千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール PartⅢ
物件比較中さん [更新日時] 2019-06-22 18:36:09

検討板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/
検討板PartⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46400/

住民板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2011-02-10 16:57:21

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 285 住民

    最近、住民用掲示板が見られないけど、どこかに移ったのですか?
    知ってる人、もしいたら教えて

  2. 286 匿名

    ちゃんと見れますよ

  3. 287 匿名

    住民版は1000超えたので、Ⅲでやっています。

  4. 288 住民

    286,287さん
    有り難うございました。前のままだったので、見られなくなっていました。
    探して見られるようになりました(なにか、書き込みをめぐって、もめごとでも起きて、
    閉鎖されたのか?と、ちょっと心配してました<笑>)

  5. 289 匿名さん

    夏はこの距離ちょっとキツい・・・

  6. 290 匿名さん

    ↑でも駅からバスよりきつくないでしょ

  7. 291 匿名

    駅からの距離はまあまあだがこの暑さと風の強い日は辛い…
    着いたときのエントランスの涼しさは最高ですが!

  8. 292 匿名さん

    ここ大規模杉。

  9. 293 匿名さん

    それでは小規模にどうぞ。

  10. 294 購入検討中さん


    先日MRを見に行きましたが、残っている部屋が9階以上ということで14階と9階の部屋を勧められました。
    私は高いところが苦手なので、通路を歩いている時やバルコニーに出た時は眺めが良いというよりはちょっとした恐怖感が先にきてしまいました。

    妻の実家も徒歩圏内だし、真剣に購入を考えていますが、しばらくすれば慣れるものでしょうか?入居済みの方で私のように高いところが苦手で高層階に住んでいらっしゃる方のご意見を聞きたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  12. 295 購入検討中さん

    私も15階以上南棟で検討しています。
    営業の方によれば一番お得で今の時期だからこの値段になったと。
    何度も見学していますが高層階は気持ちよく車の音など静かでいいと感じましたが、子供のことを考えるともう少し下の階でもと正直思います。
    あと値引きはモデルルーム価格ということですがこれ以上無理でしょうか。

  13. 296 物件比較中さん

    いけるよ。
    こないだ行った時に月内での契約ならばと更なる値下げ提示されました。
    結構ぶっちゃけてくれる営業さんで話してくれましたが千葉県は重要の高い駅(総武線だったら津田沼まで)じゃないと厳しくてこの辺りの立地じゃ会社からも値引きの許可がおりやすい。
    もちろん都内勤務が全てでは無いし立地は人それぞれだがリーセールには関係してしまうとのこと。
    なのでウチのような千葉市内勤務で今の時期購入はとてもラッキーと本音を良いとこも悪い所も話してくれたので前向き検討中です。
    因みに私は高層階でないので>295さんとはかぶらないと思います。

  14. 297 購入検討中さん

    296さん 
    貴重な情報ありがとうございます。
    もう少し交渉しながら購入を考えたいと思います。
    私たち家族には立地は満足していますので入居が楽しみです。

  15. 298 匿名

    お子さんが小さいなら南棟は気を付けて!あの強風は尋常じゃあないですよ
    先日も物が落ちてきました
    あと車の音は上層階ほどうるさいです
    でも1年通して過ごしやすいのは南棟だと思います

  16. 299 匿名さん

    南棟住民です。
    確かに時々、すごい強風の日があります。月に1、2回程でしょうか。
    それから病院が前なので、救急車がよく通ります。
    ドクターヘリも、月に何度か隣の公園に来ます。(窓開けてると、うるさいです。)
    そういったマイナス面もありますが、住み心地は良いです。

  17. 300 購入検討中さん

    うちも先日見てきて検討中です。
    現在の住まいが総武線沿いなのでここに辿り着きましたが金額的にはとても魅力的ですが立地に悩んでいます。
    職場は今は幕張なので四街道というのは苦ではありませんが転勤も十分ありえます。
    いくつかマンションも見学しましたがどの不動産も総武線沿線の津田沼までが一番値崩れしにくいというのは共通していましたがなかなか予算的にも迷いどころです。
    購入者、検討者の方売ることも考え検討されている方のご意見宜しくお願いします。

  18. 301 匿名

    新築で1年半以上売れ残っているし中古で売るのはかなり厳しくないですか?
    そんなわが家も転勤の可能性ありですが売却は全く考えてません
    賃貸も難しそうだし、単身赴任でと考えてます
    資産価値を求めるなら津田沼よりくだらない方が良いですよ
    それかそのまま賃貸で住んでた方が損しないような気がします

  19. 302 匿名さん

    せっかくマンションに住むなら半分より上じゃないと意味ない。価値無し。
    20階建てだから14階にしたらいい。

  20. 303 匿名

    302営業マン?
    階数指定はなぜ?

  21. 304 匿名さん

    >>303
    単なるアンカつけ忘れ
    >>294宛てのため階指定

  22. 305 投資家

    このマンションの仕様は好きだが四街道って電車が少し不便ですね。
    乗り換え駅が遠いのは本当に不便だと思う。

    飲み会で遅くなったりした時に千葉まで電車でその先タクシーにすると、タクシー代が。

    マンションを購入するなら本当は乗り換え駅がいいが無理なら乗り換え駅から1つまでが理想。都賀あたりまでならギリかな。

    四街道はリタイア組と子供にはいいかもしれないが、別の場所で仕事をしている人には微妙かもしれませんね。

  23. 306 購入検討中さん

    302さん、何故マンションだと半分より上がいいんですか?素朴な疑問です。

  24. 307 匿名

    >>306
    個人、家族で価値観も異なると思います。
    それが他の家族や他人と同じである必要も必然もありません。
    「なぜ貴方は犬が好きなの?」
    「なぜ貴方はラーメンが好きなの?」
    応えは
    「別に?自分が好きだから。」でいいと思います。

  25. 308 匿名

    そう。
    高層階も低層階も住んだ俺は二階が最強との答えが出た。
    ゴミ出しが楽
    エレベーター不要
    同じ間取りなのに安い

  26. 309 不動産購入勉強中さん

    ここ2500万では買えないですよね?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 310 匿名


    週末MR行って本気で交渉したら諸費用込みで余裕。

  29. 311 不動産購入勉強中さん

    ありがとうございます。

    興味がでてきました。
    今月中にでも行ってみます。

    売れ残ってればいいけど。

  30. 312 匿名

    一階はダメですか?
    ここはもう、一階は残ってないみたいですが

  31. 313 不動産購入勉強中さん

    1階も便利がいいのでダメではないですが・・・。

    残ってないなら買えないです。

    中古でという事ですか?

  32. 314 匿名

    1階は泥棒や強盗が心配じゃないですか?

  33. 315 匿名

    1階より2階の方が外から部屋は覗きやすいですよね?
    1階はフェンスがあるぶん見えにくくなってますが、レースのカーテンは慎重に選んだ方が良さそうですよ

  34. 316 匿名

    戸建てなら仕方ないけど、マンションの低階層で空き巣や泥棒侵入ってちょっと悲しいよな・・・

  35. 317 マンション住民さん

    お風呂に窓がなくても気にならないものですか?
    お風呂に窓がある部屋は魅力的なのですが。

  36. 318 匿名さん

    浴室に窓があるのはいいですね。開放感があるし、換気も出来るから。
    うちも出来れば窓がある方が理想的だったのですが、リビングの形や間取りで考えていくうち、
    そこまで優先順位が上でなかったので、窓なしの部屋になりました。
    今まで窓のない所にも住んで来たので、そんなに抵抗なかったのかもしれません。

    317さんは、浴室に窓がないのは初めてでしょうか。(マンションが初めて?)
    もし気になるようなら、窓付きのお部屋を選ばれるのがいいかもしれませんね。




  37. 319 匿名さん

    見に行ってみましたが、工場跡地がいい感じに生まれ変わってましたね。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 320 匿名さん

    せっかくのマンションなのに低層階買うなら一軒家のほうが絶対いい。
    マンションの低層階・・・マンションの意味ない。

  40. 321 匿名さん

    そんな事ないだろ。
    わりと駅近、芝生の庭付き、戸建よりセキュリティ高い、何よりどう立地だったら値段が違う。
    でも結局は土地所有はないという残念な事もあるから好みの問題だが個人的には快適度では程良い庭のマンション1Fだな。

  41. 322 匿名

    何だか320さん田舎くさい考えですね
    だいたい、一軒家とマンションじゃあ基本的に購入者の求めるものが全く違うと思いますよ

  42. 323 328

    低層階うんぬんってよりも、なんでわざわざ四街道まで下ってきてマンションのしかも1階なのか…安さを追求しただけにしか思えん。

  43. 324 匿名

    一階って安いの?庭付きだから二階より高いのでは?

  44. 325 匿名さん

    なぜ四街道でマンションなのかという気持ちはなんとなくわかるが
    これだけ便利な立地で、自然環境が豊かなところが好きだが土いじりは嫌い
    という人種には良いところだよ。
    みんながみんな、土いじりが好きではない。
    自分は東京出身で田舎の緑にあこがれて、なおかつ草むしりなど大嫌いという
    人種だから他沿線の某市に移住した。
    車で街の外に出れば自然を満喫でき、なおかつ、街の中では日常一通りのものが
    そろうという良い環境じゃないか。
    またインターも近いから幕張方面の買い物も本当に近いし、
    空港にも近いから、勤務先しだいではなかなか満足度が高いと思う。
    また近くの病院は国立だろ?
    安心感が違う

  45. 326 匿名さん

    325だけど連投すまない。
    今ホームページみたけれど、ここはオシャレだよね。
    それと見逃せないことは千葉駅8分ということ。
    電車でね。自分は千葉大出身(東京から通っていた)から
    遊びは千葉駅周辺だったけど、千葉駅周辺の買い物満足度は非常に高い。

  46. 327 匿名さん

    325,326様、そう言って頂けると嬉しいです。
    住民としては、そんな方には、ぜひ来てもらいたいな。(もう購入済み?)
    なんか分からないけど、ゆったりした気分で過ごせるのです。
    感じのいいマンションですよ。


  47. 328 325,326

    残念ながら同じようなコンセプトの別の街買って満足して
    すんでます。
    ここのマンションの作り、大変気に行ってます。

  48. 329 匿名

    同じようなコンセプトの街?
    営業の連投ご苦労さん。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 330 物件比較中さん

    四街道でマンションは無いかな・・・
    しかし立地としてはスーパー・病院・駅・行政関係揃ってるのは利点なんですけどね。
    何かもう一押ししてくれるような購入に繋がる材料が欲しいです。
    ちなみにここはペアガラスですか?
    HPに載って無かったので。

  51. 331 匿名さん

    そんなに駅近ではないかな。

  52. 332 マンション住民

    325,326が営業かどうか気になる(笑)

  53. 333 332マンション住民

    325,326の反応が無いのは、やはり営業ということか!?
    しかし、住民から見て、あの意見はべつに過剰宣伝的内容でもない。事実だ。
    ただわたし個人の意見だが
    「千葉駅周辺の買い物満足度は非常に高い」というのは、何を言ってるかわからない。
    そごうと電器屋(ヨドバシだったか?)のことかな?…
    まあ、それならそれでいいけど‥


  54. 334 匿名

    四街道がね〜
    これが船橋、津田沼あたりでこの立地だったらプラス1000万でも余裕で即完売するね。

  55. 335 325,326

    休み前でちょっと忙しくて、今訪問です。
    営業は営業だけれどマンデベじゃない。
    自分は某ニュータウンの住民で、ここと同じように道は広く
    区画が綺麗に整備されて、買い物に便利。
    少しはずれると自然豊富という地域で満足しています。

    ここに負けるのはインターへの距離かな。勝ってるのは買い物の豊富さ。
    プラサベールはおしゃれだから興味あって訪問してます。
    千葉はね、千葉そごうがいいんですよ。
    県内では一番良いデパートと思います。

  56. 336 325,326

    ゲストルームにノックアウトされちゃいました

  57. 337 サラリーマンさん

    確かにゲストルームはいいよね。

  58. 338 購入検討中さん

    現在購入を検討中の者ですが、テレビはケーブルテレビに加入するのでしょうか?
    それからインターネットは現在使用しているNTTのフレッツ光をそのまま使えますか?

  59. 339 マンション住民さん

    318さん、317です。
    前に翌浴室の窓のお話を伺いました。
    アドバイスありがとうございました。
    ちなみに、318さんの優先されたリビングの形というのはどんなものですか?
    ここは和室があるタイプが多いですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 340 匿名

    プラーサ・四街道市にお住まいの方教えてください。このマンションに居住する場合、毎朝7時15分四街道駅発の快速電車で仕事に行きたいのですが・・
    やはり混雑していますよね?
    普段利用している方がいらっしゃいましたら、混雑状況を教えてください。
    ちなみに千葉で乗り換えます。

  62. 341 匿名さん

    317さん、318です。
    リビングは、キッチンまで一直線に見渡せるタイプのものです。
    料理する人も、一緒にテレビが見れたらいいなと思いまして。
    残念ながら、今のところ和室はありません。
    子供が独立したら、リフォームして作りたいなと思っております。

  63. 342 マンション入居者

    338 by 購入検討中さん 
    ご質問再掲;現在購入を検討中の者ですが、テレビはケーブルテレビに加入するのでしょうか?
    それからインターネットは現在使用しているNTTのフレッツ光をそのまま使えますか?
    私も、同様の心配をしていましたので回答します。
    現在このプラーサ・ヴェールに入居して戸建てからマンション生活を堪能しています。
    テレビはケーブルテレビに強制加入ではありません。一般デジタルとBSがTV使用料月額400円で即見ることが出来ます。なおNHK受信料は別途支払いが必要です。またCSほかは個人が必要により別途有料受信可能です。
    インターネットは、マルチメディアコンセント(3口コンセント・TVアウトレット・LANアウトレット)が各部屋についています。
    NTTに住所変更手続きをしてNTTフレッツマンションタイプに変更することで可能です。

  64. 343 匿名さん

    2400万円台まで下がればお買い得感あるでしょうか?
    近隣はなにかと便利がよさそうだし。

    いま、都内のマンション生活ですが、相場が5000万くらいです。

    隠居していますので、住みかえれば2500万位の差益がでます。老後がますますゆとりが
    でますので、検討中です。

  65. 344 匿名さん

    我が家も同じような考えでここに決めました。
    マイホーム予算、かなりおさえられたので、早めに返済出来そう。
    あと値段も下がり、今まで到底無理だと思ってた広さの部屋を買えたのでラッキーでした。
    住み心地もいいですよー。なんだか最近ストレス感じなくなった。

  66. 345 買いたいさん

    電車通勤がなければ良いのになぁ

  67. 346 マンション住民さん

    341さん、ありがとうございました。
    リフォーム、その手がありましたね。
    マンションも一定のことを守ればストレスなく過ごせそうですね!

  68. 347 匿名さん

    通勤が苦じゃない人ならね。
    あと都内まで人に会いに行って帰ってくるときが遠いとか。
    都内からの距離を考えると妥当な値段なだけでは?
    とにかく千葉駅で一度降りて乗り換えるのが結構面倒。
    本数減るからなかなか来ないし。

  69. 348 入居済み住民さん

    都内まで通勤してますが、朝は快速がたくさんくるし千葉で乗り換えの必要はありません。
    東京駅まで52分だし、近いほうだと思います。

  70. 349 匿名さん

    都内から帰りの話です。

  71. 350 匿名

    そう、行きは電車の時間に合わせ家を出ますが帰りは千葉乗り換えが面倒です

  72. 351 匿名さん

    千葉駅の乗り換えはかなり大変ですよね。
    階段やエスカレーター付近の車両は混雑するので、違う車両から乗り換えようとすると結構歩きます。

  73. 352 匿名

    住民版荒れ模様ですね・・・。

    購入検討者としては引きますね。

  74. 353 匿名

    そなことここで書く必要ないのではないですか

  75. 354 匿名さん

    例の板覗いてみたが購○者にモンスター住んでry・・・500戸もあったら意見まとまらないだろな。

  76. 355 匿名さん

    返金希望だなんてビックリですね。
    お金に全く余裕のない感じが団地っぽい。
    例えると、セール品で返品不可なのに無理やり返品させるとか、毎日化粧品売り場の試供品コーナーでメイクを済ませてそうな。かなり図々しい人が居そう。

  77. 356 匿名

    突っ込みどころが出来たときだけワッと出てくるのもいかがなものかと思いますが

  78. 357 匿名さん

    ここにかぎらず、どこのマンションだって、値下げ問題(さきに買った人の不満)はあるんじゃないかな。
    ふつうの現象だと思うよ。

  79. 359 匿名さん

    ここは竣工前にリーマンの件があって
    売主も変わってるわけだから
    返金希望の先行購入者はその段階で
    今の値引きの現状は想像できなかったのかなぁ。
    あれだけ世の中の景気に変化があったわけだから
    販売苦戦は必至なわけで、手付け放棄してでも解約して、値引きされてから契約すれば良かったのに。
    ただ其の間の賃貸料もあるから微妙かな。
    いずれにしても自己責任と思う。
    第一ピカピカの新築に入ったのに、これから入ろうという人との差額分がほしいだなんて…。
    無理ですよね。
    他に事例があるっていうけど、値引率や値引き開始の
    時期などココとはまた状況が違う物件を
    当てはめてしまってるんでしょうね。

  80. 360 匿名

    まっ、今検討中の人よりはお金に余裕のある生活送っている人がほとんどだと思いますがね
    定価で買えるくらいなんですから

  81. 361 匿名さん

    ほとんどがリーマンショック後だろうに。だから返金希望多発なんだろな。

  82. 362 匿名

    ギリギリでローン組んだ人が文句言ってるんでしょ

  83. 363 匿名さん

    返金希望心情批判の一連のかきこみは、業者の意をうけた火消し役、たぶん関係者

  84. 364 匿名さん

    住民さん必死すぎ少してコワいです。

  85. 365 匿名さん

    住民さん必死すぎて少しコワいです。

  86. 366 匿名さん

    四街道の中だけで暮らし、時々遠くまで出かけるというライフスタイルの方にはいいですね。リタイア組におすすめ。

  87. 367 匿名さん

    千葉県民だけど、四街道くらいだったら千葉まで電車で10分くらいだし車で幕張や船橋もすぐだからそんなに辺鄙じゃないのでは。

  88. 368 購入検討中さん

    ここって本当に下総台地ですか?

  89. 369 購入経験者さん

    以前都賀周辺に住んでましたが千葉からの乗り換え待ち結構大変ですよ。
    快速が1時間に1本はシンドイ。
    乗り換えなしで東京に行けるほうがやはり良いです。
    なので総武沿線か京葉沿線が便利。

  90. 370 匿名

    中古はまだでませんか?

  91. 372 匿名

    いつも入ってくるチラシは全てモデルルーム価格(という名の実質投売り・叩き売り)ですよ。
    700万引きとか、通常になっています。チラシ上で700万値引いてるのだから、実質はさらに300万くらい値引いていて、1000万引きくらいになっていると思いますよ。こんな状態で中古価格なんて存在するのでしょうか。

  92. 373 匿名

    単純に今ち 中古に出す人はプロパーで買ってるんだから今の値引額より高値で売ると思うよ。
    正直ここをそのうち売ろうと思っている住人はこの大幅値引きは大迷惑以外なんでもない。

  93. 374 匿名

    >単純に今ち 中古に出す人はプロパーで買ってるんだから今の値引額より高値で売ると思うよ。

    これはあり得ないでしょう。中古が新築(実際は未入居物件)より高いなんてありえないので
    それより低い価格になるはずです。

  94. 375 匿名さん

    じゃあ売れないじゃん。

  95. 376 匿名さん

    当たり前のことをおっしゃいますね。新品もで売れないものが中古で売れると思いますか?

  96. 377 近所をよく知る人

    秋までには、なんとかしたいみたいですね。
    思いきった価格にしないと完売しないだろうな。

    だって四街道だよ。



  97. 378 匿名

    当たり前のことをおっしゃいますね。四街道にこんなもの作ってしまったから、作った会社もつぶれちゃったと思いませんか?

  98. 379 購入検討中さん

    モデルルーム以外もモデルルームと同じくらいの値引きですよ。
    でも1千万引きはないです。

  99. 380 匿名さん

    そりゃそうでしょうね。モデルルーム価格って、一般的には完売直前に実際にモデルルームとして
    使用した部屋をモデルルーム価格として売りに出します。
    しかし、ここは完売にはほど遠い状態から販売戦略としてモデルルーム価格とうたっています。
    これには2つの意味があると思います。

    ①かなり値下げして売りさばきたいが、叩き売りのイメージは避けたい。
    ②既存の高値で購入した顧客の不満を押さえつける。

    しかし、頭くるねえ。
    実際にモデルルームになんか使ってないのは明らかですよ。チラシには毎回モデルルーム価格で
    宣伝してますからね。普通、モデルルームなんてそんなにたくさんないですから。

  100. 381 匿名さん

    なんかネガティブな書き込みが多いですね。ご苦労様です。モデルルーム、相当な数あるのは間違いないですよ。モデルルームも同時に販売してたから売れた分の補填のため途中から新しくモデルルーム作ってたみたいだし。あとプロパストつぶれてないのでは?

  101. 382 匿名

    業者、乙。私は業者でないので詳しくはわかりませんが

    >モデルルーム、相当な数あるのは間違いないですよ

    モデルルームが相当な数あること自体がおかしいのです。普通は同じ部屋を
    モデルルームとして使いまわすでしょう。381氏の言う事が正しいとすれば
    ここはそれをしないで、意図的に少しだけモデルルームに使用して売却し
    また別の部屋をモデルルームとする、ということを繰り返していることになりますね。
    ここのところのチラシにはずっとモデルルーム価格で販売していますよ。それは何か
    からくりがあると考えるのが普通でしょう。


    >あとプロパストつぶれてないのでは?

    民事再生法を適用されています。これを倒産といいます。ただし、会社としては存続しています。

    http://kabushiki-blog.com/article/149906032.html

  102. 383 匿名さん

    なんというかこのマンションに何か恨みがあるんですかね?
    住民版で荒らしてた方?
    文句があるならここでなく直接言ったらどうですか?
    それともただおかしいと思うなら買わなきゃいいだけですよね?

  103. 384 匿名

    いい意見も悪い意見も必要だと思います。いいことしか書けないなんて逆におかしいと思いますが。いい意見が少ないのはこのマンションに魅力が少ないからではないでしょうか。マンションに魅力がないことを書き込む人のせいにしないほうがいいのでは。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸