- 掲示板
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
前に質問した内容と重複しているかもしれません。
繰り上げ返済する場合、返済額低減を選び年間50万円くらいの繰り上げを目標にやっていこうと考えています。
1回の繰り上げに3150円の手数料がかかる場合、
半年に1回
1年に1回
2年に1回
もしくは、金利の低い間は繰り上げしないで貯めておき、金利が高くなるor高くなりそうな時に貯めていた分をまとめて繰り上げする
どういった形が理想的だと思いますか?
どれでもそんなにたいした違いにはなりませんか?
つまり何が言いたいかというと
現在の金利0.775%で返済率15%、35年ローン、金利3%差額繰り上げ返済、管理費等2万で家賃に換算すると
特に奇妙な印象は受けないということ。
年収 借入 家賃換算
430万 2000万 96,970円
650万 3000万 135,455円
850万 4000万 173,940円
最近のスレの傾向として、変動金利とフラット等の固定金利で返済比率を比較するために
年間支払い額だけを算出しておられますが、元本と利息の内訳を出されると
違った意見も出てくると思う。
それ変動とか関係ないし
確かに。
それは変動が怖いというよりローンが怖いってことになるね。
変動を何とかギリギリにしようと必死にがんばるんだけど最後は墓穴掘ってる感じ?
そんな感じ。
変な流れになってきてるな
>変動を何とかギリギリにしようと必死にがんばるんだけど最後は墓穴掘ってる感じ?
言っていることがよくわからん。このスレには被害妄想的な奴が棲みついているね、昔から。
だから固定にイジられるんだよ
固定はパート1からやられっぱなしじゃん。スレ上でも現実でも。
それでも懲りずに書き込むからもうマゾなんじゃないかと。
同意見。
フラットの皆さんはさっさと借り換える方が現実的。
政策金利なんてそう簡単に上がらないんだから、低金利で借りて
早く返すも良し、生活の充実を図るも良し。
このスレで少しは学んだよね?
皆不安なんだね。
じゃ固定スレかフラットスレでやれよ。
現実は固定の半数が25%以上なんだから。
固定=低所得者高返済率
この現実を無視して変動は15%以上はギリギリって?笑う所?
固定はむしろ自分の心配しろよ。世の中のほとんどの固定がギリギリなんだからさ。
返済率15%どころか、庶民なのに年収の6倍とか7倍とか普通に借りて、
なかなか繰り上げもできない庶民も多いからねぇ・・・
確かに毎月の支払い自体は払っていけなくはないが、ってところじゃないの。
都合が悪くなるとすぐ「固定が墓穴を~」っていつも言うけど止めた方がいいよ。
固定が書いた形跡ないし、ホントに書いてたらもっとクソミソに書いてるから。
いやちょっと待って!
固定が低所得者うんぬんなのは、真面目に変動ローンを検討してる人には関係ない話し。
結論としては31歳・年収650万・変動3,000万・返済比率15%は繰上げ3%とかで
融資額としては一般論としては安全圏でOK??
>>1100
ここは変動スレなんだから定期的に荒らしに来る固定をやっつけることは問題ないと思う。
未だに一度も固定(フラット)の素晴らしさを述べてくれたことないし。
あと、年収の7倍、8倍借りても別に良いと思うよ。
昇給や近い将来、嫁の復職が視野に入っている人もいるわけだし。
同じ理由で年収の15%論もどうかなあと思ってるけど、目安としての議論はあって良いと思う。
ただ、個人差がありすぎて目安なるものがどれほど役立つかは難しいところ、とも思う。
>>1103
いちいちやっつけるとかそういうのが見てて面倒くさい。
スルーすれば済む話しだし、実行済みの人はそれでいいのかもしれないけど
これから実行予定の人はそういう応酬は少し見苦しい。
そもそもここ2日は「年収700万以下は返済率15%目安でリスクヘッジすべきか」
って議論があっただけで固定らしき荒しはほとんど無かったぞ。
それと
>年収の7倍、8倍借りても別に良いと思うよ
ってあるけど例えば年収650万で8倍だったら借入5200万で月々143,000円・返済率26%になるけど、
いくらいずれ昇給があるといってもさすがに繰り上げしたら生活がカツカツなのでは?
で、固定派さんは固定の半分以上が返済比率25%以上という現実と年収400万以下の半数以上が固定という現実に対してどう思うの?
まじめな返答を願う
>>1105
例えていうなら、日本でどうやって暮らしていくかを真剣に考えてる流れで、
他国はきつそうだ、低所得だ、っていっても意味がありますか?
あなたは完全に空気が読めてないのでは?
固定は固定なんだから払えたらセーフだろ。金利分は固定としての保険料みたいな捉え方でしょ。
変動は変動なんだから安い分繰上げがどれだけできてリスクヘッジできるかって話しじゃなかった?
庶民で変動で返済率15%は繰上げできれば安全圏って話しだったけど違うの??
それか20%でもセーフとかって言う意味??
1107の書き込みは意味不明。
全く答えになってない。
もっとまともな答えが欲しい。
なんか一人「固定が~」「フラットが~」と見えない敵と戦ってる人がおられるようなので、
変動金利を検討する身としては眠くなってきたのでもう寝ます。
>>1104
見苦しいと思うかどうかは人それぞれだと思うけど、
誤った意見あれば、それは違う、と言うしかないと思う。
過去には変動金利の決定方法を知らない人もいたんだから。
>ってあるけど例えば年収650万で8倍だったら借入5200万で月々143,000円・返済率26%になるけど、
>いくらいずれ昇給があるといってもさすがに繰り上げしたら生活がカツカツなのでは?
昇給ペースは人それぞれ。スタートが650万でも数年後に1000万超えるなら全然OK。
昇進を数ヵ月後に控えていて100-200万昇給するとか、大企業で毎年50-100万昇給するとかあるんだから。
そもそも奥さんが復職すれば500-1000万世帯年収がアップする人だっている。
個人差があり過ぎて倍率なんて無意味だと思ってる。だから、目安としての議論はあって良いのでは?と言った。
返済比率について真面目に話あった良い流れなのに
いつの間にか固定叩きになってるね。
そもそも固定を叩いている人は年収どれくらいで、
いくらローン組んだんだろね?
昨日の650万円さんの皮肉じゃないけど、
ここの人達は本当に返済比率10%以下の人ばっかなのかな?
しかも20年で返し切るって言ってる人多いし。
変動0.775がこの先ずっと続いても返済比率10%以下で20年で返すとなると
3000万借りるのに年収1600万必要なのにね。
>>1115
>変動0.775がこの先ずっと続いても返済比率10%以下で20年で返すとなると
>3000万借りるのに年収1600万必要なのにね。
おいおい。
繰上げ返済すれば良いだけだよ。返済比率の考え方を理解できているのか?
年収1600万の人が3000万借りたら、実際は5-6年で完済だ。
ローン期間を長めにして返済比率を10-15%以下にしてるだけ。
余裕を持ったローンにして、返済額軽減で繰上げ返済するのが変動の基本であり王道。
でも返済比率はあくまで「比率」だから、年収増要因がある人にはあまり当てはまらない。
住宅ローン減税分全部+αを繰上げ返済するだけでも、変化するしね。
年収1600万円でバンバン繰り上げ返済できる人は変動。
これって当たり前すぎじゃない。
返済率はやはり個人差があるので、単純に35年ローン、金利3%の場合の毎月の返済額を載せておきます。
ある程度安全に変動を借りるための、実際の返済額と繰り上げ返済額または貯金を合計した毎月の金額になります。
これから借りようとしている方の借入金額の目安になるのではないかと思います。
家賃と比較する場合は、これに管理費・修繕積立金等の固定費をプラスするのもお忘れなく。
3%なのでこの毎月の金額+固定費がぎりぎりならちょっと怖いくらいのリスクになると思います。
心配な方は固定とのミックスも検討されてはいかがでしょうか。
ちなみに固定と比較すると、変動は実際の金利が低いので返済額に占める利息の割合が小さくなります。
借入 毎月
2000万 76,970円
2500万 96,213円
3000万 115,455円
3500万 134,698円
4000万 153,940円
4500万 173,183円
5000万 192,425円
※35年、金利3%で計算
年収400万で2000万借り入れで返済無理とか言い出すと
1R賃貸も無理だろと言ってるようにしか聞こえないな。
新入社員でも家賃7万出して住む人もいる位なのに。
家賃7万払えるなら2000万借りても大丈夫じゃないですか?
>>1119
買う場合と賃貸とを比較するのは間違ってる。
賃貸は出てもいけるし、負債は抱えない。
借金というリスクを負うんだから賃貸よりも絶対的に有利でなくては。
同じような支払いではとても成り立たないよ。
まーでも賃貸だとリセールバリューが全く見込めないからね。
賃貸はローリスクローリターン、変動でマンション購入はハイリスクハイリターンって感じかな。
リスクがあるからリターンがある。両方マイナスの方向だけど。
はっきり言うが、年収700万以下は現在の変動金利計算で返済率15%程度を目安とするのは間違ってない。
昨夜の書き込みには既に変動金利で年収の8倍も実行済みや返済率25%を超えてると思われる
人が、「年収が年50万上がる(予定)」「嫁が復職(予定」とのことでだから大丈夫だそうだが、
金利でさえ不確定要素なのにそれらの不確定要素が予定通りいかなかったらローンを払うだけで
精一杯の人生になってしまう可能性もありそうだ。さらに金利が上がれば自己破産も十分ありえるので
普通の庶民は真似しないように。
ギリ変からのアドバイスではなくて、良識あるコメントも多数あるので新規さんはそちらを
参考にしてほしい。
変動金利借入額目安 35年返済 金利0.9計算
返済比率約15%
年収450万 借入2000万
年収550万 借入2500万
年収650万 借入3000万
返済比率約20%
年収450万 借入2700万
年収550万 借入3400万
年収650万 借入4000万
変動に限らす、固定も当てはまりますね。
>>1124
>はっきり言うが、年収700万以下は現在の変動金利計算で返済率15%程度を目安とするのは間違ってない。
「間違っていない」とまで言い切る根拠は何?
>金利でさえ不確定要素なのにそれらの不確定要素が予定通りいかなかったらローンを払うだけで
>精一杯の人生になってしまう可能性もありそうだ。
予定通り行かない可能性はほとんどゼロだと思うけど。
例えば大企業には定期昇給があるし、育休制度も充実している。周囲が皆そうなのに、自分だけNGになる可能性ってあるの?
「不確定要素」という表現には違和感を覚える。
>>1119
買うとなると大抵の人は頭金として貯蓄をある程度取り崩すことになるしね。
現金で持っていられる賃貸なら、何かとリスクに対応しやすいんじゃないかな?
中には頭金0の猛者もいるけどね。
まぁ土地のインフレが来るような状況ならば、不動産を持つことがリスク回避に
なるけれど、そんな時代が来るのかな???
返済比率なんざあてにならんよ。
子供がいない家庭→返済比率30%? 楽勝~~~~~~毎年海外。
子供が3人としごの家庭→返済比率30% 赤ちゃん時点 まあなんとか
幼稚園 無理~保育園か市立いきなさい。
小学生 うっくっ
中学生 はぁはぁ。
高校生 マジ無理。車手放そう。
大学生 大学いかんといて。
一人頭返済比率プラス7%程度と考えてOK。
返済比率15%で、3人兄弟なら返済比率35%と考えて間違いありません。