神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン甲子園南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 今津巽町
  7. 甲子園駅
  8. リバーガーデン甲子園南ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-06-22 19:21:26

売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理


コーナンの向かい側に目立つギャラリーがありますね。



こちらは過去スレです。
リバーガーデン甲子園南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-05 01:12:11

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン甲子園南口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名

    MR行ってきました。

    結論⇒我が家では即効見送り決定!

    マンション設備◎
    価格◎◎
    立地・環境××××××

    という明快な理由!!!!

    工場地域での立地が気にならない方なら、即決購入でイイと思います。
    逆に、あの周辺の雰囲気が「ンッ」と思ったのなら、やめたほうがいいと思います。
    慣れるより、必ず嫌になります。
    現地を見に行ったときの瞬時の感覚は、マンション購入の大きな判断要素だと私は思います。

    ある意味分かり易く、購入者の感覚や価値観が分かれるマンションですね!
    いいマンションなのか、ありえないマンションなのかがきっちりと別れるだけに、
    購入者の価値観も分かりやすく、購入後の付き合いも、念頭に入れると、
    やはりあれだけの魅力的な価格も相殺、いや、マイナス、、、という我が家の結論でした。

  2. 142 匿名さん

    資産価値あると思えない。
    中古で前々から売れてない所って
    阪神沿線ばっかり。

    下がるの目に見えてる。  と思うだけ。

  3. 143 匿名

    資産価値なんて考えるのは意味無し。
    あのような地域に永住できるか嫌かの2択!

    永住環境と考えられるなら⇒即購入で正解
    永住環境ではないのなら⇒即見送り

    141さんに同感です。

  4. 144 匿名

    でも、MRは大人気で、予約がとれません!

  5. 145 匿名

    子供が真砂中学でした。
    公立高校受験時に、中学での成績が上位でも、
    他の中学の子に比べると負ける
    高校は柔軟に考えて欲しいという話を何度も強調されていました。
    やはり中学全体の学力は低いと思います。
    (だたし、受験はどこまでいっても個人戦。本人にものすごい能力がある場合は別問題)

    素行についてですが、小さいお金の恐喝やちょっとした暴力?などは、
    割と頻繁です。(ただし学校に通報すると適切に対処してくれます)
    子供がきちんと親に話せるかどうかが鍵ですね。
    また少年院に入るような子もいます。
    世間を騒がせた虐め自殺事件の主犯格の子もこの中学出身です。










  6. 146 匿名さん

    わざわざ子供をそんな怖いエリアに飛び込ませなくていいと思う。

    わたしは阪急より北じゃないと考えられないわ。

  7. 147 匿名

    146
    じゃなんでわざわざここのスレに来てるの?

    考えられないならわざわざ甲子園南のマンション覗いて書き込みなんかしなきゃいいのに(笑)

    気になってる証拠だね。

  8. 148 匿名

    ここが完売になるほどの人気エリアなら賃貸も売却も困らないでしょう。
    それだけたくさんの人が住みたいマンションということですから。

  9. 149 匿名

    モデルルーム大盛況!
    すごいですね!

    すっごく素敵なマンションでした。

    私買います☆

  10. 150 匿名さん

    すごいにぎわいですよね。旋風を巻き起こしてます。


  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 151 匿名さん

    建物廻りに緑地を配しているのが素敵ですね。

  13. 152 匿名

    ちょっと皆さん、冷静に!

    こういう何かしらの「インパクト」があるマンションのMRの初日、翌日が混雑するのはあたり前です。

    この物件の場合は、価格がびっくり価格なので、MRが盛況で「当然」でしょう。

    マンション来客数が多いからといっても、

    必ずしも完売するとは限りませんよ。

    マンション来客者は、これから真剣に、

    価格に見合ったデメリットをどこまで我慢できるかの検討作業に入ります。

  14. 153 匿名さん

    私も見てきましたが、マンション自体は普通だと思います。
    ただただ広くて安い!

    やはり学校が気になりますね・・・
    周辺見た感じでは便利そうだしそんなに治安悪くなさそうなんですが。

  15. 154 匿名

    私にとってのデメリットは学区と駅からの遠さ、甲子園ですね。

    メリットはマンションの設備、買い物施設の充実、

  16. 155 匿名

    デメリットが甲子園とはなぜに?
    ここが甲子園南とは名ばかりで、
    甲子園球場の影響など、甲子園駅でも利用しなければ、
    まったくありませんよ?

  17. 156 匿名

    出勤が梅田方面なら影響あるでしょうね。
    私もそれが心配です。
    かなりネックです。

  18. 157 匿名

    154です。
    途中でした。

    メリットはマンションの設備、買い物施設の充実、広さ、価格ですね。

    四人家族なのでこの広さでこの価格は魅力的すぎます。

    甲子園がデメリットというのは通勤が大阪だからです。
    試合日は帰宅時梅田すごいですからね。
    夏休みは高校野球と通勤時かぶりますし。
    想像しただけで今から憂鬱です。

    でも今のところメリットが大きいと感じています。

  19. 158 匿名さん

    主婦目線から言わせてもらえば納戸がツボです。

  20. 159 匿名さん

    納戸は確かにとても魅力的ですね―。
    部屋はそんなに広くなくても納戸は広い方がいいですね。

    けど母親的には、それ以上に学校の雰囲気が気になります。

  21. 160 匿名

    ここの会社は、細かく販売の期を分けます。
    各期で、「完売」表記をだすためでしょうが、
    ほんとの完売は、全戸数が売れてはじめてですからね。
    まあ、一期は30戸なので、完売すると思いますが。
    その後はどうでしょうね。

  22. 161 匿名

    マンションは一体どこまで安くなってしまうのでしょうか。

  23. 162 匿名

    今までもうけ過ぎていた会社が多かったのではないでしょうか?
    CMに芸能人使ってみたりとかだとその分上乗されているでしょうから。

  24. 163 匿名

    MRにいかれた方、駐輪場はどうでしたか?

    平面か、二段式か、教えていだけないですか?

  25. 164 匿名

    メリットが価格だけだと辛いです。

    プラウドの中古もすぐ出るでしょうし、

    そちらのほうが賢明かな。

  26. 165 匿名

    そうかなぁ。
    中古より新築がいいし一期で買ったら間取り変更やカラーセレクトも出来るし。

    何よりプラウドより広くて安いと思います。

    学区は悪くても親がしっかりしてたら大丈夫だと思いますよ。

    有名私立でもいじめや薬物問題があるぐらいですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 166 匿名

    私も納戸にひかれました。
    ここの収納力はすごいと思います。

    そして安い(笑)

    大阪のリバーも販売から半年以内に完売したようです。
    ここもそうなるといいですね!

  29. 167 匿名

    ここは以前何があったところなんですか?
    MR行かれた方に質問ですが眺望は全く望めませんか?

  30. 168 匿名

    3連休予約取れなかったです。
    来週は絶対行きたいです。

    ところでここの学区が良くないとありますがそんなにひどいですか?
    公立なので学力にはそこまで期待してませんが荒れてるってことはありますか?
    学級崩壊などは大丈夫でしょうか?
    来年一年生の子がいるので気になります。

    地元の方の声が聞けたらなって思います。

  31. 169 近所

    今津小学校卒業して真砂中学卒業して今津高校卒業しました。近くのマンションに住んでますが学区は『普通』ですよ。
    『普通』が嫌なら『良い学区』のマンションを探しましょう。
    マンションは川を挟んだ向こう側にもマンションありますよ。南も北も眺望はよくないですね。最初のスレの方にも情報ありますよ。読んでみたらどうでしょうか?
    マンション建つ前は確か浄水所?があったような…暗い所だったんで全く気にしてませんでした。

  32. 170 匿名

    大人気みたいね

  33. 171 匿名

    ありがとうございます。最上階で角部屋でも眺望が望めないのは残念です。海が見えたら素敵なのにね。

  34. 172 匿名

    塩害は大丈夫でしょうか?

  35. 173 匿名

    普通ではないです。
    どちらかといえば悪い方です。
    西宮でも最低ランクかと。

  36. 174 匿名

    あ、学区のことね。

  37. 175 匿名

    隣の施設と川の臭いは要注意。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 176 匿名さん

    やはり安いだけの理由は必ずあります。それを納得の上で購入されるのであればOKじゃないでしょうか。

  40. 177 匿名

    これだけ安いのに、さらに学区までいいだすとは・・・

    この価格帯を検討する家庭なのですから、いろいろ想像できるでしょう?

  41. 178 近所の人です

    173 『学区』最低ランク とか言われますが、どうやってわかるのですか?その年によっても変わりますよ。思春期にも入るんですから何かしら悪さをする子供は必ずいます。
    近所に住んでますが、私が見る限り[普通]です。
    それでも[良い学区]と言われ、こだわるならリバーを諦めるしかないです。

  42. 179 匿名

    学区を言い出せば、西宮全体がいまいちなわけで、
    マンションを安く買えたわけだから、私立にいれるとか?
    そういう選択肢を考えてみればどうでしょうか?

    正直、学区的には、「普通」とは言い難いですけど、
    毎日、子供が殺される心配をするほどでもないと思います。

    無料の公立にあまり過剰な期待はやめましょう。

  43. 180 匿名

    隣の施設の臭いって何ですか?

  44. 181 匿名

    学区の話はもうやめましょう。あれるもとです。
    学区は「普通~悪い」という評判で、悪いという意見が多く見受けられます。
    ということで、まとめましょう。

    個別にどうしても聞きたいということがあれば、
    自分で直接学校に出向いて、肌で感じたことを評価としましょう。
    すべては各自の判断です。

    また地元で長く営業している学習塾(具体例としては、開進館など)に、
    直接尋ねてみてもいいかもしれません。
    細かい授業の様子や進学実績などわかるとおもいます。

  45. 182 匿名

    検討板なんだから立地や環境、学区についての話題は尽きないのでは?

    学区の話をされるのがイヤな方がいるようですね。

    学区がどうしようもなく悪いと言ってるようなものですね。

  46. 183 匿名

    良い学区にこだわってるつもりはないです。
    悪いと言われる意見が目立つので私も正直かなり気にしてます。

    普通と言われるのは178あなたぐらいなので。

  47. 184 匿名

    個人攻撃はいけませんよ。

    掲示板が荒れ果てて、まともな検討すらできなくなったスレッドの数々をご存じないのですか。

    本気でいろいろ検討したければ、このスレッドを残すために、

    必要な節度は保つべきです。

  48. 185 匿名さん

    ついにこのスレッドも終了かぁ@@
    まあどのマンションのスレッドも最初にほうで、
    情報出尽くしてすぐ終了だから、よく持ったほうでしょう。
    ご愁傷様。チーーーーーーーン

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 186 匿名

    このスレッドは、終了しましたね。
    最初のほうで情報が出尽くしまうわけですから、
    どこのスレッドも短命です。
    ご愁傷様!チーーーーーーーーーーン!

  51. 187 匿名さん

    そんなに込んでるモデルルームなんですか??

  52. 188 匿名

    電話予約してみたら?

  53. 189 匿名さん

    結構です

  54. 190 匿名

    リバーって会社はあまり聞いたことがないんですが大阪では有名なんでしょうか?
    チラシで初めて見た会社名なので。
    神戸あたりにリバーのマンション他にもありますか?

  55. 191 匿名

    リバーガーデンを検索してみたら

  56. 192 匿名

    今日も大盛況のようです。
    ここも完売しそうですね。

  57. 193 購入検討中さん

    確かに安いですね。
    ただ、ネットで調べると会社に不安があります。
    マンション入居後に結構、たたかれてますよね。

  58. 194 匿名さん

    どんなことでたたかれているのですか?

  59. 195 匿名

    いじめ自殺事件

    これですね

    http://www.j-cast.com/2007/09/27011729.html

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 196 匿名

    あんまり関係ないのでは



  62. 197 匿名

    最初は安いと飛びつきましたが、
    冷静に考えると上層階なんて、結構割高?
    あちこちのマンションで値引きがはじまるはずなので、
    しばらくは様子見が良さそうです。
    あせって買ってもいいことはなし。

  63. 198 匿名

    すべての点でプラウドに劣りますね。
    プラウドって、完売はしたけど、まだ竣工していないのですよね?
    このマンションが完成するまでに、
    プラウドの中古がでたら、そちらのほうがお買い得ですね。
    (中古のといっても新築同然)
    勿論価格次第ですが、当初の売り出し価格程度なら、許容範囲とするべきでしょう。

  64. 199 匿名

    たかが110戸で値引きがはじまる訳がないでしょう。

  65. 200 匿名

    プラウドの中古こそ値段下がらないと思います。

  66. 201 匿名

    プラウドだって、値上がりするわけもなく、
    値下がりの一途でしょう。
    ただし、プラウドはJRまで歩けるので、
    値落ちはこちらのほうが激しいはずです。

    199さんは、誰に言っているのでしょうか。

  67. 202 匿名

    197さんの言っている値引きマンションは、
    周辺の新築マンションの売れ残りの話では?
    こちらのマンションの話ではないでしょう。

  68. 203 匿名さん

    掲示板もすごい賑わいでびっくりしました
    モデルルームも賑わっているようですね
    この値段でこの広さでは一度見に行って見ようと思う
    人が多数居てもおかしくないですね

    学区の話も賑わっていますが
    何処でも学区の話は出ますが
    学区を意識したマンションで無い限り
    学区が良いと言う話が出ている掲示板はあまり見受けません
    それぐらい今の中学校は荒れていると言う事なのかもしれません
    学区は一時の事であって家庭での教育が一番だと
    思いますけどね

  69. 204 匿名

    西宮で学区を語られてもね。

  70. 205 匿名

    学区×、周辺環境×、利便性ちょっと便利、でも駅は遠い、駐車場機械式、やっぱ永住は無理かも、見送ります。

  71. 206 匿名

    コート甲子園の時もそうでしたが、
    あんな所にマンションが建つのかと驚きました。
    このあたりここ15年ぐらい次々に開発されて、
    あれよあれよいう間にすっかり便利なエリアに大変身を遂げました。
    ただし、マンションが値上がりしたという話はありません。
    一時的にマーパがほんのちょっとだけ値あがったって話はありましたが、
    手数料をカバーしきれるほどでもなかった。
    それどころか新しいマンションが建つときは、いつでも価格競争、価格で勝負が話題のマンションばかりです。

  72. 207 匿名


    先のことはわからない。

    大きな後悔をするかもしれない覚悟と魅力的な価格の天秤のみ

    リスクを受け入れる覚悟があるかないかだけ。

    所謂、リスク愛好家かそうでないかだけじゃないか。

    一部の人たちには魅力的なマンションだが、

    一部の人たちには、安易に価格で飛び込むと、大きな後悔が待っている。

    わかりやすいマンションさ


  73. 208 匿名

    リバーは一期安めで出して二期以降値上げして売り出してます。
    平野、井高野はそれでも完売しました。
    最初に買った人が得をするのはいいですよね。

  74. 209 匿名

    207
    リスク愛好家?

    そんなこと言ってたら大金叩いて家を買う人間はみんなリスク愛好家。

    リスク嫌なら一生賃貸でいいんじゃない?

    まぁ、賃貸には賃貸なりのリスクもありますが。

    それが分からないなら賃貸が幸せかもね。

  75. 210 匿名

    だからさ、荒れるような投稿するなって!

  76. 211 匿名

    2500万円で買って5年住んで飽きたら1900万円で売却出来たら家賃分と思えば買うのも悪くないですよ。
    コストを考えて収入も許すなら公営住宅に住むのが一番コスト面ではいいのでは・・・でも人生一度ですよ。

  77. 212 匿名

    5年住んで、1900万で売却できるかどうかわからないリスクがありますね。

    2500万が2000万まで落ちるのは案外早いと思います。

    1500万まで覚悟できたら、その考えもありだと思います。

  78. 213 匿名

    ミニミニと提携してて家賃保証もあるから大丈夫。
    転勤の可能性あるならかなりいいよね。

    ってかこの広さと利便性あったら中古でもそんなに値下がりしないかも。

    完売したら尚更。

  79. 214 匿名

    お金のことばかり考えていたら何も買えませんね。
    欲しかったら買うでいいじゃないですか~5年後なんて誰にもわからないですもの。

  80. 215 匿名

    ここ大人気ですね。
    もっとあちこちに建ててほしいですね リバーさん。

  81. 216 匿名さん

    安いですね

  82. 217 匿名

    リバーは安く提供できるマンションしか建てないから立地にはかなり気を使っていますね。
    そういう土地を見つける才能はあると思います。
    だからこそそんなにポンポン建てれないでしょう。

  83. 218 匿名

    安さはリバーの売りですから。
    ここを見ると他のマンションが買えなくなりそうです。

  84. 219 匿名

    学区が悪いの承知で購入考えてます。
    やっぱり良さげでした。
    耐震強度も設備も魅力的。

    そして何より広さと納戸!

    新築でこの利便性でこの広さは二度とないと思います。

  85. 220 匿名さん

    ここは学区、駅からの距離には難点がありますが、住居のコストパフォーマンスが高いし、近隣商業施設も充実しているのですぐに売れるでしょうね。売却時も購入価格が安ければ、中古価格も安くして売り払っても損失は少ないですから。(もちろん部屋にもよりますが)住戸も100戸ぐらいですし、マリナパークシティみたいにはならないでしょう。

  86. 221 匿名

    買った時点で負債だね。ホント…軟弱者かもね。ミハル

  87. 222 匿名

    マリナパークって中古でたくさん出ている所でしょうか?
    かなり安いなと思っていましたが、新築時はそれなりの
    価格だったのでしょうか

  88. 223 匿名

    リバーは後から買うぐらいなら先に契約した方がいろいろ有利になること多いです。
    価格だったり駐車場の優先だったり。

    うちは一期で買います。

    間取りで家族会議中ですが。

    ちょうど探し出した時に理想的な物件に巡りあえて幸せです。

  89. 224 匿名

    買う方たくさんいそうですね。
    うちはまだ検討中ですが買えたら買いたいと思いました。

    広い部屋なら子供三人でもいけそうですね。

  90. 225 匿名

    安くて広い家をかってもう一人子供を産む・・・素敵ですね♪読んでてほっこりしました。

  91. 226 匿名

    うちはやめました。

    ここをみると、どうしてもプラウドが、

    光り輝いてみえます。

    なんでプラウドを買わなかったのか、

    毎日、後悔の日々です。

    正直、プラウドがこんなに早く完売するとは思わなかったです><

    あの立地すら、信じられないところにマンション建つんだなって、

    最初の勘で躊躇しちゃったからです。

    でも今思えばスーパー横のあの立地は二度と得難いものでしょう。

    ここを狙ってるひとは、欲しいとおもったら、

    買っちゃってください。

    あとからだとなかなか難しいですから。

    欲しい時が買い時だと思います。

  92. 227 匿名さん

    こちらの物件を良いと思っている人は
    学区や立地全て含めてよいと思っていらっしゃる方が大半だと思います
    学区の話は西宮のマンションの掲示板のあっちこっちで
    話題になっています
    西宮全体であまり学区は良くないと言う話ですね
    学区が良くなくても実際自分の子供の学力が高ければ
    問題ない話ですよね

    ローンの支払いに追われる事なく、それなりの広さで
    ゆったり子育て出来たら子供の教育費も負担なく
    捻出できるのではないかと思います

  93. 228 匿名さん

    甲子園界隈で探すとなるとここかノーヴぐらいしかないんですね。

  94. 229 匿名さん

    モデルルーム良かったです。
    ポンプ場がすぐ横にあるとのことで、見に行ったんですが、安い理由としては、これもあるんだなと思いました。水門が開く時に音がするらしいですが、それは聞いたことないので分かりません。
    確かにマンションに囲まれてるので、眺望は期待なしですね。
    でも、甲子園好きだし、前向きに検討しています。

  95. 230 匿名さん

    こことノーヴは全然違うと思いますが・・・。

  96. 231 購入検討中さん

    子どもの将来を校区だけに頼るつもりはありませんが、親としてはもう少し学校の評判のましな地域に住みたいと思ったのが正直な気持ちです。
    子ども時代の環境って大切ですしね。

    でもこのあたりはそこそこ値段のするマンションや戸建ても増えてるので、そろそろ学校の評判も良くなってくると思います。

  97. 232 匿名

    教育ママの妹が西宮の山手に住んでいましたが今は箕面です。子供は池田の学校。
    教育を考えたら西宮はお気にめさなかったようですね。

  98. 233 匿名さん

    >232 たった一家族のことを言われても・・・。しかも妹なのに「・・・ようですね。」ってなんで不確定なの?

  99. 234 匿名

    買った時点で負債… 悲しいけどこれ現実なのよね! スレッガー

  100. 235 匿名

    これを買うのか…若さゆえの過ちと言うものか… シャア

  101. 236 匿名

    買った!バシッ!二度も買った!親父にも買った事ないのに!ハロー

  102. 237 匿名

    教育熱心で?マイナス的な発言はしないものですからはっきりはわからないです。
    もしかしたら単に池田の学校に入学したので近くに引っ越しただけかもですね。
    豊中の第一学区で育ったので学力の違いがあるなんて知りませんでしたから。
    子供を持つ気のない私は全く気にならないのでそうなのかと初めて気付きました。
    2,3年に一度の引っ越し好きで今度は西宮!安い!と覗きましたが眺望が望めないので検討外です。
    海が見えるなら絶対買ってました。この価格だったら気軽だし利便性だけですごく魅力的ですもの。
    超教育ママに育てられた私からすると学力を考えるなら豊中・池田あたりが無難では?と思います。

  103. 238 匿名

    西宮内で学区を言うのは無駄ってことですね。

  104. 239 匿名

    西宮は教育レベルが低いです。
    ま、学力上げたいなら塾行けばいいかと。

  105. 240 匿名

    私も西宮育ちですが、なぜ今、西宮がブームになって、こんなにマンションラッシュ&価格高騰なのかわかりません。学力もいい学校があるわけじゃないし、特別な子供手当があるわけでもないし、なんかみんなイメージだけで、西宮をもてはやしている気がします。私は育ちが西宮なので、卒業校もあるし、色んな思い出があるので、西宮びいきで西宮好きですが…。なんか最近は西宮なら何処でも!と勝手に憧れてる人が多いような気がしてなりません。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸