神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン甲子園南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 今津巽町
  7. 甲子園駅
  8. リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 19:21:26

売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理


コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。



こちらは過去スレです。
リバーガーデン甲子園南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ユニハイム エクシア宝塚駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン甲子園南口コミ掲示板・評判

  1. 759 購入検討中さん

    基本的に阪神エリアは四国、淡路島があるので大きな津波はきにくいですが液状化はあるでしょうね

  2. 760 匿名さん

    津波が来たら、リバーのみならず
    あの辺り一帯ぜーんぶが水没します。

  3. 761 匿名

    西宮は内陸部も非常に危ないです。

  4. 762 匿名さん

    761さん、気になるので理由を教えて下さい。

  5. 763 匿名

    以前西宮に住んでましたが、市が作った防災マップがあるのですが、それによると、ほんと阪神電車沿線辺りまでは水が来る色で塗られてました。だから今回の津波のニュースを見て、震源がもっと関西寄りであったなら、津波に襲われていたかも…と思いました。

  6. 764 匿名

    今の気持ちなんて、一ヶ月も経つと、
    忘れちゃうからね。

  7. 766 匿名

    言いすぎだと思います。大阪湾はまた事情が違う。

  8. 767 匿名

    今回の津波クラスなら、JRも裕に浸水だね。
    仙台市街まで津波が来ているし、、、
    フラットの地域なら、阪急沿線でも危ないかもね。

    淡路島があるからとか、地震に強いからとか、そんなの関係無しで
    いずれにしても、沿岸は危険過ぎる。液状化もかなりの確立だ。

    「南海大地震」「発生確率」と入れて検索したら、恐ろしくなった。

  9. 768 匿名

    とりあえずこのマンションはやばすぎでしょ。

    安くても命がなくなると大変ですよ。

    っていうか、あの映像みたら、ローンまで組んでマンションを買う気も失せるけど。

  10. 769 匿名さん

    素人発想だね。
    766さんのいうように西宮は内海(ウチウミ)ですからモロに津波が押し寄せるってことはないよ。
    大阪の海岸線が山で水の逃げ場がなければパワーを増して西宮にも押し寄せる可能性は大だがそれはまずないな。
    今回の被災地の上空映像を見ても解るように大半が木造の戸建て、学校やスーパーなど鉄筋コンクリートの建物は残ってるよね。
    もし万が一西宮に津波が押し寄せてもあれだけ鉄筋コンクリートマンションが立ち並んでれば阪神沿線やJR沿線に家を押し流すほどの津波は到達しないよ。(若干の水は来るだろうけど)
    このマンションも低層階でなければ建物自体が流れるほどの津波は瀬戸内海にはこないよ。


  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    デュオヒルズ六甲道
  12. 770 匿名さん

    769は販売の方ですか

    どちらにしてももし津波がきたら終わりですね

  13. 771 匿名

    でも769さんの書いてる通りだよ。だからこのマンションの隣の公園に西宮最大の災害備蓄倉庫があります。

  14. 772 匿名さん

    この規模の津波が発生した場合、この辺りは海抜0M地帯ですので、絶対に浸水します。3階以上は免れるかもですが… 大阪湾は瀬戸内海だから来ない?意味がわかりません。埋め立て埋め立てで大阪湾こそ人口リアス式海岸のようなものです。津波シミュレーションご存じないのでしょうか?海沿いに住む?理解しがたい 

  15. 773 匿名さん

    リアス式海岸と埋立地は違うのでは?
    今回の仙台のリアス式海岸は高低差があり津波は行き場が制限され陸地の奥まで到達しました。
    埋立地は高低差がない分埋立地の陸地へ浸水し津波本体の勢いは弱まります。
    なので同じものとは考えにくいでしょう。
    当然備えは大切ですが過剰に不安をあおるのはパニックを起こすだけだと思います。
    津波シュミレーションが正確だと判断できる根拠をお聞かせください。
    私は間違ってはいないと思いますが参考程度だと思います。
    もしヤバければマンション建築の許可も出しませんし現在お住まいの住民にも転居を積極的に市が進めるなどということもありません。
    そうなると海側は津波で住めない、山側は崖崩れで住めないとなるといったいどこに住めばいいのでしょうか?

  16. 774 匿名

    津波シミュレーションでも津波はせいぜい1メートル半高い所で3メートル

  17. 775 匿名

    ここは1メートル以上の盛り土の上に建てるそうです。

  18. 776 匿名

    津波は11メートル。
    湾の形や淡路島があるから大丈夫なんて…
    何の根拠も無い。
    今回も皆そう思って何千人も無くなった(><)(涙)!!

    大丈夫か大丈夫じゃ無いかを考えるより、未然に防ぐ方法を考えよう。

  19. 777 匿名さん

    ここってマンコミュだよね?
    津波を語るサイトなの?
    776さんの
    >今回も皆そう思って何千人も無くなった(><)(涙)!!
    こんなコメント不適切ではないの?
    >無くなった
    なんて酷い表現だよ!
    非常識極まりない。
    同じ日本人として情けないよ

  20. 778 匿名

    今回の地震はこれ程の広範囲は予想出来なかったけど被災地が、津波が高くて地震に弱いと言う事は前々から言われていました。

  21. 779 匿名さん

    776のコメント最悪だよ

  22. 780 匿名

    ただの漢字のミスでしょ?

    揚げ足取りはいい加減にしましょう。

    海沿いの物件である以上、津波の問題は懸念材料でしょう。

    ここは何でも自由に語ってよい場では?

  23. 781 匿名さん

    780さん
    >ただの漢字のミスでしょ?
    って自分で書いたコメントなんだから
    >あっ漢字ミスでした!
    っでいいんじゃないの?
    そこ自作自演するとこか(笑)

  24. 782 匿名

    別人です。

    IPアドレス取ってください。

  25. 783 匿名

    津波怖い

  26. 784 匿名

    途中で送信してしまいました。
    海辺の物件である以上、津波は大丈夫ではないでしょう。
    さらに怖いのはやはり埋め立て地であること。
    液状化や陥没が懸念されます。
    東北地方では埋め立て地でないのに一帯が地盤沈下し、それがさらに津波の被害につながったとされています。
    このあたりが地盤沈下し、液状化で建物の土台が弱っているところに津波がきたら3メートルクラスでもヤバイでしょう。
    ただし来るとはかぎらない。
    リスクを負える人は買うし負いたくない人は避けたらいいだけの話です。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 785 匿名

    少なくとも建物の保険は津波でも支給されるものに入っておきたいですね。

  29. 786 匿名さん

    782さん

    IPアドレスってどうやって確認できんの?

  30. 787 匿名

    管理人に依頼して、プロバイダーに開示依頼。

    プロバイダーから、わたしへ開示してよいかの確認がきます。

    私は開示依頼にOKを出すので、別人とめでたく判明。

  31. 788 匿名さん

    あんたのIPアドレス解ってももう一人のIPアドレスが解らないと意味なくない?
    気づけよそんなことぐらい。
    漢字間違えましたでいいじゃん。
    言い訳ばっかりする大人いるんだよな~。
    間違ったらまず謝るでしょ?
    習わなかったか??

  32. 789 匿名さん

    同一人物が例えば自宅とネカフェから投稿してたら意味ないやろ笑

  33. 790 匿名

    そこまでいうなら、同一人物であるという証明をするべきでは?

  34. 791 匿名

    売れてんでしょうか?

  35. 792 匿名さん

    790開き直った

    同一人物確定!!

  36. 793 匿名

    津波の予測高さなんて全く当てにならないことが今回わかった以上、
    臨海部にわざわざ住もうという人はとても少ないでしょうね。

  37. 794 匿名

    しかもここは埋立地だもんね。
    安いし検討してたけど、今回の津波でビビってます…↓↓↓

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオ豊中少路
  39. 795 匿名さん

    液状化対策がされているか確認したほうがよさそうですね。

    ・地盤改良の有無(地下水の水抜きをしているか)
    ・土台の杭が硬い岩盤まで打ち込まれているかどうか

    昨日の学べるニュースでも言われてましたが、海岸や河口付近の液状化は避けられず上記の対策が不可欠だとか。

    昨年建った南港のマンションではかなり長い杭を岩盤まで打ち込んでいたようですが、ここはどうなんでしょう。

  40. 796 匿名

    耐震等級2を調べてみてください。

  41. 797 匿名さん

    耐震等級と液状化対策は無関係では??詳しい方、教えてください。

  42. 798 匿名さん

    杭基礎約22mとHPにありました。沿岸部でこの深さは充分なのでしょうか。純粋な疑問なので詳しい方がおられましたら教えてください。アラシではありませんので。

    http://www.rg-koshien-minami.com/quality/quality5.html

  43. 799 匿名

    液状化対策をしなければ耐震等級2はとれません。

  44. 801 匿名さん

    今回の震災も想像をはるかに超えた災害ですから
    どこが安全だとは言い切れないでしょうね。
    災害に備えることが大切ではないでしょうか。
    このマンションに住まわれる方も地震の時はどこに避難するとか
    家族と逸れたらどこに集合するなど決めておくべきでしょう。
    日本は島国ですから海側に実際住んでいる方もたくさんおられますので
    浜側=ダメとは言えませんし今回災害に遭われた方も復興してまた同じ場所で
    生活したい方も多数おられると思います。
    こんな時期ですしコメントは大半批判的なものが多いですが
    参考程度に受け止め自分自身の判断で決断してください。

  45. 802 匿名

    今回被災された方々は海辺の街でずっと暮らしてきた方々。
    ふるさとであり思い入れも歴史も深く、いわば海とともに生きてきた人たちですよね。
    その方たちが元の浜側の街へ戻りたいと願うことと
    阪神間でこれからマンション選ぶ人が、
    わざわざ海を埋め立てて作った臨海に住むかどうかって話はあまりにかけ離れているかと。

  46. 803 匿名

    南海大地震について危惧してるから書き込みが増えてるんじゃないの?

  47. 804 匿名さん

    802さん
    昔から住んでないと海側には住んだら駄目なの?
    昔から住んでいる人はOKで今から住む人はNGなんてマンションあるんだ?
    勉強になりました。
    でもホームページにはそんなの書いてなかったよ。

  48. 805 匿名さん

    しょうもな。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 806 匿名

    804さん
    難しかったようなので分かりやすく書き直しますね!
    被災地に昔から住んでる人が戻りたいと考えてるから浜側マンションもダメってわけじゃないよねって論調がおかしいって言ってるの。
    新築マンションを選ぶ基準においては浜側の埋め立て地という条件は明らかにマイナス要素でしかないでしょう。
    被災地の方々がふるさとに戻りたいと願う気持ちを引き合いに出すのは全く別の次元の話だし失礼だってことです。

  51. 807 匿名さん

    もう少し解りやすく説明してください

  52. 808 匿名

    もう少し国語の勉強をしてください

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸