北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アパタワーズ<札幌大通公園> 住人専用板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西11丁目駅
  8. アパタワーズ<札幌大通公園> 住人専用板

広告を掲載

元役員 [更新日時] 2018-10-03 14:50:56

アパタワーズ<札幌大通公園>についての情報を希望しています。
より良い住環境を目指す為、色々と建設的な意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
荒らしはスルーの方向でご対応をお願いします。

売主:アパホーム株式会社
施工会社:株式会社奥村組 竣工日 平成17年2月7日

[スレ作成日時]2011-02-12 15:20:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパタワーズ<札幌大通公園> 住人専用板

  1. 261 匿名

    >>259
    結局、アパコミュニティに変更すれば、温泉管理のノウハウもあって全部解決するというような言葉で署名活動をしたHさんやYさんらに責任を取って欲しいですね。
    「早期にアパコミュニティに替えなければ温泉設備がガス爆発する」等、事実無根の説明と、野球の観戦チケットも配布して署名を集めていたようです。
    しかも、玄関に居座り、署名するまで帰らないので渋々署名した人もいると聞いています。
    結果として、問題が解決したのならそれでも良いのでしょうが、この惨状では「HさんやYさんらは嘘つき」となってしまうでしょう。

    >>260
    >>アパが建てたマンションなので、管理会社はアパが絶対的によい、という考えに凝り固まっている、理事長や理事さん達。
    ”噂の域を超えません”が、理事長らはアパホームの下請け業者で働いていると聞いています。ですから、アパコミュニティが都合が良いのではないでしょうか。
    私個人は、下請け業者で働いていても、結果的に管理組合の利益になるのであれば特別に問題はないと思いますが、無駄遣いが酷すぎる現状では批判されても仕方がないでしょうね。

    それから、温泉の事でアンケートがあるようですが、また管理会社変更の時に行われた恣意的な質問のアンケートにならない事を祈ります。


    >>管理会社、理事会役員を変えないと、無駄な経費の垂れ流しは止まらず、適切な維持管理は不可能です。
    ではまず、貴方が次期役員に立候補して流れを変えてみては如何でしょうか。
    誰かが理事をやらなくてはなりませんが、実際のところ「手を挙げてくれるなら誰でも良い」と思っていませんでしたか?
    他人に任せておいて、根拠のない風説の流布やちょっとしたミスがあれば鬼の首を取ったように総会等で苦言や暴言を吐いて、真面目な役員さんらを再度立候補させないようにプレッシャーを与えてませんでしたか?


    いずれにしても、そろそろ住人さん達の性格も分かって来ているようですので、良識のある役員さんを組合員で推薦するような話し合いの場があるといいですね。

  2. 262 匿名

    アンケートなんてやっても無駄。理事会にいいように使われるだけ。
    だいたい1千万以上ものお金を簡単に温泉につぎ込んで、マンションの壁を補修するお金は残るのかい?
    調査費用だって理事会は結局アパに請求失敗、裁判もしないんでしょ?
    理事会についてこんなところで愚痴ってないで動こうよ。よりよいマンションライフを考える会のOさん、活動しましょうよ!

  3. 263 匿名

    アンケートなんてやっても無駄。理事会にいいように使われるだけ。
    だいたい1千万以上ものお金を簡単に温泉につぎ込んで、マンションの壁を補修するお金は残るのかい?
    調査費用だって理事会は結局アパに請求失敗、裁判もしないんでしょ?
    理事会についてこんなところで愚痴ってないで動こうよ。よりよいマンションライフを考える会のOさん、活動しましょうよ!

  4. 264 匿名

    一人じゃ何もできないし・・・

    アパのマンションを買って失敗しちゃったよ(T_T)

  5. 265 匿名

    >>264
    アパのマンションを買って失敗? 確かに他の所と比べて問題は多いようですが、駅西ではあまりトラブルを聞くことはありません。

    仙台では
    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94535/res/616
    >管理組合のメンバーが一斉に入れ替わり、開かれた管理組合でとても住みやすくていいですよ!!

    管理組合のメンバーと誤記されていますが、たぶん役員のメンバーのことでしょうけれど、これは役員を替えることで環境が良くなることも、逆にもっと悪くなることもあることも示しています。

    一人じゃ何も出来ないと思うなら、交流会などに参加して、信用出来る人を見つけて役員になって欲しいとお願いしてみては如何でしょうか。
    また、そのお願いと同時に貴方も役員になるなどのサポートをしてあげたら良いと思いますよ。

  6. 267 匿名

    いま、ヤフー不動産に2件売りに出てますね

    >264さん、あなたで3件目かな・・・(*^_^*) 

  7. 268 匿名

    >267
    2件とも施設設備に温泉が書かれていなく、さらに温泉使用料も書かれていないよ!ついに払わなくてよくなったか!?

    それにしても価格の下落が著しいですね…安いわ。

  8. 269 匿名

    http://www.apamansion.com/spa/spa07.html
    このサイトには良いことばかり書いてありますね。

    景品表示法第4条第1項第1号の優良誤認かも?

  9. 270 匿名

    もちろん!

    悪いことは絶対に書きません!

    それが代表に対する忠誠ですから!

  10. 271 マンション住民さん

    >269
    なーに、これ!?

    Q:湯花が配管で詰まったり傷んだりしませんか?
    A:水道水に比べ、温泉には塩分や鉄分などの配管を腐食したりつまらせたりする成分が含まれています。
      アパグループでは、銅管内部を樹脂コーティングした耐熱ライニング鋼管や耐熱塩ビ管、ポリブテン管を採用し、配管の  腐食を防ぐ対策を行っています。
      また、付着した湯花を定期的に薬剤で除去するメンテナンスを行っています。

  11. 272 マンション住民さん

    ゴミステーション…工事終わって初めて行ったけど、あれはやる意味があったのだろうか???

  12. 273 匿名

    >272

    真相を確認すべきですね

    結局お馬鹿さん理事がアパコミュニティに上手く乗せられ

    工事を発注してしまったのでしょうか・・・

  13. 276 匿名

    HBCの番組でアパの社長出てたね。
    「耐震偽造のあと大金をつぎこんで修復工事を行い信頼を取り戻した」
    …温泉の修復は騒がないと金出さないのかな?
    まっ、彼女の被っている帽子の金額(2000万)より温泉修理費用(1150万)は安いですから。

  14. 277 入居済みさん

    温泉のことを、アパコミから、アパグループに問い合わせしたって、アパコミの社員自体グループ内で、最下層の社員で、グループ内で、人して失格の人間ばかりでしょ
    売り上げ上げられない社員ばかりだから、そんな、人間から、回答もとめても、まともな回答かえってくるわけないよね、
    たぶん、適当にあしらっとけ、支店長クラスから、言われて終わり
    担当者「はい、わかりましたで終わり」

  15. 279 匿名

    新年あけましておめでとうございます。管理組合員の皆様には、すがすがしく新年をお迎えのことと存じます。

     さて、新年早々ですけれども、「天然温泉付マンションシリーズ」の「天然温泉Q&A」が、URL変更となっていることをご報告致します。
    http://www.apamansion.com/spa/spa07.html

    Q 温泉の利用が重複するときなどは、出が悪くなったりしませんか?
    A 温泉は、一度温泉水槽に溜めてから同時に使用することを考慮して各邸に供給します。また全世帯が浴槽に温泉を張ったとしても十分に賄えるように温泉水槽タンクの容量を設定しています。

     この温泉水槽の強度に問題があるのかは分かりませんが、ヒビ割れを起こしトラブルとなっています。温泉水槽の天井までにヒビが入っているようですが、FRPの温泉受水槽にヒビが入ると温泉水の漏水が原因で壁や天井にまでヒビが入るのでしょうか?
     理事会が出した報告書の意味が分かりません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませんでしょうか。

  16. 280 匿名

    http://www.apamansion.com/spa/spa7.html
    こちらが、変更された天然温泉付マンションシリーズ」の「天然温泉Q&A」です。

  17. 281 匿名

    >>236
    掲示板にお知らせが貼ってありました。
    長期修繕計画委員会と規約改正委員会の委員が決まったようですね。
    各委員会とも3名となっているようですが、委員の1人は重複して決定となっています。
    これは、5名しか委員への申し込みが無かったと言うことでしょうか?

    これから月に二回委員会を開催したとしても、8回程度しか開催出来ないのに3名で何が出来るのでしょうか?
    そもそも、規約改正を行いたいので再任をと言って、任期満了の2年で退任せずに役員に残ったはず。
    それを、年明けに委員会を設置するなど、怠慢にも程があります。

    温泉貯湯槽は第7回定期総会で温泉貯湯槽の修繕予算案が出た時に、コンクリート床にヒビがあるかも知れないので温泉貯湯槽を修繕する前にコンクリート床も点検してから予算案を出すべきとして否決されました。

    温泉貯湯槽下のコンクリート床の点検は一体どうなったのでしょうか?
    役員さん達、怠慢過ぎます。もう、ついうっかりなどの過失だったとしては言い訳が出来ないと思います。

  18. 282 匿名

    >>281
    同感です。
    理事会だよりも意気込みは最初だけ。発行も不定期。
    理事会で話しあっている内容もオープンにされない。
    温泉の修繕費用負担もアパに拒否されたまま、その後の動きが見えずに温泉使用料だけ毎月払い続けている。
    ゴミステーションのブロックも勝手に追加工事してるし、本当にどうなってんの!?

  19. 284 匿名

    >282
    >ゴミステーションのブロックも勝手に追加工事してるし、本当にどうなってんの!?
    規約の改正を行うようですが、総会での決議やその手順を守らない理事とそれらを守らせない監事がいる理事会で大丈夫なのですか?
    前に解任された理事さんから聞いた話では、S理事長は総会よりも理事会が上位だとお考えのようです。

    委員会にO氏らがいるので少しは安心していますが、また理事会が解任騒ぎを起こしたりすれば同じ事になっちゃいますよね。
    いい加減、あの理事会の面々はマンションから出て行って欲しいです。

  20. 285 匿名

    >272

    意味ないでしょ(笑)

    メンテナンス費用はアパコミに持っていかれるだけ(笑)

    温泉詰まると、体感的に温泉成分濃度が下がりませんか?

  21. 286 住民さんA

    理事会の意向が強すぎるのでは?

  22. 287 匿名

    >286
    >理事会の意向が強すぎるのでは?
    そうじゃなくて、限役員のキャラクターが濃いだけです。
    ある程度は理事会の以降で決めても良いのですけれど、理事会では決められないものまで勝手にやっていることが問題なんです。
    また、それらを指摘しない管理会社も「善良な管理者としての注意義務」を果たしておりませんので、問題があると思います。

    第三者のマンション管理士からの意見を取り入れられるような理事会運営にしないと、今後もこんな事が繰り返される事でしょう。

  23. 288 匿名

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000035-mai-soci
    >> <耐震強度偽装>行政責任を認めず 最高裁判決
    毎日新聞 3月26日(火)11時37分配信

     耐震強度偽装事件でホテルの建て替えや補修を迫られた経営会社が、建築確認審査を実施した自治体に「偽装を見過ごした」として損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(寺田逸郎裁判長)は26日、「通常払うべき注意を怠って漫然と偽装を見過ごした場合に賠償責任を負う」と述べ、行政責任の範囲を極めて限定的にとらえる初判断を示した。その上でホテル経営会社側の上告をいずれも棄却した。行政側の勝訴が確定した。

     建物を解体した「センターワンホテル半田」(愛知県半田市)の経営会社が愛知県を訴えた訴訟は、1審・名古屋地裁が県の注意義務違反を認めたが、2審・名古屋高裁が逆転敗訴とした。補修工事をした「シティーホテル峰山」(京都府京丹後市)が京都府を相手取った訴訟は、1、2審とも請求を退けた。

     第3小法廷は「建築確認制度の目的には、建築主の利益の保護も含まれる」と述べ、行政に一定の賠償責任があることを認めたが、「建築物の安全性は一次的には建築士が確保すべきだ。自治体は、建築士が義務に従っている前提で審査する」と述べた。その上で、2棟とも行政側が漫然と見過ごしたとはいえないと結論付けた。裁判官5人全員一致の意見だった。

     国土交通省によると、事件に絡んで行政責任を追及する訴訟は全国で十数件起こされているが、行政の責任を認めたのは半田市のホテルを巡る名古屋地裁判決だけ。事件後の06年に建築基準法が改正され、大型建築物については第三者機関のチェックを取り入れるなど審査態勢が強化された。【石川淳一】

  24. 289 匿名

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130326-OYT1T00692.htm
    >> 耐震偽装、自治体に賠償責任なし…上告審判決
     2005年の耐震強度偽装事件で、建築確認をした自治体が建築主に賠償責任を負うかが争われた2件の訴訟の上告審判決が26日、最高裁第3小法廷であった。
    寺田逸郎裁判長は「自治体の賠償責任が認められるのは、建築基準法への不適合を漫然と見過ごすなどの場合に限られる」との初判断を示し、建築主側の上告をいずれも棄却した。自治体側の責任を認めなかった2審判決が確定した。
    強度不足を指摘された愛知県半田市と京都府京丹後市のホテルの運営会社2社が愛知県と京都府を相手取り、構造設計の欠陥を見逃したとして、建物の建て替え費用などの賠償を求めていた。
    この日の判決は、「建物の安全性は、一次的には建築主の委託を受けた建築士の責任で確保される」とした上で、自治体側が賠償責任を負うのは「建築主からの申請書類の記載が明らかに誤っているのに照合を怠ったなどの場合に限られる」と指摘。今回は賠償責任が認められないと判断した。
    2013年3月26日14時02分 読売新聞)

  25. 290 匿名

    どうでもいいけど、外壁や柱のひび、温泉のポンプ、貯湯槽、駐車場のヒビや水漏れ、築8年しか経過していないのだから、施工側に一部分でも問題提起できないの?
    (例えば駐車場の排水機能が全くないとか、防水加工されていないとか)
    全部住民がホイホイ修繕管理費で支払う範囲を超えていると思うけど?
    このまま長期修繕に入ったら、いくらかかるかわからないよ?

    あと理事長が選挙管理委員会の立ち上げ拒否したようですが、また続行する気なのでしょうか?

  26. 291 匿名

    >>290
    >>あと理事長が選挙管理委員会の立ち上げ拒否したようですが、また続行する気なのでしょうか?
    S理事長が全責任を持って続投するならそれでも良いのですけれども、管理組合に借金だけ残して部屋を売り払いどこかに逃げられる様なことが無いとも言えません。
    選挙委員会の設置を拒否するような理事らと監事の名前と部屋番号を忘れないように役員名簿を保存しておきましょう。
    総会で議決されていないのに勝手に行った所業をリストアップし、後に現役員が入れ替わった時に彼らに対して損害賠償を請求出来るようにしておいてはいかがでしょうか。
    また、元監事らで構成する選挙管理委員会を設置して頂けるよう五分の一以上の組合員の署名を集めるのも良いかも知れません。

  27. 292 マンション住民さん

    >291
    賛成です。
    まずは選挙管理委員会を設置しましょう!

    無関心な人が多いから「選挙管理委員会設置に賛成・反対」という投票用紙を作れば、間違いなく賛成に○をつける人ばかりだと思いますよ。
    あとこれから行われる総会等をビデオに撮ることはできないのでしょうか?
    出席していない人も総会の様子を見れば、その「おかしさ」に気づくと思いますが。

  28. 293 匿名

    >>292
    >>あとこれから行われる総会等をビデオに撮ることはできないのでしょうか?
    ビデオは微妙ですが、総会では議事録の作成のために、理事がICレコーダーで録音をしていると聞いています。
    ですから、少なくとも録音は許されると思います。
    しかし、総会の議事録さえ捏造し、議決した案件を執行せず、議決しなければ出来ない事を勝手にやっていますので、後日におこりうる裁判の証拠を撮っているのだと主張してビデオを撮るのも良いかも知れませんね。
    いつの総会だったかは忘れましたが、最後の議案を「私達は忙しいので先にその議案を扱って欲しい」という数名からのお願いがあり、そのお願いに対して理事長が出席者達に賛否を伺い棄却された事がありました。
    ですから、少なくとも、総会等に出席している組合員にそれを説明し賛成多数を得たら、理事会側も却下は出来ないでしょう。

  29. 294 匿名

    >>292
    >>まずは選挙管理委員会を設置しましょう!
    理事会が選挙管理委員会の設置に反対する意味が分かりません。
    まるで、「八百長します」と公言しているようにも聞こえます。
    監事も機能していないようですね。 ┐( ̄ヘ ̄)┌

  30. 295 匿名

    理事長が選挙管理委員会の設置に反対している? なぜそれが通るのですか?

    また八百長選挙ですか? いい加減にしてほしい。

    多くの問題を抱えた、これだけの大規模マンションで、全く機能していない監事のあり方も、大問題です。

  31. 296 匿名

    >295
    またその重要であるはずの「監事」が交代しましたからね。
    どうせ監事が理事会の仲良しさんでは機能はしないでしょ。

    これだけ批判されても理事会を続ける「旨味」は何なのでしょうか?

    そして理事会便りには駐車場の管にヒーターをつけますと書いてありましたが、その設置費用とヒーターの熱源代はいくら?
    そんなの施工時の問題では?
    次から次と勝手にお金を使わないで欲しい!

  32. 297 匿名

    http://www.mlit.go.jp/common/000214535.pdf
    反社会的勢力の排除関係の改正骨子(たたき台)

    ○マンション標準管理規約
    暴力団等の反社会的勢力の排除に関する規定は、現行の標準管理規約において措置されていないため、以下の箇所での改正を検討。

    これらも規約改正時にしっかり検討して頂きたいです。
    なんでも、3期の理事長が恐怖を感じたとか仰っていた記憶があります。

  33. 298 匿名

    >>296
    >次から次と勝手にお金を使わないで欲しい!
    定期総会時に年度決算の承認が案件として出されますが、それに賛成しないよう組合員にお知らせしなければならないですね。
    なにか良い方法は無いでしょうか。

  34. 299 匿名

    以前の総会で、アパコミ不明朗会計の問題を協議していた時にY野さんが「水道料金が個別集金になる前には、組合は水道料金を支払っておらず、アパコミが負担していた」という趣旨のご発言をなさっておられましたが、それは虚偽発言です。
    ちゃんと、平成17年8月1日検針時使用分まで管理費の一部として引き落としされていました。
    証拠の書面を添付しますので、ご閲覧なさって下さい。
    総会等で虚偽発言を行った場合は、しっかり責任を取って欲しいです。

    1. 以前の総会で、アパコミ不明朗会計の問題を...
  35. 300 匿名

    >>296
    >またその重要であるはずの「監事」が交代しましたからね。
     一身上の都合ということで、E波監事からT沼監事に交代したようですけれども、監事は着任した時点で理事会の活動とは別の役職であることを理事会は認識しているのでしょうか?
    監事は理事会に参加して意見を述べることが出来ますが、理事会への参加は任意であり、理事のように出席が義務では有りません。
    一身上の都合で監事を努められない状況ならば、役員そのものを辞任なさるべきではないでしょうか。

     一度互選で決まった監事を現理事が交代すると理事会で決める意味が分かりませんし、監事を辞めて今度は現理事に戻るという、思慮の無さに開いた口が塞がりません。
    監事を理事会が勝手に変更することがまかり通るならば、理事会の不正を暴こうとする監事を、理事会の「都合の良い監事」へ交代させることも可能となるでしょう。

     また、予算変更での臨時総会が開催される事が分かっている状況で総会の議題にせず、理事会で勝手に就任を決めたT沼さんですが、今度は監事の交代を安易に引き受けるというT沼理事の思慮の無さにも呆れます。
    この方はいつも「博士号を持っている」と話しており、思慮深いと思われましたが安易に交代を引き受けるような方だったとはとても残念です。

     現規約では監事は役員の互選によって決まりますが、規約全体を手直しする前に、まず「総会で役員になられる方から一名を監事に”推薦”」出来るような議題を出して頂きたいです。監事の権限で理事会内で起こった注意文などの掲示も出来るようにする等の権限も明確にしなければ「監事が監査上必要な行為を問責され解任される」ような事にもなりかねません。

  36. 301 匿名

     組合員の皆さまに残念なお知らせがあります。

     E波監事からの交代で監事になられたT沼さんの博士号がどのようなものであるか、確認するために名前をネットで検索してみたところ「ホノルル大学応用心理学部カウンセリング学科卒業。「カウンセリング事例研究」で教育学博士号を取得」と書いてありました。
    このホノルル大学は、米国ハワイ州に本部があって”非認定の通信制大学”です。福永法源という方のこの偽学位が一時期連日のようにマスコミにて騒がれていたのでご存じの方もいらっしゃるかと思います。

     学位を詐称なさる方が監事として就任するのは如何なものでしょうか。

  37. 302 匿名

    最近、臨時総会や説明会等にO氏やS氏の参加が少なく、とても残念です。

    T氏の博士号については自己満足の世界観なので言わせておけば?鼻で笑っていればいいよ。

  38. 303 匿名

    >>302
    >>T氏の博士号については自己満足の世界観なので言わせておけば?鼻で笑っていればいいよ。
    実害が無ければ仰るとおりなのですけれども、選挙管理委員会の設置拒否など理事会の不正を追求していらっしゃらないようです。
    役員の誠実義務を守らない監事でこの管理組合がどうなってしまうのか心配なのです。

    明日は臨時総会ですが、11時からの1時間で決められるような安易な議題ではないでしょう。
    どうなることでしょうか。

  39. 304 匿名

    理事会を糾弾するより、アパのマンションを買ってしまった自分を責めよ!

  40. 305 匿名

    >304
    >理事会を糾弾するより、アパのマンションを買ってしまった自分を責めよ!
    そう思っているからこそ、せめて理事会だけはまともでいて欲しいと「理事会を糾弾」しているのでしょう?
    いずれにしても、次の役員募集の時期ですが、まだ役員募集すらしておらず、理事会や監事が糾弾されても仕方がない様子です。

  41. 306 匿名

    >>304
    このレトリックは、性犯罪者等が犯罪を犯した自分を正当化するための言い訳に使われていますよね。

    マンション購入者は最初から粗悪なマンションだとは思って購入しておりませんし、管理や維持を執行する理事会がおかしいなら正常に戻そうとする行為は至極当然のことではないでしょうか。

  42. 307 匿名

     共用部エレベーター前などのダウンライトをLEDに交換する工事が行われたようですが、まだちゃんと点灯していて壊れてもいないダウンライト器具まで交換するのは無駄遣いでは無いでしょうか?

     快適な環境を維持するために在庫している電球や蛍光灯が無くなり次第LEDライトに交換するのは良いと思いますけれども、わざわざ壊れてもいない電灯器具まで交換する意味が分かりませんし、今までの総会でこの工事の予算案を聞いてません。

     勝手な工事はいい加減にしてもらいたい。

  43. 308 匿名さん

    理事会がうまく運営されていないと思う。

  44. 309 匿名

    素人の理事はまだしも、管理会社が素人ってことかな?
    管理会社の社員の資質かな?

    しっかりとした管理運営ができない管理会社では問題の解決は難しいし
    理事は組合員の代表じゃなく、理事会vs組合員の構図では上手く運営するのは困難。

    かといって矢面に立ちたくないというのが本音です。

  45. 310 匿名

    >309
    >素人の理事はまだしも、管理会社が素人ってことかな?
    管理会社は理事会等の決定に従い、一般的な善管注意義務を持って行動するだけです。
    それ以上の事をすると、逆に理事会から「勝手な事を行わないで」と注意されることもあるようです。
    それでも、組合員の事を考慮し、非難を浴びても対応するかどうかは、その社員の資質でしょうけれども。

    >しっかりとした管理運営ができない管理会社では問題の解決は難しいし
    >理事は組合員の代表じゃなく、理事会vs組合員の構図では上手く運営するのは困難。
    管理会社は組合員の代表である理事会の決定や総会の決定以上の事は出来ませんよ?
    ですから、管理組合員の皆さんで、代表を託せる事が出来る人を役員に選出しなければなりませんが、その選出方法がデタラメですので、トラブルに発展しているようです。
    ちゃんと、普通に募集して総会で役員を選出するだけでトラブルを解決出来るのに、なぜ行わないのかが組合員らの懐疑となっています。

    >かといって矢面に立ちたくないというのが本音です。
    規約改正で役員が輪番制になったら自動的に回って来ることでしょう。
    そうなれば、総会で言いたい放題だった人たちも、自分が役員になった時の事を考慮した発言になるかも知れません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸