大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」
購入者 [更新日時] 2011-06-19 20:21:47

売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設



皆様、よろしくお願い致します。

良きマンションライフになりますように。



こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-04 17:32:25

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 921 入居済みさん

    鍵の説明をしていただいてありがとうございます。よくわかりました。ということはまだなおっていないということですよね。
    つい先ほどエントランストイレ前の立ち壁をみてきました。銀色の横ラインの継ぎ目が浮いてきてますね。
    これは住民は関係ないでしょう。3か月でこんな風になるなんて。外の円形のベンチも見てきました。確かに何かぶつけてできるような傷などでは無いことはわかります。やっぱり最初から?家の中の不具合は私は多いほうだと思いますが、共用部も同じ程度みたいです。郵便受けの前にある倉庫のドア枠の塗装は明らかに睦備さんが何かをぶつけたものなのにそのままですし、ごみ置き場の周りの壁の傷も結局は睦備さんの責任だと思うのですが、まったくなおすつもりはないようです。
    フローリングの件驚きました。私もエレベーターの養生は気になっていました。そういうことだったんですか。

  2. 922 匿名希望

    他社でも不備に対する対応はこんなもんなんですかね?

  3. 923 入居済みさん

    引き渡し後の不備に対する対応は言われたら手直しをするのが基本です。
    引き渡し後は勝手に立ち入れませんのでそうなってしまいます。
    また、できるだけ手直しは少ないほうが自分たちにとっては利益となるわけで、
    他の部屋で起きたことを積極的に開示するわけがありません。

    ちなみにどこでも手直し用の費用は予算化されていますので、
    手直しがよほど大規模でない限り損はないようになっています。
    もちろん無ければそれはそのまま利益となります。

    ひどいところは引き渡し後はほとんど相手にされないところもあります。
    その点睦備さんは丁寧に話を聞いてくれているほうではないかと思いますよ。
    ただそもそも仕事が稚拙な所がありすぎで、こんなことぐらい見てないのか
    という部分が多いようです。たぶん現場管理ができていない、職人任せになっている
    せいだと思います。

    921さんのご指摘の場所は私も気付いていました。ゴミ置場の扉にもカートの傷が
    ついています。管理組合が発足しないと無理なのかなぁ。

    高級物件ではないので高望みはしませんが、安かろう悪かろうでは困りますので
    きちんと対応していただきたいものです。
    「立地、広さ、品質、強さ、すべてのこだわりがクラスナンバー1の実績」ですから。
    せっかく本社の目の前にあるわけですから大いに宣伝になるような物件になればいいですね。

  4. 924 匿名

    鳥貴族さん、店舗借りて駐輪場は借りてないんですかね。店舗の家賃だけで精一杯か。バイク置き場空いてるなら、私達に貸して欲しいですね!

  5. 925 匿名

    こういうところは、なにか腹にすえかねて書き込むような部分が多いのか、問題点の提議をするような内容が目立ちますね。
    我が家は幸いにしてこれといった不具合にも見舞われず、便利な立地を享受してなに不自由なく生活しています。
    この物件はいい買い物でした。
    そういうお宅は特に書き込むことがないので、結果、書き込まれた内容だけ見れば大多数の住宅が不具合に悩んでるように見えてしまうかもしれません。
    なので現状で不備などに特に思い当たるフシがない家庭は、「うちにもいつか不具合が…」といった杞憂を抱く必要はないのだろうなと思います。

  6. 926 入居済みさん

    英会話やら書道教室やら司法書士やらマンション内で住民相手に商売する方が多いような…

  7. 927 匿名

    925さんと全く同じ意見です。

  8. 928 入居済みさん

    みなさんおはよございます。活発なご意見のやり取りいつも拝見しています。もうすぐ1000を超えそうで「その2」が必要になってきましたね。普段はロム専ですが、初めて書き込みさせて頂きます。
    不具合の程度にもよりますが、客観的に見てここは多いほうだと思います。また不具合とまではいかずともお世辞にも上手な仕上げではないところも散見されます。床を張り替えるほどのものは稀としても良くご覧になればわかると思います。どこまでを許容するかは個人差ですが、私が以前住んでいたマンションではまず見かけなかったようなものが専有・共有部問わずあることは確かです。きちんと下調べをしてそれでも無いとおっしゃっているのかはわかりませんが、ほとんどの方は内覧1時間以内ではないでしょうか。きちんと見れば2時間以内に終わることはあり得ませんので、内覧会にかけた時間でそこのお宅の要求レベルや下調べの度合いを測ることができます。本来はいわゆる素人に専門的な知識を要求せずともいいようにしていただくことが一番なのですが、私は友人が他のパデシオンを購入した際大変だったということを聞いてかなり構えて臨みました。結果多数の指摘事項となりましたが、引き渡しまでにすべて対処いただきました。文句ばかりのようですが、購入者として正当な権利を主張し、債務を履行していただいているだけですので睦備さんもそんなに悪く思っていなかったと思います。ただ、うるさい客だとは思われていると思います。わたしはいわゆるプロですのでもともとあった知識に一般住宅(集合住宅)固有のことを少し調べるだけで済みましたが、一般の方はかなりの労力だと思います。いくつか簡単に確認できることを挙げさせていただきますのでよろしければ確認してみてください。
    ・洗面所と便所の換気口のカバーを外すとダクトが見えますが、天井ボードの開口の中心にダクトがありますか。ダクトと天井材の間に隙間はありませんか。隙間があると天井裏を換気することになります。
    ・洗面所と便所の床(CFシート)の出隅部分(柱などをかわすために切り欠いている部分)にカッターで余分に切った跡(スジ)はありませんか。床に這いつくばって外周を見ていただくとわかります。
    ・クロスの折り返し部分や見えにくいところ(和室長押の裏側やカーテンボックスの中、ドア枠上)はきれいに仕上がっていますか。下地がでてクロスが浮いていませんか。
    ・両開きタイプのクローゼット折りたたみ扉の高さ(上端)は指で撫でてみて揃っていますか?
    ・和室の敷居滑りの突き合わせ部や反対側の端部に隙間はありませんか。これはどなたかが書かれていたと思います。
    これらは作業している人は必ず気付いていることですので、わかった上でそのまま引き渡している悪質な部類の事例です。もちろんこういったことは無いに越したことはありませんが、ことこの物件ではスタンダードなようです。
    私は立地優先でここを購入しその便利さには想像以上に驚いています。本当にここを買ってよかったと思います。ですから余計にきちんとしていただきたいと思い書かせて頂きました。上に書いた点は我が家では1か所しか当てはまりませんでしたが、入居してから仲良くさせていただいているお宅で確認してほしいといわれて確認した際に出てきた内容のごく一部です。そちらのお宅では今度のアフターの際言うと思いますが、すぐに申し出たほうがいいとは言っておきました。
    決してネガティブなことをあおっているつもりはありませんが、みなさん新築物件を購入したわけですから予測できないようなこと以外の不具合は歓迎できないと思います。

    どなたかが雨の日にバルコニー掃除をするといいと書かれていたのでこれからがんばってトライしたいと思います。カッパ、長靴フル装備で頑張ります。

  9. 929 匿名

    畳を、外したら下の床に釘が飛び出ていて、その部分を汚く雑に、ちぎったクラフトテープで貼ってありました…

  10. 930 契約済みさん

    926さん

    マンション内で住民が営業活動をしてはいけないのですか?
    マンション初めてなのでお教えください。
    管理規約に載っているのですか?
    また、なぜそういったルールなの理由もお教えください。
    クレクレばかりですいませんがお願いします。

  11. 931 匿名

    基本的に住戸は住むこと専用。

    他の目的で使用したら、いろいろと問題が出てきますよ。
    まず、マンションの規約違反。
    でもって、住宅用のローンを組んでいた場合、契約違反になります。

    共用部の営業目的使用は、管理組合でOKかNGを決定します。

  12. 932 マンション住民さん

    鳥貴族安くて美味しかったです。ずっといてほしいです。

  13. 933 1

    1です。

    928さんも書かれておられるように皆様の活気ある意見で
    この板もそろそろ1000近くなってきましたね。

    参考に他の板も見たところ1000を超えても存続してる板は多数ありました。
    私自身が以前の検討板から乱立となる状態にさせた手前
    できれば長くシンプルな形で、と勝手に考えていたのですが

    「仮設住民板」以前の1000を超えた最初の検討板に
    どなたかが住民板を立てられたようです。
    まだレスもありませんので、ページTOPの「関連スレ」にも記載はありません。


    このままこの板の次スレを作るよりも、有効利用としたほうが良いとも思います。
    この板の1000を境にそちらに移行しませんか?
    皆様の同意を頂ければこの板を1000を区切りにそちらに移行依頼を出したいと思います。

  14. 934 契約済みさん

    931さん

    ご説明ありがとうございました。

    なるほどよくわかりました。
    うるおぼえですが賃貸マンションに住んでいたときもそんな項目があったような気がします。
    お金を取らない(商行為でない)サークルのようなものならOKですよね。
    もちろん程度問題はありますが、商売っ気丸出しもいやですね。
    英会話と習字は心当たりありますが司法書士はあったかな?記憶がありません。

  15. 935 匿名

    >>933
    もう余計なことするな。検討板はあくまでも竣工前まで。住みはじめてからは住民板がここのルール。2ちゃんねるじゃないんだからスレの再利用なんかすると余計ややこしくなる。だから変な誘導とかせず正しい場所に正しくスレを立てるべき。一度やらかしてるならおとなしくしてろ。

  16. 936 1

    >>933さん
    いえ、その方が「住民板」を立てておられるのです。
    このままこの次板を立てたとしても、どなたかがその板にレスをすれば
    住民板として乱立すると思いましたので。すいません。

  17. 937 1

    すいません。
    935さんへの返信の誤りでした。
    自重します。

  18. 938 匿名

    >>936
    >>937

    いやいやこちらこそ大変申し訳ありません。以前の乱立問題を起こした当人かと誤認してました。 乱立させないための誘導ということなんですね。本当に申し訳ないです。ならばまた乱立しないために関連付けしての誘導で良いかと思います。またあるのにスレが立つと混乱しますから。よろしくお願いします。

  19. 939 入居済みさん

    929さん

    お気の毒です。残念ながらそういう物件ということであることは
    今までの書き込みからはっきりしましたね。
    これからは内覧会のときに畳を上げなくてはいけないというマニュアルが
    またひとつ増えてしまいました。でも言ったら睦備さんは上げてくれるのでしょうか。

    これを聞いて私も畳を上げて確認してみようと思います。

  20. 940 匿名希望

    購入は実物をみてからすべきでしたね。いい勉強になりました。

  21. 941 匿名

    パデシオンどんどんできますね。ムツビのHP見ました!価格が気になります。最上階でもここよりは安いんだろうな。

  22. 942 匿名希望

    すいません。調べたのですがわからなかったので教えてください。
    管理費とかはいつ引き落としされるのでしょうか?

  23. 943 匿名

    毎月28日です。偶数月は水道の代金も一緒ですよ。28日が土日や祝日の時は翌営業日ですって。
    パデシオン大久保っていくらぐらいなんでしょうね!

  24. 944 入居済みさん

    大久保って。。。

    あの当たりは仕事で何度か通ったことがありますが、
    価格面での魅力がなければちょっと厳しいかなと思います。

    とは言っても十条も完売しましたから、
    価格面ではかなりがんばってくれるんじゃないでしょうか?

  25. 945 匿名希望

    942です。943さん、ありがとうございました。

  26. 946 匿名

    943様、私もありがとうございました。通帳を見て「?」と勘違いしました(笑)偶数月だけ注意なんですね!

  27. 947 匿名希望

    このマンションはどのくらいの地震に耐えることができるのでしょうか。
    六地蔵に断層はあるのでしょうか。

  28. 948 入居済みさん

    おはようございます。

    ここ数日雨が多かったですね。

    ところで共用廊下など雨に濡れるのは当たり前ですが、
    今朝散歩に行く時水たまりがあるのを見つけました。
    しかも一か所ではありませんでした。
    私のフロアでもそうでしたので他のフロアでもあるのではと思います。
    その場所以外は水気がなく乾いていましたので間違いありません。
    ぜひみなさんご確認ください。

  29. 949 匿名希望

    そのぐらい仕方ないんじゃない。

  30. 950 匿名はん

    >>948
    気になるのなら、排水溝に向かって勾配をつけるよう管理組合に提案しましょう。共用部のことは個人では解決できません。

  31. 951 入居済みさん

    948さん

    全然気がつきませんでした。私の階ではなかったような気がします。
    今度雨が降ったら気をつけて見てみます。

    950さん

    勾配をつけるのは大変ですよ。共用廊下と書かれているので
    やろうと思うといったんシートをめくってやり直すとおもいます。
    管理組合がまだ発足していませんので睦備さんに言うことになるでしょう。
    もっとも工事の上での問題(きちんと勾配がついていない)の可能性が
    大いにありますね。

  32. 952 入居済みさん

    今日の昼頃ですが、トイプードルを連れた方が普通にエントランスでワンちゃんを歩かせてらっしゃいました。エレベーターも普通のを使われていましたし…。
    また、ペット不可の階でもペットを飼っている方もいらっしゃるみたいで。全くどうなっているんでしょうか。

  33. 953 匿名希望

    それはムツビに報告必須でしょ。
    そういうマナーのない方が増えるとほんまに困りますね。

  34. 954 匿名

    952さん

    トイプードルをマンション内で歩かせたり、ペット用以外のエレベーターを使うのは、前もってご存知のはずなのに非常識ですね。ペットのアレルギーをお持ちの方からしたらとても迷惑です。私は特にアレルギーなどはありませんし、ワンちゃんは大好きですが、決まりを守れない大人は許せないです。
    ただ、ペットを飼える階と言うのは犬猫に限りますので、小動物に関してはどの階でも飼育可能です。
    再度確認してみてください



  35. 955 匿名

    952さんも言ってあげたら良かったのに、…って言えませんよね。ワンちゃんが可哀相です。せっかく飼われるのに。今までのパデシオンなら1・2階のみペットOKなのを今回の我がマンションは上階もいくつかOKされた意味がありませんね。そんなルール違反の方に限って、「じゃあ!ペットを処分しろって事?」など言われるのよね。
    お散歩していて、エントランスではきちんと抱き抱える・お買い物のコロコロみたいなのに入れてる方、守ってる方もいます。ちゃんと考えて行動頂きたいですね。ルール違反見掛けたら、教えてあげましょう!

  36. 956 匿名

    私は将来的に飼いたいので、きちんと尋ねて飼える階にしました。鍵いただく際にも説明がありました。誓約書みたいなのにサインもしたはずです。(この辺は、家族に行き渡ってないのかな。)買い替えや賃貸で住んでる方に説明が行き渡ってないのでは。

  37. 957 匿名

    956です。「買い替えや賃貸の方」って限定してしまって失礼しました。あれだけきちんと説明があった394戸の購入した方にルール違反は考えられないと思いまして。

  38. 958 入居済みさん

    その場で注意出来たら良いのですが、どうしても躊躇してしまいますね。本当にペットがかわいそう。
    因みにペット不可の階でワンちゃんを連れた方が部屋に入られました。遊びに来られている方ではなさそうでした。びっくりしました。

    レス下さった方々のように良識有るマンションライフが遅れたら良いのにと願わずにおれません。

  39. 959 匿名希望

    注意して逆恨みされたらたまらんからドンドン管理人に通報すべきでしょ。
    私は犬アレルギーなのでペット不可の階を選択しました。
    ムツビさん、頼りにしてますよ。

  40. 960 匿名

    私はペット不可の階です。睦備さんからしつこいくらいにペットの階を言われた記憶がありますが。守れない方いるんですかねー。「ご注意」の案内とか配るのでしょうか。紙の無駄!!気持ち良く住みたいですね。

  41. 961 入居済みさん

    わたしは特別動物が苦手ということはありませんが、
    OKの階とNGの階があるのですからその背景も理解したうえでの
    行動が求められるかと思います。
    その上でエレベーターや共有部でのルールの徹底が必要なのだと思います。
    皆が皆そういう方ばかりではありませんが、
    大多数のきちんとしている方たちにとっては大迷惑です。

    最近1階のエレベーター前のタイル汚いですね。掃除が足りてないですね。
    モップばかりでなく、月に1回くらいポリッシャーで清掃すれば結構きれいだと思うんですけど。
    撫でるだけだったら誰でも出来ますし、専任の清掃員でなくてもいいですよね。
    誰でも気づくところではなく、プロならではの目の行き届きにくいところを掃除して頂きたいです。
    3か月経ちましたがなんかもう一つな感じです。
    共用廊下の床もだいぶ黒ずんできました。
    ここもやはり機械で掃除すると一発できれいになると思います。
    睦備さんでは持っていないのかな?これだけの大規模なところですのであってもいいと思います。

  42. 962 匿名

    質問ですが。
    アフター点検等で補修や取り替えをしてもらった方はおられますか?
    最近床鳴りが激しい箇所が出てきまして。
    何処までが補修の対象ですかね。

  43. 963 匿名

    「六地蔵 焼き鳥」で検索したら、美味しい鳥屋さん見つけました!「ZERO」ってお店です。いろんな焼き鳥が1本150円から200円ぐらいで、美味しかったですよ!いろいろと美味しい鳥料理ばかり。パスタもあるし、お酒も豊富だし、鳥貴族も良いけど、こちらもなかなかでした。遠くないし、マンションから京阪六地蔵へ行くぐらいの近さです。一度行ってみて下さい!
    ペット問題が本当なら、これからそういう問題で話し合うのは残念ですね。主人が夜にサブエントランスの方のゴミ置場へ段ボールを捨てに行った時に暗かったらしく、「人感センサーにしたら良いのに」と。より良い住まいになる話し合いがしたいです。
    今日案内が入ってましたが、いつの間にか役員さん決まってた。役員の皆さまよろしくお願いします!

  44. 964 入居済みさん

    >962

    ふみなり防止剤というものをジョイント部(継ぎ目)に注入してもらいました。
    床材メーカー(朝日ウッドテック)純正でした。

    次のアフターは1年点検ですし、気づいたときに言っておいて、
    他の機会があるときに一緒にやってもらってはいかがですか?

  45. 965 匿名希望

    私の部屋の床はべこべこへこみますが、みなさんも同じですか?
    ミッドモールの上の公園に人がいるのをみたことないです。あまりみなさん利用されないのかな。

  46. 966 マンション住民さん

    へこむというかたわむのは異常ではありませんよ。
    私もモデルルームで同じ質問をしました。
    床材のサンプルを見ればわかりますが、裏側にクッションを張ってあり、
    スリットを入れているのでそうなります。手で持ったらグニャグニャ曲がりますよ。
    もちろん直張りの場合です。
    でも音は異常です。私も964さんと同じで、注射器のようなものでいろいろしていただきました。

    屋上の公園ですけど、私はときどき利用させてもらっています。
    なかなか快適ですよ。だけど階段が思ったより急で怖いです。
    誰にも会ったことがないのであんまり知られていないのかな?

    雨が降ったら駐車場の中が結構水浸しです。
    うちの車のところに水たまりができて不便です。
    どうしたら解決できますかね。

  47. 967 入居済みさん

    966さんの言うように「たわむ」という表現のほうが正しいかな。
    それ自体は衝撃を吸収するためのものですから変形して当然です。
    もしたわまないと衝撃がそのままスラブへ伝わり、階下へ響きます。
    床のパキパキという音はアフターで直してくれました。
    でも、18・19階の方は二重床ですので関係ありません。

    知り合いで内装の仕事をしている友達に内覧会のときから何回か見てもらって、
    その都度睦備さんには手直ししてもらっていますが、ここの内装(特にクロス)は
    そうとう手が悪い(下手という意味らしいです)そうです。
    ここまで悪いのもなかなかないとも言っていました。
    普通はチェックが入って、引渡しまでに手直しがされるはずだそうです。
    不具合を担当の方に伝えても面倒くさそうに「はいはい。」とあしらわれているような
    返事をされます。まず「すいません」が先だと思いますけど、悪いとは思っていないのでしょう。
    構造上の重大な欠陥ではありませんが、新築なのにちょっと悲しいです。
    もしかしたら見えない部分でも何かあるんじゃないかと心配になってきます。
    この前もポンプ室の工事をしていたようですし、新築で早々にそんな所で工事が発生するって
    程度が低いということでしょうね。

  48. 968 入居済みさん

    パトカー来ています。変な叫び声も…。喧嘩でしょうか。

  49. 969 マンション住民さん

    きのうの夜ですね。男性が大きい声でわめいてパトカーで連れて行かれていましたよ。

  50. 970 契約済みさん

    夜になると小さな虫が網戸から進入してきて困っています。みなさんの部屋はどうですか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸