    高層ビルおよび夜景
    新宿御苑みたいに大きい公園
    バーニーズ的な高感度購買層向けアパレル

    あたりかね。1.2じゃ金使わないけど。
    3は、池袋ユーザーにはハードル高い?のかも。
    そこまで消費財に金使わない層というか、客単価が低そうな。

  48. 962 匿名さん

    ・高層ビルおよび夜景

    サンシャイン60があります。
    三菱地所が買収してから展望レストランにフランス料理の
    オザミやジョーズ上海などをテナントに入れるなど気合が
    入っています。

    ・新宿御苑みたいに大きい公園

    大きい公園に行きたいなら埼玉県や都内でも光が丘とか
    あるからわざわざ沿線住民が新宿まで来ないと思います。

    ・バーニーズ的な高感度購買層向けアパレル

    「的な」というのであれば東武か西武にたいていあると思う。
    そういう空間が大好きな人は最初から銀座に行くんじゃないの?

  49. 963 匿名

    反論でもないんだけど

    高層ビル=サンシャイン「しか」ないでしょ。
    林立してる眺めって感じにならない。サンシャインからサンシャイン見えないし。

    大きい公園=池袋ユーザー≒埼玉県民だけ、って話ならそうなるが
    デパートでお買い物して、ちょっと張り込んだお食事して、桜とか紅葉見て、を
    「同一エリアで一日のうちに」やれるか、という話。

    的なのが好きな人は箱物が西武東武じゃな、というのがあるでしょ。
    新宿でも京王小田急はちょっと、伊勢丹なら可というのと同じ。
    銀座行っちゃうというのは確かにそうかもね。
    となると渋谷や六本木も同列、乗り換えラクな新宿に行く割合も多くなる。

  50. 964 匿名さん

    >962
    サンシャイン60が気合が入ってる?
    終わってるの間違いじゃないのか?
    そのどちらのレストランもたいしてうまくないし。

  51. 966 匿名

    煽り禁止。

  52. 967 匿名さん

    新宿の高層ビルのレストランとならにたようレベルだろ。ニューヨークグリルとかまずいし

  53. 969 匿名さん

    豊洲の方がまともな店があるだろ

  54. 971 匿名さん

    どっちもどっち・・と、渋谷駅最寄住民は思ってみる。
    とりあえず、池袋は行かないわ。新宿は電気屋を覗きに行くかな。

  55. 973 匿名さん

    新宿は日本でも最大級の商業地だから沿線だけではく東京中から
    人が集まる。(銀座もそうだけど)

    池袋はそういうのとはちょっと違うね。東京北部は南部と比べると
    商業地の数がぐっと少ないこともあって需要が分散せずに池袋に
    集中しているというのがある。
    池袋に行かないとないものってほとんどないのだけど東京北部と
    埼玉の人が希望するものはほとんど用意しましたって感じかな。
    イメージ優先のものは少ないけど(例えはアップルストアとか)

    東京は東西も違うけど北部と南部もかなり違うって感じだね。
    お互い交じり合わない。山手線でつながっているけど沿線が違うから
    文化が違う。

  56. 974 匿名

    それで言うと上野のジリ貧は気の毒だね。
    赤羽〜池袋〜新宿が埼京線に組み込まれる前は、池袋に行く埼玉県の客も上野に行ってた割合が大きい。
    赤羽線統合で上野に行かず池袋新宿に行く客が増加、パルコ作った池袋みたいに若年層取り込む努力をせず、アメ横が利権にしがみついたのがいけないんだけど。

  57. 975 匿名さん

    別に上野はいいんじゃない
    新宿にも池袋にも渋谷にもあの文化施設の集合体はないんだし
    完全な差別化できてるだけでもこれからずっと人は来るしね

  58. 978 匿名

    因みに、山手線の駅なんてどの駅だって複数路線あるのが普通

    狭義(雨に濡れないで乗り換えられる)に限定したとしても、複数路線ない駅は

    目白、大塚、大崎、原宿、新大久保くらい

    5分程度歩く を含めたら、複数路線ない駅は、

    目白、大崎だけ

  59. 985 匿名さん

    池袋でなくて新宿に行きたくなる理由

    池袋は新宿に比べてファッション規模小さすぎる。
    マルイも新宿に比べて規模が小さすぎるし、フォーエバー21、H&Mすらない
    若者がたまに都心に買い物行く際ファッションは重要、新宿はおっさんに人気の伊勢丹もあるし

    グルメも池袋に比べると新宿の上だな、もちろん銀座に比べると質は低いけど。
    接待なんかで使う店も新宿の方が多い

    池袋が新宿に比べて一番残念なのは夜の質だな
    池袋はキャバクラのレベルが低すぎる
    店舗数、嬢のレベルともに新宿の圧勝

  60. 986 匿名さん

    池袋と新宿を比べると池袋が惨めになるだけだから、もうよそう。

  61. 987 匿名さん

    そんな新宿だけど、高級マンションって少ないよね。

  62. 988 匿名さん

    都内にはあまり縁が無いのでよくわからないのですが、商業施設の活気とか、会社の多さとか、求人の多さとか、駅を利用する人の多さとか、あらゆる条件で見た場合にトップになるのは、新宿なのですか?
    トップスリーとなるとどこの駅になるのでしょう。
    銀座と新宿を比べると銀座は街の規模から言うとそれほど大きいようには思えないのですが。
    また、上野は別格だと思います。
    商業よりも文化、観光の地として違う形で発展していってほしいです。
    無理に他の街と同じような商業的な開発をすると良さが失われてしまうような気がします。

  63. 990 匿名さん

    銀座で路上ファッションショー=3月、デニムに照準―三越・松屋
    時事通信 2月8日(水)21時0分配信
     東京・銀座の百貨店、三越と松屋は8日、デニムに照準を合わせた販売促進企画を3月21~27日に共同実施すると発表した。期間中、路上ファッションショーも計画している。欧州高級ブランドにも採用される日本のデニムを国内消費者に知ってもらうのが狙いだ。
     三越と松屋はデニム素材の大手メーカー、カイハラ(広島県福山市)などの素材を使い、洋服のほか呉服、かばん、生活雑貨など幅広い独自企画品の製作を計画。両店舗では期間中、食品を除くほぼ全フロアでデニム製品を販売するという。

  64. 991 匿名さん

    >>988
    街の規模が巨大になると、それぞれに特徴・街の色が決まってくるからなぁ。トップスリーを決めるのは難しい。

    新宿は最も、モノ、あらゆる階層の人が集まり、また住んでる街。邸宅地域もあれば、木造アパートもある。集積では一番と言っていいでしょう。
    池袋は、普通の庶民が集まりやすい街。地方の県庁所在地をデカクした感じ。
    銀座は、商業・繁華街。生活臭がない。
    上野・浅草は下町。日本橋は銀座と浅草の両方を兼ね備えた雰囲気。
    渋谷は、若者の街と言われるけど、良い意味でも悪い意味でも、関西で言う「ええかっこしい」な人が集まる街。特に周辺地域。

    それぞれ特徴があります。

  65. 992 匿名さん

    今を語っても意味ないから、20年先を考えたほうが有意義だよ。

  66. 994 匿名さん

    考えたくない未来もあるんだから、
    今を生きるのも良いんじゃない?

  67. 996 匿名さん

    昔池袋に住み、今は品川駅近くに在住。
    今も昔も、新宿、渋谷、恵比寿、銀座、六本木、表参道、いろいろ行きますよ。
    どこの街に行こうと考えるより、今日はこれがしたいからあそこに行くか、て感じ。
    池袋も今でもたまに行く。演劇(サンシャイン、芸術劇場)とジュンク堂で本探し。

    山手線沿いに住んでればどこでも簡単に行けるから、どこが一番とか考えないですねえ。

  68. 997 匿名さん

    どこが流行ろうと結局基準となるのが山手線なんだろうね

  69. 998 匿名さん

    住むこと考えなければ東京駅が別格でNO1。
    あとは思い入れで新宿、有楽町、上野かな。

    今住むこと前提なら
    利便性重視だと、新宿、渋谷、恵比寿、有楽町、池袋。
    落ち着いた居住環境重視だと目白、駒込、大崎。

    私は中途半端な目黒を一押しですが。

  70. 999 匿名さん

    今は品川(高輪口)に住んでいるんだけど他の駅だと目黒か
    恵比寿に住んでみたいですね。渋谷だったら駅から遠いけど
    旧山手通りあたりはいいね。
    新宿だったら西口のタワーマンションなんかも現実離れして
    いて面白いかも。あとは上野桜木とか谷中(西日暮里)とか
    もよさげ。あと目白は普通によさそうです。
    品川以北は山手線最寄エリアではそれほど住みたいような
    場所はないですね。新駅は興味ありますが。

  71. 1000 匿名さん

    私なら、利便性で新宿御苑近辺。老後を都心で静けさ重視なら、目白、駒込が良いな。上野も公園周辺の感じは好きです。秋葉原~田町は仕事の印象が強くて住むのはちょっと。でも田町~品川の三田・高輪・白金は住んでみたい。渋谷にいるせいか、原宿、恵比寿、目黒は同じ匂いがして冒険心が湧きません。

  72. 1001 匿名さん

    目黒と五反田の間に東急&渋谷&城南的なものと蒲田&京浜工業地帯的な
    ものの境界線にあると感じる。
    昔は恵比寿も工業地帯だったし目黒も目蒲線しかなかったから境界線は
    渋谷と恵比寿の間にあったような気がするけど境界線は南下してきたね。

    逆に大崎なんかもろ「ザ・京浜工業地帯」だったけど東京・品川方面から延びてきた
    オフィス街ぽいエリアに包含されたように思う。
    (駅前だけだけど)

  73. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸