物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番) |
交通 |
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測) 京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
301戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ロイヤルタワー横濱鶴見口コミ掲示板・評判
-
164
匿名
154のコメントに対して、
地盤云々の前に、ここを湾岸物件とかいってしまうという認識が問題といってるのでは?
他に問題があるという意味ではないとおもいますが・・・
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
JRの東側はどこも似たようなものだから別に湾岸でもおかしくない
-
167
匿名
はあ。そんなこといいだしたら日本は全部湾岸になっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
好きにすればいいけど、俺は鶴見近辺が湾岸だとは思わない。
横浜から川崎辺りで湾岸だったら、せいぜい産業道路止まりだろ?
-
170
匿名さん
地元の人はそう思われるのかもしれませんが、
外から見ればたいした違いはないということですよ。
-
171
匿名さん
好きに思い込めばいいじゃん。誰が地元か知らんけど。
-
172
匿名
鶴見駅から海辺までが直線で約3.2km、陸で言うと武蔵小杉駅から新川崎駅くらい
東京湾までが直線で約6.0km、陸で言うと武蔵小杉駅から川崎駅くらい
解釈の仕方だと思うけど、すでに湾岸ではないんじゃないの?
-
173
匿名
今、心配されてる、いわゆる湾岸物件てのはさ、海からの距離が問題じゃなく、
埋め立て地の物件のことでしょ!
東京千葉で言えば浦安、豊洲、お台場辺り、神奈川ではみなとみらい辺り
湾岸湾岸!って言い張るのはどうしてもネガりたいんだろうね(笑)
-
-
174
通りすがり
湾岸問題って距離の事ですか?
それって、鶴見駅が入るって事であれば川崎駅周辺のタワマンも含まれちゃう?(笑)
次のネガお待ちします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
距離の事です。
これだけ広い平野でリアス式の様な波力の集中が起こるはずも無く
これだけ距離があれば余程大きな地震で津波が起きても届くことは無い。
運が悪くても、浸水⇒海水の塩害程度でしょう。
それ以上の津波なら、個人資産なんか心配しなくても大丈夫。国家崩壊だからw
-
176
匿名
-
177
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名
↑意味不明だね。どこかとお間違えなんでしょうか?鶴見はもともと岩盤浅く硬い昔からの陸地ですよ。
埋め立て地とかって、みなとみらいや沿岸の工業地帯と間違ってません?
ちなみにここは残り56戸と書いてありました。
-
180
匿名さん
まだ56戸も残っているの!!
あと2~3か月で完成後2年目に入るというのに!!
-
181
匿名
180
おたくさん、さっきからどこかのマンションと間違ってませんか?
それともワザとネガ流し(笑)
完成してまだ1年経ってませんが・・・・・
-
183
匿名
-
184
匿名さん
埋め立てではなさそうですが、川の近くは注意しといたほうが無難かと思いますよ。海面が増水(というの?)したら陸地より川を遡るから。何もなければ無いでそれでいいし。江戸時代とかの資料を調べると自然災害があった場合どの程度になりそうかわかるみたいですね。あくまでも参考程度でしょうけど。
-
185
匿名さん
180です。
ネガ流しとかいう用語は知りませんが、まだ56戸も残っていると聞いて素直に驚いただけでして。
中小のマンションの1棟分ですからね。
181がちょっと哀れかも。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件