売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社福田組
管理会社:グローバルコミュニティー株式会社
検討者の方いろいろ意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-02-06 23:08:18
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社福田組
管理会社:グローバルコミュニティー株式会社
検討者の方いろいろ意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-02-06 23:08:18
今後、草津駅徒歩5分圏内にこれだけの大型のマンションで駐車場100%のタイプが出てくるかと言われれば難しいのでは?と考えています。
2014年にタワーマンションが立つなんて書き込みも見た事もありますが(本当かどうはいまだに分かりません)、タワーマンションであればいよいよ駐車場100%っていうのは難しいような気がします。
皆さんが、ネガられている不安材料ありましたが、
デベを信じて、本日、申し込み完了しました。
サンクタスごめんなさい><
希望のタイプ全部要望が入っていてびっくり!
あ~良かった。
このワクワクドキドキを完成まで楽しみたいと思います。
これで嫁も少しは優しくなってくれればいいのになぁ(^_^;)
82さん、申し込み終えられたんですね。
おめでとうございます(●>∀<●)!!!
奥さんとの新しいここでの生活が楽しみですね。
うちはもう少し契約というか結論を出すのに時間かかりそうですけど
同じように新しい生活が楽しくなることを祈りつつ頑張りまっさ。
我が家もかなりかなり悩みました。
ネットで調べる度に不安になりました。
私は草津駅前に住んでいるので利便性は確信しているのと、駅からの距離もちょうどよく電車の音もしないので立地的には理想◎です。
駐車場も自走式だし、南向きには小学校なので日照的には安心なのでほんと理想的です。
間取りも気に入ったし、後はプレサンスに信頼が持てるかというところだけでした。
営業さんに不安なことはすべて聞き、解決されたので今週中に申し込みをしようとに思っています。
買って良かったと思える買い物となりますように。
楽しみに祈るばかりです。
みなさんも、プレサンスといいご縁がありますように。
本日、我が家も申し込みしてきました。すでに申込みのできる部屋は残り僅かでした。残りは5月中頃?からの抽選部屋のみでした。大盛況で焦りました。 まぁー100点ではないですが、我が家は95点ぐらいで満足です。
申し込みが随分と混雑してきたようですね。
でも、審査が全て通るとは限らないと聞いているので
焦ることはないかな~とまだうちは思ってたんですが。
今、駐車場がマンションから離れているので100%駐車場が確保できることは魅力。
現地を見てきたのですが、南側の道路の交通量が思った以上に多くて購入を躊躇しました。
あれだけの交通量だと車の騒音と排気ガスの影響は免れないような・・・。
同じように気になられる方いらっしゃいませんか?
他の条件はかなり良いのでその部分がとても残念です・・・。
他府県から草津市に引っ越される方は草津市のゴミの分別の
細かさにびっくり仰天されるかも?本当にかなり細かいです。
間取りや価格、駐車場が自走式など、魅力がたくさんありますね。
でも、やはり、車の騒音や排気ガス、日当たりのことを考えると・・・
近所の者としては、値段相応の条件のような気がします。
値段相応というよりはかなり割安感が出てると思いますよ。
石山の駅前マンションよりは断然良さそうですね。
そうなんですね・・・。
いろいろ調べると高層階であっても騒音の影響は低層階と変わらないようですし、
間取りなどは住み始めてから変えることができても
環境はどうがんばっても変えることはできないですものね。
せっかく滋賀に引っ越しをするのに排気ガスで外に洗濯物が干せないのも悲しいですし・・・。
もう少しで申し込みをするところだったんですが、
慎重に考えたいと思います。
大阪の超一流のタワーマンションに一年前から住んでいますが、ハズレでしたので、草津にお世話になります。
東京に出張が多いので、JR東海道線で駅前の新築マンションを探していたところ、大阪からパス、パスして
いくと草津までやってきました。滋賀県はスキー場というイメージしかありませんでしたが、意外や意外、草津駅周辺は何でも揃ってますね!
マンション安い分(設備は今と変わりません)、オプションで豪華にできそうです。
駐車場代、えらい安いんですが、これがこちらでは相場なんですか?
今2万2千円でちょっと安かったなぁと思っていたのに。感動です!
まあ住んでみないとわからないので、ハズレなら・・・
住んでないのでわかりませんが、隣接の道は国道のような、24時間大型車が走る道ではないから、夜は意外と静かなんじゃないでしょうか?
ゴミは民間で週6日回収みたいです。 市の回収ではないため、分別やゴミ袋の指定がかなり楽みたいです。 そこも魅了でした。
>88さん
通り沿いは、やはり車の音がうるさいです
上層階なら排気ガスはましかもしれませんが音は上のほうがうるさくなるので
一長一短ですね
騒音・排気ガスを考えて買うなら、マーメードさん向きの方がまだましかも
ベランダ見えちゃいますが。。。
マーメードの皆様、車の騒音について教えていただけませんか?
私はマーメイドの人間ではないですが、あくまで個人的な意見を…。
目の前の道は、片側1車線である事や信号機が比較的目の前にある事を考えるとスピードを出しづらい道である印象です。
もちろん道幅を考慮してもです。
ですから騒音という点では思ったより気にはならないんではないか?と考えています。
ただ、日中や夕方などは確かに交通量が多いので、排気ガスという点を考えると少し引っ掛かりはします。
>>97さん
週に6回もゴミを出せるのは便利ですね。
ゴミが少ない週もあるけど、通販などの商品が届いた後とか
ゴミが多い週もあるから嬉しい特典かもしれませんね。
でも、分別しなくても良いのかは疑問ですけど。
友人が伽羅の14階に住んでいるのですが、車の音は気にならないと言っていました。
夜たまにマナーの悪い車やバイクの音が聞こえることはあるようですが。
エースクエアに抜けられる道になっているので、どうしても土日の昼間は交通量が増えますが、それ以外は普通の交通量です。
それよりも南にある市役所前の道の方が近江大橋に抜けられる(大津・京都方面へ抜けられる&イオンへいく)道なので、渋滞がすごいです。
マンションの前の道は、沿道に木が植えて整備もされているので雰囲気は気に入っています。
99さん。草津駅前のマンションに住んでいますが、あの辺りの車の音なんてしれてます。終電がなくなれば、ほとんど通ってないので、静かなもんですよ。それよりも私の部屋には風向きによって焼鳥屋の臭いが入ってきます。焼鳥屋より後に立ったので文句いえない状態です。それと寝ていたら酔っぱらいの大声で目が覚めることがありますので、そちらは心配ないですね。車の騒音なんてかわいいもんですよ!電車の音も慣れましたので、車の音もすぐに慣れますから。駅より歩いて10分行くと静かなところが多いですけどね。お金があれば、プレサンスに移りたいです。
この辺の固定資産税が気になります。
草津なのでかなりのものでしょうか?
>102さん
伽羅のリビング側は通りに面していないので車の騒音はあまりないと思います。
この物件は完全にリビング(ベランダ)側が通りに面しているので伽羅との比較はできないと思います。
プレサンスロジェ草津建設予定地の裏に広い空き地があるのですが、今後そこにマンションなどの高層建築物が建設される予定はあるのでしょうか?
ちなみに建設された場合、プレサンスロジェ草津に影響ってあるのでしょうか?
情報をお持ちの方、ぜひ教えてください!
購入を検討しているのですが、
主人の仕事の関係上、転勤が多い仕事ですので将来的に売却(もしくは賃貸として貸す)する可能性があります。
草津駅周辺はマンションが多いと聞いているので、将来的に売れるかが心配です。
草津に住んでいる友達に聞くと、駅周辺の中古マンションはかなり低価格で売りに出ていると聞きました。
先のことはわからないと思いますが、草津の不動産に詳しい方、情報をお願いします。
>107
駅前なので中古になっても売りやすい物件だと思います。
ただ、草津駅東側は拓伸の大型ショッピングセンター建設計画が頓挫してしまったので、
新築マンションが数棟建設可能な巨大な空地が残されました。
ここに複数のマンションが建つことはたぶん間違いありません。
今後10年ほどはマンションに関しては需要より供給の方が多くなるのではないかと
予想されます。実質以上のプレミア価値が出ることはあまり期待できないです。
え?まだまだこの近くにマンションが建つ予定?
…ということは、ここよりも良い内容かもしれない?
場所がいいからって検討してみたけど、焦ることないかな。
裏の土地は現状は草津市の持ちものらしいです。
いびつな形で土地が残っているようでプレサンスの真裏に隣接している土地は、車40台ほどが止められる駐車場となってます。
しかもプレサンスの北東側なのでプレサンスにくっつけてマンションを建てると、マーメードとはさまれて日が当らないと思います。
広い方の土地に建ったとしても、プレサンスの日照には問題はないと思います。
マンション以外のものが来ることを期待したいですね。
近所の者ですが、横の空き地は草津市の物で、西友跡地と言い鬼門の土地として知られています。最近では、温泉施設を含めた商業施設を拓伸が開発しようとしたが、集客が見込めないと断念しています。草津市は売った金額そのまま返しています約17億円やった?。返品OKの土地。売りたくて仕方ない土地ですが、いまだに事業主が現れません。鬼門には木を植えるのが良いとされているので、公園にしたら近所の者は喜ぶのに(声は上がっています)、15年もあの状態では、情けない。地域住民が望む公園になったら、その辺りのマンションの資産価値もUPでしょうね。いずれにせよ駅前であれだけの土地を、ほったらかしにしている役人さん、そろそろ決断ですよ。
公園にしたら「整備に税金使って、固定資産税も入らない」から放置なのかも。
「公園作って、資産価値上がったから、近辺の固定資産税上げます」というのが可能なら、市も公園作るかもね。
だったら、放置かな。
鬼門の土地なんですか!?
なんと恐ろしい・・・。
皆さんからの情報だと、裏の空き地にマンションが建設されてもそこまでプレサンスロジェ草津にあまり影響がないような気がしてきました。
プレサンスロジェ草津の購入を前向きに検討したいと思います。
個人的には公園になることを祈りますが・・・。
皆さん情報をいただきありがとうございました!!
税金は何に使うのか?市民のため!
公務員の給料に消えるのは、もうやめよう。
住みよい町にして下さい。
転入予定者より。
もう少し、空き地の予定が決まればいいのにな。
本当に公園になるとうれしいけど。
鬼門の場所って、聞くと少しイメージはよくないな。
どうなるんだろ。
これは焦るべきではないのかもね。
ところで、大路1丁目の40階建てのタワーマンションの計画は
どうなったの?
こういうことですか
/\
/ \
/ \
北西 / \ 北東
/ \
/伽羅 空き地 \
/ \
/ \
\ /
\ /
\プレ マーメ /
\サンス イド/
南西 \ / 南東
\ /
\ /
\/
プレサンスの東側に道路できるのですか?
ちらしみるとそんな感じなのですが・・
大路1丁目に40階建てが建つほどの敷地はありません。 そして、40階建てを建てるのは厳しいでしょう。 せいぜい30階建てがこの辺りでは限度ではないでしょうか?
>117,121
下記の記事のことだろう。
しばらく話を聞かないけど、どうなったんだろうね。
北中西・栄町地区再開発
地上40階建て 高さ未定 2012度着工、2014完成予定 草津市大路1丁目
滋賀県草津市の北中西・栄町地区市街地再開発準備組合が、JR草津駅南東側にある商店街の一画で、第1種市街地再開発事業を計画。事業協力者は西松建設。11日の臨時総会で正式に承認された。今後は基本計画案の精査をはじめ、都市計画決定に向けて準備を本格化。2010年度の都市計画決定をめざす。
日刊建設工業新聞
http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2009&...
東側の道とは、ロケーションのところに載っている道のことですか?
おそらくマーメード横のもともとある道だと思います。
実際はプレサンスとマーメードの間には、奥の空き地(月極め駐車場)に入る狭い道はあります。
その横にマーメードの駐車場に入る道があります。
大路1丁目の40階のマンションとはリーデンスタワーの2号館のことですね。
10年前ほどから計画はあるようですが、実際は動きはないようです。
立ち退きが難しいみたいですね。
当初はリーデンスはツインタワーだったようです。
(リーデンスの住民の情報)
その話は進展ありませんよ。 商店街をまとめ、その上にマンションの計画だったようです。 阪急オアシスのマンションと同じような考えです。ここ数年話はすすんでいません。
スポーツジムが東口に欲しいな。
足りないのはそれだけ。
マーメイド側を購入検討中です。
日当たり具合はどんなものでしょうか?教えてください。
40mくらいマーメイドから離れてるし隣はマーメイドの駐車場。
だから、駐車場の高さ以上だったら日当たりは特段問題ないかと。
マーメイド側の方が間取りとしては良いと思いました。
マーメイド側のIタイプからNタイプでは、
どこのタイプが一番マーメイドと接近していますか?
大きな買い物なので、とても不安です。。。
本日大安に契約してきました。
日も良いからか、何組も契約に来ておられるようでした。
反響がすごいようで、営業の方も予想以上と言っておられました。
>No.128さん
平行して建っているので距離は一緒のように思います。
ただローソンがあるため、マーメードは少しさがって建っているので
視界的にはIタイプが南側が開くのでいいかと私は思います。
ほんと大きな買い物なので、不安になりますよね。
我が家も決めるまでは、マイナスなことばっかり考えていました。
契約が済んだ今となれば、気分はすっきり。後は楽しみばかりです。
ご縁があるといいですね。
質問です!!!
Jタイプってどう思いますか?