横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 鶴見中央
  8. 鶴見駅
  9. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) part2
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-17 20:11:33

ロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8302/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132997/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 
施工会社:竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス、ファースト・ファシリティーズ横浜

[スレ作成日時]2011-02-04 15:01:15

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判

  1. 473 匿名さん

    この物件は結局、耐震等級1みたいですね。知識不足ですみませんが、3ではないのに、地震に強いと豪語できるのでしょうか?1あればいいのでしょうか?

  2. 474 買いたいけど買えない人

    地震は友達!怖くないよ!

  3. 475 匿名さん

    もうすぐCIAL出来るし、その他にも駅前何か作ってるよね。スポーツ施設だっけ。これから売れるかもよ。

  4. 476 匿名さん

    スポーツ施設って、どこにできるのでしょうか?ジムですか?アクアしょぼいくせに、会費高い。鶴見にジム1つしかないからって、割高な料金設定のように感じる。

  5. 477 匿名

    シァルの出店リストが出てきましたね。
    成城石井、とんかつ和光が嬉しいかも\(^O^)/

  6. 478 匿名さん

    あのぉ
    ますますここのテナントの○○さが引き立つことになってしまうのではないでしょうか?

  7. 479 匿名さん

    シァルの出店リスト拝見しましたが、しょぼい。以前は、ユニクロあったけど、今度はないなぁ。全体的にしょぼい感じ。No.477さんって、ナイスの人ですか?無理くり良いところを見つけようとする姿勢、ちょっと痛い印象を感じる。残りの販売がんばってください。

  8. 480 匿名さん

    サラ金とホルモン焼き屋なら負けません。

  9. 481 匿名

    ここって住人板で販売人板じゃないでしょ?
    478さんはユニクロなくて残念でしたね。
    私はユニクロで買ったことが無いのでどっちでもいいわ。
    京樽も嬉しいかも。

  10. 482 匿名さん

    北辰とニュークイックと成城石井だけでもう大歓迎だわ。

    アンデルセンとユニクロが戻ればもっと良かったけど、そんなの言い出したらきりが無い。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランリビオ恵比寿
  12. 483 不動産業者さん

    ちなみに・・・免震等級があるマンションは基本的に耐震等級1ですけど?

  13. 484 購入検討中さん

    Suumo見ただけでしたが、割高すぎて無いなという感じでした。
    駅から近いのですが「直結でない」+下駄部分がしょぼすぎる。鶴見も川崎同様
    ヤ○ザが多いですからね。外人と。それほど治安がいいとは思えません。

    住環境重視ならちょっと無いかなという感じ。

    ただし、通勤を考えると鶴見は悪くないと思いますが、JRをはさんで逆側?に
    今、マンション販売始めていると思ってそっちのほうが、良いかなというのが
    最近の思いです。

    ロイ鶴=だめ傑作化してきていますね。

  14. 485 匿名さん

    前からそう。
    デベもあきらめているような雰囲気を感じる。

  15. 486 匿名さん

    プレジデントステージの割高さはここより上ですよ。
    ここを値引きさせて買った方が良いと思う。

  16. 487 匿名さん

    40%引きなら考えてもいいな

  17. 488 匿名さん

    いくらなんでもビンボー過ぎるだろw

  18. 489 匿名さん

    ぶっちゃけ3割引けば、川崎の京急支線の何もない駅徒歩1分の、
    床暖房すら付いてない安タワマンより安くなるんだから、流石に売れるだろ。

  19. 490 匿名さん

    鶴見なんて川崎に比べたらぜんぜん環境いいでしょ!
    まー川崎もラゾーナ側は良くなったと思うけど、反対側のあの感じ!夜(まあ昼間でも)いったら

    □ク△っぽい方々やお風な方々が、いっぱいいらっしゃるじゃない(笑)

    このマンション割引してくれたら、ありです。

  20. 491 匿名さん

    >>490
    鶴見の方がもっとひどいイメージだけど。
    川崎と鶴見なんてそれこそ底辺の背比べみたいなことしてどうするの。

  21. 492 匿名さん

    鶴見をデかくしたのが川崎って感じですね。
    確かによく似ているよ。

  22. 493 匿名さん

    鶴見は海側は難があるが山側は少し入ると良質な住宅地がある。
    そこが川崎と違うところだな。

  23. 494 購入検討中さん

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00065052/?sc_out=mikl...
    価格 5,420万円~8,180万円

    yahoo不動産を見たがこの価格帯はないなー。やっぱり3割引ないと
    検討に値しない。

  24. 495 匿名さん

    ロイ鶴の3割引くらいだったら、鶴見でまともな新築物件、買えないよ。鶴見は鶴見でも、あって、生麦や岸谷あたり。新子安あたりで、探した方がいいのでは?さすがに、単金感がかなりずれているように感じます。まぁ、交渉するはタダだから、頑張ってみてください。結果を教えてください。

  25. 496 匿名さん

    ここはもう新築じゃない。

  26. 497 購入検討中さん

    ・プレジデントステージ横濱鶴見
    ・プレシス鶴見

    とか、新築で安いのがどんどんできていますね。特にプレシスはちょっと離れて、
    格安アタックかけられる業者ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ新横浜
  28. 498 匿名さん

    >>497
    ちょっと前ではイニシア鶴見もかなり安かったね。
    プレジデントステージは高すぎだから、プレシスに期待か。

  29. 499 住人

    1割2割程度ならわかるけど3割引いて欲しいとか言っている層の住人に入ってきて欲しくないわ
    2割引いてくれるなら投資用に残りの住居全部買ってもいいよ

  30. 501 匿名

    タワーマンションの上層階って、火事になった場合、万が一スプリンクラーが作動しないなんて事あると、消化方法あるの?

  31. 502 入居済み住民さん

    No 499さん支持します。3割とか言う方、ちょっと引きます。ナイスさん、いくら困っても、そのような方に売却しないで欲しいです。残りの販売、がんばってください。

  32. 503 匿名さん

    がんばるといってもどうがんばるんでしょうか?
    ここはもう新古マンションなんですよね。
    次々と新築マンションが出てくるのに、価格は下げずにどうやって売りきるんですか?
    デベがあきらめて賃貸に回したりバルク売りに走るようなことにでもなったらもっとイヤでしょう。

  33. 504 匿名さん

    駅一分以内は資産価値で価格が決まるところかわあるから、新築、中古もあまり変わらない。

    鶴見の駅力はあがると思うからり、多少安くなれば買ってもいいかなら、

  34. 505 匿名さん

    ここ中古物件出まくってるけど1件も売れてないみたいなんだが・・。
    駅力上がると思うなら中古どんどん買ってあげてください。

  35. 506 住人

    No.502さん
    心配なさらなくても3割引きなんてあと数年経っても無理でしょうよ。
    私が買う時に聞いた話だけど1億6千万の部屋も2割引いてもらえるなら買うと名乗りを上げている人がいらっしゃったようですし
    ほかの部屋ももっと現実的な値引き交渉を皆さんしているようですからデベさんが値下げを決めた場合は条件が良かった方に電話が行くんじゃないかしら?
    当然3割とか言っているNo.494さんには声はかからないと思いますよ。

    マンションの良さってある程度生活レベル層が近い方が集まる所なので、そういう方がこちらに入ってきた場合他住人さんと揉めそうな気がするのでご遠慮頂きたいわ。

  36. 507 匿名さん

    住民を装ったネガ、ご苦労様ですね。
    ここを邪魔しなきゃいけない物件って、一体どこなんだろ?

  37. 508 匿名さん

    そうですかね。
    3割引きとか4割引きとかはともかく、相当に値引きしないと売り切れないでしょう。
    もう中古扱いにマンションなんですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 509 匿名さん

    欲しいけど手が届かないんだね。

  40. 512 匿名さん

    ズバリ投資した経験なんかないでしょ?
    安く仕入れりゃokayなんて小学生か?

  41. 513 匿名さん

    >512さん
     安く仕入れて高く売る、買い叩くのが投資の原則だよね。

     早くバルクセールしないかな。まぁ、住民への連絡は
     ないだろうけど。

     

  42. 514 匿名さん

    バルク売りに回ると40%引き、あわよくば50%以上の値引きもありえますね。

  43. 515 匿名さん

    今の時点でそんなに景気言い訳じゃないのに、買った人にひきづられて値引きできなくて
    ってのは結構つらいよね。

    実は、シークレイン時々仕事でつるみに降りることがあったのでe-mansionみて参考に
    なったけど、住民がそれほど入っていないというのは結構つらいですね。

    まぁ、鶴見、川崎、矢向、新川崎、小杉どこも作りすぎかな。

  44. 516 匿名さん

    それは投資ではなくただの小売りだ。

    投資は先々上がるのを予見し先に買うもの。

    仮にあなたが買っても相当叩かれ売れないだろう。

    買えたらだが。

  45. 517 匿名さん

    ここは先行き値上がりの見込みはないということか?
    まあ、そうだろうな。
    だから売れ残っているわけだ。

  46. 518 匿名さん

    今、値引きさせて買っても、リセールで買い叩かれるだけでダメだというなら、
    2年前に定価で買った奴は、先が見えないにも程があるとしかいいようがないけどなぁ。

    せめて、特定の間取りや高さに集中して売れ残りが出ているなら、
    既購入者は人気/割安の間取りをGETできたって理屈で自分を慰めることができるけど、
    実際は結構散ってるだけにどうにも言い訳がきかない。

  47. 519 匿名

    一体、何戸中いくつ売れ残ってるの?

  48. 520 匿名さん

    公式HPでは25戸となってますね…

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 521 匿名さん

    SUUMOの販売戸数を見たら、22戸になっていましたよ。地道に販売している感じですね。どのくらい値引きしているかわかりませんが。。。

  51. 522 匿名さん

    鶴見駅綺麗になりそうだしね。
    地域的には発展してるから。

  52. 523 いつか買いたいさん

    鶴見は、外人とヤ○○が多いからな~特にロイ鶴側のイメージ。

    そういえば、京急近くの回転寿司に昔は言ったときに、職人が全部外人で
    回転するすしが回っていなくて、「写真」だけがまわっていたことがあります。

    さすが鶴見といった感じ。


    西友側はまだ、そこそこなイメージですけどね。

  53. 524 匿名さん

    外人とヤ○○が多いのは、川崎の東口もあまり変わらないのでは?いや、むしろ川崎の東口の方が治安が悪そうに感じますが。。。それと、京急近くの回転寿司って、どこにあるのでしょうか?何年前のこと?確かに、鶴見東口のパチンコ屋周辺で、いかがわしいお店もあるでしょうが、治安面からは川崎の比じゃないくらいましだと思いますがね。鶴見西口は、確かにいいですが、3分以内の駅近の物件は、あまりないですね。西側は、山の部分も多く、本当に駅近の物件を作るのは、用地もあまりないから、難しいでしょう。プラウド横浜鶴見はいいでしょうが、中古でも全然出回っていない。ナイスさん、今、西口に物件を売り出しているみたいですが、高いらしいですが、ここの物件を買うんだったら、ロイ鶴見を割引させて、買う方が得のような感じがする。鶴見徒歩3分以内の物件は、あまりないですから。

  54. 525 匿名さん

    >>524
    鶴見駅は駅近の価値が無いので、意味が無い。
    これが横浜駅3分とか川崎駅3分なら別だが。

  55. 526 匿名さん

    >>525
    そんなに鶴見を否定されるのでしたら、この掲示板に参加しなくてもよいのではと?思います。この掲示板は、鶴見のロイヤルタワー横浜鶴見の購入検討の掲示板だと思いますから。

  56. 527 ご近所さん

    まじめに検討しようにも入居率って今どのくらいなんですか?
    それにたいして、管理費の入居率ってどのくらいなんですかね?
    9割入居に対しての管理費なのに5割しか入居していなかったら爆弾物件ですよね?

    結構ひどいのがバルクバルク言っている人も居てバルクするには有る程度纏め売り
    しないといけませんよね?

    「バルク!(ラピュタ風)」ということは将来的にこのマンション管理費での
    インカム管理しないといけないので大変じゃないですか?

  57. 528 匿名

    未入居分の管理費はデベさんが支払っているから問題無し。
    ここの良さは修繕積み立てが多めにされていて大規模修繕費用の12年目分と24年目分が既に貯まっていて住人が追加で支払う必要が無い事だよ。
    多めに払っている管理費も余れば修繕積み立てにまわっているみたいよ。

  58. 529 匿名さん

    長く住まない人にとっては、修繕費が高いのは嬉しくないですよね

  59. 530 匿名さん

    >528さん
    >未入居分の管理費はデベさんが支払っているから問題無し。
     ⇒デベが優しく払ってくれるということがないので、初期購入費用
      に含まれていると読み取りました。つまり初期費用でかなり、盛られていると。
      マンション同様に初期費用にゲタ履いていると

    >ここの良さは修繕積み立てが多めにされていて大規模修繕費用の12年目分と
    >24年目分が既に貯まっていて住人が追加で支払う必要が無い事だよ。
     ⇒そんなに先までゲタ?

    >多めに払っている管理費も余れば修繕積み立てにまわっているみたいよ
     ⇒管理費用は○○コミュニティ側での管理だから会社の利益に成るはずだよ。
      積立に回ることはない。
      むしろ、○○コミュニティとかの会社は親会社への配当に回るはずだよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 531 匿名さん

    >530さん

    私は、デベから、未入居部分の毎月の管理費や修繕費積立などは、デベが払っているとお聞きしましたが。。。
    それが、彼らにとっては、重荷になっているとか。

    それと、ちなみに、管理会社は、三井さんだと思いますが。。。先入観からか、悪徳デベの○イスという意識があるのでしょうか?
    ここの管理組合にて、管理費と修繕費の割合を最近、変えましたよ。それで、今後の大規模修繕費用の負担がなくなると管理組合から聞いておりますよ。

  62. 532 匿名さん

    確かに鶴見は川崎に比べたらずっと上だな。
    ここは、まあ海側に若干の問題はあるけど、川崎に比べたら全然たいしたことないし。
    山側はれっきとした歴史ある住宅地。
    工場の跡地にうじゃうじゃ建てたような節操のない所とは別物。

  63. 533 匿名さん

    川崎駅はただの乗換駅ですからね。
    近隣の〇〇層をラなんとかいうショッピングセンターに集めて得意がっているだけですから、かわいいもんです。

  64. 534 購入検討中さん

    ゴミ回収って 各戸玄関前廊下にゴミ置いておくと回収ってシステムでしょ 外廊下でも夏場はもの凄い悪臭だろうし ゴミ出し時間を守らないモラル無い住民が同じフロアなら、一日中廊下にゴミ放置になる懸念 兎に角最低なシステムだと思う 今時のタワーマンションは普通各階にダストシュートか集積部屋用意してるし 集積部屋を各階用意している所と比較しても、それだけで管理負担が特段増えるわけでなく それを管理費高い理由するには無理がある

  65. 535 匿名さん

    530です。基本的に慈善団体でないので、デベロッパーが払うわけでもなければ、管理会社が
    払うわけでもないので、購入時の金額が高い理由がわかりました。

    かなり、管理費や修繕積み立て費に回ってそうですね。


    個人的な活動ですが、○急コミュニティーのそこそこ株主やっていますが結構配当利回りが
    良いんですよね。
    つまりマンションが売れれば売れるだけ、株主へのインカムもよければ売り上げもいいんです。

    管理費や修繕積み立ても割高ですね。まぁ、積み立てて間に合わなければ、修繕する時期を
    ずらせば良いとかか・・

    >管理費(月額) 19,770円~32,690円
    >修繕積立金(月額) 4,820円~7,970円

    >532
     >山側はれっきとした歴史ある住宅地。
     それは分かったこれは、そういう意味ではちょっとだけ海側?


    悪くないんだけどなんで、駅直結じゃないのにこの金額なんだろう・・・だけ。

    一回降りてから駅の階段を上るってところだけ。

  66. 536 住人

    昨夜と今日は空気が澄んでいて遠くまで良く見えますね。

  67. 537 匿名さん

    川崎駅周辺の地価が下落し住人さんたちが意気消沈していますね。
    駅直結のこのマンションは健在ですね。

  68. 538 匿名さん

    ここを荒らすような書き込みはやめてもらえます?
    他地域と比較して優劣つける意味がわかりませんね。

  69. 539 匿名さん

    駅直結?
    そんな話あったっけ?

    なんで、2階同士でシークレインとCIALをつなげてもらえないのか不思議だが、
    店のテイストが違いすぎるからCIAL側に拒否られた、とかかな?

  70. 540 OLさん

    安全面

  71. 541 匿名さん

    え~とですね。見てて面白かったので一応書いておきますねん。

    ①販売価格に管理費等を載せて販売している!
    ⇒不可能です。税法上不可能です。
     3000万円のマンションを売って、そのうち仮に100万円分を管理費等に廻すという感じで考えているのでしょうけれど、2900万円が売り上げになってしまいますし、100万円を管理費等に移行すると、管理組合の年間収支に記載しなければ数字が合わなくなりますし、現実的にそんなバカな売り方をやっている会社はいないでしょう。


    ②管理費・修繕費はだれが払っている!
    ⇒未販売住戸は完成してから引き渡しまで売主が負担します。
    ナイスくらいの規模になると経費処理で充分賄えますので、特に問題ないと思われます。価格にノッケテ売ってるということはないでしょう。経費で計上できる項目ですから。


    ③管理費・修繕費について!
    ⇒管理費はロイ鶴はハッキリ言って安いと思います。都内のタワーマンションやみなとみらいの物件などは、管理費+修繕費+タワーマンション管理費+タワーマンション修繕費=管理・修繕費という考え方です。
    ロイ鶴はタワーマンションとしての管理・修繕費を別途徴収していないので、わたしは評価している点です。
    もちろん、修繕費は上昇していくスピードが結構キツメだとは思いますが、それでもナイスの物件は管理費・修繕費がメチャメチャ高い中古などもありませんので、妥当だと思いますね。ココは評価して良い点だと思います。


    ④川崎より良い!
    ⇒ま~おっしゃる通りですね。川崎は一部の物件のみが非常に人気が高く、大多数の物件はドングリの背比べ状態です。鶴見ではロイ鶴より駅至近に物件が出来ることがないでしょうから、鶴見駅圏内では一番の希少物件になるでしょう。
    ただし、それを求める人がどこまでいるかによって、価値は決まりますので、現状では価格が1000万円程度下がらなければ超希少物件には成り得ないでしょう。


    ⑤駅直結!
    ⇒駅直結ではありませんよ。駅直結というのは、駅の改札口がある場所まで、地表に降りることなく移動できる物件の事を指します。ロイ鶴は1階まで降りて、それから駅へ移動するので駅直結という表現は誤りです。
    あと、表示では1分になりますが、駅直結ではないので、人によってはそれほど近くないという感覚を受けてしまうのがネガ部分ですね。改札からですと、実際に3分でもエレベーターまで着かないですからね。

  72. 542 匿名さん

    誰も読まないと思うよ。

  73. 543 匿名さん

    No 535さんが、あまりにも自分の経験や知識を絶対化しようとするので、話を整理しようとしているのでしょう。

  74. 544 匿名さん

    まあ、バルク売りになってから考えてやるよ。

  75. 545 匿名さん

    鶴見駅近くの居住を考える購入者層の経済水準と物件価格が合っていないから売れない。

    鶴見でも経済水準が高い住民が増えると良いですね。

  76. 546 匿名さん

    経済水準とやらが高い人は鶴見には住まないと思いますが。

  77. 547 匿名さん

    >管理費はロイ鶴はハッキリ言って安いと思います。

    え?どこがどう安いんだ?

    ロイヤル鶴見384円/月・平米
      VS
    ブリリア大井町ラビアン290円 シティテラス大井仙台坂207円
    エクラス291円 パークシティ小杉302円 リエトコート150円
    クレッセント川崎260円 サンクタス川崎253円 リヴァリエ270円

    タワマンとしての管理・修繕っての意味が分からんが、
    下駄履きの場合の住居部と共用部のことであれば、
    合算した数字で比較して上の有様なんだが。

  78. 548 匿名さん

    テナントに立ち食いそばが入っていると聞いたのですが本当ですか?
    本当だとすれば立ち食いそばのあるマンションなんて珍しいですね。

  79. 549 匿名さん

    547三テンプレートをお借りすると

    ロイヤル鶴見384円/月・平米 +蕎麦屋+てんや+かつや+不動産+ととや
      VS
    ブリリア大井町ラビアン290円 シティテラス大井仙台坂207円
    エクラス291円 パークシティ小杉302円 リエトコート150円
    クレッセント川崎260円 サンクタス川崎253円 リヴァリエ270円

    ですか、、あまりに「蕎麦屋+てんや+かつや+不動産+ととや」に対する
    付加価値が高いですね。

    むしろ、「蕎麦屋+てんや+かつや+不動産+ととや」がもうけて
    月額ランニングが減るのかと思っていました。

    「や」がつく店舗が多いのもつるみの特徴ですね「や○ざ」が入らないことを
    祈るだけです。

  80. 550 匿名さん

    まぁ何がどうであれ、このマンションはこのままずっと売れることもなく売れ残りマンションが続くとこですよ。
    そもそも鶴見なんて田舎にタワーを建てる場所じゃない。
    タワーとしても各フロアにゴミ捨て場を作る経費がなかったことからゴミを廊下に放置する変わった仕様。
    まだ新しいときはいいが廊下汚れが目立ったり、ゴキブリが湧いてくるのも時間の問題でしょう。

  81. 551 匿名さん

    >そもそも鶴見なんて田舎にタワーを建てる場所じゃない。

    そんなこといいだしたら、新川崎や新子安や東神奈川はもっとダメ、港町なんか問題外、だろ。

    ここの問題は兎に角価格。元を糾せば、NICEが土地の仕入れで大失敗したってだけ。
    おまけに地権者に食い物にされて今に至る。

  82. 555 匿名

    実は廊下にゴミってあまり見かけないんだな
    みんな外に行くついでに一階に捨てに行っちゃってる。

    蕎麦屋の付加価値説面白いね。

    実は完売しないおかげで売り主さんが下にいつも居てくれて何かと助かっているんだよ。
    だから住人としても無理に完売させてもらわなくていいのよね。

  83. 558 匿名

    あと549は購入検討中ってのは嘘だな。
    ***さんはこのマンションに住めないよ、規約に書いてあるし自営業者は購入前にデベさんが会社訪問してくれるみたいだからバレるよ。
    間違って販売しちゃっても退去させる事が出来るようになってるはずよ。

    ここはデベさんが入居者をある程度選別してくれているそうなので購入検討者さんもデベさんに足切りされなければいいね。

  84. 559 匿名

    ここは都市再生機構が仕切ったんですね?

    ミューザ川崎や武蔵小杉新南口駅前とはえらい違いですね?

    なんで?

  85. 562 匿名

    558実は買える。

    893さんは新聞販売所やリトルリーグも運営してるし、地方では大手系列の自動車販売会社だってやってる。

    ただし自分じゃ住めないから愛人宅となる。

  86. 563 匿名さん

    つるみ近辺に色々出来ているけど、ロイツル今の価格で
    売り切れそうですか?
    京急ユーザーからするとロイツルの方が使い勝手がいいですかね?

    プレジデントステージ横濱鶴見
    横浜市鶴見区豊岡町
    JR京浜東北線
    鶴見
    徒歩3分

    セルアージュ横濱鶴見アストレ
    横浜市鶴見区豊岡町
    JR京浜東北線
    鶴見
    徒歩5分

  87. 564 匿名

    今日もいい天気だ
    洗濯物を干す度に絶景が広がっていて思わずぼーっとしちゃいます。

  88. 567 匿名さん

    完成後2年経過してます。そっとしておいてあげまそう。

  89. 569 匿名さん

    早くしないとバルク売りの旬も逸してしまうのではないか
    後は賃貸か社宅しか道がなくなってしまう

  90. 570 匿名さん

    すげー、もう丸二年か。
    買った人可哀想すぎじゃない?
    キャッシュバック制度とかあっても良い気がする。
    Niceな会社だけに、Niceなフォローアップをしてくれることを期待。

  91. 571 匿名さん

    残25戸ってあるけど本当のところはどうなんだろう?

  92. 572 匿名さん

    さすがに、げすな勘ぐりかと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸