管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会の輪番制は機能してますか? PART2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-23 10:57:53

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

過去のスレットは、こちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45964/

[スレ作成日時]2011-02-11 19:02:50

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会の輪番制は機能してますか? PART2

  1. 1 匿名さん 2011/02/11 10:41:44

    輪番制バッシングに根拠のないことが散々論破し尽くされたのに、また一から話を蒸し返しですか。
    管理運営に無知な人間は撤退しなさい。

  2. 2 匿名さん 2011/02/11 11:31:20

    輪番制しか出来ない組合に属している人には耳の痛い事ですね。
    町内会、自治会じゃあるまいし管理会社に全てを委ねて皆で渡れば怖くないとばかリの輪番制なんて考える事自体が無謀で間違い。

  3. 7 ビギナーさん 2011/02/12 02:10:25

    別スレ『‥諸悪の根元…』は論外だが、こちらのスレは「実際に輪番制で機能していないケース」を聞き、どう改善すべきか議論する上ではあってよいと思います。

    前スレで「輪番は違法」などとのたまう輩がいましたが違法なんかじゃないし、選出手段としてはありです。
    しかし、無関心な区分所有者は必ずいます。
    それらが役員になろうが議決権であろうが、賛成も反対もせずにいることが問題なんです。

  4. 8 匿名さん 2011/02/12 03:05:50

    >7
    さんの意見はごもっともですが、ここのスレ主はそんなに物事を整理して考えられる人ではないですよ。

    「違法だからダメ」という思考しか持ち合わせていませんから。

    試しにこのスレでスレ主に聞いてみなさい。

    「輪番制は適法であるという前提の下でその是非や有用な活用方法をを議論することでいいですか?」って。

    その回答によっては貴方の言うとおり意味のあるスレとなるでしょう。
    まあ私はこれまでのスレと同じ回答しか出てこないと思いますけど。

  5. 9 匿名さん 2011/02/12 23:58:01

    >「違法だからダメ」という思考しか持ち合わせていませんから。
    >試しにこのスレでスレ主に聞いてみなさい。

    上と下は同一人物ではありません。
    スレ主に失礼ですよ。(上の人間より)

  6. 10 理事会役員 2011/02/13 10:26:44

    管理会社の初期設定によっては”輪番だけ”で1期全員入れ替えで回していくことが
    規定されているマンションの例は結構多いものです。

    一方である程度の規模のマンションになれば、輪番制度なしで理事会活動に
    必要な理事会役員の人数を集めることができると考えるのは現実的ではありません。

    立候補制といずれかを選ぶものではなく、当然に併用していくものだと考えるのが
    10-20人級の役員を有する理事会を実際に運営したことのある人なら自明だと
    思うのですが?

  7. 11 匿名さん 2011/02/13 10:32:34

    >管理会社の初期設定によっては”輪番だけ”で1期全員入れ替えで回していくことが規定されているマンションの例は結構多いものです。

    オタクの管理規約はどのように規定しているのでしょうか?

  8. 12 匿名さん 2011/02/13 23:26:57

    根拠が無い様ですね。

  9. 13 匿名さん 2011/02/13 23:55:22

    >>10
    私どものマンションは理事は20名ですけど輪番制です。
    任期は1年ですが、そのうち8名は2年の継続になります。理事長や副理事長を中心に継続します。
    すごく順調にいってます。
    立候補とか推薦は通常の組合管理においては必要はないと思います。
    毎年大幅な改革や工事をやられると困りますからね。
    大規模修繕工事が行われる時とか規約改正をするときには、専門委員会を設置して、希望者や
    有能な人材を推薦することになります。
    殆どのマンションはこの形態を取っていますよ。

  10. 14 匿名さん 2011/02/14 00:41:46

    >私どものマンションは理事は20名ですけど輪番制です。 任期は1年ですが、そのうち8名は2年の継続になります。理事長や副理事長を中心に継続します。 すごく順調にいってます。
    任期は1年で8名が2年とは計算が合いませんね。
    >立候補とか推薦は通常の組合管理においては必要はないと思います。 毎年大幅な改革や工事をやられると困りますからね。
    逆に輪番制の無関心、無知理事の多い役員では管理会社任せで「 毎年大幅な改革や工事をやられると困りますからね」。
    >大規模修繕工事が行われる時とか規約改正をするときには、専門委員会を設置して、希望者や有能な人材を推薦することになります。 殆どのマンションはこの形態を取っていますよ。
    輪番制は7割はあるのは常識、それだけ皆で渡れば怖くない無責任体制に甘んじているからマンション管理組合にはトラブルが絶えない。この掲示板で見ての通り、貴方の所も順調に言ってるのも長くは続かないでしょう。

  11. 15 理事会役員 2011/02/14 02:48:52

    >11 ”オタク”と呼ばれるのにはかなり抵抗がありますが...

    うちのマンションは、もともと選出”方法”に関しては規定がなく、
    人数のみ上限が決まっていました。
    管理会社が設立総会で提案してきた方法は、輪番のみ1年全入れ替え、
    一巡できるまでは再び理事にはなれないとするものでした。
    全住人が、最初の大規模修繕程度までに理事を経験できる程度の戸数で
    あれば、あるいはこれもありかなとも思いますが、大規模で一巡するのに
    30年近くかかります。 

    ですので、立候補者と、輪番の併用制度(前者を優先する)
    複数年連続での役員就任を妨げないと、細則を制定して変更しました。

    理事会運営は、誰がなってもできるように整備していくのが基本だと
    思います。 各種諮問委員会などがうまく運営されていれば、役員が
    総入れ替えになっても、2年以上かかる案件を継続して検討可能です。
    要は継続性が維持できるかどうかが重要なのであって、
    輪番なのか立候補ベースなのかが重要なわけではありません。

    輪番だから、輪番を併用しているからダメなんだといいきってしまわれる
    方はあまり理事会役員としての経験がない方なのではないかなと思えます。

  12. 16 匿名さん 2011/02/14 07:17:54

    翌年は12名中8名が継続ということじゃないの。12名が新人。

  13. 17 マンション住民さん 2011/02/14 08:16:58

    併用規定があって、普通輪番の人は2年はたらないと思えば、
    もう1年やってもいいという人が20人中8人いたってのはずいぶん意識が
    高いほうですよね。 うまく回っているのだと思います。

  14. 18 匿名さん 2011/02/14 08:17:23

    オタクを貴方に書き換えます。
    >うちのマンションは、もともと選出”方法”に関しては規定がなく、 人数のみ上限が決まっていました。 管理会社が設立総会で提案してきた方法は、輪番のみ1年全入れ替え、 一巡できるまでは再び理事にはなれないとするものでした。 全住人が、最初の大規模修繕程度までに理事を経験できる程度の戸数で あれば、あるいはこれもありかなとも思いますが、大規模で一巡するのに 30年近くかかります。

    管理会社が無知、不慣れの役員を30年相手にすることが狙いだったのですが、 

    >ですので、立候補者と、輪番の併用制度(前者を優先する) 複数年連続での役員就任を妨げないと、細則を制定して変更しました。

    と細則を制定したことは立派ですがもう一歩踏み込んで推薦も含めるとより良かったと思います。
    推薦は考え方ばかりではなく棟とか階層単位でも利害が一致する場合がありますので立候補より機会は増えます。

    >理事会運営は、誰がなってもできるように整備していくのが基本だと思います。 各種諮問委員会などがうまく運営されていれば、役員が総入れ替えになっても、2年以上かかる案件を継続して検討可能です。 要は継続性が維持できるかどうかが重要なのであって、 輪番なのか立候補ベースなのかが重要なわけではありません。

    収支計算書を含む継続事項は一般には引継書を整備して対処します。

    >輪番だから、輪番を併用しているからダメなんだといいきってしまわれる方はあまり理事会役員としての経験がない方なのではないかなと思えます

    経験は役員に求められるもので輪番で誰彼の見境無く役員に押し込んで、その中には能力のある人はいるだろうとはやる方も頼む方も余りにも無責任でその至らぬ所を管理会社に期待することは危険そのものです。

  15. 19 匿名さん 2011/02/14 10:35:40

    輪番制であっても立候補制でも、そのマンションにマッチしているかが問題でしょうね。
    スレ主さんのマンションは、管理会社のお膳立てで輪番制に移行されそうですね。
    管理会社が裏で何かを企てているかもしれませんね。 管理会社が口を挟む問題ではないですからね。

    総会出席者が半数50%なら今、全員に文書で、問題提起されることが、将来を決める事でしょうね。
    毎年理事会が総入れ替えになると、新たな問題が起こると思います。

  16. 20 匿名さん 2011/02/14 11:00:52

    こちらのスレでは、きちんと「輪番制は適法」という正しい認識のもとに議論がされているようですね。
    良かった良かった。

  17. 21 匿名さん 2011/02/14 11:07:53

    そうなんだよね。

    いろんな制度に一長一短あるのは当然だけど、「輪番制は違法」なんてのは大嘘。
    「適法だから輪番制も選択肢にはなり得るんだけど、これこれこういう理由でこっちがいい」という議論をすべき。

  18. 22 匿名さん 2011/02/14 11:18:16

    とんでもない違法です。
    承諾なしに集団で個人を規制する事は出来ません。

  19. 23 匿名さん 2011/02/14 11:28:29

    ハイハイ、いい子でちゅね。

  20. 24 マンション住民さん 2011/02/15 01:30:32

    違法とほかのスレで訴えて凹まされた人がこちらにも出張?見苦しいな…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸