住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56

前スレ(その24):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その25

  1. 442 匿名さん

    そもそも「変動=ギリギリ」の話題が定期的に出てくるのは何で?

  2. 443 匿名さん

    ちょっと整理しておこうか

    変動派の主張
    返済期間が長期になると変動はリスクが高くなるので、変動は、15年から最長でも20年以内に完済可能な(比較的余裕がある)人が選択すべきもの。20年以内に完済できないならリスクを避けて固定にすべき。
    ただし、実際には返済力がないにもかかわらず変動を選択する者もいることは否定しない。

    固定派の主張
    返済力がない(ギリギリの)人ほど(将来はともかく)目先の返済額を低く抑えられる変動を選択するのであり、固定を選択するのは相対的に返済力が高い人。
    実際には、変動派の主張のとおり、返済力が低い人ほどリスクを避けて固定にする人が多く、それを裏付ける住宅金融支援機構等のデータも示されているが、固定派はそれを認めようとはしない。

  3. 444 匿名さん

    このスレ読んでる人は借金に詳しいと思うんだけど
    国の借金は消費税増税とかで返せる額を超えてると思うんだよね。
    変動で借りてる人は今後数年以内に国債が暴落して極端なインフレになって
    政策金利が7%とかまで一気に上がることを全く想定してないように感じるんだけど
    心配ではないんでしょうか?
    半分固定にするとか何らかのリスクヘッジしといた方がいいんじゃないかと思うんだけど。
    国債暴落を考えなければ、確かにある程度余裕を持って変動で借りて
    元金をどんどん減らすのが一番賢いと思うけど、私は全額変動にする勇気はないです。
    心配しすぎでしょうか?

  4. 445 匿名さん

    >>444
    >国の借金は消費税増税とかで返せる額を超えてると思うんだよね。
    まず、そう思う理由を述べてください。

    現時点ではそうではない、というのが一般的な感覚と思いますので。(長期国債金利が低いのもそのため)

  5. 446 匿名さん

    極端なインフレにもも関わらず政策金利がたった7%なら借金はゴミみたいなもんですね。

    またまたインフレの意味を理解出来ない人が。
    国債暴落が起きても固定にしておけば安心って思ってる人がまだいるんですね。

  6. 447 匿名さん

    地域性もあると思いますが、低い変動で借りたくても審査通らずフラットで借りる人は多いですよ
    (ちなみに23区内マンションです)。
    変動を選ぶからには確かに将来極端なインフレ等で金利が上がることも想定しないといけないのかもしれませんが、
    実際には目先の低さで変動を選ぼうとする人は少なくないと思います。

  7. 448 契約済みさん

    変動が怖くないと言えば、嘘。私は全額変動。

    理由は安いから。

    安ければ固定にするけど、高すぎ・・・


    一時的に金利が上がる可能性はあっても、長期的にはあがらないと思う。
    そう思うと、今更費用をかけて固定にしようとは思わない。銀行に相談
    したら、固定に換えてくれると言われたけど。

    結論はでてるんじゃないの? 一時的にでも金利が高くなればもちこたえ
    られない人は固定にするべき。余裕があるひとは変動。私は、最初、
    せっせと繰り上げしていたけど、今は現金を貯めている。現金はいざ
    という時貴重。現金がなければ借金せざるをえないが、借金は、絶対
    住宅ローンの超低金利では借りられない。下手すると10%超えてしまう。
    もし、住宅ローンの金利があがりそうになれば、その現金を繰り上げ
    返済に回すつもり。

    住宅ローンでていっぱいで、貯金もできないような人は固定をおすすめ
    する。

    住宅ローンの他に、借金するようになると、相当あぶないと思う。

  8. 449 匿名さん

    国債暴落が現実に起こるかは分からないけど、そこまでなると固定でも安心ではないのですか?
    であれば、多少の上昇はあっても固定の金利(今だとフラットSでも1.55でしたっけ?)を
    超えない限り変動が良いってことですね。

  9. 450 匿名さん

    しかし、事実として銀行は自行の利益を優先する。
    そのため、銀行にフラットの話を聞きに行くと話半分で自行のプランを勧める。
    シミュレーションでも1%以下で35年の試算を出してきたりする。
    それを見せられた者の中で100%の方が余裕でローン返済のプランを立てて変動ローンを組んだのかは疑問。
    この掲示板にいらっしゃる方は変動のリスクを承知でリターンを優先した方なので問題ないと思うが、ろくにローンの勉強もせずに銀行の口車に乗せられ、0.775%の金利で試算された支払い額を見せられ、それなら毎月払えるかとローンを組んだ方も少なからず居るはず。
    銀行は払えなくなっても土地&建物の抵当があるから損はしない。
    借主が死んでも団信あるしね。

    変動ローンは借主にとってはハイリスクハイリターン的だが、逆に銀行にとっては一番リスクの少ないローンであることは間違いない。

  10. 451 匿名さん

    何それ?
    単なる憶測じゃん。
    しかも、444みたいのも定期的に現れるね。
    過去レス見れば良いのに。

  11. 452 匿名さん

    国の借金と政策金利って何の関係もないけどね。

  12. 453 匿名

    真夜中に書き込みしてる人は本当にローン組んでる人なの?仕事してない人なんじゃない?

  13. 454 匿名さん

    >>444
    ハイパーインフレになったらそもそも固定・フラットも
    特約が外れて変動化するので、リスクヘッジになってない。

    それに対するヘッジは株買うとかJGB買うとか。

  14. 455 匿名さん

    JGB買うじゃない、JGBショートするか金利先物買うかだな。訂正。

  15. 456 匿名さん

    >しかし、事実として銀行は自行の利益を優先する。

    自行の利益を優先するならば将来貸し倒れリスクのある人には融資しない。

    仮に銀行が将来の貸し倒れリスクを度外視して目先の利益のみを優先して信用のない低所得者に
    高返済率な変動を薦めたとしても別会社である保障会社は目先の利益など優先しておらず、
    基準に則ってその人に信用が有るかを厳密に審査するので銀行の末端社員が暴走してもそこで抑止が働く。
    そもそもそういう意味でわざわざ同じ系列でも保障会社を通す。

    >変動ローンは借主にとってはハイリスクハイリターン的だが、逆に銀行にとっては一番リスクの少ないローンであることは間違いない

    言っている事が矛盾している事に気づけ。銀行にとって一番リスクが少ないのは完済してくれる人。
    信用のない人に融資する事がハイリスクなんだからもし銀行がそう思ってるのならば変動での融資は
    厳しくなるはず。

  16. 457 匿名さん

    そもそも変動金利を選ぶとハイリスクハイリターンなんて言ってる時点でどうかしてる
    現時点、変動金利がハイリスクな要因がないし、リターンて何?

  17. 458 匿名さん

    >>444

    財務省の資料(「日本の財政関係資料」(平成22年8月版)、HPで見れる)を見るとわかるけど、
    公債残高は増加してるけど、利払いは、増えてないんだよね。

    理由は、昭和58年とかの国債金利は7.6%とかだったけど、今の金利は1.4%とかで、借り換えを
    やってるので利払いが増えない状態になってる。

    財務省は今後金利が上がったら大変ですというけど、金利が上がったら、昔の分は借り換えなければ
    いいだけ。それだけでも、そこの部分が重しになるので利払いの増加を抑えられる。

    また、国の場合は歳出と歳入が別々なので、歳入のうちの公債ってのは、税で足りない部分を
    どうやって国民から徴収するかって面が大きい。
    歳出:国がやる仕事に必要な金額
    歳入:制度としての税などえ賄える分+公債

    なので、別に均衡財政にしなければいけないわけではない。

    それに、国の借金というのがおかしくて、別に国民から借金している分には破綻はしない。
    ただ、予算を組む時に制約が大きくなるのが問題になる。

    地方自治体の借金や、外国からの借金と、日本の国の借金と言われているものを同じに考え
    無い方がいいよ。

    あと、財政学者で国の赤字を問題視する人って、財務省系の先生が多いので、そのあたりも
    気を付けた方がいい。

  18. 459 匿名さん

    >銀行にとって一番リスクが少ないのは完済してくれる人。

    あなたの取引銀行は住宅ローンに抵当権を設定しないの?
    銀行は完済できようができまいでの損はしないように第一位の抵当権を設定している。
    建物だけのローンを組んでも土地がセットで抵当に設定されていませんか。

  19. 460 匿名さん

    なら審査自体必要ないじゃん。無審査でバンバン貸せば?

    そもそも抵当権だけで損失が出ないなら売却して完済出来るので破綻する人いないし。

    残債-競売での売却価格が銀行の損失じゃないの?

  20. 461 匿名さん

    >>460
    言ってる意味がわからない。まず日本語から勉強した方がいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸