JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02
JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02
664・665様
私はただの通りすがりです。
肯定的な意見にすごく被害妄想になられているのと、言論の自由を履き違えておられる様で・・
掲示板が荒らされているのにみかねて書きこまさせていただきました。
販社の方が書き込んでいるのであれば、他物件と同じく貴方様方の書き込みは削除されているかと思われます。
過去スレにもありましたがここで書き散らかす内容ではありませんね・・
貴方も近所に家を構えているのであれば少なからず隣近所に影響をあたえているのではないでしょうか?
多少の文句は言いたいでしょが過ぎるといかがなものかと思われます・・
どうしても言いたい事があるのであれば、ご自身のブログかつぶやきで発散するのがよろしいかと思います。
興味本位で失礼しました。664・665様過ぎた発言お許し下さい。
通りすがりの部外者に、四の五の言われる覚えは無いな、近くに家が有ろうが無かろうが、、君にいちいち興味本位で講釈うける必要もないし、通りすがりなら、わきみせずに黙って行かんかい、失礼しましたやて、過ぎた発言やて、関係無い者が首突っ込むな、迷惑してるから迷惑してるって書いて何悪い、何が被害妄想や、実害が有るから、泣き寝入りしてる人もたくさんおる中で主義主張して何が悪い、君は何か販社の味方か?美味いぐわいに、タイミングよく通りかかったもんやな、パトカーの巡回パトロールみたいやな、近隣に影響与えるってか、マンション工事が悪影響与えてるわけや、こちらの書き込みが利用規約に反してるなら、サイトの方で削除されるやろ、色々気をつかって頂いて心より御礼申しあげるとともに、早々と御引取りほどよろしくお願い申し上げまする、以後我らにお構いなく、そのお気持ちだけで胸が一杯で気分が悪くなりますのでそばに来ないでくださいます様、くれぐれお願い申しあげ奉りまする。くれぐれも御かかわり無きよう。
物件比較中さん 2011-02-10 15:24:02
JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
↑このスレッドはこうして立ち上がりましたが
皆さんの望んでいる情報交換ではないように感じます
閉鎖されるのがよろしいんじゃないでしょうか?
存続なら新しいスレッドにしましょう
火消しですか?
早くHP更新しなくちゃ
昨日でイベント終了してるよ
旬な情報が大事だよ
台風の中、昨日も今日も工事休まずクレーン3台稼動してます、工事遅れですか? 手抜きが心配です。
坂が少ない立地なので、自転車で行動しやすそうで
良いですね。
たとえ緩やかであっても、坂道があると自転車で出かけるのは
苦痛になります。
たいした坂じゃないじゃん(笑)。
って、言うか本当によっぽど暇な人なんですね。
問題は国鉄時代まで遡るのかい?
田中角栄さん、小泉純一郎さん
なんとかしてよ
駅まで徒歩11分は運動の為に歩くにはちょうど良いぐらいの距離ですね。
駅までの道にお店は色々あるのでしょうか?
夜、遅くなった時など、物騒ではないですか?人通りとか明るさとか道の感じとかどうですか?
駅までの道のりってフラットな道でしょうか?
駅まで自転車を使った場合、自転車置き場ってあるのでしょうか?
情報お持ちの方教えて下さい。
686さん
期待している程、お店はないかもしれません。前の道を使うと、食べる所では大阪王将とカレーのマナカマナ、あとはドラッグストアのスギ薬局ぐらいですよ。産業道路沿いに出ると、食べるところでは、名前忘れましたがマレーシア料理の店、マクドナルド、ケンタッキーがあって、後は、コンビニぐらいですね。交差点付近から駅にかけては、飲み屋には困りませんよ。千里丘中央病院の横のお好み焼きの中ちゃん気にはなってるのですが、買ったことはないですね。
694さん
ちょっとした坂はありますが、ほぼフラットではないでしょうか。有料ですが駐輪場もありますよ。
昨日も今日もMRの駐車場、ガラガラでしたね。先週末もガラガラ。
MRの駐車場はウソ言わないし・・ 明日こそお客さん来るといいね!
695の言ってることはあってるよ
はなまるうどんも あるよ!
695
誰もが知ってる一番有名なのが抜けてる。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
そうだよ いいこというね
699さん
一番有名な店とはなんでしょうか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
そうですね。
早々にここから退去される事を望みます。
いずれご近所として付き合う身として気分がよくないです。
購入者同士で意見交換がしたいと思います。
ガラガラなんだ・・
今日は天気いいしモデルルーム見に行きま~す。
空いてる方が部屋とかゆっくり見れそうvv
むかいに出来るコンビニサンクスなんだ・・
セブンイレブンが良かったなァ。
701に一票。
もう中傷ネタ飽きた。
やはり今日もMRの駐車場ガラガラでしたね。
どうしてだろう?
購入された方、オプションどうされますか。特に床暖の追加について。
今は、比較的近所の低層賃貸マンション(築10数年)の最上階南向きに住んでいます。
冬場の南側リビング暖房はこたつのみです。(北側は要ヒーターですが)
この物件とは、室内環境にさほど差はないだろうと思っていますが
(むしろ断熱などはジェイグランが上でしょう)
ここはリビング部分だけ標準なので床暖の追加をどうしようかと。
メニュープランで隣の部屋とつなげてリビングを拡大しようとすると
暖房効率からも、追加していたほうが良いでしょうか。。。
基本、日中の日当りと断熱性能に期待して
エアコン等含め暖房器具はほとんど使わずに、
冷え込む日のみ床暖房だけ使う、というのは現実的でしょうか。
関連スレを拝見しても、マンションでの床暖の賛否は2極化している模様、
後付けは難しいので迷います。
713さん
我が家は悩んだ末、床暖房追加することにしました。
我が家も比較的近くの賃貸マンションに住んでいますが
やはり冬場はエアコンだけでは床が冷えて寒く感じますし。
(私が冷え症ということもありますが)
床暖にしても個人の考え方次第になるので難しいところですよね。
714さん ありがとうございます。
追加面積は最大でされましたか?
敷設面積が足りずに、その床が暖かいだけで
部屋全体が温まらないともったいないので
暖房効率のことが気になっています。
拡張したリビングだけに追加しておくか、
あまり長居しないダイニングにも入れておくか。。。
Low-e-ペアガラスの効果も考えると、気密・断熱性もある環境で、
拡張エリアを含めたリビング全体でLDKの半分くらい、
キッチンを除けば6割強くらいの敷設面積があれば
部屋が寒くない程度には効果が期待できそうでしょうか。