埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」
契約済みさん [更新日時] 2011-12-27 14:08:56

9月の入居に先がけて契約者限定スレッドたてました。
有意義な情報交換の場にしましょう。


検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ





こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-08 17:15:07

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約者

    後から調光可能なLED電球に変えれば大丈夫です。
    LED光は、青色光で肌にはあまり良くないと聞きます。
    ワタシは、もう少し技術の進歩を待ちたいと思います。

  2. 402 匿名

    調光可能な電球色のLEDにしました。ちょっと高くつきましたが。。
    もともとのシーリングライトのソケットは無くしました。
    皆さんはベースカラーはいかがされましたか?
    グランデットダークとグラシアブラウンで人気を二分してるような感じらしいですけど。。
    ダーク色はカッコイイですけど以前ここで話出てたように家具合わせるの難しかったり、傷が目立つとかデメリットもあるようで私は標準のブラウン色にしました。

  3. 403 契約済みさん

    ダウンライトは沢山つけるものですか?
    大体どこら辺を予定されるのでしょうか?

  4. 404 契約済み

    >400さん〜402さん
    アドバイスありがとうございます。
    やはり、これからはLEDタイプなんですよね。
    LEDが調光可能であれば採用かな。
    >403さん
    ダウンライトは、リビングにつける予定です。6〜10個
    シーリングがメインですが、ダウンライトだけで
    使用することも考えてます(映画鑑賞とか)

  5. 405 契約済みさん

    403です
    404さんありがとうございました。
    なるほどですね、リビングですね。
    考慮したいと思います。

  6. 406 契約済みさん

    >402さん
    うちは「クワイエットグレー」にしました。
    MRには無くパソコンのイメージだけで
    ちょっと不安ですが、フローリングが
    白いから明るく見えるかなとかってに
    想像してます。

  7. 407 匿名

    三郷中央駅にかなり近いですね。びっくり!
    駅の8両拡張工事してますが、もろマンションに近づいてます。4Mも離れてないんじやない?
    横から見るとすごいです。

  8. 408 契約者

    そうなんですよ!余裕でホームにJUMPできそうです。

    ダウンライトは一個2万円です。
    予算が許すなら、モデルルームみたいにたくさんつけたらいいとおもいますよ。

    寝室もダウンライトすればよかったなと、ちょっと後悔してます。

  9. 409 匿名

    これこそ徒歩0分ですね。

  10. 410 契約済みさん

    ダウンライトはLDEだと1個2万円ですか?

  11. 411 契約済みさん

    近さは徒歩0分
    でもA棟から実際は徒歩2~3分かかりますよね。

  12. 412 契約済みさん

    ついにC棟も開始ですね!!
    カラーセレクトにいった際に営業の方とも話をしたら
    売れゆき順調とのことです。

    既に契約しましたが、他の棟の間取りとかも気になっちゃいますよね。

  13. 413 契約済みさん

    うちは、A棟購入したのですが気になってます。
    今更ですけど~~~~~~~

  14. 414 契約済み

    検討がわの情報で
    駅にファミマが出来たとのこと。
    まだ23時までらしいです。

  15. 415 匿名

    まだじゃなくて6時~23時までなんだよ。
    そんぐらい調べとけ

  16. 416 契約済み

    414さん。ファミマ情報有難うございます。
    24時間になるといいですね(ちょっと無理ありそうですが)
    C棟にコンビニ入りたい情報ありますが貸す側は小分け契約よりは
    なるべく一括で借りてくれる所が手間無くていいのでリミットぎり
    ぎりまで待ってから一番有利な条件の所と契約すると思いますよ。

  17. 417 契約済みさん

    ファミマ?
    ちょっと歩けばあるじゃん。しまむらの近く
    それはダメなの?

  18. 418 匿名

    駅にファミマは便利だが近隣にセブンイレブンほしいね

  19. 419 契約済みさん

    確かに、セブンイレブンは欲しいです。

  20. 420 契約者

    ライオンズできたら、コンビニ一軒ぐらいできるんじゃないですか?
    1000人くらい住むわけですから。
    八潮にはミニストップが出来ました。

  21. 421 契約済みさん

    私はC棟のコンビニが入るのは出来れば避けたいですね。
    郊外の駅のロータリーに24時間営業のコンビニの組み合わせって明らかにヤンキーの溜まり場要素が固まり過ぎのような…
    贅沢言えば、駅のファミリーマートをもう少し大きくして、終電まで空けて貰えれば十分な気がします。
    あとマックも出来ればパスかな。上記と同じ理由で。
    モスかスタバぐらいが良いかな。
    皆さんはC棟に入ってほしい店舗ありますか?
    私はマルエツに対抗してカスミあたりが入ってほしいかな。

  22. 422 契約済みさん

    >420さん
    八潮駅前にミニストップってありましたっけ?
    駅構内のファミマとセブンイレブンは覚えがありますが…

  23. 423 契約済み

    スーパーいいですね。病院は無理でも内科クリニック、クリーニング屋さん、美容院。
    あとは車上荒らしやヤンキー多いみたいなのでモデルルーム跡地に三郷警察。無理ですね。

  24. 424 契約者

    >422さん
    ライオンズで表現すると、A棟あたりです。
    please check!

  25. 425 契約済みさん

    >420さん
    ミニストップのHPで確認しました。
    マインループの横に出来たんですね。
    あの辺りは最近工事ばかりしてたから避けてて気がつきませんでした。
    どうせ作るなら、南側ロータリーに作れば良かったのに
    分かりやすいし、南側ロータリーは駐車場ばかりで場所はいくらでもあったろうに…
    って三郷中央から外れましたね。

  26. 426 契約者

    個人的には、人が結構流れる場所なので、ナイスポジションだと思いました。
    そうですね、関係ない話題なので、これで終わります。

  27. 427 契約済みさん

    >423さん
    確かに三郷中央に警察署が欲しいですね。
    ただ三郷市には既に吉川警察署がありますから難しいでしょうね。
    しかし三郷市にあるので何故に吉川警察署なんでしょうね?

  28. 428 匿名

    人がいないから!
    私はマックと金の蔵、安楽亭かな。
    リトルマーメイドのパンやドトールもありです!

  29. 429 契約済みさん

    >428さん
    そのリストアップには賛同できません・・・

  30. 430 匿名

    あのしまむら、なんとかしてほしい。
    せめてユニクロでしょ。

  31. 431 契約者さん

    421はずいぶん勝手な事をいってるな。街の発展につながるんだから、店舗スペースに何が入ろうと住民が口だしする問題じゃないよ。
    我々住民の口だし範囲は店舗部分は関係ないでしょ?
    「うるさい」とか「たまり場になる」とか…だったら駅前マンションに住まない方がいいんじゃないの?
    矛盾しまくりだね。こんなのが隣に越して来たら嫌だね。
    もうすでに内科も美容院もマルエツの2階にあるし、カスミは三郷駅前にあるし、残念ながらそれはないよ。クリーニング屋さんぐらいは入るかな?マックもモスもコンビにも大歓迎、便利になればそれでよい。

  32. 432 匿名

    駅の周り、眼科がないから出来ると良いなぁ。

  33. 433 契約済みさん

    店舗部分は、匂いの出るもの。たとえばですが焼肉屋さんとか。
    騒音等問題になる様な店舗も入れない予定と説明ありました。
    私が質問しました。
    店舗に来る第三者がうるさいのまでは考慮されないでしょうが。
    匂い、騒音等も具体的な数値、尺度の説明はありませんでした。
    手軽なクリニック、美容院もう一カ所くらいあってもいいのでは?
    美容院近くに一カ所だとみなさんヘアースタイル同じ傾向の人が
    三郷中央にやたら多いと。おしゃれな若者は都内に行きますか?
    店舗部分に口出しできないは、入るおみせによって資産価値大きく
    変わる可能性有る場合は関係有ると思いますが。

  34. 434 契約済みさん

    リラクゼーションが欲しいです。

  35. 435 契約すみ

    431さん
    ここはもう住むと決めた人たちのコミュニティです。
    嫌なら住まなきゃいいというコメントは検討板で行って下さい。

    まだ店舗とか周囲にどんなものができていくのかなんて誰も分からないんですから、みんながそれぞれの希望を語るのは自由だと思います。

  36. 436 契約済みさん

    >431さん
    421です。
    私は別に駅前に人が集まって、駅前が発展することを嫌がっているわけではなく、深夜にうるさくなったり治安が悪くなったりするのを避けたいだけです。
    ですので、深夜に営業しているコンビニやマックを避けたいと言っているのです。

    私の実家がある地域は20年ほど前に更地から始まった地域で、駅にも近く、今では結構発展して賑わってます。
    しかし開発が始まって以来未だにコンビニなどの深夜営業を禁止しているので夜間は静かですし、同一市内でも治安が良くて人気の地域です。
    この経験があっての意見です。

    ちなみに予想される回答なので先に言っときますが「なら実家に帰れ」ってのは発展的な意見でなのでやめておいたほうがいいですよ。

  37. 437 匿名

    治安はもともとあまりよくないよ。
    族もいるし、公園にやんちゃなのが夜たむろしてるし。ただ町会がパトロールしてるし、最近防犯カメラも設置はされたけどね
    何を求めてるのか知らないけど駅には人が集まる以上仕方ないんじゃない?我々は居住区域の心配だけしてりゃいいんだよ。

  38. 438 契約済みさん

    考え方はひとそれぞれなのでコンビニ、マック欲しい利便性重視の人、治安重視の人これだけの
    規模のマンションだからいろんな意見出るでしょうが、威圧的な書き込みや、下品な文面、他人
    の意見を聞こうとしない命令口調は辞めませんか?
    居住区域の心配だけ(狭い範囲)ではなく契約者限定(三郷市民に成る人)のサイトなのですから
    自分のことだけではなくてもう少し視野を広げた話しになればと思います。
    治安や利便性良くなって悲しむ方は基本いらっしゃらないでしょうからね。

  39. 439 契約者

    >437さん
    文章を読解されてますか?
    駅に人が集まるのを否定しているのではなく、終電の終わったにタムロされるのを嫌がってるのです。
    あとにおどり公園にタムロしてるのも知ってますが、これ以上マンションに近付く理由が増えて欲しく無いだけです。
    だいたいこれから長く住む住民なら、今既にある状況に悲観するよりも、5年10年後に状況が少しでも改善する方法考えられては如何ですか?
    また文章的にも「いいんだよ」などの命令口調も如何かと思います。
    同じマンションの住民になられる方かと思うと…

    まあ「匿名」と書かれているので、住民の方でなく、淋しく憂さ晴らしのために書き込みされている部外者であることを祈ります

  40. 440 契約済みさん


    若者が夜集まってワイワイ楽しく話してる位なら許せますが、ブイブイ族っぽいのなら
    警察に連絡すれば巡回はしてくれませんか?
    におどり公園まだ行ったこと無いですが夜遅くはタムロしている近くを歩くと危険感じ
    るレベルなんですか?
    近くのマンションで車上荒らしあったと書き込み有りましたのでネットで調べたら結構
    な台数被害受けてますね。
    マンション周辺静かで人少ないと窃盗犯が狙いやすい、窃盗犯が入りにくい夜遅くまで
    人が集まるお店出来ても治安悪化。
    みんなでよいアイディア出し合いましょう。

  41. 441 匿名さん

    駅前の自販機壊された事もありましたよ。
    夜の治安はかなり悪いと思いますよ。

  42. 442 契約済みさん

    夜も警備の方常駐していただけると安心なんですが!
    管理費内、もしくは多少の増額で2、3人で警備してもらえば安心でしょうが
    反対意見も多いでしょうね。セキュリティついてんだから問題ないだろとか。
    今一図面だけではB棟とC棟の間のイメージつかめません。居住者以外の人がシ
    ョートカットなどで通り抜けできる=非常階段から侵入可能に見えるんですよね!

  43. 443 匿名

    何この嘘書き込みw
    実際に住んでる人ならしないような。
    ここは埼玉初のザ獅子よ。
    下らない。

  44. 444 契約済みさん

    実際に住んでる人ならしないようなとは?
    どんな意味ですか?
    自販機壊されたは嘘の意味ですか?
    ここに住む方が嘘言っているとは思えないのですが?
    人の書き込み嘘と決めつけるのは良くないですね。

  45. 445 契約済みさん

    そう言えば、以前にピクチャーレールの値段についての書き込みをされた方、やっと話を聞いてきました。
    1メートル16000円でした。
    うちは、廊下に2メートルほどやる予定です。

  46. 446 契約済みさん

    家の近くに○○が出来て欲しい?
    ちょっと車で出ればたいていのものは満たされるでしょ
    徒歩圏内でだいたい済ませられる生活を望むのであれば、
    都内に住んだら?
    あくまでも埼玉、地方なんだから、
    それくらいの妥協はしようよ。

    何でもかんでも妥協することなく思い通りにしたいと望む人が管理組合の会議とかで主張しだしたらたまらんなー

  47. 447 匿名さん

    >443
    自販機の事をいっていますか?
    http://yontos.blog79.fc2.com/blog-entry-172.html
    を見てもらえば

    犯人は捕まったみたいですが同じような方々が沢山いる土地柄なのでまた同様な事件は発生すると思いますが…

    このマンションは首都圏でみたら安い部類に入ってしまいますが、都心への時間を見た場合コストパフォーマンスはいいと思います。

  48. 448 匿名さん

    >446
    せっかくの駅前に住むのだから徒歩圏内の利便性を求めるのは普通でしょう。
    別に都内でなくても埼玉のそれなりの駅なら必要な物は駅前に揃っています。

    三郷は土地柄高級系の店舗は厳しいと思いますので
    出店する店はチェーン店が多くなるじゃないかな。

  49. 449 契約済みさん

    >446さん
    別に駅前に伊勢丹やブランドショップを作れって言っている訳でなく、コンビニとかスーパーとか郊外駅前に普通にあるものを皆さんは要望しているだけです。
    ちなみに同じ埼玉で地方で三郷中央のとなりにある八潮駅には要望しているものは結構ありますよ。

    あと、ここで要望してるのはあくまで願望で、それにたいして三郷市に陳情したりしてるわけでないわけですから、あなたの言っている「管理組合の会議とかで主張しだしたら…」には該当しないのでは?

  50. 450 匿名

    なんかめんどくさいのがいっぱい引っ越してきてめんどくさい街になったらやだね。駅前マンションから苦情がきてますみたいな…
    しょーもない事で文句言う住民とかいるんだろうなー。

  51. 451 契約済み

    皆それぞれ考え方があるので、面倒て思う方は買わなければいいのではないでしょうか?
    ただ、もしかしたら同じ考えをお持ちの方もいるかもしれない。
    それが集合住宅ではないでしょうか?

  52. 452 契約者

    >445さん
    ピクチャーレールですが、デザインなどはカタログ等で確認出来ましたか?
    デザインによってはその金額なら興味があります。

  53. 453 契約済み

    残念ながら確認はしてません。(した方がよかったでしょうか?)
    今家にあるので、つい同じか、あまり変わらないだろうと勝手に
    思ってしまいましたが…

  54. 454 契約者

    ご回答ありがとうございます。
    でも先方が見せなかったってことは写真などは無かったのかもしれませんね。

  55. 455 匿名さん

    >447
    治安悪い。。
    凄くショックです。

    MRで交番が目の前という事を凄くアピールしてたのに

  56. 456 契約済み

    すみません、魚焼き器は両面焼けるのでしょうか?
    今の事情が解らないもので…

    下らない質問で申し訳ありません。

  57. 457 匿名

    キャンセルだね、
    発覚してしまった以上、疑念を抱かざるえないマンションに住むよりも三郷中央にこだわるなら他にまだマンションは建設される。三郷中央にこだわらなくても信頼できるマンションは沢山ある。

  58. 458 契約済み

    検討スレのこと?

  59. 459 契約済みさん

    >457
    ライオンズマンション京町のこと?
    発覚ってこの話って結構前に既に話題に上ってて、今更って感じですけどね。
    このコメントから推測するにあなたは解約されるんですね?
    ってことは花が1輪減るんですかね?

    それともただの冷やかしorキャンセル待ち組み?
    もしくは他マンションの営業?

  60. 460 契約済みさん

    皆さんは手付金をまるまる頭金に充てますか?
    それとも諸費用をそこからまかないますか?
    因みに、銀行ローンの保証料を手付金から充てることは可能かどうか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  61. 461 契約済みさん

    うちは頭金は最低限しか支払っていないので、そもそもさらに頭金および諸費用を追い金する予定でした。

    ちなみに手付金からの諸費用充当は可能のはずですよ。
    MRで作成してもらった返済プランの中で、手付金の欄下にカッコ書きで「諸費用充当」の欄がありますし、営業の方からそのことは確認しました。

  62. 462 契約済み

    うちも諸費用差し引いた額を頭金にしてますよ。
    たいした額ではないですが(((^_^;)

  63. 463 契約済みさん

    461さん ありがとうございます。
    保証料も諸費用としてくくっていいってことですよね。素人でスミマセン。
    ていうことは、新生銀行とかフラットでローンを組んだ場合、保証料はかからないので、それを頭金にプラスできるという考え方になりますよね?
    質問ばかりで恐縮です。

  64. 464 契約済み

    463さん
    保証料のかわりに、
    返金されない手数料は、かからないのでしょうか?

  65. 465 契約済みさん

    んー説明が下手なので申し訳ないのですが、手付金で〇百万を払っているので、それ以外に自分の知らない想定外の出費が発生するのかどうかを知りたいだけなんです。
    資金ギリでこの物件を買ったつもりではなかったんですが、新築の部屋に引っ越すということを想像すると、いろんな事でお金を使いたくなって、今、シミュレーションをしているところです。

  66. 466 契約者

    >465さん
    MRでローン試算ってされました?
    もしされてたらその際に諸経費額明細が多分3枚目についてかと思いますが、この諸経費額は納められている以内で収まってますよね?
    その場合、支払われている手付け金以外は大きく発生する費用は無いはずですよ。
    印紙代とか少額(手付け金に比べれば)のものぐらいではないかと。
    あと当然ですが、引っ越し費用が発生しますよ。

  67. 467 契約済みさん

    >>455さん
    私は今も三郷中央周辺の賃貸マンションに住んでいて
    夜に夫とよくにおどり公園にウォーキングしに行くのですが
    運良くなのか変な若者がタムロしている所に遭遇した事はありません。
    夜も静かで良い街だと思っているのですが
    前に出ていたリンク先のブログをみてちょっとショック。
    自販機放火はかなり怖いですね。

    他の地域と比べて特別治安が悪いと感じないですが
    どこの地域にも馬鹿野郎はいるって事でしょうか。
    早く捕まって欲しいです。

  68. 468 匿名

    におどり公園にタムロってる若者は基本別になんの害もないよ。市内の高校生か、中学生でしょ?
    別に目の前通っても何されるわけでもないし…ごく普通の近隣住民とかわりないよ。もし悪いことしてたら見て見ぬ振りするんじゃなくて大人なんだからちゃんと注意してあげないと駄目よ~。

  69. 469 契約済みさん

    ん。ブログの他の記事を読んで見たら
    犯人らしき馬鹿が捕まったみたいですね。
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110701/stm11070119260003-n1.htm
    やっぱり頭の悪い少年たちかぁ・・・。

  70. 470 契約済みさん

    台風ですね。
    来年の今頃は、そろそろ引っ越し準備しなきゃって焦り始める頃ですかね。

  71. 471 契約済み

    子供の転校で悩んでるかなぁ…
    後、保育園ですかね。

  72. 472 契約済み

    あと一年ありますが
    インテリア会とか内覧会とか駐車場の抽選とか
    銀行の決定とか…
    たくさんのイベントがあって
    多分あっという間ですね(^_^;)

  73. 473 契約済みさん

    ですね。
    そうそう、駐車場だけが心配です。
    場所にこだわりありませんが、外れるのは勘弁です。
    順調に売れてるみたいですが、車の保有率は今どんなもんなんでしょうね。

  74. 474 契約者

    B棟初回に契約しましたが、私が契約した時点ではA棟は50~60%ぐらいで、予想以下だったと営業の方が言ってました。
    C棟が半年入居が遅い訳ですが、駐車場の抽選はC棟も含めてやるんですかね?

  75. 475 匿名

    公平性の観点から抽選時期は要検討らしいですよ。

  76. 476 住民さんC

    おそらく抽選になると聞きました。
    外れたら近場の駐車場借りるとなると・・・・
    相場で1万かかるということで
    絶対当てまーす!

  77. 477 契約済み

    駅前で1万円ですか?
    もう少し安いと聞きましたが…気のせいかな?
    そこらはそれくらいが相場ですか?

  78. 478 契約済みさん

    ハズレたら空きがでるまでしまむらの駐車場に停めよう

  79. 479 契約済み

    それは無理でっせ。
    番号控えてレッカーされてしまいますがな。

  80. 480 契約済みさん

    しまむらに就職すれば大丈夫かも。

  81. 481 契約済みさん

    週一でしまむらでバイトすればOKでしょ

  82. 482 匿名さん

    C棟よりA棟B棟が先に駐車場の申し込みができると…
    営業の方から聞きました。

  83. 483 匿名さん

    久々に三郷中央を訪れたら、掲示板にあるようにファミリーマートが出来ていました。
    A棟もだいぶ立ってきましたね。
    B棟の2?の方が思ったより駅に近いですね。
    C棟も順調みたいですね。

  84. 484 契約済みさん

    それぞれの棟で割り当て数があると聞いています。
    なのでC棟の人が極端に駐車場が少ないということはないようです。

  85. 485 匿名

    駐車場当たるか心配です。外れても、何年かおきに抽選するのかな?

  86. 486 契約済み

    それは公平な感じがしますね。
    自分が外れたら、何年後かにやって欲しいと思いますね。

  87. 487 匿名

    駅前のマンションでも、数年前にカーナビ窃盗で数台やられたみたいです。
    近隣駐車場は注意が必要ですね。
    マンション内は大丈夫だと思いますが。

  88. 488 匿名さん

    この辺は治安が悪いからね
    ガラの悪いやつを皆で追放しよう

  89. 489 契約済みさん

    法律的に無理がありますよ。
    基本、警察も何かの事象ないと動いてはくれないでしょう。
    私は今回初めてこの地に住むので詳しくは分りませんが、のんびりしたいい場所と思っていますよ。
    何を基準に治安が悪いのですか?人口一人当たりの被害件数統計ですか?
    ガラが悪いより、凶悪犯罪の起きにくい街になればいいですね。

  90. 490 契約者

    以前に書き込みからですが、
    数年前はにおどり公園の自販機が燃やされ(その後犯人は捕まりましたが)など治安が悪い面もあったようです。
    ただ、今では地域の方の夜間見回りなどもあり、今ではかなり改善されているようです。
    周辺の方で夜にウォーキングしてても治安が悪いと感じたことは無いとの書き込みもありましたよ。

  91. 491 契約済みさん

    今日のA棟

    1. 今日のA棟
  92. 492 契約済みさん

    B棟

    1. B棟
  93. 493 契約済みさん

    C棟

  94. 494 契約済みさん

    すみませんC 棟

    1. すみませんC 棟
  95. 495 契約済みさん

    A棟の100平米部屋を契約した者ですが、キッチンはアイランドタイプで、
    吊戸棚は標準に取付けてありません。収納と油汚れのことを考えて、
    どうも吊戸棚をオプションに取り付けたいと思っており、でも取付けたら
    アイランドキチンの良さは無くなると設計変更担当の方に言われました。
    どうしたらいいか、ちょっと悩みます……


  96. 496 契約済みさん

    考え方によってだから、担当者がなんと言おうと住むのは自分達なので、
    ご家族で家族会議をして決めればいいのではないでしょうか?
    うちも収納がなくて、部屋を1つ潰すか検討中です。

  97. 497 匿名

    吊戸は付けておいた方がいいかと。後付けはカベウラの補強など大変ですから。アイランドも荷物がないからすっきりなのであって、生活してるとモデルルームのようにはいきません。

  98. 498 契約済みさん

    497さんのアドバイスの通りで付けるなら最初からの方がよいと思いますが、天井に吊り戸付けるだけの耐力
    無いかも知れませんからまずは聞いてみて補強必要なら見積もり取って金額合わなかったら、背面の収納を
    アップさせるとか考えたら如何ですか。

  99. 499 契約済みさん

    個人的には、せっかくのアイランドキッチンなら、吊戸棚は不要かと。
    背面の食器棚を大容量の物にしたらいいと思います。

  100. 500 契約者

    個人的には私も499さんの1票ですね。
    デザイン重視でアイランドキッチンを選んだのなら吊り戸棚はない方が良いと思います。
    それよりは背面収納を増やしたほうが良いかと。
    ただ495さんがアイランドキッチンを希望されたのでは無く、選んだ部屋がたまたまアイランドキッチンだったのなら、利便性を考えて吊り戸棚を付けられたほうが良いかと思います。
    それは売手はベストのデザインとして吊り戸棚は勧めないでしょうが、住まわれる495さんの意見を重視するべきでしょう。

  101. 501 契約者

    提出期限が今週なので、本日オプションの申込書を発送しました。
    結局、有償オプションはドライヤー掛けと節水シャワー、デザイン変更はピクチャーレールを2m+1mつけただけの控え目な感じですが。
    もう既に申し込まれた方はいますか?

  102. 502 契約済みさん

    壁に接してない天井からぶら下がってるだけの吊り戸を想像しただけで、不安感たっぷりだし…
    やめといたほうがいいんじゃないかな~

  103. 503 匿名

    天吊り固定だけの吊戸は見たことありません。垂れ壁を作り壁側に固定するのが一般的です。
    結構大変な作業ではないでしょうか。

  104. 504 契約済みさん=495

     << 495です。

    皆様いろいろご意見はありがとうございます。

    アイランドキッチンはデザイン性は素晴らしいが、使い勝手はあまり良くないと思います。

    その上100平米タイプキッチンの背面収納は横幅125CMしかありません。もし165CMの余裕があれば、

    吊り戸棚の発想を放棄できますが、実際の120CMの食器棚のサイズを想像だけで、収納スペースの

    狭さにがっかりします。

  105. 505 契約済みさん

    うちはもっと背面収納少ないですよ~

  106. 506 契約済みさん

    それを今更言われても救いようがありませんな。。
    どこかにもう一ヶ所食器収納を設置するしかないでしょう。

  107. 507 契約済みさん=495

    ご提案ありがとうございます。一応見積もり取って金額合わなかったら、もう一か所収納を設置させるかたちにします。

  108. 508 契約済みさん

    先週金曜、設計変更の打ち合わせに行って、営業担当の方ともお話しました。担当者によると、震災後、引き渡しが9月下旬から最大3ヶ月ズレると予想していたが、なんと今は全体的工期が遅れなく、来年9月下旬に引き渡しできるそうです。本当に朗報です。

  109. 509 契約済みさん

    子供の学校の都合上…心中複雑です。

  110. 510 契約済みさん

    まあ学校のことを考えると9月末より12月末でしょうね

  111. 511 契約済

    では、12月まで入居を延期すればよいのでは?
    12月まで工期が延期されてしまったら
    当然9月に入居出来ませんが
    予定どおり9月に引き渡しなら
    入居時期は契約者の自由です。
    ※管理費等の各種支払は発生しますが…

  112. 512 契約済みさん

    今は2学期制なので、
    ちょうど10月頭位で終わるので、いいと言えばいいけども…
    欲を出してしまうと、年度で変えたいだけです。
    二重払いは厳しいのでしたくないという、自己中なだけですよ。
    ( ノД`)…

  113. 513 契約済み

    引っ越しの日程はある程度制限されるようですからどの期間枠に入るかでしょうね。
    推奨引っ越し業者なんてのが有って他社使用だと引っ越しの優先順位が変わったりして?
    工期遅延は無いとは思いますが12月は引っ越し料金高いです。

    引っ越し業者に頼んでも代車(自社が間に合わ無い時)だと質が落ちる場合あるので要注意です。
    依頼する前に確認しといた方が無難です。と某大手引っ越し会社勤務友人が話してました。まだ一
    年先の話ですが。

  114. 514 契約済みさん

    推奨業者って、強制じゃないですよね?
    大手は高いから、選びたいものですね。
    それに推奨業者でないと優先順位が変わるって言うのは
    おかしなものですね。

  115. 515 契約済みさん

    強制では無い筈です。
    優先順位変わるのは決定ではなく、そうなると嫌だなと私の感想です。
    安い業者魅力ですが魅力的ですが馴れていないアルバイト多いとか、掛け持ちでやたら
    あおる業者もいました。私は引っ越しのアルバイトやっていたので少しだけ知識あります。
    最近はコマーシャルやってるさきあたりなら問題ないかもです。
    私は今回で丁度10回目の引っ越しで、値段求めて失敗した事もあります。良かったことも有ります。

    これからご近所さんに成られる方がまるべくスムーズに引っ越し出来ればとの思いで書きました。
    あくまで私の感想です。興味ある方が見て頂ければと思います。

  116. 516 契約済みさん

    515さん、514です。
    わざわさありがとうございました。

    ご意見参考させていただきますね。

  117. 517 契約済みさん

    514さん515です。
    出かける前で文章メチャクチャで失礼いたしました。
    入居の皆さんが少しでも有利に成る情報有ればみんなで共有したいですね。
    ちなみに、営業が基本給+歩合の会社は相談乗ってくれるかも。
    一般価格、一般交渉価格、法○契約価格を個人に適用等価格はちがいます。
    全部書くと引っ越し屋さんに叱られるので○は想像してください。
    なにより引っ越し時期、曜日で価格はだいぶ変わると思いますよ。

  118. 518 匿名

    お子さんが園児のかたはどこの幼稚園に通わせる予定ですか?
    周りに幼稚園がいくつかあって迷いますね。

  119. 519 契約済みさん

    カーシェアリングの価格、システム等聞かれた方情報有れば教えて頂けませんでしょうか。
    車の維持費考えたら節約できた分を繰り上げ返済回せるかなと。

  120. 520 契約済みさん

    幼稚園より保育園をどうにかしていただかないと困ります

  121. 521 契約済み

    お困りなら何故保育園に問題無い所を購入されないのか理解できません。
    大型スーパー、警察署等無いと困りますと言われているのと同じで購入される
    時には分っていた事では?

  122. 522 契約済みさん

    皆さんそれぞれの優先順位があってここを購入したのでしょう。
    TXができる前はなんにもない所だったんですから、移住してくる人たちが必要と感じているものはいずれ出来ていくでしょう。

  123. 523 契約済み八潮在住

    困りますって言い方は別として、ある程度現実的な要望(大型スーパー等は別として ってそんなレスありましたっけ?)は声をあげることは必要かとは思います。声を上げないと意志は伝わりませんし。
    そういう意味では保育所は必要と考えている人も多いでしょうし、現実的な要望と思いますよ。
    警察署については、同じTX沿線の八潮市にも無くて管轄が草加と結構遠いので、埼玉のTX沿線を管轄する警察署があっても良いのではないかと思います。

  124. 524 契約済みさん

    保育所、警察に関してはきちんと要望を伝えていくべきと思います。住民運動として上げないとだめだと思います。管理組合の下に保育所等設立要望委員会を設け、取り組んでいくべきではないでしょうか。マンションとして行動しましょう。

  125. 525 匿名

    保育園、切実ですよね。
    しかし それを優先順位に考えても じゃ この市なら心配ない って所で、通勤に便利で、このタイミングでマンション売り出してる所…って難しいかも。
    もしかして まだお子さん生まれてないかもしれないし。

    お子さんが3歳児クラス以上ならあまり心配ないかもしれません。

    最悪 偽装離婚するとか…。
    (一緒に住んでたら保育園入れなそうだからパパ、もしくはママが住む所の確保が必要ですが)

  126. 526 契約済みさん

    以前、警察についての情報有りましたが、話は進まないというか現状無理なような文面有ったと思います。
    でも何らかの手法で警察署できるななら運動に参加したいですね。
    保育園は運営、入園の基準厳しいし新規だと相当なパワーで住民運動必要でしょうね。でもそれを願っているのは
    共働きもしくは何らかの事情で幼児に十分な保育をする事が出来ない方となっていますから、なかなかそれなりの
    働きかけにならないのでしょうね。
    出来たころには自分の子供が大きくなっているとか・・・

  127. 527 匿名

    本来は政治家がこういう問題の取り組みに対処すべきと思いますが期待できそうにないですね。。保育所の新規設置がすぐには難しいならまずは駅前送迎バスのサービス化をするとか、住民サービスの向上は何かしらできることあるはず。放射能対策にしても対応遅いし。。もっとしっかりして欲しい。

  128. 528 匿名

    政治家=衆議院議員、参議員議員、県議会議員、市議会議員。三郷市もしくは三郷を含む地域から
    選出された議員さんが居れば、それなりのルートで陳情すれば夢ではないかも知れませんが、現状
    そのような動きないと成ると地元選出の有力議員さん居らっしゃらないのでは?
    議員さんは自分の票取れる地域重点に活動します(例外の先生もいらっしゃいますが)
    本来政治家が問題解決、それはもっと大きな範囲での動きに成ると思います。
    地元市議が選挙公約で当選したなどの情報あるならそちらに陳情したらよいと思いますが市議一人の
    力では中々難しいですよ。
    地域住民側から働きかけ必要です。

  129. 529 契約済みさん

    >527さん
    駅前送迎サービスは確か流山おおたかの森でやってましたよね。
    あれは良いサービスだと思います。
    C棟に子育て支援施設を作るなら、そういうサービスも検討してくれれば良いですね。
    そうすれば、共働き家庭の方も有意義に施設を活用出来ますし。

    ちなみに「ならおおたかの森で買え」ってご意見は非建設的で、あまりに予想出来過ぎて面白くないので結構ですよ。

  130. 530 匿名

    結構って…

  131. 531 契約済みさん

    結構って・・・

    否定的な使い方ですと
    「もう結構です」という否定の使い方も、実は「私はもう十分満足しています」という満足の意を表しています。しかし、その満足の裏に「満足なのでそれは不要です」といった満足の裏返しとしての否定の意も持ち合わせているとの事だそうです。

    子育て支援施設どのように機能するか興味有りますね。

  132. 532 契約済みさん

    529さん 、
    やりましょう。駅前送迎ライオンシャトルサービス。今やレンタルでミニバス調達できます。運転は普通免許で可能ですから住民の中で定年後のお父さんがいるでしょう。私もやりますよ。

  133. 533 契約済みさん

    普通免許だと10人以下?、中型免許も限定解除しないと同様だと思いましたが?
    ミニバスがどのような物かわからないですが?
    私は昔、大型免許取ってたまにマイクロバス運転してましたが10~29人乗りでそれ以上は
    マイクロは付けず普通にバスと呼んでましたが。
    私も本件に限らずボランティアで地域の方々のお役にたてる事には参加したいですね。

  134. 534 契約済みさん

    >532さん、533さん
    運転手をボランティアで買ってでて頂く意志は有り難く、非常に素晴らしいと思いますが、この件はレンタカーで対応するのは無理があると思われます。
    15人乗りマイクロバスのレンタル料金が12時間で18000円(トヨタレンタリース調べ)ですから1人当たり1500円/日、30000円/月(稼働20日計算)となります。リース契約にすれば多少安くなるでしょうが半額として15000円/月です。交通費としては無理があります。
    現実的には三郷中央駅に乗り入れているバス会社に相談して契約し、ボランティアの方が世話係として同乗し、C棟の子育て支援施設に集合場所として場所を提供してもらうのが現実的ではないかと思いますが如何でしょか?

  135. 535 匿名

    おおたかいいな~

  136. 536 匿名

    カーシェアリングの車種は何なんでしょう?送迎はそれに乗り切れ無い人数なんでしょうかね?
    私の子供は都内で幼稚園教諭してますが、最寄駅2路線には送迎バス出しているそうです。
    通勤での職員はのれないそうですが。
    まだ新人で送迎バスが開園当初からあるのか、何らかの要望で送迎開始したかは分らないと言ってました。
    要望で送迎開始したのなら少しは可能性あるのでは。

  137. 537 住民さんA

    いいじゃないですか。皆さんの知恵と勇気でライオンシャトルやりましょう! 10人以下のミニバスを何回か往復。住民運転手をキャプテンと呼び尊敬も集めましょう。車は中古車調達で安くできます。

  138. 538 匿名

    維持費はだれがだすの?
    駐車場は?
    無理がありすぎかと。

  139. 539 契約済B棟

    無理有りますね。
    でもやろうとする気持ちが無いと実現可能な物も不可能になります。
    私も同じ疑問持ちましたが前向きな意見なので静観してました。
    私共夫婦には幼児おりませんが537さんの熱意には賛同します。
    無理は禁物ですが。

  140. 540 住民さんA

    やはりやりませんか、ライオンシャトル。賛同も多いようです。維持費は管理費の中から捻出できます。植栽管理費とか共用部、コンシェルジェなどコスト削減はできます。駐車スペースも決断さへすれば問題ありません。セントラルアベニューでも駐車場の一画でもいかようでもあります。キャプテン募集も問題ありません。

  141. 541 契約済みさん

    >536さん
    カーシェアの車種ですが、以前に営業の方に聞いた時はEVで検討中って言ってました。
    まあ実際はわかりませんが。EVならi-MiEVかリーフでしょうか?

    >540さん
    うちにも乳児がいますので正直シャトルが欲しいところですが、全ての人が利用する訳ではないシャトルを管理費でまかなうのは得策ではないと思います。まずは利用者だけで収支が取れる状況を考えましょう。あとライオンズの住民だけでなく、地域住民の方も利用出来るようにしておけば後々自治体の援助などを受けられる可能性も残ります。

  142. 542 契約済みさん

    うち1歳と3歳の子供がおりますが、ライオンシャトルの発想にとても感動です。

  143. 543 契約済みさん

    シャトル1台当たりの回転数を増やすとして、朝7~9時の稼働で考えられる回転数は6回程度。
    534での試算を流用すると、1人当たりの費用負担は3000円/月(車両費のみ)ぐらいですがこれって微妙な金額ですね。
    あと6回転するには乗客が90人いります。ライオンズの戸数が420ですから4.7戸に1人の割合で利用者が居なければ成り立たない試算になりますが、そこまでは居ませんか?

    なかなか正攻法では難しいですね。

  144. 544 契約済みさん

    三郷市に本社があるマイスカイ交通にでも相談されてみては如何ですか?

  145. 545 契約済みさん

    シャトルが特に必要ないと思っている我が家としては
    管理費で賄われるのは不満ですね・・・。

  146. 546 匿名

    543妄想ばかり進んでて気持ち悪い

  147. 547 契約済みさん

    妄想とは、非合理的で訂正不能な思いこみの事との意味だそうです。
    543さんは地域に自分が出来る事を真面目に考えられているのが悪いことですか?
    わざわざ非難する書き込みは不要ですし、本件、訂正不能な思い込みでは有りませんので妄想の使い方
    違います。546さんは日本語勉強しなおしてから出直していらっしゃいませ。

    管理費からは無理でしょう。対象者が集まって相談してお金出し合うのがいいでしょうね。

  148. 548 契約済みさん

    使わない人から見ると、管理費から出すことには反対でしょうね。もともとついてるサービスにも人によって無駄なコストと感じるものがいろいろありますから、なかなかハードルが高そうですね。個人的にはこういったアイデアを住民(契約者)同士で出し合うのって良いことと思いますが、ここを見ない契約者もたくさんいるでしょうから、入居後いきなりこういう話が具体的に進んでいると、これまた面白くない人もいる気がします。。管理組合で取り上げられるといいですね!

  149. 549 匿名

    つくばエクスプレスは台風でも生きてます。
    さすがですね。

  150. 550 契約済み八潮在住

    TXなう
    常磐線からの振替でごった返していることを覚悟してたが、いつもより空いてる。
    早めに帰った人が多かったのか?

    こういう時はTXは殆ど影響受けないから助かる

  151. 551 匿名

    震災時はJRよりひどかったけど、今回はTXお見事!

  152. 552 匿名

    >546
    きっと論理的に物事を人だな…

  153. 553 契約済み八潮在住

    >551さん
    八潮在住としては地震翌日は八潮までは9時に回復してくれたし、予想以上に人が少なかったので、人がすし詰めで結局まともに再開出来なかったJRより良かったですよ。

    あっ…
    でも今回も完全通常運行では無く、八潮手前で地上に出てからは速度を落とすみたいです…
    TXなう

  154. 554 契約済み八潮在住

    TXも利根川での強風測定により止まりました…
    私はギリギリ間に合いました。
    路線の長さが仇となったか…

    八潮駅なう

  155. 555 匿名

    今回のような台風、大雨のとき、近くを流れる中川や荒川は水位などどれくらい上がるのでしょうか?
    氾濫とまではならないでしょうが川に挟まれた地なので少し心配です。

  156. 556 匿名

    まあ3階以上に住めばもんだいない。

  157. 557 契約済みさん

    江戸川下流事務所のHPによると吉川で昨晩の最大値が3.54mだったそうです。
    氾濫注意水位が3.6mで、氾濫危険水位が4.1m、避難水位が3.8mのようですから、そこそこのところまではいっていたようです。
    ちなみに晴れてる平時は1.5~2mぐらいの水位のようです。

  158. 558 契約済みさん

    昔から水害のある地域なのでこういうときは怖いですよね

  159. 559 契約済み

    20年くらい三郷住んでるけど水害の記憶は無いです。どちらかっていうと毎週末の渋滞何とかして欲しい。

  160. 560 契約者

    C棟の価格公開されたようですね。南向き日当たり最良だから坪単価はB棟南西向きより更に高くなるて営業から聞いてたが同等かむしろ安いじゃない?どーいうことだろ。。
    価格考慮してB棟契約したけど日当たり重視してただけにちと騙された感を覚えるのは私だけでしょうか。。。

  161. 561 契約済みさん

    まあ江戸川および中川の堤防の高さを考えると、あれが氾濫するってのはよほどのことでしょうね。

    地形上、水害は気にする必要はあるとは思いますが、559さんの経験から過剰に心配し過ぎる必要も無さそうですね。

    渋滞は…
    改善してほしいですね

  162. 562 匿名

    結構価格さげましたね。

  163. 563 匿名

    B棟売り切りたい営業トークの側面もあると思うけど、日当たり良くても住宅ローン控除減ったり下階が店舗っていう購入検討者にネガティブな部分もC棟にはあるし。店舗の真上あたりになったら安めにしないと厳しいだろうし、それ考えたら上階から強気の値段つけらんなかったんだろうね。

  164. 564 契約済み

    スーモの情報を見る限りでは
    そんなに坪単価を下げているようには思えない気が…

  165. 565 匿名

    私もC練が一番価格が高くなると聞いていましたが…
    下の階はある程度安くなるのは分かりますが、
    C練の中~上階の価格ってどの位でしたか?

  166. 566 匿名

    4200万くらいが多かった気がする

  167. 567 契約済みさん

    結構しますね。
    A棟の上階が余裕で買えた値段です。

  168. 568 匿名

    566様。ありがとうございます。4200万は間取りは70m2位の所ですか?
    だとすればB練の東南向き→南東向きに比べて価格は上がってるように見えますね。
    東南向きの70台m2の中~上階で確か3500~3900位だった気がするので

  169. 569 匿名

    間取りサイズはよく覚えてません、すみません。2LDK以外は軒並み4000万台だったと思います。

  170. 570 匿名

    南西角部屋92平米は4900台〜5000です。

  171. 571 匿名さん

    B棟南西71.?m2上層階4,000万円以上の記憶あります。

  172. 572 契約済みさん

    そのB棟B-70I(71.52m3)の契約しましたが、最上階でも4000万円未満でしたよ。
    実はC棟のほうが高いのでは?

  173. 573 契約済みさん

    572です。
    すみません。最上階はもしかしたら4000万円をチョット越えてたかも…
    記憶が曖昧でスミマセン
    でも私が当初検討してたB-70Iの10階は3800万円と記憶してます。

  174. 574 匿名さん

    B70-D71.78m2は上の方は4,100万前後でしたが正確に覚えてません。


  175. 575 契約済みさん

    sumo情報ではC-80が4180~4240万円となってますが、これって何階なんでしょうか3F~最上階にしては価格幅が狭いですね。
    平米数が若干異なりますが、間取りを考えると実質B-70Iとほぼ同等かと。
    如何せん比較するには情報が少ないですね。
    どなたか階数含めた精度高い情報をお持ちでは無いのでしょうか?

  176. 576 契約済みさん

    スーモの部屋一覧 販売予定・販売中をクリックすると階数、部屋タイプ出てきましたよ。
    今回は9階から12階までですね。

  177. 577 契約済みさん

    m2単価は大きな違いはないのでは?エレベーターの速度は少し遅いのと下が店舗で気になる方、駐車場までの
    距離が一番遠い、等がマイナスポイントとになり金額にするといくらのマイナス価値に成るのでしょうかね。
    12Fが最上階でB棟の同じ階のm2単価との比較はしにくいでしょう。

  178. 578 契約済みさん

    検討板ではららぽーと新三郷の増床と三郷中央駅南東に予定している商店街の話題がのぼってますね。
    これに関連してですが、ライオンズに住む方は夫婦揃って運転出来る方(ペーパー除く)が多いんでしょうか?それとも少ないでしょうか?
    もし後者なら平日の買い物は近くの商店街でして、休日はららぽーとやビエラシティに車で買い物って感じで使い分けて、共存共栄していけるんでしょうけど、前者なら常に車で出掛けてしまうんでしょうか?

  179. 579 契約済みさん

    うちは、両方運転できます。
    駐車場も借りるつもりです。日時問わず用事があれば
    出掛けるでしょうね。
    ただ、近くで賄えるなら賄いたいものですが…

  180. 580 契約済み

    我が家は、ドライバーは一人です。
    今は隣の市に住んでいますが、平日の買い物は近場で、週末車でピアラシティやららぽーと、レイクタウンという形は変わらないと思います。

    予定されてるヤオコーに期待していますが、どうなることでしょう。

  181. 581 契約済みさん

    そういえばヤオコーのネタはチラホラと聞きますが、予定地ってどの辺りなんでしょうかも

  182. 582 匿名

    そういやB棟って完売したの?
    スーパーの予定はセンターマークスの南側あたりかな

  183. 583 契約済みさん

    一部(何戸か分りません)低層部だと思いますが(残してある)???
    と先日聞いたら話されてましたよ。

  184. 584 匿名

    B棟の2階(一戸)と3階(一戸)が先着住戸でした。

  185. 585 匿名

    現在の販売してる9戸というのは一期で申込みが無かった部屋ということですよね?

    これも先着順住戸ということですか?

  186. 586 匿名

    フィットネスジム、夜まで使えたら良かったのに…
    仕事から帰って使えないのは残念
    夜間は管理人がいないから仕方ないのでしょうけど

  187. 587 匿名

    B棟情報ありがとうございました。自分が安めのB棟低層部を契約したので不安だったのですが、あと少しで完売みたいですね!

  188. 588 契約済みさん

    ジム、その他共用施設も管理人いないと使えないと成るのでしょうね。
    聞き忘れ、失敗しました。仕事から帰って筋トレや子供とキッズルームで遊ぶ事は無理(これは半分嬉しい???)
    残念です。
    管理人居ないと駄目ならカーシェアの利用は管理人にキー返せる時間で終了だとあんまり意味ない。
    車売って頭金増やそうと思ってましたが、営業さんに要確認ですね。

  189. 589 匿名

    ジムは夜まで使用できないのですか?
    管理人さんがいなくても特に使用に問題があるようには見えないのですが…
    カーシェアもWeb予約+鍵の金庫管理等で24時間体勢が可能のような気がします。
    例えばカーシェアで早朝出る時にはこういう制度を作らないと、結局日中のみの利用しか使われなくなり、料金の徴収等にも支障が出てきてしまいそうですが。

  190. 590 契約済みさん

    カーシェアは時間必ず守って鍵を多めに用意しておけばいいのかと考えましたが、レンタカーと同じで
    借りた車に傷が無いか、返す時新たな傷ないか、ガスが満タンか、誰かが確認する必要ないんですかね?

  191. 591 匿名

    ジムの使用時間は、契約時に貰った分厚い規約?によると、たしか平日は9時〜17時半、日祝日が9時〜16時半だったと思います。

    カーシェアリングについては、会員登録の上、クレジット決済だったような。

    確実じゃなくてすいません。

  192. 592 契約済みさん

    カーシェアのキーについてですが、このマンションのカーシェアはオリックスのシステムを使うでしょうから、会員カードが非接触ICカードで、それにより予約状況を認識し、エンジンキーは車内のグローブBOXに格納してあるというパターンでしょうから、管理人が介在しないと思いますよ。
    詳しくは下記のオリックスのHPをご参照下さい。

    http://www.orix-carshare.com/howto/index.htm

  193. 593 契約済みさん

    ガソリンについてですが、カーシェアは一般的にガソリン代はカーシェア料金に含まれますから、カーシェアの運営会社が出すことになるはずです。
    傷についてですが、これはレンタカーでも同じですが、まず利用前に傷の確認を行い、傷があった場合はレンタカー会社に報告してから乗車する必要があり、その際に傷を見逃した場合は契約者のミスということになります。
    カーシェアでも、同様に契約者が搭乗前に傷の確認をして、見つかった場合は運営会社に連絡すれば、その前に契約した人もしくは運営会社の責任になると思いますよ。

  194. 594 契約済みさん

    カーシェアについて色々情報有難うございました。
    システム確立されており安心、納得しました。
    旅行等はレンタカー、買い物等の短時間はカーシェア使用の使い分けですね。

    車の維持費と好きな時に乗れるとは限らないが安くすむカーシェアか悩みます。
    電卓たたけば、答えは出ているのですが!なかなか決断しきれませんね。

  195. 595 契約済みさん

    ジムがコンシェルジュがいる時間のみってのは設備盗難等のセキュリティー上の問題何でしょうが、正直この時間帯では活用し難いですね…
    セキュリティーに関しては、住宅用キーにICチップを流用して入場記録を取るなどすれば技術的に対応出来そうなものですが、検討して欲しいものですね。

  196. 596 匿名

    仕事終わりにジムを利用して、気持ち良く寝たいという気持ちはありますね。
    管理は基本的には住民が造り上げる物だと思いますし、要望も多ければ時間帯の延長も可能かと思います。
    時間帯を延長した所で維持費はさほど変わらないですし、理事会等で提案すれば要検討の事例になるかと思います。

  197. 597 入居予定さん

    仕事でへとへとに疲れてるのにジムで筋トレ?
    早く風呂入って飯食って寝たいのが本音。

  198. 598 契約済み

    維持費?うちは使用しないので管理費上がるなら、延長時間使用したい方々が払えばいいのではないですか?

  199. 599 匿名

    仕事帰りのジムは確かに疲れますが、適度な運動は健康と体型作りには良いと思いますよー
    ここに引っ越した場合、今のままだと平日は別のジムに通うことになるのでちょっと大変です。
    三郷中央にジムできないかな。。

  200. 600 契約済みさん

    維持費は変わらないのでは?
    基本的にトレーニング器具は使用量より年数に比例して劣化すうようなものですから、時間延長による維持費の上昇はないかと思われます。
    むしろ動かしていないほうが劣化が早いのでは?

    管理費のことを仰ってるなら、コンシェルジュの滞在時間を延長せずに利用時間を長くするのであれば、せいぜい電気代ぐらいでは?

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸