入居済み住民さん
[更新日時] 2012-10-11 12:39:57
ソルグランデ メイツ多摩境
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
-
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都町田市小山ヶ丘1-3-19 |
交通 |
京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分 京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソルグランデメイツ多摩境 その5
-
721
匿名
不倫って勝手に決めつけるのはよくないよ 不倫だとしたら普通炊飯器持ってウロウロしないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名
部屋のクロスが少し剥がれている所があるのですが、もう3年点検が終わっているので有料での修復になりますよね。
3年(もうすぐ4年)ですが、扉のネジが曲がってつけられていたり...。
入居前の点検では気付かない所が気になっています。
もっと厳しくチェックすれば良かったと後悔しています。
皆さんの、お部屋はクロスなどは、どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名
我が家は内覧会の時に専門の方に一通り見ていただいてチェックしたため概ね不備は今のところ出てきてません。
24時間換気を切ったりしてしまうと湿気がこもって剥がれたり最悪かびてしまったりする事もあるようです。
それと無線LANの件ですが、最近はスマホや携帯ゲーム機でその必要性が多く見られます。
我が家ではレンタルモデムに市販の無線LANカードアダプター購入して有線と無線を使い分けてます。
KDDIにマンション光のレンタル無線LANアダプターのプランもあって問い合わせてみたのですが、ソルグランデのように一括で入っているプランではそのようなプランは当時用意していないとのことだったので、購入に至ったわけですが、5千円ほどの投資で快適に無線も使えてます。
拙い素人文章で申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名
ランドセルってもう買いましたか?
周りでちらほら買った話を聞いて焦ってきましたが、主人はまだ早いと言います…
小学校に
持っていく袋とか作るのも得意ではない事もあり、時間が掛かるのでそろそろ作り始めようかと思っていますが、サイズとか種類とかよくわかりません。
幼稚園は秋頃そういう資料をもらったのですが、小学校はいつ頃もらえるんでしょうか?
あと、ランドセルにいつも下げている巾着って何が入ってるのですか?みんな下げているので用意したほうが良いんですよね?
-
725
匿名
今回の議事録に、
・駐車場使用料
・レンタサイクル使用料
・インターネット使用料
の改定等が提案されてるみたいだけど、みなさん賛成できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
マンション住民さん
No.724さん
ランドセル購入に関しては、私個人の意見としては、
早い目の方でも(とは言っても2学期以降)いいと思います。
上の子の時は2月とかギリギリで色も少なかったので、下の子の時は
10月くらいに購入しました。今はさまざまな色やデザインがあるので
目移りしちゃいますよね。
小学校の入学資料については、入学説明会の時に用意する物など色々と書かれた資料をいただけますよ。
入学説明会の日程に関しても、ちょっと忘れてしまいましたが
町田市教育委員会か学校の方から封書か葉書で連絡があります。
あと、ランドセルにぶら下げている巾着は給食袋で、中に口ふきタオル(ハンドタオルで全然
大丈夫です)、マスク、ランチマットの3点を入れてます。
参考になったかどうか分かりませんが・・・
-
727
マンション住民さん
No.724さん
ランドセルは、メーカーによって早期申し込み割引などがあるので、早い方は夏休み中に申し込んでしまいます。色によって販売時期が異なるメーカーもあるので、今から目星をつけておいて、申込時期を考えておいた方がいいと思います。我が家も9月中に選んで10月に申し込みをしました。
買うまでは色々こだわって選びましたが、いざ入学してみると結局は何でもよかったかな・・・と今になって思います(笑)。
入学説明会は、今のところ今年度は2月7日に予定されているようです。一応そこで説明がありますが、入学してから準備するように言われたものもあって、後からバタバタ準備したものもあります・・・まとめて教えてくれると助かるのですが、その辺は幼稚園と違ってアバウトですよ(笑)。
卒園準備もあってこれから忙しくなりますね。頑張ってくださいね。
-
728
匿名
ミニストップ裏にできる予定の保育園ですが、まだ工事始まりませんね。本当にできるのでしょうか?来春仕事復帰予定なので、気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名
724です。
お答え頂きありがとうございました。
説明会年明け、しかも2月ですか…
そこから色々準備していたら間に合わないかも。
幼稚園では使わなかった教材なんかも買うんですよね?
早いうちから用意しておいたら楽なものとか、今から買っておいて問題無いものなどあったら教えて下さい。
-
730
匿名
マンション売り出す時に、駐車場300円(グリーンは200円かな?)〜って大きくアピールしてたのに、もう値上げって…。
将来的に大規模な修繕が必要になって、その時に修繕費が足りないとなれば多少の修繕費値上げは覚悟してるけど、売り出してまだ3〜4年で売り出した時の条件を色々変えてしまうのはちょっと納得いかないかも。
それよりまずは管理費滞納者への対処をもっと厳しくするべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
732
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
マンション住民さん
20時30分ぐらいに大挙して1階エレベーター前にいるおばちゃん達はなんなんだ
エレベーターに乗ったらいつまでも挨拶してないで、さっさと閉めろ!
-
734
匿名
728さん
保育園の工事はもっと後だと思います。
4月から橋本にオープンした別の保育園も工事が始まったのは冬でした。
今働いているんですが、この辺は日曜日や祝日に小学生を預かってくれる所が無いので困っています。就学前ですと今の保育園にお願いできますが、新しい保育園で小学生を対象に日曜日祝日の学童保育やってくれたらすごく助かるのですがね。
兼業の方、どうしていますか?
-
735
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名
今は週4日の1日6時間で働いていて、4月からはフルタイムになります。今は認可外に通わせていますが、フルタイムの2歳児と1歳児新設園に入れますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名
一般的に、産休明けの人が預けるのが1歳〜2歳位なのでその辺りの定員は直ぐに埋まってしまうようですよ。逆に保育料の高い1歳未満や4歳位だと入りやすいとか聞いた事があります。
私の知り合いでフルタイム勤務なのに、申し込んで2年待機しているが全く入れないという人もいます。
マンション内の託児が高額で全く機能していないので新設の保育園には入園児だけでなく、一時保育や学童保育もやって欲しいですね。
-
738
匿名
マンション内の託児所利用してるひとってどのくらいいるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
マンション住民さん
724さん
学校側が用意してくれるものは、教科書、ノート、ランドセルカバー、防犯ブザーなどごくわずかなので、文房具もほとんど自分で揃えなくてはなりません。体操服なども指定ではないので、白い半袖の体操服と紺のズボンを用意しなくてはいけないんですよ・・・ただ、購入するものに関しては、説明会がある頃店頭にも多く並ぶものがほとんどなので、あせって買う必要はないかと思います。
インターネットなどで調べると、鉛筆や色鉛筆に名前を入れてくれるサービスなどありますが、そういうものをご希望でしたら早めに用意された方がいいですね(注文してから届くのに1ヶ月くらいかかったりするので)。鉛筆は2Bを5本と赤鉛筆1本、12色の色鉛筆(平たいケースのもの、クーピーはNG)が必要です。
袋物に関しては、図書袋・音楽袋(この2つは幼稚園の絵本袋サイズ)・上履き入れ・体操着袋・給食袋・防災頭巾カバーといったところでしょうか。絵本袋サイズの袋がもう1つあると便利です(上履き入れと体操着袋は毎週末持ち帰って週明けに持っていきますが、ランドセルに入りきらなかったりするので、袋に入れて持たせる人もいます。長期休み前にはお道具箱を持ち帰るために袋を持参するように言われたりもするので)。
体操着袋や給食袋、上履き入れは、ランドセルに入れたりするので、かさばらないようなるべく柔らかい生地で作るように言われました。
防災頭巾カバーは、椅子にかぶせるような形で作らなければならないので、見本を見てから用意された方がいいと思います。ちなみに防災頭巾自体も自分で購入する必要があります。これも特に指定はありませんでした。
幼稚園と違って、特にこだわりがなければ手作りである必要もないと思います。6年間は長いので、とりあえず既製の物を用意して、ゆっくり手作りの物を準備するという方もいらっしゃいましたよ。
あと、ピアニカと絵の具も用意する必要がありますが、これは入学後の随時指示があるので、急ぐ必要はないと思います。
あくまで今年度の話なので参考までに。あれこれ購入するものが多くて結構お金がかかりますし大変ですけど、頑張ってくださいね。
-
740
マンション住民さん
いこいの湯の隣の老人ホームで今日お祭りをしていましたが、出かけた方はいますか?
どんな感じでしたか?
-
ソルグランデ メイツ多摩境
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
-
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件