- 掲示板
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
>>1119
買う場合と賃貸とを比較するのは間違ってる。
賃貸は出てもいけるし、負債は抱えない。
借金というリスクを負うんだから賃貸よりも絶対的に有利でなくては。
同じような支払いではとても成り立たないよ。
まーでも賃貸だとリセールバリューが全く見込めないからね。
賃貸はローリスクローリターン、変動でマンション購入はハイリスクハイリターンって感じかな。
リスクがあるからリターンがある。両方マイナスの方向だけど。
はっきり言うが、年収700万以下は現在の変動金利計算で返済率15%程度を目安とするのは間違ってない。
昨夜の書き込みには既に変動金利で年収の8倍も実行済みや返済率25%を超えてると思われる
人が、「年収が年50万上がる(予定)」「嫁が復職(予定」とのことでだから大丈夫だそうだが、
金利でさえ不確定要素なのにそれらの不確定要素が予定通りいかなかったらローンを払うだけで
精一杯の人生になってしまう可能性もありそうだ。さらに金利が上がれば自己破産も十分ありえるので
普通の庶民は真似しないように。
ギリ変からのアドバイスではなくて、良識あるコメントも多数あるので新規さんはそちらを
参考にしてほしい。
変動金利借入額目安 35年返済 金利0.9計算
返済比率約15%
年収450万 借入2000万
年収550万 借入2500万
年収650万 借入3000万
返済比率約20%
年収450万 借入2700万
年収550万 借入3400万
年収650万 借入4000万
変動に限らす、固定も当てはまりますね。
>>1124
>はっきり言うが、年収700万以下は現在の変動金利計算で返済率15%程度を目安とするのは間違ってない。
「間違っていない」とまで言い切る根拠は何?
>金利でさえ不確定要素なのにそれらの不確定要素が予定通りいかなかったらローンを払うだけで
>精一杯の人生になってしまう可能性もありそうだ。
予定通り行かない可能性はほとんどゼロだと思うけど。
例えば大企業には定期昇給があるし、育休制度も充実している。周囲が皆そうなのに、自分だけNGになる可能性ってあるの?
「不確定要素」という表現には違和感を覚える。
>>1119
買うとなると大抵の人は頭金として貯蓄をある程度取り崩すことになるしね。
現金で持っていられる賃貸なら、何かとリスクに対応しやすいんじゃないかな?
中には頭金0の猛者もいるけどね。
まぁ土地のインフレが来るような状況ならば、不動産を持つことがリスク回避に
なるけれど、そんな時代が来るのかな???
返済比率なんざあてにならんよ。
子供がいない家庭→返済比率30%? 楽勝~~~~~~毎年海外。
子供が3人としごの家庭→返済比率30% 赤ちゃん時点 まあなんとか
幼稚園 無理~保育園か市立いきなさい。
小学生 うっくっ
中学生 はぁはぁ。
高校生 マジ無理。車手放そう。
大学生 大学いかんといて。
一人頭返済比率プラス7%程度と考えてOK。
返済比率15%で、3人兄弟なら返済比率35%と考えて間違いありません。
そろそろ返済比率の話しやめませんか。
ギリかどうかは無謀スレで判定してもらえばいいわけで。
同感。
返済比率の話は別スレでやって下さい。
↑1133は1131に同感という意味です。
そうだね>返済比率の話
やはり金利見通しの話にしよう。
1-2ヶ月前までは、今年の海外金利は上がらないのがコンセンサスだったけど、
ここに来て商品高の影響を利上げに結び付けようという動きがある。
個人的には商品高だけを取り上げて利上げしても利上げの効果は得られず、むしろ景気が悪化するんじゃないかと
思うけど、皆さんはどう思いますか?
コストプッシュインフレでは政策金利の上昇は有りません。
以上
↑あなたは何について語りたい?
1137こそ話の腰を折らないで
1135さんが折角元に戻してくれているのに。
返済比率の話は面白いけどそろそろ飽きてる人もいるみたいでうsね。
けど金利の予測の話もいい加減出尽くしてるし、ネタギレですかね。
このスレ本当につまらくなったね。
一部気持ちの悪い変動主義者が暴走しているね。そいつさえいなければ建設的な議論になるんだろうけど、完全にぶち壊しているね。固定とかフラットを敵に仕立ててなぜか暴言はきまくっている。挙句の果てには勝利宣言だからつまらない。2chに帰って欲しい。
変動と固定の違いは金利上昇リスクのみなんだから変動で借りる際、返済比率がどの程度かを議論するなら
金利上昇をどの程度見るかだけなのに、何故かリストラとか給料が減るとかそんな話になるんだよね。
そういう話はスレ違いだし、変動限定で考えるならば金利上昇をどこまで見るか=返済比率の安全圏なわけで。
しかもその辺の話の言い出しっぺが必死にギリ変誘導の固定さんっぽい所が気にくわない。
本来の正当な議論をするならば、まず、変動固定関係なく、適切な返済比率がどのくらいかという基準値が
あり、その中で金利上昇リスクを相殺出来る返済比率がどの程度見るかって議論をするのが本筋。
現在の変動の金利で返済比率15%はなかなかいい線だったみたいですね。
金利3%相当の繰り上げ返済をするにはボーナスを少し使う必要が出てくる感じでした。
固定の場合は金利2.55+0.3%とすると返済比率20%くらいですかね。
>>1146
でも固定の返済比率は25%以上が過半数を超えてるんだから固定さんにギリギリがものすごく多いって事だよね。
固定さんって何でそんな無理なローン組んじゃうんだろう?固定にすると全てのリスクが回避出来ると勘違いしちゃうのかな?
私は今融資検討中で3ヶ月以上こちらを拝見させてもらってますが、これから実行の立場から
見ると、ここ数日の話しが一番参考になりました。>>1142さんも言われる通り相変わらず
空気を無視して「固定は~」と言ってるスレもありますが、それを除けばしっくりきました。
数日のご意見をミックスすると
例えば年収650万なら現在の金利で返済比率15%程度を目安とし、仮に3,000万の変動ローン
を実行するとすれば、初年度の実際の月々の支払いは81,000円程度で減税を入れれば57,000円
程度にはなるが、リスクヘッジのために3%の金利だと思って月々合わせて115,000円を目標に
繰り上げすると、返済率に換算すると21%程度の負担で将来の返済額を低減できるということ
ですよね。これなら無理がない感触です。
長い返済計画の中では金利が上昇したり急に物入りになったりで繰り上げは休憩せざるを得ない
時が来ないとも限りませんが、現在の低金利を活かしてうまく利用しようということですよね。
万一650万で年収の8倍も組みますと、返済比率は26%で月々141,000円。
3%だと思って繰り上げ返済しようとすると返済率は37%にも達し年収が大きく上がらないと
確かに現実には不可能でしょうね。つまりこのパターンの繰上げは難しそうです。
つまり金利がこの水準まで現実に上がったら行き詰る可能性が高そうです。
実行済みの皆さんにはつまらなかったかもしれませんが、実行前の我々はこういう具体例で
お話しいただけると大変分かりやすかったです。
私もケースとしては近いので大変参考になりました。
変動が怖くないことは結論でてるわけだから、ネタ切れもするわ
確かにネタ切れ
固定さんが返済率の話だして変動を叩こうとしたのに、
それも結局墓穴だったしな。
ここに来る固定さんはいつも墓穴で終わるからつまらん。
>>1148
参考になったのは良かったが、それは無謀スレで話す内容なんだよね。
例えば650万の8倍を例にだしていたが、35Sでも10年後には団信含め金利3%近くなるわけで、変動だろうがフラットだろうが無理って話になる。
月末のたびに盛り上がるフラットスレとは大違いだな。
もう変動スレで自滅していく固定さんの相手をするぐらいしかすることないわ。
シャドーボクシング?
>>1148
金利上昇リスクをどこまで見るかですが、例えば
>リスクヘッジのために3%の金利だと思って月々合わせて115,000円を目標に
>繰り上げすると、返済率に換算すると21%程度の負担で将来の返済額を低減できるということ
↑を実行して3年間金利上昇がゼロの場合、>>1 の例にあるように、返済額軽減で自動繰上ならば
さらに基本の返済比率を下げる事が可能な訳です。変動金利が3%を超えない限り常に元本を減らし続け、
返済額軽減の為、毎月少しづつ返済比率が下がって行く訳です。
という事は、変動が3%を超え、且つその状態が継続しない限りリスクは必ず減って行きますので、
返済初期に多少危険な返済比率でも当初の3年~5年を乗り切ればかなり余裕が出てくる事になります。
変動+返済額軽減繰上のやり方は返済初期にリスクが高めですが、返済が進めば楽になる返済方法だと思います。
家庭の事情や将来の出費に備えて繰上額を調整する事が出来るのもメリットかと。
もちろん、しばらく低金利が続く事が前提なので、この部分に不安を覚える人は固定を選べばいいのかなと
思います。返済初期に変動が3%を超えてしまえば返済初期に元本を減らしてリスクを軽くするというもくろみが
崩れる訳ですから。
返済初期に変動3%超えっていうのはハイパーインフレか
日本が驚異的な経済回復(GDP清成長年5%超え、日経2万5000円レベル)をするしかないからな。
たまに収入が上がらないまま金利だけが上がるモデルを
出してくる人がいるけど、どれだけ経済に疎いのかと。
たまに収入が上がらないまま金利だけが上がるモデルを
出してくる人がいるけど、どれだけ経済に疎いのかと
少し前まで そんな感じだったろ?
これからも収入は上がらないだろ?
でも金利は上がるだろ?
収入が上がらないまま政策金利が上がった例は今のところ世界中で一つもないよ。
2006年頃の政策金利0.5の時も収入は微増してたからね。もっとも微増だから政策金利も微増だったけど。
リーマンショック以降収入が大きく減った人も多いと思うけど不況になるたびに収入が減って好況になっても
増えないんじゃ減り続けるだけなんだけど。
あとは個人の能力が無くて回りが上がってるのに自分だけ上がらないなんて人はいるかもしれない。
そういう自覚の有る人は固定にしておいたほうがいいかもしれない。
常連さんって年収の8倍とか借りちゃってるんですか??
年収8倍なんてフラットじゃなきゃ審査通らないよ
財政破綻してもフラットにしとけば安心です!
財政破綻懸念ですか・・・
リビア情勢不安で何故円高に振れているかというとやはり円が一番の安全資産と思われてるからでは?
6月に政府がだす社会保障や税制の道筋次第ではどうなるかわかりませんが。
財政破綻になったらフラットの金利も見直すのでは?
新規は破綻前に上がるだろうし。
>>1160
銀行でも審査金利4%計算で返済率40%までなら承認でるよ。
年収650万なら4900万ぐらいだから年収の7.5倍ぐらいだけどな。
でもそんなに借りたら不安で毎日ここに顔出す羽目になるけどな。
そういう人もいるだろうけど。
返済比率40パーセント?
そんなに貸してくれる所あるんだ?
初耳
だいたい30パーセント超えると自己資金頭金を多く出さないと借りられないけどな。
40パーセントなんてフラットでも無理じゃないか?
一部上場か、公務員の高額所得者ならもしかしたら審査通るかもしれないけど。