住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56

前スレ(その24):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
ポレスター千葉中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その25

  1. 702 匿名さん 2011/02/19 08:30:45

    >>698
    素人で申し訳ないけど、通貨刷ってジャブジャブになるのは日本銀行?そこから銀行を経由して市中に金が回ってインフレになるってこと?

    でも銀行も投資先がなくて困ってるのに、うまく金が回るものなの?

    やっぱ直接、国民に配っちゃった方が早いんじやない、だから国が金を配り始めたら固定に変更するってことでどう?

  2. 703 匿名さん 2011/02/19 08:44:05

    むしろ全ての日本人はインフレを期待してると思うんだけど
    それでもインフレになりようが無い経済状態を問題としてるのに
    インフレになるなる詐欺をずっと言い続けてる人って、何かインフレになる具体的な手段を
    知ってるんだよね?だったら早くインフレにしてくださいよ。

  3. 704 サラリーマンさん 2011/02/19 08:44:52

    なんか、どうやったらインフレになるか考えてみよう! みたいなスレになってんなぁ。
    それだけインフレになる要因がないって事なんだろうけど。

  4. 705 匿名さん 2011/02/19 09:01:40

    >>704
    ハイパーインフレ除いたら、それだけインフレなんて現実的じゃないってことなんだと思う。
    でも変動が上がって欲しくて仕方の無い人がいて、常にインフレインフレ言うから滑稽なことに。

    ずっとデフレだったから激しいインフレになるって、
    サイコロでずっと6が出ないから6が出るとか言ってるレベルの妄言だよね。

  5. 706 匿名 2011/02/19 09:11:19

    >>サイコロでずっと6が出ないから6が出るとか言ってるレベルの妄言だよね。

    いい例えだな~。追加しておくと、6は出ないグラ賽なのにな。

  6. 707 匿名さん 2011/02/19 09:12:43

    ◆デフレが続く場合
     ⇒固定より変動が有利

    ◆インフレ政策が成功してインフレになる場合
     国の借金の利払いが増えると困るから金利は上がらない
     所得はすぐには増えない
     借金は目減りする
     ⇒固定より変動が有利

    変動金利は怖くないってことでFA?
    (間違ってたらご指摘お願いします)

  7. 708 サラリーマンさん 2011/02/19 09:32:00

    >>707
    インフレになれば金利は上がるだろ、少なくともインフレ率以上は。
    じゃないと銀行は損しちゃうじゃん。

  8. 709 匿名さん 2011/02/19 09:38:36

    んなことねーよ。
    金利なんか+である限り損なんかない。

  9. 710 匿名さん 2011/02/19 09:41:18

    すごく不自然

    〔デフレの低金利=変動が有利〕
    〔インフレが起こる=借金が目減りするから変動が有利〕

    こういった説がこのスレでは大きく広まっていますね。ていうかデマ以外の何物でもないですね。すごい解釈です。

    そのような解釈ですと、変動金利という住宅ローンしか存在しなくなるはずです。何を根拠に固定金利が大無駄のような発言ができるのか疑問です。当座の低金利しか見えていないのか、それとも高給取りの人たちだけの視野の狭い発言なのか。

  10. 711 匿名さん 2011/02/19 09:54:48

    >>680
    景気が循環するという話と、デフレの後に激しいインフレが来るという話は別です。
    そういう事例をだしてもらえますか?

    また、外国で0.5%の利上げがあったとして、それを現在の日本にあてはめられますか?

  11. 712 匿名さん 2011/02/19 09:58:47

    >>697
    戦後すぐの混乱期を除き、日本でハイパーインフレに近い状態は起きていない。
    起きていないんだから、認められるわけもない。

    ただし、銀行としては起きた時に備えて、契約書に書いておくってことだね。

  12. 713 匿名さん 2011/02/19 10:04:43

    >>710
    何がどうダメなのか、自分の解釈を書いてから文句を言ってください。

    それが言えないのなら、結局は認めたことになる。

  13. 714 匿名さん 2011/02/19 10:15:42

    人口増えないので

    私の人生100年として
    あと60年は デフレですわ

  14. 715 匿名さん 2011/02/19 10:37:50

    710>>
    熱くなり過ぎなんじゃないですか。
    歴史的低金利で固定金利を選択されたであろう、賢い選択をされたあなたなのですから、それで良いではないですか。
    でーんと余裕で構えてて下さいよ。

  15. 716 匿名さん 2011/02/19 10:50:18

    710です。
    私は固定で住宅ローンを借りている人間ではありません。
    それをあたかも私が固定で借りている人に仕立て上げたいような雰囲気が馬鹿馬鹿しい。このスレは前からそうだ。

    >何がどうダメなのか、自分の解釈を書いてから文句を言ってください。

    変動金利は低金利だが金利上昇のリスクをはらむ。
    固定金利は比較的高金利だが金利上昇のリスクがない。

    これが変動と固定のそれぞれのメリットデメリット。これ以上でも以外でもない。
    たったそれだけのこと。なにも難しい話は必要ないはず。

    このスレの住民は「変動金利リスク」という大きな要素を抜いて述べている。金利の高い低いだけで好きなように論じている。金利の低さだけを取り上げて、あたかも住宅ローンは変動金利しか考えられないかのような不自然な発言が多い。

  16. 717 匿名さん 2011/02/19 10:50:43

    >>710
    何を根拠に固定が無駄なのか?
    見ての通りの金利差だよ。
    計算出来ないの?
    それとも、数字読めないとか?
    変動しか存在しなくならないよ。
    あなたみたいに、数字が読めないのか、理由もなく変動はダメと思っていたり、安心料を固定の金利に払う人がいるだろう。

  17. 718 匿名さん 2011/02/19 10:53:52

    >>716
    それはない。
    金利がどのように上がっていくか、上がる可能性、上がった場合などなどはすでにシュミレーションされ、検討されている。
    で、そうような結果を出すと、定義も知らないハイパーインフレの話やバブル期の金利を無理やりに持ち出して、変動が上がると連呼する連中がいるだけ。

  18. 719 匿名さん 2011/02/19 10:54:05

    >>717

    早速でてきましたね。
    固定に仕立て上げたいしょうね。

  19. 720 匿名さん 2011/02/19 10:56:46

    >>719
    何だいそれは?
    議論も出来ないのかね。

  20. 721 匿名さん 2011/02/19 10:57:06

    >>718

    710です。
    つまり論じている人の生活の前提がちがうのでしょう。
    繰り上げ返済をアクティブにできれば当然変動金利が正しい選択だろう。
    でも全ての人がそうではないはず。それを変動変動と言うと痛い目に合う人もいるのでは?

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸