リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-12 22:23:49

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。

  1. 83 匿名さん 2011/06/29 08:56:38


    投稿者の自主的な削除を望みます。

  2. 84 匿名さん 2011/06/29 13:21:20

    ↑どうして?頑丈ないいマンションだよ。
    あんた部屋を見た事ないっしょ眺望を堪能した事ないっしょ

  3. 85 匿名 2011/06/30 01:22:19

    真剣なのかネタなのかわからないので突っ込みようがない。

  4. 86 匿名さん 2011/06/30 01:26:18

    82さんへ

    築年数で勝手に判断して、施設名まで記載して、本当の内容が解っているのでしょうか。
    投稿者が削除するべきでしょう。

  5. 87 匿名さん 2011/06/30 02:39:28

    82ではありませんが、一応ヴィンテージ候補としてノミネートされてるわけですよね?
    わかりませんが御所有されてるにせよ、怒る理由や削除の理由がわかりませんが・・・
    個別物件名挙げないとわからないとの声が複数あって、具体名が挙がったら削除しろでは
    議論になりません。

  6. 88 匿名さん 2011/06/30 05:56:20

    途中から参加しますが、  「ヴィンテージマンション」

    これは、良い表現ですか、悪い表現ですか?

    発言する方は、どの様な意味で使用していますか?
    発言を聞く方は、どの様な意味に受け取りますか?
    物件を持っている方は、どの様な意味に受け取りますか?

    軽い表現をされたのでしょうが、カタカナ文字は場合によっては、意味が変わる可能性があります。
    良い表現か、悪い表現か解りませんが、実名でここまで書くと、人によっては気分を害するでしょうね。

  7. 89 匿名さん 2011/06/30 08:55:07

    言いだしっぺです。
    ヴィンテージマンションって普通に市民権を得た言葉だと思いますが。少なくとも都心部では。

    実名でここまで書くとって何も書かれてませんよ。82、84はおそらく同一の方でしょうが。
    むしろ褒めておられるのでは?一体何が悪いのかさっぱりわかりません。

  8. 90 匿名さん 2011/06/30 09:12:22

    そもそも、ヴィンテージマンションって、悪い意味で使われていますか?
    メディア媒体でも。多分リクの造語のはずですが。通常良い意味でしょう。

    「おんぼろ不動産」というヴィンテージマンション専門サイトがあります。
    最初冗談かと思いましたが、どうやらちゃんとした仲介業者さんの様です。
    むしろこのぐらい割り切ってても何らおかしくない時代ではないですか?

    そもそもこのスレは熱海の古いリゾートマンションを語るスレでしょう?
    ヴィンテージマンションの具体候補の話題が今頃出てむしろ遅いぐらいでは。

  9. 91 匿名さん 2011/06/30 14:33:42

    ここのサイトがFive Degress不動産のページに流用されてますよ

  10. 92 匿名さん 2011/06/30 15:09:19

    ハイプラザか、
    間組が施工した三菱地所系の建物管理とは渋好みですね
    こういう視点もあり。

  11. 93 匿名さん 2011/07/01 04:08:52

    ヴィンテージマンション、 ヴィンテージリゾマン、

    もし、自分が持っている物件が、そう呼ばれたら、いい気分はしないですね。
    その様に思う方もいらっしゃると思いますけど。
     

  12. 94 匿名 2011/07/01 16:13:14

    それは一般的な感覚とは少々異なるのかもしれませんね。
    リクルートの発案者にも責任があるとも特に思えません。

    これまで、その用語が特に悪い意味で使われているのを目に耳にしたことがありません。

    何でもかんでもヴィンテージマンションと安易に古いマンションを持ち上げる風潮への
    警鐘的な論調は目にしたことはありますが。それも究極的には好みの問題とも言えます。

    そもそも「古いマンションはどうですか」というスレタイで、たまたま所有物件だから
    ヴィンテージなどと呼ぶなでは、如何でしょうね。逆に少々乱暴に過ぎませんか。

    ヴィンテージマンションという表現は今や良きにつけ悪しきにつけ普通に使われており、
    それすら一般他人に止めさせるというのは流石に無理があると思われます。

    まあ、「おんぼろ不動産とはけしからん!」なら、まだ理解できますが。。。

    ただ検索して斜め読みするとその名前の会社さんも、それなりに一家言おありの様ですが。
    自分なら付けないネーミングではありますが、ある種の拘りも覚悟もおありなんでしょう。

    リゾートマンションではまだそこにフォーカスしたマーケットは寡聞にして知りませんが、
    傾向としてはそうなっていくのではないでしょうか?逆にそうでないと古い物件の行く末は?

    建替案件も市中のマンション辺りと比較するとハードルが高いことは容易に想像されますし。
    グレードの高さや管理状況ないし施設を売りにするのは、言葉尻はともかくごくごく自然では?

  13. 95 匿名さん 2011/07/06 15:46:22

    今現在ではなく将来的にヴィンテージたりうる候補物件はないのでしょうか?

  14. 96 匿名 2011/07/07 08:33:49

    余程良いものがあるならまだしも築古を一般的に薦めるのは無理があると思います。

  15. 97 匿名さん 2011/07/08 05:43:14

    昭和40年代後半の大規模リゾマンが、含まれちゃいます。

    また、熱海市がヴィンテージリゾマン群となっちゃいます。

  16. 98 匿名さん 2011/07/09 00:27:25

    ヴィンテージリゾマン探偵団より
    探せば出てきたが言うと叩かれる
    今は沈黙

  17. 99 匿名さん 2011/07/09 00:50:58

    叩く理由がしょうもないね

  18. 100 購入経験者 2011/07/09 03:33:19

    ビンテージとか良く分からないけど、結局古いのって、中を見せてもらいに行っても、前の住人の方の匂いとか存在感とかが一杯あって、古い絵とか飾ってあるのを見ちゃったりすると、ここにこれから住むのは、うーーーーんって思っちゃいました。天井もなんか低い気がするし、じゅうたんも汚れてて、電灯も古かったし、こりゃ相当リフォームが必要だなと、、。
    だったら比較的新しめにした方が、苦労しないなと思いました。フローリングとか、床暖(熱海は要らないのかな?)とかもあって、今の物件にきめて良かったと思っています。

  19. 101 匿名 2011/07/09 13:00:34

    実際に居住されるなら新しい物件の方が良いと思います。
    自分みたいな月に1〜3日の利用なら駅に近く、大浴場、ゲストルーム、レストラン、プール等がある物件だったので、良かったと思っています。

  20. 102 購入検討中さん 2011/07/19 17:12:14

    「おんぼろ」だって「ヴィンテージ」だってそんな形容はどっちだっていいよ。目くじらたてるほどのことないよ。築何十年たってておんぼろじゃないほうが不思議。すむほうもそれで満足しているならいいでしょう?購入希望者にとってはそんな議論より具体的な名前や問題点が列挙されたやり取りを見たい。十年、二十年住み続ける可能性があるんだから。どうでもいい形容にこだわるような人がいる管理組合って荒れるんだろうな。。。

  21. 103 匿名 2011/07/21 11:26:16

    >>102
    同意します
    だって地震にかかわる耐震のことなど、言わなくてもわかってるはずだよ。
    一級建築士の自分からみても耐震基準前でもかえって丈夫な構造の物が多い
    一概に築年数で評価するのはいかにも、素人の見方。
    耐震補強が必要ない築年数の経過してるマンションが大多数です

  22. 104 匿名 2011/07/29 09:32:32

    そうです、私もスカイタワーの設計会社に勤務してますが、
    築年数で評価するのは間違っていますね。
    かえって、丈夫なものもたくさん有ります。逆に耐震基準が出来てから、
    それが不景気の中で施行されたものだから、ここまでやればいいの基準が出来たしまった。
    古いからだめとは一概に言えません

  23. 105 匿名さん 2011/07/30 13:18:01

    当然のことながら古ければよい訳でもない。

  24. 106 匿名 2011/07/31 08:33:08

    まあ、耐震工事を施工済みの物件も多いので。
    それより、まじめな管理会社がまじめな管理をしてきたかが問題でしょうね。
    都会のマンションでも管理会社が子飼いの業者に仕事をさせるために出来合いの
    見積もりを数社作成し、じゃんじゃん積立金を使うケースが頻繁に行われてる。
    本当に必要な工事のとき、お金がもう無い。よくタイルの浮きを検査なんて
    足場をかけてやってるがほとんどうそ。よほど古くないと起きない。
    古いマンションでも管理がどうなっているかが大事な点だ

  25. 107 匿名 2011/08/01 13:56:55

    熱海サニーハイツは、ズバリ買いでしょうか、それとも止めた方が良いでしょうか?

  26. 108 物件比較中さん 2011/08/01 17:36:52

    より具体的にお伺いしたいです。熱海サニーハイツの中央棟の部屋から花火は見えますか?
    また駐車場は場所の指定がない場合年間2万円弱と聞きましたが常時駐車可能でしょうか?
    はやり熱海の中古マンションの中では駅からの距離といい、眺望といい、施設の充実度と3拍子そろっているように見えるのですが如何でしょう?15年ぐらい遊べれば元が取れるかと思うのですが。。。

  27. 109 匿名さん 2011/08/02 08:12:49

    中央棟の西側、ほぼ中ほどの階ですが、ベランダで左45度ぐらいの方向に見えます。
    低い仕掛け花火は一部欠けますが、打上げはOKです。

    中央等南側は、最高の眺めです。 西側は、部屋によっては、熱海駅南側の丘や、
    近隣のリゾマンの影響で一部欠ける可能性が考えられます。

    駐車場は、確か23,000円だったかな?、 夏のピーク時は、車が溢れる時がありますね。
    物件としては、お勧めできる物件です。

    元が取れるか??? 個人の判断ですね。

  28. 110 物件比較中さん 2011/08/02 15:56:00

    >>109

    丁寧にご教示いただきありがとうございます。とても魅力的な物件ですね!!
    賃貸も出ているようですが、自分でいじくれないことを考えると、購入したほうがいいのかな、とも。
    また賃貸と購入の値段を比較して考えると15年十分遊べれば元が取れるのかな、という気がしています。
    駐車場の安さも魅力的、駅の近くで月ぎめ駐車場を借りるといくらになることやら。ここを拠点に伊豆半島に遊びに行くのもよさそうですね。
    ありがとうございました。

  29. 111 匿名さん 2011/08/03 07:33:59

    賃貸は、結構高い値段が附いており割高です。 やはり所有権で購入した方が便利だと思います。
    幾つか物件を見てから判断して下さい。

  30. 112 匿名さん 2011/08/03 08:02:40

    金持ちが古さにうんざりして売る、貧乏人が安さに惚れて買う。
    捨てる神に拾う神

  31. 113 匿名さん 2011/08/03 10:04:56

    まさにそう。築古リゾートなどリセール成約確率がどんどん低くなってババ抜き状態。

  32. 114 匿名 2011/08/03 12:46:25

    現物を見たのかい?
    築古を承知で自分は買ったよ、築古とか言う前にもっと調べなさい。
    良い物件ですよ。

    この書き込みで非難の書き込みがあるでしょうが、堂々と自分は主張できます。

  33. 115 物件比較中さん 2011/08/03 19:33:38

    >>112 そうなんですか?ちゃんとそのように経済原理が働いて回っているんでしょうか、熱海の中古マンション業界って?そうならいいですね。だから113さんが言うのは少し違うのでは?だってババ抜きなら最後は誰も買わなくなってそれで終わり。そのババ抜きの最後まで行ってる物件ってあるんですか?
    まあ僕は最後に売れなくても物置や駐車場として活用できればいいんじゃないかなと思うんですが、甘いですか?

  34. 116 物件比較中さん 2011/08/03 19:38:49

    連投すいません。ところで熱海サニーハイツの1DKだと月の管理料金は2万円弱だと思いますが、これに熱海の別荘税と固定資産税など入れると大体どのぐらいになるでしょうか。上下水道やガスは高いと聞きました。全部で5万円程度で済みますかね。ご教示いただければ幸いです。

  35. 117 匿名さん 2011/08/04 00:47:46

    僻みとか、レス荒しが、いて困りますね。

    熱海のガス料金は、家庭用だと1000円しないですよ。
    水道料は、5千円を超えたと思います、高くて驚きました。

    長期の供給計画で、別の市町村よりピーク時に備えて購入(実際は使用していない)しているので
    高くなっているようです。

    別荘等が多いので、現実的には使用料が少なく、供給は間に合っているようですが、
    行政としての水道供給責任があり、仕方がないようです。

  36. 118 匿名さん 2011/08/04 01:48:22

    現物見る前に検討対象外のケースが大半でしょうから、現物ミロ!では暴言に近いですね。

  37. 119 匿名さん 2011/08/04 03:35:08

    熱海サニーハイツ

    管理費等26,000円程(修繕積立金、水道料含む:5~6千円)、ガス料800円強、
    固定資産税5万円程(共用按分含む)、別荘保有税3万円程、

    その他公共料金、保険等を含め年間コストが40万円台後半、
    どう考えるかは個人の判断

  38. 120 匿名さん 2011/08/04 03:42:51

    予想された通り、広告スレになりました

  39. 121 購入経験者さん 2011/08/04 08:32:02

    >>119 さんへ  正確な金額の提示ご苦労様でした、116さんが喜ぶでしょう。

  40. 122 物件比較中さん 2011/08/04 11:13:56

    116です。
    >>119さん ありがとうございます。「116さんが喜ぶでしょう」→はい。具体的構想が描けます。
    >>120さん 広告スレって??どこがですか?サニーハイツに情報が偏っているから?
      公平をきするなら別の物件も書き込んでいただければうれしいな。クリフサイドとか、赤根崎とかも。
      マイナス点があるならそれも良し。一覧になれば広告じゃないでしょうか?
      クレクレで恐縮だけど、具体的な情報が出ると嬉しいです。

     まあこのぐらいで荒れている、というなら2chだと大変ですね。突っ込みも含めて参考になります。
     ご教示ありがとうございました。
     

  41. 123 物件比較中さん 2011/08/04 11:26:44

    >>117さんにもお礼を忘れました。ありがとうございました。

    ところで熱海駅の周辺の駐車場をネットでさがしたことがありますが、数が少なく高いですね。そういった意味で、古くても大規模マンションで管理費が低いというのは大きなメリットなのではないかと思います。ランニングコストがかからないから、いろいろ遊べると。信濃に別宅がありますが、雪かきなどコストがかかる上、東京からの交通は不便極まりない。首都圏に近いリゾートでは軽井沢、房総、箱根といくつか候補地はありますが、やはり熱海がいいですよね。箱根のマンションってランニングコスト高いんですよね。

    コスト高がいやなら戸建を買え、別荘を持つな、とかいわれそうですな(笑)。

  42. 124 所有者です 2011/08/04 14:06:34

    >>119さんへ
    正確な金額の提示ですね。区分所有者の一人ですが、サニーハイツが正しく評価されれば嬉しいです。

  43. 125 所有者です 2011/08/04 14:17:03

    業者はここまで細かい金額を知りませんよ。
    確かサニーハイツは、同年代の物件の中でも安いです。

  44. 126 匿名さん 2011/08/05 06:19:08

    広告は業者に限らないね

  45. 127 匿名さん 2011/08/06 07:09:44

    初心者に告ぐ
    室内の最大アンペア数も要チェック事項

  46. 128 匿名さん 2011/08/09 12:49:56

    広告だって別にいいよ。何もないより。消費者はそもまで間抜けではないだろうし。

  47. 129 購入経験者さん 2011/08/12 07:05:10

    熱海サニーハイツの広告ですか、事実なら素晴らしい情報ですね。

    広告であれば、他のリゾマンも同様に金額等を明らかにすれば良い。
    レスの題名が「熱海に買いたい、古い物件はどうですか。」ですから、どんどん物件の宣伝をしてください。

  48. 130 匿名さん 2011/08/15 14:23:49

    昭和40-50年築のマンションアンペアって低そうですがいかがでしょう?
    クーラーと電子レンジを一度に使うとブレーカー落ちたりしませんか?

  49. 131 匿名さん 2011/08/28 08:20:18

    直接地元の業者に聞けばいいじゃん。
    何で聞けないの?

  50. 132 物件比較中さん 2011/09/05 17:15:41

    えっ。だってそのためのスレじゃないの?自宅でネットで情報収集して買う段階で現地に行く。。。
    そんなアンペアごときの為に熱海まで行かないよ誰も。。。

  51. 133 匿名 2011/09/05 19:17:43

    サニーハイツって49年築だよ
    本当に買いたいの?

  52. 134 匿名さん 2011/09/06 10:38:45

    建替えとか有り得るのかな。とてつもなく厄介そうだが。

  53. 135 物件比較中さん 2011/09/07 04:58:29

    サニーハイツは、古いけど総合的には良いかも

  54. 136 匿名 2011/09/07 10:06:31

    中古で買うなら平成以降物件じゃなきゃ震災が心配です
    パサニアなんかいいんじゃない?

  55. 137 買い換え検討中 2011/09/08 03:56:09

    90㎡台は、広くてよいけど、ランニングコストが高いね、掃除も大変だし。

    でも、他と比較して安くない? 好くない噂のせいかな。

  56. 138 匿名 2011/09/08 21:21:24

    安くないよ
    温泉権利やスポーツクラブ加入権払えば二百万くらいかかるよ

  57. 139 匿名さん 2011/09/09 09:11:40

    それは別売買?購入後掛かる?誰の懐に入るの?

  58. 140 匿名 2011/09/09 21:19:02

    誰の懐に入るかわからんが入らないと温泉でないしプ―ルやマシン使えないよ
    割高?

  59. 141 匿名さん 2011/09/09 22:41:44

    >サニーハイツ
    まあ、安かろう悪かろうでしょう。分かってて検討するならいいんじゃないかな。
    ランニングコスト安いし。設備が良い。クリフサイドもいいけど、雰囲気はサニーがよさそう。
    常時10件ぐらい売りに出てるけど、月に2,3件は売れてるよね。500万で買えば、10年持てばもとが取れそうな感じだけど。もつよね10年ぐらいは。。。でも管理組合が面倒?

    >パサニア
    値段の下がりかたが半端ないね。やはりランニングコストが高いからいおそれとは買わないのでは。
    デザインがちょっと成金趣ほど味っぽい。駅からそれほど近くないよね。

  60. 142 購入者 2011/09/10 00:58:48

    比較的新しい中古を購入しました、価格がお高いので小さめの物件で我慢しました。古い物件は管理費がどんどん上がっていくし、買って後悔してももう売れない可能性が高いから、よほど思い入れがないと避けたほうが賢明です。
    熱海だったらどんどん新築建ちましたよね、今それの中古が出始めているんじゃないですか?
    交渉次第で安くなりますよ。

  61. 143 匿名さん 2011/09/11 14:42:19

    141
    熱海のマンション事情に疎い人は書き込まなくていいですよ、わるいけど。

  62. 144 匿名さん 2011/09/11 19:18:38

    反論するのなら、根拠付きで、下げずに、どうぞ。持論も展開せず卑怯な印象ですよ。

  63. 145 匿名さん 2011/09/12 00:22:58

    古い物件のほうが管理費は安いですね。 新しい物件は、規模の割りに修繕積立金が少なく、将来の大規模修繕の際に追徴金等が発生する可能性が高いです。

    リゾマン、大きいか小さいか、希望は2LDKとか3LDKでしょうが、リゾマンでこの規模は、費用が掛かりますし、管理費等のコストも掛かります。

    普通は、使用頻度等で皆さん判断するのではないでしょうか? 現実的に、リゾマンに行ってまず掃除からでは
    嫌ですし、面積が大きければ尚更です。

    それぞれの方の、目的、用途、頻度、それと経済力で判断してください。
    自分も持っていますが、年に5~7回程度、温泉に入る為に、昭和40年代の1DKのリゾマンがあります。

    理想は、もっと広い物件ですが、現実はこれで充分です。

  64. 146 匿名 2011/09/25 12:38:01

    ↑それでいいのではないでしょうか
    個人の楽しみ方はそれぞれなので。お金があっても古い感じが懐かしいと購入した知人もいます。
    温泉を楽しみに行くあるいはおいしいものを食べに行く。そんなことが
    やる気につながったり、疲れが発散できればいいのではないでしょうか。
    だから、古いからどうとかあまり関係ないと思います。
    自分も平成元年築の古いリゾマンが稲取にありますが亡父がかわいくて仕方ない
    孫のために買い求めたものでした。最新ではないですが大学生になった孫も
    元気だった父の姿をたまに友人と出かけては偲んでいるようです。

  65. 147 匿名さん 2011/09/26 19:53:38

    >>143
    あなたはマンション事情にさといんだ?じゃあ具体的に書いてくれよ。
    つっこみだけって本当に卑怯だね。それと売れなくて困ってんの?それもちゃんとリポートしてよ。
    ただ乗りしてないでさ。きっと管理組合にもそんな調子なのかな。

  66. 148 購入経験者 2011/09/27 07:57:32

    146さん
    素敵なお話ですね、私は購入して2年ですが、子の代、孫の代まで続いていってくれれば良いなと思っています。

  67. 149 匿名 2011/09/28 11:40:25

    >>148さん
    ありがとうございます。146

  68. 150 匿名さん 2011/09/30 12:38:37

    実際に現地のマンション事情に詳しい人が書き込むならいいけどやじ馬的な人は書き込まなくていいんじゃないでしょうか?
    という話だと思います。
    誤情報が伝わって困るのはあなた方ですよ?

  69. 151 匿名さん 2011/10/01 10:59:21

    水を差すようですが、皆さんのん気ですね。
    ネットを繋げる環境にあれば今フクイチがどうなっているかご存知でしょ?

    静岡のお茶も汚染されているし、浜松もセシウムでかなり汚染されています。
    葉山辺りはもうやばいでしょ。
    私も和歌山辺りにすればよかった。

  70. 152 匿名さん 2011/10/03 22:59:14

    スレッド名を知らないの? 洒落にもならない。

  71. 153 匿名 2011/10/05 12:55:25

    中古のリゾマンでお勧め物件を教えてください。
    1DKか1LDKでお願いします。

  72. 154 購入検討中さん 2011/11/18 15:51:23

    誤情報? 無よりいい。 ほとんどが野次馬なんだから。それとも君は不動産学の博士?

  73. 155 野次うま 2011/11/19 16:16:45

    呑気?仕事はどうするの?和歌山にすればよかったって。。。なんで和歌山なんだ。。意味不明。沖縄、石垣島じゃ駄目?放射能のこと考えてたら日本に住めないんじゃないの?熱海の物件の話なのに、それを言っちゃおしまいよ、的な突っ込み。

  74. 156 匿名 2011/11/19 20:15:13

    まあまあ。ひと月以上前の投稿にそんな熱くならずに。

    ただ、ホットスポットや汚染で有名になった場所にわざわざリゾートに出向く必要もないと関係者以外の一般人は考えても仕方がないよ。観光の売上でも見ればすぐわかるでしょう。

  75. 157 匿名さん 2011/11/20 02:49:21

    和歌山や石垣島?
    そんな遠いところにわざわざ別荘買うわけないじゃん、首都圏の人間が。
    アホちゃうか?

  76. 158 匿名 2011/11/20 06:06:50

    そうです。首都圏の人は近いところでどうぞ。

  77. 159 匿名さん 2011/11/21 08:07:44

    熱海の中古マンションから、話が外れすぎだよ。

  78. 160 匿名さん 2011/11/21 23:26:17

    熱海の古いマンションの方が、温泉が良かったりして。
    古いと循環ろ過の設備が高く、掛け流しの方が安かったなんて話があるよ。

    新しいマンションは湯量の確保ができていれば良いけど、結構循環ろ過式の浴場が多いのに驚きました。

  79. 161 購入検討中さん 2011/11/22 11:30:04

    先日、玄関開けたら、海が一望でき、もちろん、キッチンや、ダイニングやリビングからも、そして広いバルコニーからも絶景の眺め!スーパーにも近く、ビーチも、役所も、銀行、郵便局も近い。っていうマンション見つけた。

    マンション敷地内に、温泉の源泉があり、共有の温泉施設もいくつもある。ホント、理想の楽園!!

    で、何気なく聞いたら、かけ流しじゃなく、循環ろ過式だった。もうガッカリ!!!!

    せっかく、熱海なんだから、かけ流しの温泉たっぷり入りたいよ。ろ過しているっと云っても何人もの人がいっぱい入るんだから、なんかいやだな。


    旅館やホテルと違って、マンションはみんな循環式なのかな
    ってその時思ったんだけど、

    かけ流しのところもあるのね?

    そんな温泉あるマンション、教えて!

  80. 162 匿名さん 2011/11/24 08:55:14

    調べれば沢山ありますよ。 頑張って探してみてください。

  81. 163 物件比較中さん 2011/11/27 15:59:13

    熱海の駅からそう遠くないマンションで200万円台ぐらいの激安?の物件を買って書庫に使いたいんですけど、
    どうでしょう?まさか床が崩れることはないだろうけど、安かろう、悪かろう、ですかね。畳とかならそのうちフォローリングにしたり、温泉を楽しんだりはしたいと思ってます。

  82. 164 匿名さん 2011/11/28 03:53:40

    良い物件を探してください。 良い温泉があるところの方が気分が良いですよ。

  83. 165 匿名さん 2011/11/28 04:47:46

    温泉は、かけ流しが良いのですが、源泉が何度あるかご存知ですか。温泉によって違いますが、70度く

    らいあります。これでは、かけ流しでは入れませんので、加水装置で40度位にして浴槽に流してます。

    それで、ほとんどの温泉宿もマンションも循環式にしています。  それと温泉も、原油と同じで無尽蔵

    ではないので、大切に長く使わなければならないのです。 各温泉宿やマンションでは、加水し循環した

    状態での、温泉成分や菌の有無を定期的に外部の検査機関に依頼し検査結果を公表しています。

  84. 166 物件比較中さん 2011/11/28 09:16:37

    ビラ自然郷マンションってどうでしょう?いくつか売りに出ていますが、30平米のほうを考えています。
    子供の虐待死があったといいますが、知らぬが仏でしょうか。管理費もそれほど高くないし、リゾート的でもあり、定住に向いてそうでもあり。。駐車場がなさそうなのは少し心配ですが。。

  85. 167 匿名さん 2011/11/29 03:08:04

    万一、処分する際に売却できないと思えば構わないのではないですか。

  86. 168 物件比較中さん 2011/11/29 09:09:43

    >167 ありがとうございます。そうですねー。そうすると年間のランニングコストが重要ですね。
    固定資産税と別荘税、管理費、温泉費などですね。年間60万円をどう考えるか、ということになるでしょうね。

  87. 169 匿名さん 2011/11/29 11:21:02

    駐車場がないのですか。
    近隣で借りるとすると熱海は平地が少ないので結構高いのでは?

  88. 170 物件比較中さん 2011/12/01 09:18:12

    166です。古いとか子どもが死んだとか、駐車場が少ないとかはあまり気にならないのですが、全戸数90戸のうち1割程度が売りに出ているのはどうなんでしょう?何かあるのかと勘ぐってしまいます。もちろん安かろう悪かろうというのはおりこみ済みです。

  89. 171 匿名さん 2011/12/02 00:16:01

    ビラ自然郷って不便な場所にあると思うので駐車場がないと困りませんか?
    あと熱海のマンションは物件によっては大量に売りに出されていて値崩れを起こしているようですね。

  90. 172 匿名さん 2011/12/02 03:58:50

    自主管理の物件は、売却しにくい物件です。
    自主管理で、会計だけは管理会社に委託して、管理人が常駐とは、どうなのでしょうか。

    リゾート物件扱い会社で、数多くの物件をHPで掲載しているのは1社だけです。
    普通であれば、どの会社のHPにも掲載されますし、同じ物件が複数の会社に掲載されます。

    売買金額は別にしても、何か理解できない部分があるだろうと思います。
    勇気を持って買われるのなら構いませんが、通常は考えられない物件である可能性があります。

  91. 173 匿名 2011/12/02 10:56:01

    まあ、こういうところで言うのもアレですが

    ビラ自然郷とブルーシー熱海は殺人事件がありましたね。

    広言はいけませんがこういう限定の仲間のようなスレでは

    逆に情報を共有したいものですね。

  92. 174 匿名さん 2011/12/02 13:11:18

    >>172
    えっ、自主管理の物件だったのですか?
    それはちょっと・・。
    あと、物件価格も異常に安いのでかえって不安ですよね・・。
    その値段でないと売れない何かがあるのかと思ってしまいます。

  93. 175 匿名さん 2011/12/05 06:34:35

    高い物件は、敬遠されますけど、安すぎる物件も、敬遠とか躊躇う人が多いですね。

  94. 176 匿名 2011/12/05 14:18:36

    ビラ自然郷は正直な話、鉄筋アパートですね。

    かなり色々、割り切らないとガックリしますよ。

  95. 177 物件比較中さん 2011/12/07 15:40:27

    ありがとうございます。値段が値段ですのでまあ割り切れるのは割り切れますが、大量の書物を持ち込むとそこが抜けたり大変なことになるといやだなとも思っています。かなり熟慮が必要かなあ。。

  96. 178 匿名さん 2011/12/08 08:51:21

    年式からすると、管理費等が割高に感じますけど。

  97. 179 匿名さん 2011/12/11 02:40:52

    古くても、それなりの価格で動いている物件が買いだと思いますよ。
    人気のある物件は安定した価格で取引されています。
    ここ数年で古くても値崩れしない物件と極端に安くなってきている物件の二極化が激しくなっているように思います。
    管理が行き届き、メンテナンスが適切に施され、オーナーの管理費・積立金の滞納がほぼない。
    そういうマンションが買いです。
    あともちろんアクセスも大事です。
    あまりにも交通不便な場所や自宅から時間がかかり過ぎる場所はNGです。

  98. 180 匿名さん 2011/12/13 03:57:51

    普通の物件を、売却しやすい物件を選びなさいということですね。
    自分も同感です。

  99. 181 匿名 2011/12/16 14:52:09

    プラザは便利な場所だし、造りもしっかりしてますよ。
    海側は安くないですが売り物件が戸数の割りに少ないと思います。

  100. 182 匿名さん 2011/12/17 00:53:34

    プラザは大きいのでは、希望からするとスカイハイツ、サニー、クリフ、熱海ヴィラ、この辺なら駅からも歩けるし、
    小さい部屋があるので現実的ではないでしょうか。
    駐車場を考えるならクリフが一番ではないでしょうか。

    もっと駅から離れるなら、安い物件がありますけど、再販を考えるとこのあたりでしょうか。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸