物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分 東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
389戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年09月末日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ鷺沼の杜口コミ掲示板・評判
-
923
匿名さん
919ですが、沼の話だけではなく、もろもろのコメントに対してです。
鷺沼の名前の由来の沼がこのあたりにあるような書き方した上で、事実が明確になると結局は少し離れた場所でかつ水田でしたって。悪い連想をあえてさせてませんか?
あざみ野スレでのコメントもいくつか気になりました。
知識ある方でよくも悪くも影響力あるので、発言には気を使ったほうがいいと思います。つまらないことで信頼なくすなんてせっかくの知識がもったいないです。
私も当初はすごく参考にさせていただいていただけに、残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
全然関係ない素人の通りすがりですが。
リスクのレベルが違うんじゃないかな。
水田、沼、どちらも地盤沈下の危険はあるとは思う。
ただ沼となると、それだけじゃなく水が溜まりやすい地形だった可能性もある。
今後水害の可能性も考えられるってこと。
だから、昔は沼だったってなると私だったら100%検討からはずすが、水田
だったら、どう地盤改良してるか説明を求めて納得できれば検討するよ。
そういう違いがあるんじゃない?
で、この話はタマタマンさんも訂正しているのだし、終わりにしたらどうですか?
タマタマンさんも、そんな喧嘩腰にならずに先に行きましょうよ。
蒸し返してるのは、むしろタマタマンさんになってますよ。
いつもの陽気な人に戻って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
教えてください。
日本精工とドレッセ、100mくらいは離れてると思いますが、昔の水田の影響どれくらいあるんでしょう?
離れてても地盤沈下のリスクはあるんですか?
地盤に詳しい方いましたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
あのー。
デベに聞いた方がいいと思いますよ。
きちんとデータを見せてもらってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
水田であろうと、沼であろうと、その後の地盤改良によると思うが
私も感覚的に沼なら即対象外。水田なら説明&対応次第。
ここは40メートル下まで杭を打ち込んでいるということは、確かにその上は支持層とは言えない地盤なのでしょう。
でも、言い方を代えればしっかりと対応しているので安心ではないでしょうか。
デメリットというか、不安を煽るようなレスは
それが事実なのかを自分で確認するためには、参考になりますね。
でもここのレスだけを読んで、自分で調べずに何となく不安・・や~めた!となってしまうと
このマンションに限らず、本当に自分に合う求めている物件に出逢っても、気づかずに素通りしてしまいそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名
藤が丘のドレッセの外観が良いので、ここも期待してますが、藤が丘の方はベランダの仕切りが賃貸のような安っぽいペラペラボードでショックでした。。。ここの仕切りはブロックだと良いのですが、どちらかどなたかご存知でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>928
藤が丘のときより人件費や資材価格高騰してるから
鷺沼のほうが作りはチープにあるんじゃないかな。
デベは利益出すためにうまく調整してきますよ。
前述のとおりここは地盤改良費もONされてますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
50億円の汚染除去費がかかっているとなると。。
50億 ÷ 約400戸 = 1200万
すべてを価格転嫁していないとしても
1000万の上乗せ。
その分を引くと価格帯は、
価格:2,600万円予定~5,700万円予定
うん、納得のいく金額に収まるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
タマタマン
こんばんは、タマタマンです
923さん、924さん、コメントありがとうございます
ところで、タマタマンからの真剣なご提案があります
東京都は、震災時の火災ハザードマップというものを作成してます。
内容は、地震が起きた時に、大火災やその影響により熱の竜巻が発生する可能性がある地域を示したものです。
関東大震災では、この火災で沢山の方が亡くなったと言われていますね。
そのハザードマップを見ると、台東区や板橋区、北区など、いわゆる城東、城北地域一面が、危険度MAXとされてます。
でんと沿いでは、駒沢から都心方面は、かなり危険度が高いです。
大井町線沿いでは、旗の台より東側が、同じく危険度が高いです。
これらの地域に共通していえることは、
古い戸建住宅街(狭小)が立ち並んでいるとこ
けんぺい、容積率が緩いところ
道幅が狭いところ
などが言えると思います。
ドレッセ鷺沼周辺は、そうでもないですが
旧246沿い(宮崎小学校周辺)
宮前平駅の南側周辺などは、
タマタマン視点で、火災の危険度が高いと考えます。
今回の大震災では、津波と地盤沈下ばかりがクロースアップされましたが、
関東で地震が起きた場合、この火災がかなり厄介になると考えます
同じ宮前区に住む皆さんで、何か対策を講じて頂いたほうがよろしいかなと思ったので、ご提案させて頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
933
匿名さん
>932
どうでもいいですね、マンションのスレですから(笑)
苦し紛れのご提案、ご苦労様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
他にも物件あるんだし、ここのマンション一つで回収考えないでしょ。ある程度上乗せあるかもだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名
やっぱりこういう雪の日や、雨の日はキッズルームがあると助かりますね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名
雪の中、長い坂道登って帰れば足湯で温まることも出来ますしね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
家で温まりなよ。
ちなみに、駅から近ければ冷えないけどね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
滅多にないことだけど雪とか降っちゃうと徒歩9分ってこたえるね。凍結を考えると坂道も怖い。
田園都市線は坂あるとこ多いからこのマンションに限った話じゃないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件