JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02
JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02
カラーの件、うちは床・建具はMR仕様で、
キッチンを焦茶の木目 or 白 or MRの3つで迷い、
家具にあわせ焦茶でシックな感じにしようかと。
でも白も明るくて捨てがたい。
こまかいけど、ガスコンロ、白かグレーで迷い中。
皆さんはどんなカラーセレクトなんでしょうね。
ネットでは、メチャ売れてるみたいやけど、新聞のチラシあちこちに置いてるな、ホンマニ、売れてるんか?赤い花の乱れ咲きヤッタラよゆうのよっちゃんちゃんと違うんかいな、それより、生コンの打設、五月蠅すぎ、ヤカマシヤカマシ、ええ加減にせい!!!!!
ガスコンロはMR仕様にしました
キッチン天板はソリッドホワイト
キッチン扉グレイッシュアーバン
キッチン扉白だと面白みがないかなと思いましたが広く明るい空間に見えそうですね
悩みますね〜
お風呂はシンプルにオーバルにしました。
インテリア相談会行きましたが有償オプションする方少ないようです。
近所に住んでるのでMRに行ってきました。
賃貸マンションに住んでいるので最新のマンションの設備にボーっとしてしまいました。
我が家の予算より少し高めの価格帯なので、この設備を高いと取るか資産価値ととるか
無理をすれば買えなくもないので悩みどころです。
ところ以前の社宅跡地時代は4階建て?くらいの建物がずっと残っていて老朽化していて
窓もベニヤで塞いだりしていたので、きれいなマンションが出来るのはいいかもと思ってました。
真近の周辺の住民は低層社宅が9階建てのマンションにかわるから圧迫感はあるでしょうね。
山田中学は子供が通っていますが、落ちついた学校だと思います。他の中学と比較しにくいけど
普通に授業が受けられて先生もしっかりしていると思います。普通の公立中学でヤンチャな子も
いるけど大半は真面目な印象です。確かに道路は歩道が途切れている所がありますので
注意が必要です。JR千里丘駅までの土地に社宅or社宅跡地?があり今後もマンションが建つ可能性が
あります。もう少し資金を貯めつつ、駅近にマンションが建つのを待つか、買うタイミングを
迷っている所です。
MRカラーと迷いますが、ちょっとメリハリが欲しく
キッチンに窓はないので手元まわりは明るめ希望。
ということで扉はクラシコウォールナットまたはレッドかなあ。
パネルはマイルドホワイトでいいかな。コンロはグレー。
同じく。個人的にはリビングだけでもほしいけど、
うちも床暖追加を考えてるのでやはり予算が。
フロアライト等、シーリング以外の補助照明を考える時、
室内コンセントを占領しないダウンライトは魅力だし
だいぶLEDも進化してきたようですから迷うポイントではあります。
売れてるかどうかは、売ってる人に聞きましょ。
揉めてるかどうかは、近所の人と売ってる人に聞きましょ。
何がウソか・ホントか、よく解かるはず。
揉めてないなら なぜ何度も怒鳴りこむのか?
ここのモデルルームの事務所の中では、お客さまの悪口ばかりですか・・
内覧50も尋常じゃないけど、売主がお客様の悪口ばかり言うのも尋常じゃないですね。
現場は、弁当がら、カラスが食い散らかし放題、これも尋常じゃない。
Lタイプって、まだ残ってますか?
もし分かれば、何階かと、金額を教えてもらえませんか?
以前、何度か行ったのですが、担当営業マンが合わずに、行かなくなってしまいました。
教えてもらえたら、助かります。
宜しくお願い致します
ここからじゃないですかね?
残っている間取りが他と比較されるようになると思いますし。
同価格帯での個人的な感想ですが
千里丘駅までの距離
ジェイグラン、アーク、リバー、ミリカ
広さ
リバー、アーク、ミリカ≒ジェイグラン
共有施設
ミリカ、ジェイグラン≒リバー≒アーク
かなと。
それぞれの営業さんが異論等レスしてくれたら比較しやすいので見ていればお願いします(笑)
今月入居みたいですが、そんなに問題になるマンションだったのでしょうか?
外見は確かにパンフ等といますが・・・。
ライバル会社であろうと、近隣住民であろうと、嫉妬のようですね。
もう出来たマンションですし、ごちゃごちゃ言っても仕方がないのでは?
>今月入居みたいですが、そんなに問題になるマンションだったのでしょうか?
ここのマンションがどうのというより、千里丘のマンション乱開発が問題なんです。
もうまじで勘弁してくれよ!
静かな生活を送りたいだけなんだよ!
896さん、すごいお名前ですね(笑)
値引きですが、それは購入者各々の努力・実力なので、それを一律にしろなんて、怠けた考えはおかしいですよ。
さては大阪の人じゃありませんね?
ただ値引きの話を口外するのはルール違反でしょ。
売れたふりしてもいいじゃないですか。
皆さん共同購入して安くなるんですか?
自分が納得して選んで買うんだから、売れゆきに惑わされるほうがどうかしてます(笑)
千里丘のマンション乱開発はごもっともです…
ルールどうのこうのではないと思います。
値引き出来た、出来ないは購入者次第では?
タイミングが遅くても出来ない人はいるでしょうし。
出来なかった人は交渉術を学びましょう。
>ここのマンションがどうのというより、千里丘のマンション乱開発が問題なんです。
>もうまじで勘弁してくれよ!
>静かな生活を送りたいだけなんだよ!
大袈裟ですね。社宅がマンションに変わっただけの事で千里丘はそんなに変わってい
ませんがねぇ
まだ5戸ほど残ってるみたいですね。
先週MR行きましたが、担当者に焦りはないようでした。
値下げを狙って訪問される方が結構多いようです。
立地は悪くないんですが、駅までの道が狭いことと、値段が高いのに悩んでます。
ここってもう竣工してたよね?
まだポストチラシ入ってたけど大丈夫?
立地が微妙なのに強気な価格設定だから売りきれないんじゃない。
前行った時の営業さん、値下げはできないって言ってたからマジやばいかもね。