匿名
[更新日時] 2011-07-16 18:12:36
シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産
【一部テキストを修正しました。管理人 11.02.14】
こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-12 13:55:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分 阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分 大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
649戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 関西事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判
-
272
匿名さん
ラブホか、バラックか、騒音か、排ガスか、資産価値暴落か。
それとも、その全てを手にするか。
他にはない、ここにしかない「価値」をあなたのもとへ・・・
口コミほど、怖いものはないですね。
今になって分かりました。
なぜ、現地に事務所を置かないか。なぜ、タクシーで送り迎えするか・・・
-
273
匿名
所長がエリートてのは意外です。島流し的な物件と思ってたから。
どう指揮するのか気になりますね。ここ捌けたらまじですごい!
-
274
匿名さん
ニューモデルルームオープンの案内DMが届きました。成約プレゼントの家電レベルダウン。
そろそろ、尻に火が付いたか?というか火に気付いてない?
-
275
購入検討中さん
私の所にも来ました。
皆さんが思ってるよりも売れてるんでない?
安い2LDKはほとんどなかったよ!
-
276
匿名さん
とりあえず、リフォーム費用500万円まで負担の販促をつけろや。
話はそれから。
-
277
物件比較中さん
建物は良いので、全部屋及び浴室に窓があるまどりで、立地が大阪府警か梅田の阪神百貨店 にあったら最高だったのに。
-
278
匿名さん
そんな立地だと、値段も倍以上になるだろうけど(笑)
何でこの立地でゴーサイン出したのかなあ・・・。
天満駅へのルートとか、朝はともかく夜中に安心して歩ける道ってわけでもないし、
天六の駅は、ホームから一番離れた入り口に着くまでの所要時間だし・・・。
そこそこの規模の本屋、100均が近くにある事が数少ない利点か・・・。
車の移動メインなら決して悪くない立地だけど、毎日使うには面倒な駐車場・・・。
-
279
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
業者って、購入検討側か否定側か、どっちの事を言ってるのか・・・。
メリットもあればデメリットもある物件だし、いろいろ意見はでるでしょ。
すぐに業者っていうのはさすがに思考停止じゃないかい?というか業者ってそんなヒマじゃないでしょ。
-
281
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
282
匿名さん
-
283
匿名
上層階ってどれくらい揺れたのだろう。
今日のような地震があったら、上層階には恐くて住めない。低層階なら魅力半減だし。
タワーばっかりバンバン建って大丈夫なのか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
もう免震の時代だな
タワーの最低条件だ
でも、修繕費が高くつく
となると、一般庶民には厳しいな
-
285
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
東京のシティタワーの住民スレでは
今回の震度5弱でも、一番酷くても壁にびびが入ったぐらいでほとんど影響がなかったようです。
制震も免震も住民スレでは同じような反応です。
以上
-
287
匿名さん
ここも水辺になるのか?
箱が頑丈なのは結構だが、EVだけは止まらない設計にしてもらいたい。
-
288
匿名さん
EVは通常、一定レベルを超える地震の場合は、緊急停止が基本です。
すぐ近くの階で開き、停止するようになっています。
東京の高層マンションもEVが緊急停止し、皆さん非常階段を使っていたようです。
こういうとき、高層階は大変ですが。。
-
289
物件比較中さん
マンション前の、ラブホテルや古い民家群はしょうがないにしても、大川の川べりに今だ存在するブルーシート(人の気配はしなかったが、明らかに人が生活していると思われる空間や物品があった。)は、どうにか撤去してもらえないものなんでしょうか。天満側の大川沿い桜並木道が、桜ノ宮側のように繋がってもう少し整備されると、なかなか美しいエリアになると思うのに・・・残念。今後の発展に期待します。
-
290
匿名さん
昔、エレベーターがつかえない時に、2リットル入りの水6本ケースを9階まで運んだことがあるが、正直もうやりたくない。
-
291
匿名さん
>289さん
まず、古い民家のうち、住んでいない家は来年度撤去解体作業が入ります。
しかし、都島橋の下の不法投棄は大阪市建設局管轄で、大阪府も撤去を要請しているらしいが大阪市が未だ対応していないらしいです。私も大阪市に意見をしているのですが、回答がありません。さすが大阪市ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件