JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02
JR京都本線「千里丘」駅徒歩11分。
ジェイグラン吹田千里丘について情報交換しましょう。
宜しくお願い致します。
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-02-10 15:24:02
今日みたいに暑すぎる日は
午後になると西側は、つらいですね
マンションにかかわらず、西日は厳しいですが
マンションの南向きも夏はかなり暑いですよ。
それなりの対策を考えて、賢く生活すれば快適に過ごせると
思います。
素晴らしい窓ガラスの様なので大丈夫です(^-^)/
窓ガラスでかわるもんなんですね
でも東側のほうがいいのかなあ?
イズミヤからの道路延長計画がもし動き出したら、西側端部屋は真下で道路工事ってことになりますね。
近い未来では否定しませんが
現実的にはまだまだでしょう
新しい家もたくさん建っているしその道路計画かなり難しいのでは?
考えなくて大丈夫ですよ
固定資産税 ここは意外と?高いですね
資産価値が高くなるのはいいことですが
子供は親の背中みて育ちます
ひとりひとり親の教育が
資産価値を高くさせますよね
たぶん10年後は誰も想像できません。
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
本題ですが、いまこの物件は順調なのですか
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
順調ですよ!
たくさんいい人たちに買われて欲しいわ〜
きっと素敵な住人さんばかりになるはず
近隣住民とのトラブルって何ですか?
近隣住民とのトラブルって何ですか?
本当ですね私も知りたいわ
233さん お静かね
どうしたのですか
233さん
どんな事なのか教えてほしいです。
こんな掲示板に乗せれば、みんな知りたいと思いますよ。
とくにこのマンションを検討している人にとっては・・・
けど、普通は工事の前に、近隣での話し合いや、協定?みたいなものがあって、
それに合意してからじゃないと工事は始めないんじゃないですか?
このマンションじゃないけど、うちの実家の前に建った時にはそういうのがありましたけど。
もし本当に話し合いもなく、勝手に工事を始めていたらもんだいかもしれなせんが、
いまどき、それはないでしょう。JRさんだし。
それとも233さんは、ただのいやがらせ?
233さん、周辺住民の声としてサイトにあげた以上は、みんなにわかるように説明してください。
マンションが建つ一時的な騒音や埃はある程度は仕方ないんではないでしょうか?
もともと社員寮だったんですから建て替えがあるだろうは想定内ですよね。ジェイグランが建つことで
道路も整備されるし周辺環境はずいぶんとよくなると思いますけど。
233さん
具体的に内容を書かなければ賛同も得られませんし解決策も打ってはもらえません。
不穏な空気を吹き込んだだけの嫌がらせと思われます。
自分の生活している場所の近くにマンションが建設されるのは仕方ないですよね。
マンションが建設される事でデメリットばかりじゃなく、メリットもあるんだと
思わなければダメですね。
Jグランは南側を低層住宅街として宣伝文句にしているけど、住民からみれば、今後、見下ろされる訳で、良い気持ちはしないはず。マンション建設にあたり反対しない訳がないと思う。Jグランの道向かいで工事が始まりました。コンビニができるとか。周辺の住民から見れば、コンビニができて、向かいには、JRが吹田市に寄贈する公園ができる。こちらも問題ですね。夜間の騒音、ゴミ問題とか発生するのは間違いないです。マンションでは、西側低層階の人たちが嫌な思いをするのでしょうが、マンションの東側にすんでいる方々の方がもっと、嫌な思いをするでしょう。わざわざ、JRが溜まり場を提供するようなものです。コンビニのアルバイトが掃除するとは思えないし。
233です。
(書きが解らなくてすみません)
本気で理由が知りたい方は、モデルルームに問い合わせてください。
モデルルームの方は、知っています。
そして、事業主がどのように説明したのか 教えてください。お願いします!
近隣協定?のような物について
町会長は、無いと言います。
事業主は、あると言います。
工事説明は、近隣対策業者を通してありました。
近隣対策会社は、ひどいものです。
汚れ仕事は、近隣対策会社を使うのですね。
南西の文化住宅の後の工事にも、
たぶん同じ近隣対策業者が来ると思います。
この時に、理解してもられるかもしれませんね。
どこで工事があろうが、近隣対策業者も
ガードマンも町会役員もほぼみな同じだから。
1戸建は、工事の為地震が来たかと思うくらい揺れます。
砂埃・小さな子供の居る所は、本当に困っています。
でも そこに住んでいる人たちは、
ただただ我慢を強いられているだけです。
233さんへ
事業主は近隣住民の方々に誠意のある対応をしていないということ
でいいのでしょうか?
もしそうならば
契約している私としては心苦しいです。
近隣住民の方々にご迷惑をかけて建てているマンションに住まおうとしているのですから。
なんとか解決策はないものかと思いますがどうしたらいいでしょうか?
ほかに契約されている方はどう思われますか??
近隣対策会社?
もう少し詳細な説明ください
233さん、抽象的な書き方なので、やっぱり具体的にどう問題があるのか、よくわからないんですけど。
近隣住民の方々は、この土地にいずれは何かが建設されるとはよくわかっておられたんじゃないんですか?
広さからみて一戸建て居住地かマンションかスーパーってとこですよね。
マンションが建てば「見下ろされる」のはわきりきったことで、まだ9階建ては低い方でしょ。この界隈でジェイグランだけが近隣を見下ろす特異なマンションだとは思いませんけど。
ただ工事の間、嫌な思いをさせてしまうことには大変同情はしているので工期が延びないように祈っています。
工事は順調でしょうか?
内装の申し込み期日が迫っています。
まだ基礎工事の段階でしょう
だから233さんがコメントだしてはるんでしょう
近くのコンビニエンスストアは
いつおーぷんなの?
店の雰囲気などはオーナーしだいですね
グランの建設ガードマン、ぜんぜんだめじゃん
愛そうないし、車が来てても仕事しないね
あそこの立地でコンビニができれば、夜はたちが悪いですね!!
深夜に若者がタムロする事あるんですか?
最近はそのような若者も見かける事なくなりましたけどね。
コンビニが近くにあるって事は便利ですけど、デメリットもあるんですね。
あそこはあるよ
あそこがある根拠は?
近くには、セブンイレブン、ファミマもあるけど
長野西、よくもないけどわるくもないですよ
安いマンションばかりだから
良くなる事は無いね
260さん
グラン含め近くのディアヒルズ、エールグラン、プラウド等
安くはないと思いますが(ブランド価値含め)
安いと思われる基準は何でしょう
コンビニができて若者がたむろするかもと言っても、山田の中学生でしょ?
それよりも近隣の家族もちの大人が夜中や早朝、休日にパジャマで出没する恐れが大です。
周辺コンビニで若者がたむろってるのって見たことないよ。
コンビニできついでに歩道ができたら助かるな。
大人が休日にパジャマでウロウロしている姿も見たことないです。
パジャマじゃないよ。
私服のスエットでしょ!!
あの辺りにはいっぱいいるよ。
スーツ姿もたくさんみます
昨日 イズミヤの三階駐車場喫煙所で 山中の生徒10人ぐらいが 堂々と喫煙し 車椅子や幼児カートに乗り 駐車場を暴走してました。駐車中の車にもぶつけたりしてたので 怖かったです。小さな子供が居てるので 考えてしまいます。
そういうところです。
市内では普通でしょうが、、、、
山田南小 モンスターペアレントで先生困ってるって。
親のレベルが下がって来た証拠。
269さん
こども通ってますが、いい先生ばかりで
そのようなこと聞いた事ないです
お父さんお母さんも親しみやすい人多いですが
もし上述のよなことあるのなら
事例お示し願えませんでしょうか
やっぱ私学に入れるべきかな