千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール PartⅢ
物件比較中さん [更新日時] 2019-06-22 18:36:09

検討板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/
検討板PartⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46400/

住民板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2011-02-10 16:57:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    ユーカリものんびりした場所でいいですよね。
    そんな高くないのに、部屋広いし、温泉もあるし。
    都内通勤でないなら、なかなか良いかも。
    ただ買い物や病院、その他いろいろ揃ってる面では、こっちがいいかな。

  2. 52 匿名

    温泉使う?
    友達とならまだしも、挨拶するだけの住民と裸になってまで入る必要あるのかな。
    すごく抵抗あるけど。

  3. 53 匿名

    使わない。
    国民性なのか?52同様に
    同じマンション内の人間に
    裸見られるのは苦痛だよ。

    そもそも温泉は旅行で、たまに行くから気持ちよいものじゃないかな。
    大きなプールなら、夏場に子供と入るレベルだけど。

  4. 54 匿名さん

    田舎だし安いし
    いろいろ付けちゃいました。
    って感じだね。
    東京育ちのあたしには無理。 周りなんもないっぽいし。

  5. 55 物件比較中さん

    これが総武線沿線の津田沼までにあったら戸数足りんな、絶対。
    という事は立地しかないね残る理由。

  6. 56 匿名

    あと値段も

  7. 57 購入検討中さん

    今日見学行ってきました。

    他のマンションは一切見てないんでわかりませんが友人とかのマンションとか
    と比べても住んでないんで周辺の住み心地とかはなんともですが、建物そのもの
    だけで言えば、まあまあと言ったところでしょうか。施設が新しいとは言っても
    「最新設備スゲー!!」って感動したわけでもないし、ガックリきたって事も
    なかったです。共有施設の充実はわかりましたが使用頻度からすればそんなに
    プラス材料でもなかったですね。

    という割の価格!四街道で!ビックリしました。モデルルーム以外は相変わらず
    定価からのスタート。初見って事を伝えたから今後話し次第で下がって行くのか
    わからないですけど、1年以上経っても売れないものを、しかももう中古になり
    つつあるものをその価格で勝負しようって魂胆。。

    最近見学に行った方どうでしたか?めんどくさい腹の探り合いとかやんないと
    いけないもんですかね…。

  8. 58 匿名

    知人も行ったけど、竣工から1年以上経ってるから定価ではなかったみたいだよ…だから迷ってたくらいだし。
    というか普通定価なわけないよね。

  9. 59 匿名

    四街道には似合わない物件だと思う。
    「田舎に居ながら都会にありそうな物件を疑似体験」という変なコンセプトかも。

  10. 60 匿名さん

    病院が目の前で便利ですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  12. 61 匿名さん

    >>59

    笑ったww

  13. 62 匿名

    54は田舎出身が丸見え。

    わざわざ東京の人が千葉を見るなら、田舎に魅力を感じるでしょ。

    田舎人ほど都会に住みたがる。

  14. 63 匿名

    そうですね。うち七代前まで遡れる江戸っ子だけど、親は近県に土地買って小さな家建てて休みごとに土いじりにいっていたから、自分も千葉に家買うのは嬉しかったですよ。
    江戸っ子なんてそんなもんです

  15. 64 匿名さん

    四街道はベッドタウン的ではあるけど、田舎を感じさせるほど自然に溢れているワケじゃないね。
    佐倉や成田までくだって、駅徒歩15分とかで初めて田舎感を味わえる。
    四街道はただ遠い・・・その印象しかないな。他に何かメリットを感じることが全然ない。

  16. 65 匿名

    四街道って物流ラインの途中にあるだけで、それで?って感じの土地。ホント何もないわ

  17. 66 匿名

    物流ライン?

  18. 67 匿名

    >62
    >63

    まさにですね。

    総武線の主要便利駅や湾岸の人から、時々田舎だ不便だ聞こえますが、

    彼らは遠い遠い地から、憧れの華の東京に通うためにそこを選んだので。

    昔からの東京人は田舎の緑に憧れるっていい感覚は、一生わからないんですよ。
    そもそも便利さを求めてたら千葉県なんか検討しない。
    千葉県で羽田何分、東京何分言っている時点で、元田舎人の証です。

  19. 68 匿名さん

    そういうことです
    うちは両親とも江戸っ子の家系だったから
    よけいです。親なんて夢中になって広い庭に植木植えたりして
    喜んで手入れしてましたよ。
    なにしろ群馬県の某市に100坪買っても安かったし
    1時間くらいでいけたのでちょうどよかった。
    3部屋くらいのプレハブたててました。
    私も卒論でこもったり、夏休みはほとんどそこでした

  20. 69 匿名

    何でわざわざ江戸時代の話や当時の感覚のしてるの?
    今、群馬に居るって事実だけしか伝わってこない

    当方、祖先からずっと錦糸町で商売・住居してますが
    田舎に行きたいなんて話、身内から聞いたこと全然ないなぁ(笑

    都内の大学を受験する親戚に試験前の宿泊や勉強部屋の世話をしてきたって話はよく聞いた。
    もちろんプレハブとかではないけど。

  21. 70 匿名さん

    四街道に住むなんてリタイヤ後の話。
    派手な残業があったら帰宅出来ても寝る時間なく、また起きて出社しないといけない。
    そんな時あの満員電車だけは、悪い冗談にもなりません。

  22. 71 匿名

    我が家はずっと船橋に住んで来ましたが、家族でここが気に入り、検討名中です。
    私は田舎が好き、(四街道よりもっとのんびりした所でも)妻は少し行けば百貨店もあるくらいならいい、
    と思っているので、ここはちょうどいい感じです。

  23. 72 匿名さん

    田舎人が昔は都会人だったなんて出鱈目だれが言い出したんだろう。
    ごく一部の人はそうかもしれないけど、話に無理ありすぎ。

  24. 73 匿名

    >>72
    販売関係者だと思います。
    今年売れないと、竣工2年目の未入居中古になるから流石に手段を選ばないのでしょう。

  25. 74 匿名

    名も無き中古ブローカーに丸売りされて、驚異的な値崩れする直前じゃん

  26. 75 匿名

    最近の投稿者は妄想が激しいんじゃないか(笑)
    販売会社の人間が、今更こんなとこで
    コメせんだろ。モデルルーム行ったって
    あとで電話もかけてこないよ。ここは。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 76 匿名さん

    錦糸町は一応江戸川の内側だが…。都会ではないよね。あそこを都内っていうのは無理がある。

  29. 77 匿名さん

    >70

    勤務地が東京で東京に住めない人たちはそうですね。
    勤務地が成田だった場合は逆になりますね。

    視野の広さの問題ですが…

  30. 78 匿名さん

    印旛郡市に本気でネガ=「妬み」や「中 傷」「面白半分のひやかし」 してる人って湾岸や葛南の人だよね?内陸ってだけでネガだし、湾岸はポジって書き込みが多いよね。


    印旛郡市も有名になったもんだね。

    彼らは羽田空港バンザイして、成田空港いらないと唱える千葉県民(非県民?)だもんね。
    成田空港まで便利な地域がうらやましくて羽田を基準にしてるけど、結局どこも中途半端な距離で混雑地帯。

    そりゃ性格も悪くなりますね~かわいそう。

  31. 79 匿名

    これ以上値下げしないでも売れると思うよ。
    残り1割以下だしモデルルーム来てる人最近多い。
    確かにここは一度モデルルーム行ったきり電話はかかってこないなあ。
    我が家も通勤先が千葉市内だから検討中。

  32. 80 匿名さん

    同じ城東地域でも、住みたい街ランキングで年々順位を急上昇させている「浅草」を筆頭に、
    じわじわ人気の上がっている「北千住」「押上・駒形」「亀有・柴又」などに便乗できず、

    相変わらず不動の悪いイメージを定着させている「錦糸町・小岩」の人が千葉の印旛地域のネガに必死なんですね。
    このまま東へ向かって地盤沈下しないと良いですね。


    このような場所を選ぶ人は、都民といっても都会のほうの人たちがもっともっと子育てや環境の豊かな場所を選ぶために買うセカンドハウスですから、千葉県内でしか出身を言えない中途半端な場所に住んでいる人とは価値観が違いますね。
    印西や佐倉も同じでしょう。あとは東京への距離に必死ですが、成田に近いのもメリットですね。

  33. 81 匿名

    四街道と錦糸町なら都内勤務の自分は錦糸町をとるかな。
    船橋や津田沼よりシタは考えられない。
    万一成田勤務なら、成田市内に豪邸建てますがw
    とにかく四街道の位置が中途半端かな。ネガではなくて自分動線の中で。

  34. 82 匿名

        ・クリオ船橋南(南船橋)
        ・グランスイートブルー(千葉みなと)
        ・シャリエ市川(本八幡)
        ・プラーサ・ヴェール(四街道)
        ・ユトリシア(実籾)

    他スレからのコピペですが、残念な物件として大変有名のようです。

  35. 83 匿名

    成田は高いから豪邸は建たないよ

  36. 84 匿名

    錦○町、それだけは嫌だ

  37. 85 匿名さん

    ここは「都会のねずみと田舎のねずみ」のスレですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  39. 86 匿名

    没街道なんて東京行くのに旅ぢゃん

  40. 87 匿名

    東京たまにしか行かないから別にいい
    帰省のときも、成田使うから困らないし

  41. 88 匿名

    そんなに東京って良い?ってーか(笑)

  42. 89 匿名

    確かに東京に行かなきゃならない用事が特にないなあ
    買い物なんて千葉周辺で全然不便ないし。
    東京は人に会う時くらいかな。
    東京東京言う人ほど田舎の人だよなあ

  43. 90 購入検討中さん

    残りあと4割だそうです。
    この先どうなることか。。。。

  44. 91 匿名さん

    ワタミあたりに売却して高級老人ホームとしてとして再生だな。
    場所は悪くないし通勤とか考えなくてもよい。

  45. 92 匿名

    >>91
    それナイス・アイデアですね。
    これから、つくば線沿線が新しく若い地域になる反面、
    総武本線、内房線、外房線などは高齢化が激しく進んでいきますからね。

  46. 93 匿名

    >90
    いつの話かな。
    もう1割切ってるけど。

  47. 94 購入検討中さん

    90
    四割は昨年の今位の段階
    ですね~。
    マシであと少しと思われます

  48. 95 匿名

    スゲw 800万ダウンだって。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  50. 96 購入検討中さん

    南棟横を夜車で通っても3割ほどの明かり。
    最近マンションルームに行った同僚によると12月から値段を下げ契約が決まってきたものの
    まだまだ売れず。
    営業マンの話しから部屋は選びたい放題。今では値段も下がり高層階も狙い目。
    あと3割ほど空きがあるということだ。

  51. 97 周辺住民さん

     ↑ 本当に見に行った人?

    先日行ったばかりだけど、希望の間取りがほとんどなくなってて、階数妥協するべきか悩んでます。
    選び放題ってのはうそでしょ。
    ここは近いのでよく見てるけど、だいぶうまって来てる気がするから。

  52. 98 匿名

    97さんの言う通りです。
    我が家も希望の間取りがないので迷ってます。
    もうほとんど選べません。
    最近ウソの書き込みが多く荒れてますね。
    どこかのスレから流れてきたのでしょうかねえ。

  53. 99 申込予定さん

    四街道という土地が気に入っている人にとっては
    間違いなくよい建物だと思います。
    私たちも色々な物件を見て、最終的にこちらのマンションに決めました。
    たしかに96さんの言われる通り、夜に南側のマンションの明かりを見ると
    まだまだ入居されていないのか?と思ってしまうほど
    明かりがついていないですね。
    皆さんの気に入った間取りで入居できるといいですね。

  54. 100 購入検討中さん

    年明けからの契約者では、3月、4月で引越し予定の人が結構多いと聞きました。
    この春で、だいぶ明かりも増えるのではないでしょうか。

    あと、今いるマンション(300戸ほど)は、ずっと空きナシだけど、
    別に夜ほとんどの家で照明ついてるって訳でもない。
    明かりの数も、そんなにアテにならないのではないのでは。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸