ここは間取り悪すぎ、角部屋以外良くないですね、特に90、87の部屋は大きさの割に
使いにくそうあと管理準備金があり経費が高いと思いました。
一階のテナントには何が入るんでしょうね。お洒落なカフェであっても、飲食店はちょっと…。
仕様がよく金額もそれなりのマンションらしく、それなりのテナントであってほしいですが…。
ここは「ゆとり」を売りにしているわりに、狭い敷地に無理やり詰め込んでるって感じで残念。共用廊下を囲むように部屋が配置されてて風通し悪そうだし、あの狭いポーチに門扉は要らないと思う。
今後、西側と北側の空き地にビルが建ったら廊下部分はほとんど陽が入らず、風も抜けないだろう・・・
駅近で設備も良いので悩んだけど、高層マンションでもないのに乾式壁っていうのも気になったから結局申込みしなかったけど、そういうの気にならない人もいるんだね。
セン南は東急百貨店の撤退で購買層も変化しているので厳しいでしょうね。
近隣にもけっこう空店舗あるし・・・
それなりのテナントに入ってもらいたいけど、補填期間終わっても決まらないっていうのは困ります。
そういえば、このマンションの壁ってタワーマンションでもないのに、乾式を使ってますね。
いくら立地が良くても、隣人の騒音というのもマンションを購入するのに重要なポイントなので気をつけたいところです。
やはり、タワーマンションのような乾式壁はどうしても、コンクリート壁と比較して防音面で劣るそうですよ。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
先週みてきました。
残り少ないとのことでしたが他にも見に来ている人もいて
少しあせりました。
高い買い物なのでじっくり考えたいけど
売れちゃうかな~
値引き期待したけど、しないようです。
売れてると無理なんですね。
ここらへんは駅前は高いよね。
10分超えると街並みも変わるけど値段も変わる。
でも、マンションやっぱ買うなら駅近が良いかな。
安ければもっとよいかな。
NO54さんは オリンピック裏でやるマンションの営業さんでは?
なんか、わざわざ書き込みとかすごいですね。
7月に契約しましたが、あと少しですね。
自分が買ったマンションは早く完売してほしいですね。
[Brilliaセンター南]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE