匿名さん
[更新日時] 2011-05-09 20:06:16
2月5日にモデルルームがオープンした本物件。
早くも2スレ目。
シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。
<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組
こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-10 16:30:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
331戸(他に管理用室、共用施設6施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判
-
864
匿名さん
賃料アップの前に、管理修繕費もがんがんアップしませんかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
国分寺の近くには、立川断層という断層があります。日本に何百とある断層の中でもリスクがかなり高いとされています。あと、ソーラーシステムは電力来ないと動かないんですよ。自家発電はこのマンション限らず最近の大型のマンションにはついていますが、共有部分の最低限に対するもので、一般家庭で電子レンジを使うような電力は供給できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>> 863
米国S&Pが日本の国債の信用格付けを引き下げると噂があったかと思います。
また、格下げされた国債を買ってもらうためには金利を上げる必要あると考えていますが、違いますかね?
フラット金利動向板をご覧頂ければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
あまり知られていませんが割と近距離に、老朽化した解体されていない原子炉もあります。東京都市大原子力研究所。湾岸危険・内陸安全という話は、今回の福島の地震と津波による一時的な感情論に過ぎない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
>> 867さん
武蔵工大炉は使用済燃料も無い状態の炉ですけど、今後どの位のリスクがあるとお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
私にはどの程度のリスクなのか答えられませんが、ローンを抱えて住む地を固定することを怖いと思いました。そもそも専門家があれほど「安全」と断言していて今回の福島の事態・・・。リスクがないと言われてもにわかに信じがたい一般市民です。東京都市大は1989年年末の漏水事故以来、運転停止。汚染した建物の解体はまだ先。廃棄物のドラム缶もここにありと聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
うちの実家のソーラーシステムは停電時に動いてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>> 869さん
ありがとうございました。
ローン自体がリスクですから難しいところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
賃貸住まいさん
甘い、今の時代 住宅ローンなんか組んでマンション買うなんて 愚の骨頂
金があって、ドブに捨てるぐらいの気持ちがないと、マンションは買えない
まな板に乗った鯉と一緒。まず、金利は低空飛行後、急上昇するだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
874
匿名さん
買う人は買う。買わない人は買う。
金のある人で国分寺好きの人は買う。
心配性の人は買わないし、楽観的な人は買う。
将来どうなるかなんて誰もわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
みんなで赤信号渡れば、怖くないよ。
勇気を出して明るく、思い切ってここは奮発しよう
おそらく大丈夫じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
選択してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>866
格付け会社は信用できないことがリーマン・ショックの時白日の下に晒されたと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
なんか空しいね。
自然の力には人間は無力。
建てたばかりの家が津波に流されたり、液状化で傾いちゃうんだからね。
ローンだけ残るなんてひどい・・・
おまけに放射能まで・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名
販売自粛と言っ時ながら、ただたんに、鉄筋の手配が出来ないだけだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
買える人は買えばいいのにー。前に年収800万ないと厳しいって書き込みあったけど、自分は年収700万でパークビュー欲しくても、まったく遊べなくなると諦めた一般人です。金持ちに産まれたかったなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
読売ニュース
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
フグシマ原発 持ちこたえて(祈)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
いろいろ怖いっすね。ま、公園でウォーキングしたい団塊世代にはいい物件なんじゃないですか。放射性物質たべてもさして影響ないでしょ。乳幼児がいてローン組んで買うなんていう親はどうかと思う。そこが放射能に汚染された水道しかでない、子供も外で遊ばせられない、物資も手に入りにくいっていう土地柄になったとき、ローンに縛られていては親が身動きが取れなくなります。せめて日本の未来を担う子供たちは守らねば!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
年収700万でもそれ以下でも今まで頭金をがっちり貯めた人や親からの援助があれば余裕で買える。
年収800万以上あったって頭金も貯めてなかったりすれば買えない。
買える買えないを年収ではかるのはナンセンス。
ここは高額所得者向けのマンションじゃないよ。できあがって住み始めればわかると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
そうそう。同じ年収700万円でも、25歳か45歳かでぜんぜん違うし。
年金暮らしでも、でっかい一軒家を売って買うような人も多いだろうよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
物件比較中さん
吉祥寺レジデンシアが地震後に1千万以上も値下げしたぞ!
やっぱバーゲン待ちが吉!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名
880です。年齢が29で貯金が300万しかありません。 親の援助なしで子供が産まれたばかりで、この金額のマンション買うのはきついです。こんな事ならちゃんと貯金しておけば良かったと後悔です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
買い換え検討中
国立のライオンズから鞍替えします。
あくまで検討段階です。
ここは大丈夫だろうな。地震で遅れる事はあっても建設中止とか再設計なんてならんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
889
物件比較中さん
HPで、1期2次の価格が「未定」になりましたが、
値下げあるんじゃないですかね。
間取りも2種類しかなくなってるのも気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
ほんとだ、間取りが2種類だけになってるね。まだその部分を変更できる建設状況だったみたいだね。あれかな、複数の間取りだと予定よりも大幅に完成が遅れて時期の都合が合わずにキャンセルがたくさん出ちゃうからかな。今の状況だと間取りよりは完成時期を優先したい人が多いと思うんだけど、理由はいかに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
>>887
貯金300で援助もないのは厳しいって。
ここはあきらめたほうがいいよ。
どうしてもここが欲しいのなら頭金を3割は貯めて、ここの中古を狙いなさい。
新築プレミアムがなくなってその分安くなると思うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
購入検討中さん
西国分寺、桜堤ともに販売再開しましたね。案内貰いました。
ここの間取り2種類は1期2次の代表的な事例を指したものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
マンション販売に陰り 首都圏3月 という記事が日経新聞9面に出ていました。
震災の影響で4月には10~15%減もという記事でした。
マンションのモデルルームの来場者も3月には半減したそうです。
4月に入り広告も再開したにもかかわらず震災前の活気とはほど遠いとのことでした。
やはり影響は出てきましたね。
建設期間が延びればコストを押し上げるだけでなく、入居できる時期が遅れて顧客が
離れかねないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
住宅ローンが払えるか心配な人は、中央線をもっと下るか、京王線沿線を狙ってみては?
100平米で4000万以下でありまっせ!
75平米位なら2000万円台!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
つい最近までのミニバブルは2007年中頃を最後に崩壊の一途と辿り、それがリーマンショックで大爆発を起こし、新築マンション契約件数が2分の1、3分の1へと奈落の底へ落ちていった。その後は銀行融資を得るためにアウトレットだろうとなんだろうと必死になって在庫を処分していった。多くのマンションデベロッパーが消えて無くなり、大幅な需給バランスの変化も起きた。あれほどのマンション販売の急減はバブル崩壊時並だったという人さえいるほどに極端な急減速であった。
それから2年ほど経ち、状況は随分と変わった。都内の中古マンションが先に動き出し、不動産屋からマンションを売ってほしいというチラシも入り出した。新築マンションも都心は絶好調で、値引きを拒否するデベロッパーも増え出した。その流れが少しずつ郊外に向かい、駅前ならそれなりの価格でも売れるようになった。それどころか郊外の駅から更にバス通勤圏のマンションもかなりの売れ行きになった例まで出始めた。有名な不動産屋が次々と潰れていった中で生き残った業者はわが世の春を謳歌し始め出した感じさえあったのだ。
そしてマンション業者にとって大商戦期である3月に入った。今年の首都圏のマンション販売予想は5万件と言われている。そんな中での商戦期だ。当然気合も入る。そんな淡い期待を一気に打ち砕いたのは言うまでもなく東日本大震災だった。
東京に近くて住環境も優れていることから大変人気があった浦安市で液状化現象が起きてしまった。市川市や船橋市でも歴史の浅い埋立地では液状化が発生している。首都圏中古マンションの成約件数は前年同月比19.2%減だったが、千葉県は30%以上も減少してしまった。
こういう状況下で新築マンションの売れ行きも心配される。まだ発表はされていないが、実感としてはモデルルームに来る客はそんなに減っていないのだそうだ。現在マンション供給が極端に少なく立地条件も良い場所に多いことが幸いしているのかもしれない。
さすがに不動産売買は自粛ムードではないようだが、中古物件の売れ行きの急減速は心配の種ではある。東日本不動産流通機構の情報では中古物件の在庫も勢いよく増えている。福島第一原発による投げ売りがもしかしたら出ている可能性もある。
収益物件に関しては、リーマンショックから3ヵ月ぐらい、瞬間風速的に投げ売りが出たこともあり、福島第一原発がチェルノブイリを思い起こすような国際原子力事象評価尺度(INES)で一番最悪のレベル7にまで達したから同じような現象が起こる可能性がある。そして、それは瞬間風速ではなく長期に渡る可能性も無きにしもあらずだ。まず外国人投資家は投げ売りしてでも逃げてしまうことだろう。外資系企業も全部が逃げ出すことが想像される。中古マンションはもちろんのこと、今のところ極端な影響のない新築マンションも大変なことになる。もちろん可能性として有り得るだけで、絶対ではない。
実際問題として福島から東京はかなり離れていることもあり、チェルノブイリレベルの事故が起きてもそれほど問題はない。問題なのは心理面の方だろう。みんなが逃げれば当然不動産市況には良い影響を与えない。それが長続きすれば不良債権も続出する。最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたり合計で63万テラベクレルを放出(チェルノブイリの1割?)するなど、風評被害が都内にまで及ぶ可能性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
検討者
今後、今憧れで経済的に買えないマンションに手が届き買えるような状況になっているはずが無い。
マンション自体の価格が下がっても、国民全体の給与も下がっているか、東京が住めない都市になっているかだ。
今、買えるマンションが、今後も買えるマンションということ。
選択すべきは、賃貸で行くか、購入で行くか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
>>>892
ん?じゃあ実際は間取りが2種類に減ってしまったわけではないってこと??
いろいろあったし編集中なのかな。
>>893
入居時期がずれたらでも各家庭に予定の乱れが出るからキャンセルが出るのも仕方ないよね。でも逆もあるかも。キャンセルが出るんじゃないかと予想した検討者が戻ってくることもあるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
元々資金的に無理めだった人はさっさと他へ移っていかれた方が無難でしょう。
ここは無理のない資金計画の方がお買いになるべきマンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
899
購入検討中さん
パークビューを購入予定です。ローン無し即金です。
でも、敢えて登録せずに最終販売終了まで状況を見続けるつもりです。
売れ残って、自分が独自に決めた価格に落ちてきたら登録します。
それまでの間に、景気や原発の問題も変動していくと思っています。
短期の即決だけはしません。1~2年後を楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名
ここだけじゃなく、どのマンションも資金計画に無理がない人が買うものでしょ。
とはいえ、ここも含めてマンション営業は多少無理がある人でも変動金利利用の
ローンシミュレーションみせて「ほら、買えますよ」とやるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
購入検討中さん
はじめまして。
30代共働き夫婦で、現在マンション購入を検討しています。
子供がいるのでお休みの時や病院に行くのに車を利用したいので、カーシェアリングのあるマンションに大変興味を持っています。
そこで、現在入居済みの方に質問です。
①カーシェアリングはお休みの時などでも利用できますか(GWやお盆などの長期休暇では利用者希望者が多くて利用できないのではないか)?
②入居者の方でカーシェアリングをご利用されている方は多いのでしょうか?
③カーシェアリングを実際ご利用されている方、カーシェアリングがあるマンションは良いとお感じになられていますでしょうか?
長文失礼いたしました。
教えていただけたら嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名
カーシェアリングは災い(わざわい)の元。
と云う予感がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
物件比較中さん
895はだらだら長すぎて途中で読む気なくしたよ。
これから読む人は飛ばすことをおススメする。
たいしたこと言ってない。
的外れもいいとこー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
物件比較中さん
はい、カーシェアリング使えないです。
なぜなら値段が高いからです。
近くの大手レンタカーの会員になった方が安いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
>905
実際にそのペースで利用すればカーシェアリングのほうが得をするようですね。カーシェアリングが結果として高くつくかつかないかは多分そのマンションの立地に影響するのではないでしょうか。立地を考えて確実に定期的に使い続けるという計画が前もってあればカーシェアリングでいい気がします。週数回、5-6時間以内の条件で国分寺、もしくは西国分寺や府中に行くという用事がある家庭には便利そうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
買い換え検討中
カーシェアリングの有るマンションで使っています。
短時間なら安いです。
6時間ならレンタカーが得ですが、営業所までの移動と給油の手間で選びます。
6時間超ならレンタカーが絶対にお得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
ご近所さん
904です。
週に3回以上使うような頻度であれば車を購入した方がいいのでは…。
パークシティはレンタカー遠いですよね。
病院に行くのは、実際はタクシーになるかと思います。
重いチャイルドシートを担いで運んでいって
ごちゃごちゃ付ける作業をしたり、なんだかんだとめんどくさいので、
実際はそんな気軽に使えるものではないです。
病院は待たされたりするので返却時間も読めないですし。
休日にちょっと遠出の買い物の場合、食事を食べて帰りたくなったり、
渋滞があったりなんだかんだで6時間くらいすぐ経ってしまうので、
やっぱりカーシェアリングではなく、レンタカーの方が無難です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
909
匿名さん
各家庭の自家用車が一台でいつも誰かが乗っていっているならその間はカーシェアが必要になる人もいるからあるに越したことはないと思います。二台目を購入するのはマンション購入と同じタイミングだとうちは辛いです。利用時間と回数、これがポイントですね。子どもの送り迎えや食品の買出しが決まった回数なら使う価値あるかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
やばい!消費税が上がるらしい。
急いで決めないと、駆け込み需要で買えなくなる!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
カーシェアリングの利便性は、戸数にもよりますね。
けっきょく、使いたいときには、ほかの人も使いたいときなので、
試しに何度か使うだけで、もう使わなくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名
消費者態度指数が過去最大の下落になったね。百貨店や観光業界も既に打撃だけど不動産業界にもどれだけの影響があるのか心配。地価下落も進むだろうね。少子高齢化にこの原発問題だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
>911
需要が大きいようなら後でシェアカーの台数を増やしますみたいな対応してくれると助かるよね。そうなると維持費も上がるのかな?でも回転率が高いなら問題ないのではないかと思う。大型車ではないだろうし利用者はもっぱらお母さんになるのではないだろうか、と考えるとみんなよく使いそうだよね。目的は買い物と送り迎え、だろうな。うまく役立てたいね。この立地だと夏冬や雨の日なんかは自転車だと憂鬱な日もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件