- 掲示板
モデルハウスがない時期の場合、
例えば参考程度に作っている現場を外から見させてもらったりなどはできるのでしょうか?
なんとなく現場の雰囲気が分かると、
丁寧さとかそういうのも伝わってくるのかなぁって思いまして…
現場を見にいくと、素人でも分かるところはいろいろとある。整理整頓されているか。
丁寧に作業されているか
車の停め方など一つ一つとっても、家の仕上がりに繋がってくるので。
自分が作っているときも
やはり良い対応を周囲に対してもしていってほしいですしね。
基本的には、自分で実際に見てどう思うかというところですよね。
現場見学などをさせてもらったら
その後、通りかかるときにちらっと見てみるとか
そうしたら普段の姿もわかるわけですし。
契約前に実際にいろいろと見せて貰える機会があるのならば
確認もできるかと。
パナソニックビルダーズグループの中でもこちらが紹介されていました。
テクノストラクチャーでお願いできるということなので
このあたりでテクノストラクチャーを導入したい方はここでお願いされるのでしょう。その他の部分、間取りなどはフレキシブル員対応してもらえますか?
オプションとか施主支給とかそういうのが寛容であったり、選択肢が広かったりすればいいのだけど。
厚見建設の看板しか出ていない建築現場カッコ良いと思い調べて見ると設計事務所の下請けで工事だけでした。設計事務所さんの看板も出して欲しいですよね。問い合わせ先が解りません。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、販売妨害や、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。
当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
[厚見建設工業株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE