住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56

前スレ(その24):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その25

  1. 482 匿名さん

    しかし、インフレと政策金利、国債残高全て何の関係もないな。

  2. 483 匿名さん

    長期金利と政策金利は別物だよ。確かに長期金利が上がってるのは
    景気回復傾向を示しているけど、長期金利は元々が低すぎただけで
    長期金利・日経平均共に、ゼロ金利解除水準にはほど遠い状態。

  3. 484 匿名

    いまゼロ金利解除したら 一気に冷え込みます
    ローンは上がってもかまわないから ゼロ金利は解除しないでください

  4. 485 匿名さん

    >>484
    しないでください、も何も
    むしろまだ金融緩和が必要な水準だからゼロ金利解除なんて遠い遠い先だよ。

    1月の首都圏マンション販売が過去最低水準だったのも気になるね。

  5. 486 匿名さん

    >>464
    発効時に決まる国債の額面の金利の話ね。
    これ自体が市場で決まるけれど、発効後に取引の金利が上がっても関係ない。

    国債の場合、資産が残る建設国債については、その恩恵を将来世代も受けるので発行は認めるが、
    発行時点で使ってしまう赤字国債は問題だというのが基本的な考えとしてある。
    ただし、将来国債を償還するときに、結局はその世代の中での資産の移動。
    海外からの借金でない限りは、所得の再分配でしかない。


    なんで、200億で組まないかと言えば、それだけの額が必要だという理由が付かないから。
    先に書いたように、財政は、歳出と歳入が別個に考えられる。
    企業や家計だと、収入を先に考えて、支出を決めるけど、国の場合は歳出を決めてそれを
    どうやって徴収するかを決める。また、歳入については、別途決定しているので、この
    二つが一致する必要はない。なので、公債で調整している。

    地方と国の違いは、地方は借金をその地方からしているわけではないこと。つまり、返済相手は
    その地域の住民ではなくて、国や地域以外の金融機関になっている。そのため借金を返すには
    地域の中で黒字にしないといけない。

    また、地方は破綻の基準が厳しい。理由は国の仕事を請け負っているため。
    国の仕事をやってもらわないといけないので、財政状態が不安定になると、破綻として扱い
    国が介入するような制度になってる。


    借金については、外国からの借金も、返すためには原則ドルが必要になるので、収支を黒字にして
    ドルを稼いで返済しないといけない。そういう意味では地方の借金と構造が同じ。

    ところが、これをやろうとすると、為替レートの問題もあり赤字が累積していく傾向が高まる。
    輸出を増やすためには通貨安にしないといけないが、通貨安にすると、その国の通貨で見て借金が
    増える。
    その結果、外債が内債にトランスファーするといった問題も生まれて、調整不可能なインフレに
    なりやすい。

    ヘッジファンドは日本の赤字を問題にしているというが、1980年代に赤字国債が発行されてから
    ずっと、近年の国債残高の増加以降も、財政の破綻が叫ばれているが、国債金利は低いまま。
    これは、国内で国債を消化しているのも大きいが、市場が破綻しないと判断しているから。

    市場が危ないと思ったら、とっくに金利は上がってる。

    結果として、日本が稼ぐことができる国と思われているならば、そう簡単に破綻に向かうことは
    ない。
    ただ、外貨を稼げないような国と判断されたら、その時は終わりかな。

  6. 487 匿名

    変動最高

  7. 488 匿名さん

    どうでも良い議論多いね。
    変動が上がるを連呼してる方は何がしたいのだろう?
    どうでも良いことでは?

  8. 489 匿名さん

    >>488
    長期金利みたいに1秒単位で金利が上下するのと違って、
    変動金利が上がるのなんか、5年10年でやっとって感じだからな。

    誰も変動金利が未来永劫上がらない、とは思ってないわけだし
    それでも上がる上がる言って煽ってる人って虚しくないのか、と思う。

  9. 490 匿名さん

    だね、フラット実行の人達みたく、政策金利上がるな上がるなとか連呼する人はいないもんね。
    逆に、変動上がれ連呼君は常時張り付いてるけど。

  10. 491 匿名さん

    フラット選んだ人たちは変動が上がると読んでわざわざ高い金利で借りてるわけだから
    さっさと変動が上がってフラット超えてくれなきゃ面白くないでしょ

  11. 492 匿名さん

    >>491
    その「さっさと」変動金利が上がる、って読みがまず間違ってるのにね。
    変動(政策)金利がまずゼロ金利から解き放たれるまでが
    どれだけ大変なことを全く理解してないのだと思う。

  12. 493 匿名

    >>491
    変動があがると読んでるわけじゃないと思うよ。
    単に返済金額がかわらない。これに釣られて

    や  ら  か  し  て  し  ま  っ  た・・・・・・・・。

    そう思い込んでるんだけ。変動があがること=自分を正当化できる
    そういう心理状態でしょうな。


    経済学なんざ所詮結果論だからやらかしたも、糞もないんですけどね。

  13. 494 匿名さん

    今は最低で、将来変動金利は上がると誰もが理解しています。そこで、経済専門の皆様、ここ何年ぐらいから、どのくらいの間隔で、どこまで金利は上がっていくとみていますか?昔のように7,8%とかまであがる日がくると考えますか?

  14. 495 匿名

    変動で銀行が審査するとき、4%になったときを基準に返済できるかが 審査されます

    優遇が1.5%だと実行は2.5%です

    銀行も返済して欲しいし なるべく沢山貸したいのです

    その銀行が35年を4%で計算する訳です


    そう言うことです

  15. 496 匿名さん

    「変動」って言葉に怖さみたいなものが潜んでるから上がった時のリスクを考え固定を選ぶ、これ当たり前。
    でもその変動が上がり固定を超えてくれないと意味がない。
    変動が上がらないと確信持てれば同じ家買うのにわざわざ高い固定で借りる必要ないですから。

  16. 497 匿名さん

    494
    わかるわけないじゃん。

  17. 498 匿名

    >>494

    >将来変動金利は上がると誰もが理解しています

    誰が理解してるんでしょうか。
    橋本さんの消費税増税のおかげで10年以上デフレになっちゃいました。
    今後消費税15%になりますね!内需極寒突入でしょうか。

    >昔のように7,8%とかまであがる日
    何十年後かにあるかもしれません。その頃には日経平均は40000万突破だそうで。
    地価もジャブジャブあがって自宅の資産価値もあがり、一億総中流の復活。
    貨幣価値の下落で今借りた住宅ローンは屁みたいなもんだそうですよ。
    建てた時と同じ金額で売れちゃうや。みたいな。

    みんな幸せになろうね~~~~~~~~~~

  18. 499 匿名さん

    どうも「借りた住宅ローンだけが上がって返済が大変だ!!」って思ってる人が多いみたいですね。

  19. 500 匿名さん

    >>494
    3年後くらいに0.25%じゃないかな。後は分かんない。半年後、1年後にさらに0.25%利上げできるかどうか。
    世界景気がまた落ち込めば、そこが天井。

    世界景気も循環があり、金利が上がり続けるはずもないので、日本が7%、8%になる日は何かが起きなければないと思う。
    何が起きるとなるかはもちろん、分かりません。

    >>498
    >建てた時と同じ金額で売れちゃうや。みたいな。
    本当にそのくらいの金利になるなら、我先に消費や投資を行うから住宅すごろくができるはず。
    同じ値段どころか、今の中国みたいに毎年二桁値上がりも夢じゃない。まさにバブル。

  20. 501 486

    >>494

    長文書いちゃった>>486だけど、金利が将来上がること自体は問題じゃないのよ。
    それに伴って、経済も回復していれば。
    まあ、金利が上がれば、普通はインフレ気味なので、支払いが増えてもそれ自体は問題ではないし。

    将来金利が上がるかよりも、金利が低いとしてもデフレの状態の方がよっぽど問題。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸