埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランスイートブルー 住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルー 住民板
契約済みさん [更新日時] 2012-09-13 23:19:31

こちらは契約者専用で情報交換をしましょう。
荒らしはスルーで、節度ある投稿をお願いします。

検討パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46442/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線・千葉都市モノレール 千葉みなと」駅 徒歩9分
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社




こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-11 10:08:36

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 161 たまこ

    ここは発展しなければオーシャンビューの閑静な住宅、発展したら便利で海が見える街でどっちに転んでもいいですよね♬開発がスローペースなようですが気長に見てるので街の変化が楽しみです。オプションはかなり迷ったけど選ぶのがとても楽しかったです。カーテン、エコカラット、浄水器、レンジフィルター、洗濯機上収納、エアコンは2基買って海側だけ重塩害にしました。食洗機は検討していましたが予算の関係で、2人なのとビルトインが心配なのとでやめました。ピクチャーレールは勧められましたがリビングに壁掛けの予定がないのでやめました。エコカラットはもっと沢山つけたいですね。これだけでも90万ちょっとかかってしまいオプションて本当に高いですよね。床のコーティングはしませんでした。あんなに高額なら数十年後にちょっと上乗せした金額でお気に入りのフローリングに張り替えようかと思いました。上手にオプションチョイスできたって満足してます。モデルルームの洗面所の緑のモザイクタイルと模様の壁紙やりたかったな。特にそれを紹介されなかったのですが完成後購入だからでしょうか。。誰かやった人いますか?皆さんのオプションとか聞かせてください。

  2. 162 契約済みさん

    うちは今回の引っ越しでほぼ新調するため予算の問題もありオプションはほぼ頼まなかったですねぇ。お金さえあれば...

  3. 163 たまこ

    やっぱり高いですよね。本当お金さえあれば・・ですよ。カーテンはあまりの高額に断念しようかとも思いましたが・・かなり時間をかけて選んだので別なお店でまた1から選ぶ気力がなく決めてしまいました。。外注にするのも体力と気力が必要ですね。うちは家電と家具を買うお金がないです笑。カビを新居に持っていくようで嫌ですが全部買い替えるとなると後最低でも50万は必要です。でも!本当楽しみでウキウキしています。インテリアを考えると興奮して眠れないです☆ボーナスまで何もない家に住むかも笑。海風で夏は窓も開けられないとか検討用スレで見ましたが、実際どうなんでしょうね。湾岸はそこまでではないというスレを信じています!近隣の賃貸から購入された方もいるそうですし。バルコニーで花火見ながらくつろぐのが楽しみ(^^)

  4. 164 契約済みさん

     先日の新聞に、千葉中央港(グランスイートブルーの真横)の旅客桟橋整備が2年遅れの15年末にずれ込むとの記事が出ていました。工事遅れの理由としては、狭い水域の為工事遅れと担当職員の震災業務対応の為となっています。

     3年後の新たな楽しみとして待てる事になり安心しました。今までは、どの程度県や市が本気なのか情報が少なかったので半信半疑でした。この記事によると既に17億円を投じて護岸の海底部分の液状化対策工事は終了しているとなっていますので、間違いなさそうです。特にレジデンス棟前は綺麗に整備される計画なので住民にとっても喜ばしい事ですね。
    今からどの方面に船が出るのか楽しみです。

  5. 165 たまこ

    15年完成なんですね。結構進んでるように見えたのでもう少し早いかと思っていたのでちょっと残念です。船はお台場やディズニーランド、横浜にでるって聞きました。船がつく周辺は少なくともカフェやレストラン、雑貨屋ができるんじゃないかって想像しています♬どんなお店ができるのかワクワクしますね。

  6. 166 匿名さん

    今年から花火は幕張に移ってしまうという話ですよ。
    とても残念ですけど。

  7. 167 たまこ

    ご丁寧にありがとうございます。花火の件聞きました。レジデンス棟なので見えるかなって思ったのだけど甘いでしょうか。笑
    海が見えることや花火大会を自宅で楽しむのが夢だったのですが、花火はおまけなので見えなくてもよしとします☆集客や収益が目的なので千葉みなとに戻ってくることはないでしょうね・・。でも花火の混雑がなくなりもし見えたらおいしいとこどりですよ。

    皆さんもメリットを感じて購入されたので同じ気持ちと思いますが、どこよりもうちのマンションが一番です。最近知り合いもマンションを購入した人が多いのでサイト等で見たりしますが、うちの子が一番♬って気持ちです。

    駅まで9分、梁が部屋やベランダにない、景色、都市開発の期待、公園が近い、去年の震災で液状化被害なし、免震この広さでこの価格、自転車でそごうやパルコにいける、電線が地中、駐車場激安、ベランダ側に建物がたつ心配なし。

    今が買いですよ。きっと数年後にはこの値段で買えません。海の近くに住むのが初めてなので塩害に不安はありますが、それより多くのメリットを感じます。みなさんはどのように暮らしますか?楽しみですね。

  8. 168 たまこ

    都市計画が決定して翌年には丸紅さんがあの土地を購入しています。完成や開発が遅れたことはかなり不本意であり痛手であったと思いますが、個人的にはあの土地にメリットがあるのは大手企業が目をつけたのだから間違いないと思うんですよ。殺風景で静かな住宅街でもよいですがどちらかというと商業施設がたって欲しいので開発が止まっちゃうとあの土地どうなるのか心配ですが。。開発がんばれー。

  9. 169 たまこの母

    海沿いの遊歩道が延びて駅までの近道にならないかなあ。

  10. 170 契約済みさん

    もともと対岸の日本サイロから先のコンビナート区域は第2湾岸道路計画の候補地で、計画が進んでいれば蘇我~市原辺りに移転する予定だったのが計画中断でそのまま居るだけです。
    話は変わりますが、今、首都高速の大規模立て替え工事の話し合いが始まってるようです。その場合迂回路ではないですが新たに大きい道路を確保しないと大混乱になる訳で。
    その最中千葉の湾岸整備が急に動きだし、東京ゲートブリッジが開通しました。東京ゲートブリッジは第2湾岸道路の当時の計画道路の一部でありそれが布石にも見えなくはないです。マンションから東京方面へ行くとき海沿いの裏道ルートで進むと左手に企業の倉庫地帯が見えますが道路との境目に大きな敷地が確保されています。それは新浦安まで続いてます。当時からある計画道路の候補地だと考えられます。また、建物には寿命があるのはご存じだと思いますがコンビナート一帯はかなり疲れています。そうなると湾岸整備が進み計画が動く頃には引っ越しする可能性も無くはありません。また同じ時期に発展した川崎方面の京浜工業地帯もすでに大規模な移転計画が進んでおります。いずれコンビナート付近も整備されるかもしれませんので景観も好転するかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 171 匿名

    おじゃまします。検討板でここは良いよと書き込みすると、デベ営業と認定されてしまっているよその住民です。
    みなさんの書き込み見ていて思ったんですけど、ここを購入する理由に将来の開発をあげるのはやめませんか?
    今このままでここは十分魅力的ですよ。上でどなたかが書き込みされていたのが全てです。ねがされるのは価値があるということです。
    あとコンビナート勤務者としては上の方の書き込みのようなことはありえません。 苦笑い

    日本人はごちゃごちゃしているのを発展していると勘違い輩が多いですが、ここののびやかさは貴重です

  13. 172 匿名さん

    内覧会の時にたまたま船がいましたので防音具合を確かめようと窓閉めてみるとほとんど音が聞こえませんでした。実際に住だしても夜中運行してるわけでもなく昼間の仕事でいない時間に船来ちゃってるみたいなんで少し残念です。船好きなんで。もう少し船来てる感じでもよかったんですけどね。

  14. 173 たまこ

    資産をもつわけだから地価があがることは大事だし、環境の悪化などの変化も気になるな。情報は欲しいので書込みあれば助かります!でも現状維持を望む方もいるのでしょうし、開発なんて関係ないって気持ちもじゅうぶんにわかります。それぞれなので好きに書込みしていただいていいとおもうんです♫よろしくです。

    今日は家具や家電を見て回りました。提携の家具屋さん、ルームデコより東京インテリアの方が品揃えがいいですね。でも5%引きって( ;´Д`)もっと割引いてくれたら助かるんだけど。。

    バルコニーに椅子を置きたいのだけど金属だと錆びるし布だとカビるしお値段、素材ともちょうどいいのないかな。プールサイドにあるような背もたれがゆったりしたやつ欲しい。そのうちバルコニーにタイルか板をはりたいな。

  15. 174 契約済みさん

    うちもバルコニータイル敷きたいんですが、バルコニータイルは聞くところによると下にゴミが入り込んだり虫の住みかになると聞きまして保留中です。住みだしてみて実際にどんな感じか確認した上で決めようと思っております。

  16. 175 匿名さん

    間違いなくバルコニータイルは下にゴミが溜まります。なので、掃除する際に一枚一枚、取外しし易いものが良いです。

  17. 176 たまこ

    虫のすみか(><)ひえー。タイル却下です。情報ありがとうございました。植物などで雰囲気をかえてみます。

  18. 177 匿名

    バルコニータイルは修繕工事の際、剥がさないといけないのでお勧め出来ないと内覧業者さんが言われてました。
    外に置かれてる物だし汚れるのでメンテナンスが大変かと。

  19. 178 たまこ

    今日東京湾の津波について最大4mとテレビでやっていました。グラブル購入時、何mのところに建設されたか説明うけたのですが覚えてる方いますか?マンションで備えている避難用具が1Fにあるなら津波を想定した避難訓練時が必要ですね。マンションに避難用具の準備があると営業に聞いたのですが細かく説明うけるのを忘れました。ご存知の方いますか?

  20. 179 匿名さん

    カーテン選びに奔走中。
    これ!って気に入ったやつをつけたいし、
    かといっていくらでもお金出せるわけないしで、
    何店舗か回っていますが、ようやく決められそうな店が見つかった感じです。
    オプションはすべてが高過ぎに思えたので見送ったのですが、
    いいのあったんでしょうかねえ。
    選んでるのは楽しくもあるけど、
    住み始めるのにかなりお金かかりますね。

  21. 180 匿名

    マルハン前の駐車場跡地の整備が始まったので、何が出来るのかと期待していたんですが、またパチンコ屋さんみたいですね…とても残念です。

  22. 181 匿名さん

    兵庫の芦屋とは町レベルを比べちゃいけませんが
    本気で計画を進めていくのであればいずれ障害になりますから
    今のうちにパチンコ店等規制条例でも設定すれば良いのに。
    と、思ってしまいました。

  23. 182 匿名

    こんにちは

    皆さん、エアコンは重塩害仕様にされましたか?
    オプションは高いと言われたので、量販店で見積もりお願いしたら、ダイキンのエアコン4基+塩害仕様にすると、70超えてしまいました

  24. 183 匿名

    市へ反対運動でもすればいいんですかね。>パチンコ新規出店
    マルハンがあるだけでもいやなのに…。

  25. 184 たまこ

    もうこの際なんでもいいからできてくれさえすればいいくらいの思いなんでしょうか。。パチンコ競合地区みたいになったらどうしよう。
    >179
    カーテンはOPで決めちゃいました。23万ですって!でも結構吟味しちゃったからまた1から選ぶ気になれず決めてしまいました。そのお陰で食洗機諦めましたよ。トホホ〜。インテリアをダーク色の北欧系やミッドセンチュリーにしたかったので無地にしました。でも折り目が可愛いから気に入ってます♡レースもレトロな感じにしました。品のある花柄とか好きじゃないしあまり気に入るのがなかったのでどこで選んでも同じかも・・とか言っちゃだめですよね。かなししぎる(><)本当はハンターダグラスのシェードにしたかったんですが断念しました。夫がたばこ吸うので開閉めんどうかなって。。それに高いし。かっこいいのでよければ見てください。http://wf.hunterdouglas.asia/jp/jp/products/Silhouette/silhouette/sb.c...

    >182
    リビング用のバルコニー側だけ重にしましたよ。2つ目の19800円には何もしませんでした。二つで47万くらいでした。70万って高級機種ですか?!私はパナソニックの一番いいやつにしました。18畳だったかな。少しリビング+和室+キッチンの広さより小さめにしたんです。量販店でも取り付け代とかなんやかんやで高くなるって聞いたので、めんどくさいから建物しってくれてる人の方がいいやって思って決めちゃいました。エアコン必需品なのに高過ぎませんか・・。我が家で一番高い物になりそうですよ。なので重塩害(笑)

  26. 185 たまこ

    >179
    勘違い。4基でしたか。それなら安いのかもしれないですよ☆でも70万て・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 186 契約済みさん

    >184

    いいカモさんですね!知らない・・・って怖い。

  29. 187 たまこ

    >186
    まだ確認してませんが量販店だとどの位違うんですか?

    カーテンは今の家でオーダーカーテン全部で三萬くらいだったけどなんか色々見るのめんどくさくて…。みんな外注とかで走り回ってるのかな。。

  30. 188 匿名さん

    シルエットシェードかっこいいですね。
    しかし私は夜仕様の部屋をメインに考えているので、床もカーテンもダークです。

    186さん、どうせ書くんなら有意義な情報ください。

    ちなみに私は、エアコンはとりあえずノーマルでスタートです。
    今使っているものを持って行って様子をみてみます。

  31. 189 匿名

    178さんのご質問はスルーされちゃったのかな

  32. 190 匿名

    やはり、エアコンが一番高い買い物になりそうです、、、
    正確な見積もりが届いて、旦那さんが暗い声で連絡してきました
    なんと!4基で100突破ですって!
    頭痛い、、、  

  33. 191 契約済みさん

    うちはどうせ5年~10年もしないうちに
    新型に買い換えるだろうからという事で
    普通のにする予定です。
    今大金出して塩害のに手を出しても
    実際どうなのかも判っていませんので
    というか普通のにします。

    タイミングよく春先はエアコン無しでも
    生活できる気温ですので
    入居して落ち着いてからゆっくり
    選ぼうと思います。
    使わない季節の時は
    室外機カバーで保護しておく感じです。
    生活の導線を考えると我が家はどうしても
    リビングと寝る部屋以外使わなそうなので
    必要なところだけ必要になる前に揃えます。

  34. 192 契約済みさん

    エアコンについて、

    ある量販店で聞きましたら、通常海の近くのマンションでも重塩害処理は必要ないですよとの事。
    現在の商品は、内部部品の錆対策が進んでいて通常寿命内なら必要ないと言っていました。最も、外部ケースの錆びは早いかもですが。

  35. 193 匿名

    たまこさん、カーテン正解ですよ。
    私はよその地区住民ですが
    19年前に同じくらいの高さのカーテンをオーダー。
    19年たった今でも、綺麗でよいですよ。大事に使うから結局はお得です。無地なら飽きないし。
    一番欠点はたまには違うのかけようかと思っても、あまりにしっかりとしていて家族が賛成しないことです

  36. 194 たまこ

    〉188
    ダークいいですね!エアコンも様子みるのが賢明かもしれません。何せ東京湾でこれ程海の側って例も少ないですし。知る限りだとここが1番近い気も…お台場辺りありましたっけ?
    〉189
    災害時のマンション備品気になりますよね( ;´Д`)
    〉190
    100万。。うちはリビングと寝室だけで良かったです。。でも量販店でも100万?4基70万て方いましたよ!
    〉191
    室外機カバー学ばせていただきました!盲点でした。なんせ高かったので守りたい。(笑)
    〉192
    私もその辺確認しましたが、大丈夫そうに見えても中は錆びついてきて回転が悪くなるかもとか言われて、またいいカモになりました…。湾岸の塩害について経験者の意見探しましたが海から2キロ離れていたり、なかなかぴったりのがありませんでした。高いからやっぱり錆びたねって言うのも嫌だったので仕方ない出費としました。
    〉193
    そんなに持ちがいいんですね♡時間かけて選んだので愛着もって使います(^-^)/

  37. 195 契約済みさん

    フロアコート情報

    自分はエコプロコートに依頼しました。
    既にグランスイートブルーからは
    17、18件くらい来ているとの事でした。
    1日1部屋のみの施工に限るそうです。
    (分散化させず集中して行うために)

    依頼内容は洋室2部屋、廊下、リビング、
    あとキッチン、洗面所、トイレ、お風呂?等の
    水周りフルセットの防汚コート、
    さらにお風呂の防カビコートで
    約25万くらいです。約10時間ほどの作業のようです。
    広さなどにより多少前後しますが3LDKであれば
    大体25万~29万くらいに収まる感じかと。
    値引きMAXで10万くらい入ってこの価格でした。
    ご参考までに。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ユニハイム小岩
  39. 196 たまこ

    情報ありがとうございます。思ったより安いですね。知り合いのリフォーム会社さんに聞いたところ、マニキュアはもちが悪いらしいです。コーティングは技術があるところでやればかなり持ちがいいけど値段が強気とのことでした。エコプロコートさん、資料請求してDVD見ましたが確かにしっかりしてそうでした。うちはやらないつもりでしたがまだ悩んでる人が我が家にいます。笑

  40. 197 契約済みさん

    フリーリングコートの件です。

    我が家はネットでの評判と実際のサンプルを見て、UVコートより光沢が少ないミシナコーポレーションのダイヤフロワコーティングにしました。同社もエコプロコートと同様に評価ランキング上位の業者のようです。

    UVコートも丈夫なコーティングのようですが、我が家の感覚ではあまりに光沢が強すぎる事で外しました。ツルツルで滑りやすそうな事と上品さに欠けるかと。この辺は個人的な趣味だと思いますが、ご参考まで。

  41. 198 たまこ

    〉197
    そう!わたしもあの光沢が苦手。ダイヤフロワ見てみます( ´ ▽ ` )ノ

  42. 199 たまこ

    〉197
    ちなみに見積りはおいくらでしたか?

  43. 200 契約済みさん

    >199

    20年保証のダイヤコーティングを施工面積約63m2で約22万円、35年保証で約27万でした。何れもキッチン、浴室などの2カ所の防カビ・フッ素コートのサービス付きです。

  44. 201 契約済みさん

    >199
    フローリングのコーティングは家具の無い引越前に行った方が良いですので、ご計画なら早めの手配が宜しいかと思います。
    UVコートは紫外線で硬化させるので作業終了後直ぐに使用可能のようですが、上記ダイヤコートは自然乾燥・硬化ですので引渡しは翌日になるようです。

  45. 202 匿名

    フローリングのコーティングで何故こんなに盛り上がるのか不思議です。

  46. 203 たまこ

    え。なにそれ。ただの情報交換じゃん。。

    照明は10キロまで耐久、引っ掛け式だそうです。
    シーリングファンつけたくて確認しました。

  47. 204 契約済みさん

    契約者以外の書き込みがたまにありますね。

  48. 205 契約済みさん

    フローリングのコートは家具の無い引越し前の方が負担が少ないので、この住民版で再度話題になるのも時期的に不思議では無いのでは?203さんのご意見のように、ここは我々住民となる人たちの情報交換の場でしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シュロスガーデン千葉
  50. 206 匿名

    いよいよ来週には鍵の引き渡しですね。

  51. 207 契約済みさん

    うちはスケジュールの都合で
    4月中旬ごろの入居になりそうです。

  52. 208 たまこ

    うちも四月中旬です。内覧しに来てた夫妻も同じでした。遅めはうちらだけじゃないと安心しました。もっと早く引っ越ししたいなぁ。先に入居される方がうらやましいです。自分の引っ越しまで皆さんの入居後の書込みが楽しみになりそう♪( ´θ`)ノあさって指摘箇所の確認でまた内覧します。
    オプションもついてたらとちょっと期待してます。
    そういえば、宅配ロッカーに生ものだめって不便ですよね。生協利用したいのにな。理由はわかりますがなんとかならないですかね。

  53. 209 契約済みさん

    私も、4月中旬入居予定です
    よろしくお願いします

    ご存知のかたいらっしゃると、ありがたいのですが、
    生協って、部屋のポーチまで持ってきてもらえるんでしょうか?
    説明、熱でぼーっとして、聞いていなかった、、、
    今は、実家のマンション(オートロック)のポーチに宅配されてますが、確か20時までしか置けないと、先日の内覧後、説明されたような。

  54. 210 契約済みさん

    うちも現在コープの宅配を利用しており、同様に利用可能か内覧会の時に確認しました。

    千葉コープで各部屋の前まで宅配可能との事でした。曜日や時間は別途連絡と聞いていますが、詳細は千葉コープに確認してみて下さい。

  55. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸