マンション雑談「銀座―晴海間に次世代型路面電車!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 銀座―晴海間に次世代型路面電車!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
晴美さん [更新日時] 2011-09-24 23:11:54
【沿線スレ】次世代型路面電車について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想


環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。

 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】次世代型路面電車について

[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

銀座―晴海間に次世代型路面電車!

  1. 401 匿名さん 2011/02/12 13:19:14

    >あるいは、ララポのドック側を子供を乗せて巡回してるやつでいいんじゃね?
    >あれならレールすらしかなくてもいいしな。

    ほんとだ!晴海2丁目に三井不動産が参入したらしいから、晴海橋梁も三井不に買い取ってもらって、子供SLで決まりだな。三井不の住民に、ららぽ無料送迎の特典つければ、三井不も儲かって一石二鳥。

  2. 402 匿名さん 2011/02/12 13:28:37

    旧貨物橋梁渡った後も晴海通りの歩道は広いから子供SL走れるね。
    しかも、余り人通りない。
    これは意外に名案かも知れない。

    中央口調に教えてあげよう!!

  3. 403 匿名さん 2011/02/12 14:05:49

    晴海橋梁は、そのままだと子供SLが転落してしまう。
    アクリルの柵が必要だな。

  4. 404 匿名さん 2011/02/12 14:10:24

    アクリルの柵なんて勿体ないからベニア板しけばいいんじゃね?
    その方がスリルもあるし。

  5. 405 匿名さん 2011/02/12 14:30:17

    ダンボールでいいんじゃね?

  6. 406 匿名さん 2011/02/12 14:33:20

    ところで、ゆりかもめ豊洲とまりよりは新橋まで延伸した方が利用者も増えて収益も改善するような気がするが何がネックになってるんだろう?

    やっぱ金か?

    新橋まで延伸するには環状2号ができないと無理だから、様子見ということか?

  7. 407 匿名さん 2011/02/12 15:08:31

    >>400
    妄想に妬む奴がいるとは思えんが・・

    俺は今、嫉妬されているって妄想してるの?

  8. 408 匿名さん 2011/02/13 09:23:16

    ほれっっっっっ
    今からバンキシャ!でやるぞ。

  9. 409 匿名さん 2011/02/13 09:52:06

    やっぱ、バンキシャ!は馬 鹿だったw
    調子よい事を言うだけだとはわかってたけど、模型を右側通行でやるとは・・・・・

  10. 410 匿名 2011/02/13 09:59:50

    LRTかなり良いね。

  11. 411 匿名さん 2011/02/13 10:04:25

    中央区最高だね‼

  12. 412 匿名さん 2011/02/13 10:12:49

    バンキシャ詳細情報頼む。
    完全に見逃した。
    youtubeに誰かあげて。

  13. 413 サラリーマンさん 2011/02/13 10:14:17

    今後、勝どき、晴海エリアは人口が増えることが決定的ですよね。晴海2丁目の三菱地所、晴海3丁目の住友不動産、勝どき駅近辺の今、着工中のマンション(住友・名鉄等々)。中央区長も今後の選挙での票を確保するためには、住民が増えてるエリアに優遇した政策を取るのは当然の事だと思われるね^^

  14. 414 匿名さん 2011/02/13 10:27:20

    ヨーロッパでは中心街から車を締め出してLRTと歩行者だけの街にしてるところが最近増えてきた。
    しかし、東京は車を締め出すことはできないだろうな。車とLRTを狭い東京の中心部で共存させることは無理だよ。人口100万人しかいない広島のようにはいかない。

  15. 415 匿名さん 2011/02/13 10:33:40

    いやぁ締めだしゃ良いんだよ。
    中央区内車両乗り入れ禁止、搬入・搬出車両は深夜1~4持まで電気駆動車両のみ可。
    晴海に広大な駐車場があるんだから出来るだろ?
    天下の中央区さんなら覚悟を決めて、これぐらいの事を、他の自治体に先駆けてやってくれないとね。

  16. 416 匿名さん 2011/02/13 10:39:10

    まあ、環状線整備に併せてのLRTだから銀座は難しいでしょう。ただ、新線沿いならば実現は可能。

  17. 417 匿名さん 2011/02/13 10:50:12

    環状二号線にLRTは無理だよ。
    築地から先は地下だしw

  18. 418 匿名さん 2011/02/13 11:15:24

    勝どき在住で、車持ちですが銀座に自家用車で
    行く事は皆無なのでLRT導入は大いに賛成ですね。

  19. 419 匿名さん 2011/02/13 11:24:57

    連結バスとバス専用レーンじゃない

  20. 420 匿名さん 2011/02/13 11:44:36

    幕張じゃあるまいし、連結バスを転回させる場所なんて無いざます。
    あれ、大変なんだよ。

  21. 421 匿名さん 2011/02/13 11:49:17

    はぁ?
    どこに通すと思ってんの

  22. 422 匿名さん 2011/02/13 12:56:26

    築地からトンネルくぐって虎ノ門に行くと思ってる人やら
    晴海通りを都バスのルートで行くと思ってる人やら

    まだいるんだね

  23. 423 匿名さん 2011/02/13 13:02:41

    ....まだLRTは調査段階なので、確定したルートはないはずですが・・・そのための調査だし(^^;

  24. 424 周辺住民さん 2011/02/13 13:07:48

    バンキシャは、晴海三丁目から銀座四丁目
    という計画と違うCG作ったくらいで
    あとは、歴史、広島、富山、フランスの事例で
    本気度は低い感じだった気がする。


  25. 425 匿名さん 2011/02/13 13:11:43

    ゆりかもめの延伸計画ってどうなるんですかね⁇

  26. 426 匿名さん 2011/02/13 13:23:15

    築地の場外近辺が狭くてLRTが無理な感じがするがどうでしょう?
    店が道路沿いにはみ出て歩道が狭いのでLRTが通ると道路は1車線
    になる。

  27. 427 匿名さん 2011/02/13 13:26:26

    >>417
    築地市場から虎ノ門に向かう場合、本線は地下に潜るが側道が新大橋通りに接続するんで、ご心配なく。

  28. 428 匿名さん 2011/02/13 13:28:30

    >>426
    どこの話?
    新大橋通りは片側3斜線+歩道で中央の二本つぶしても、片側2車線で余裕だよ。

  29. 429 匿名さん 2011/02/13 13:41:34

    二車線潰せば大丈夫ってどんな根拠だ?必要幅員知ってるの?
    それに、今三車線の所を二車線にしたら、車線が減るところで当然大渋滞だよな。
    側道なんかにLRTを通したら、自動車が走るスペースなんて無くなるよ。

  30. 430 匿名さん 2011/02/13 14:01:37

    朝日新聞本社脇に、国鉄貨物線の跡地がある。
    抜けて汐留停車場跡地をかすめ、銀座に突っ込めばよい。
    あとは、中央通りを自家用車禁止にしてLRTを通行させる。
    終点は、東京駅八重洲口の地下駐車場の上にある空間。
    通り3丁目バス停前といえばわかるかな?

    これなら、晴海通りは一切通らずに行ける。
    もちろん、銀座4丁目-築地3丁目は、晴海通り経由でも結構。

  31. 431 匿名さん 2011/02/13 14:05:43

    >>429
    新大橋通りの該当区間はそんなに交通量なし、LRTできれば車線減ってるから大渋滞を回避しようとして交通量も減るから問題ない。

    そもそも大渋滞となる可能性が高い場所にわざわざいくバカは少ない。

    側道も現状で何メートルになるか決まってないからそうにでもなる。一車線ってことはないから多分2車線だとは思うが。佃大橋の側道も片側2車線だからな。

  32. 432 匿名さん 2011/02/13 14:52:21

    >>430
    そうすると歩行者天国ができなくなるから、中央通突破は無理じゃない?
    朝日新聞脇の貨物線跡ってどの辺?

  33. 433 匿名さん 2011/02/13 15:09:12

    新大橋通りの車線を潰すぐらいなら、大元の目的が無くなるから、市場の移転なんてしないで良いよw
    だいたい、一車線潰したぐらいの幅じゃ、単線でのLRTは走れないし。

  34. 434 匿名さん 2011/02/13 15:14:17

    バンキシャまでオンエアしたんなら実現性が更に高まったな。
    マスコミは新しい物好きだし、日テレは汐留だから利害関係もプラスだろう。

  35. 435 匿名 2011/02/13 15:22:09

    朝日新聞の国鉄跡地をかすめても銀座着かなくて汐留行っちゃうんですけど。まさか汐留ー八重洲までLRT引いちゃうとか?
    自家用車は中央通り通行禁止とかいつからシンガポールになったんだよ〜www
    平日に汐留から八重洲まで中央通り使えなかったら渋滞でパニックになるぞ。
    ゆりかもめ延長くらいにしとけよ。
    まあ多分頓挫だろうな。今後景気がよくなり経済規模が上がり、逆に人口が50年以上前の水準になればわからないけどさ。今はバスで十分だよ。

  36. 436 匿名さん 2011/02/13 15:26:58

    もうひとつ、銀座南部を地下化、内幸町付近を回り込んで、銀座線の幻の新橋駅に突入という裏技があります。なんちゃって。
    あ~妄想しだすときりがない。

  37. 437 匿名さん 2011/02/13 15:57:59

    銀座線と相互乗り入れっていいかも。
    あれもLRTっぽいしな。

    丸の内乗り入れもいいな。

    銀座線と丸の内線は私鉄と乗り入れしてないし。

  38. 438 匿名さん 2011/02/13 16:06:10

    福澤アナのテンション高かったですねぇ。
    でも最後の一言が、はからずもこの計画の先ゆきを予感。
    重鎮先生の冷静なコメントに対して、福澤アナは、
    「しかし、LRTを利用する事により車が減れば輸送用の車も渋滞しなくなる。」
    その通りなんだけど、LRTで車が減るんでしょうか?
    前に書いたけど、LRTは今まで自動車を利用していた人がLRTに移行して便利になり
    得るケースでピッタシの交通手段。車やバスと同様の道路というインフラをベースにする以上、
    トータルとして利便性アップが可能かが重要なポイント。

    今の銀座-晴海間にLRTができてその区間の車が減る可能性は・・・・?無いよね。
    バスも銀座-晴海間の路線がある訳でないので減らない。
    そもそも、この区間で利用されている車なんて無い。







  39. 439 匿名 2011/02/13 16:14:53

    電気バスの路線作ったほうがいいんじゃないか?

  40. 440 匿名さん 2011/02/13 16:20:29

    やっぱり、お金もかかるし工事も大変だけど、ゆりかもめの延伸しかない。

    豊洲北-晴海東-トリトン-勝どき交差点-TTT前-築地再開発地-銀座7丁目-新橋

    もしくは

    豊洲北-晴海東-トリトン-晴海客船ターミナル前-TTT前-築地再開発地-銀座7丁目-新橋

    築地の再開発はゆりかもめ計画がセットになるでしょうね。

  41. 441 匿名さん 2011/02/13 17:56:39

    >築地の再開発はゆりかもめ計画がセットになるでしょうね。

    ならねぇよ。
    元々日比谷線もあるし

  42. 442 匿名さん 2011/02/14 05:45:05

    築地から先は日比谷線という交通機関があるんだから、銀座までLRTを通す意味って何?
    中央区民全体のメリットとデメリットを考えたら、そんな事する自治体はAHO。

  43. 443 匿名さん 2011/02/14 06:46:58

    日本橋地区には、首都高速の地下化で恩恵がある。
    また、LRTが東京駅八重洲口に延びれば、日本橋地区も少なからず恩恵を受ける。

    そんなこともわからない442のほうがDOAHO。

  44. 444 匿名さん 2011/02/14 07:20:26

    築地から日比谷線で銀座、そこから銀座線で日本橋、LRTよりその方が早い。
    八重洲地下街歩いて京橋まで出て、高島屋まで500m。この距離でLRTが必要な奴ってどれだけいるんだ?
    高速バス降りて中央口まで300m以上あるけど、>>443ならここにもLRTが必要だと言いかねない。
    いや、八重洲から丸の内口まで必要と言い出すかもw

  45. 445 匿名さん 2011/02/14 08:28:21

    しかも、運賃タダじゃないんだからねえ。LRTも。

  46. 446 匿名さん 2011/02/14 09:50:40

    LRTを移動時間の効率性だけで議論するからおかしくなります。
    銀座を斬新なデザインでエコを売りにしたLRTが内外の観光客を乗せてゆっくり優雅に
    銀座界隈を走る、、、そんなのどかな光景を想像するとLRTの意義も違って見えます。

  47. 447 匿名さん 2011/02/14 10:02:24

    >>444
    マジレスすると、今後の高齢者社会を考えるとLRTなどの路面交通、かつ短い距離の移動も考慮する必要はある。
    元気な人は気にせずどんどん歩いてください。

  48. 448 匿名さん 2011/02/14 10:04:17

    あまりの無知さでディベートに負けたら次出してきた。

    まずは採算性と生産性、今の日本は無駄金使えるほど優雅じゃ無いw

  49. 449 匿名さん 2011/02/14 10:08:49

    >>447
    それ言ったらLRTよりは車いすの人が何処でも動ける街作りが優先だぎゃ。

  50. 450 匿名 2011/02/14 10:41:37

    441
    築地の再開発は規模がでかい。
    必ず築地の中心にゆりかもめの駅が必要になる。
    その開発地区に、至近にありながら交通ルートがなかった汐留新橋地区とゆりかもめで一体化させせる意義は大きい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸