マンション雑談「銀座―晴海間に次世代型路面電車!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 銀座―晴海間に次世代型路面電車!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
晴美さん [更新日時] 2011-09-24 23:11:54
【沿線スレ】次世代型路面電車について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想


環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。

 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】次世代型路面電車について

[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

銀座―晴海間に次世代型路面電車!

  1. 251 匿名さん 2011/02/09 14:18:42

    >>250
    その案だと観客数が・・・・プラチナチケット過ぎる。

  2. 252 匿名さん 2011/02/09 14:44:19

    築地市場がめでたく豊洲に移転出来たら、LRTの駅にするか。
    土壌改良出来たか知らんが。

  3. 253 匿名さん 2011/02/09 14:47:50

    そういや、築地場外市場は残るから、今回のLRT計画は、市場移転後の彼らへの振興策的な意味合いもあるんだろうな。

    銀座から場外市場近くまでLRTが敷かれれば連中も大喜びだろう。

    色々、利害関係が錯綜してて面白いね。

  4. 254 匿名さん 2011/02/09 14:49:49

    まあ、一番喜んでるのは晴海3丁目の土地をもてあましてたスミフかな。
    スミフがやっとマジで動き出したらしいとの噂が・・・

  5. 255 匿名さん 2011/02/09 14:53:58

    >>214
    >なぜLRTなのか? ってことを考えてみるのは有意義な議論ですね。
    >いろんな地域で検討される理由は「他の交通網に比べてメリットが大きい」からだと思いますよ。

    で、いろいろな地域で検討されてはいるが、どこひとつとして新規に軌道を敷設した計画が実現しない
    理由を考えてみるのはもっと有意義な議論ですよ。

    >>232
    >実地検分してきたが、晴海通りは片側三車線あるから、中央の二線をつぶせばすむ。

    で、プラットホームのスペースは????

  6. 256 匿名 2011/02/09 14:56:15

    あれ?当初案は単線の環状線じゃなかったかな?

  7. 257 匿名さん 2011/02/09 15:00:32

    三菱の晴海2丁目が2014年3月竣工で、スミフの晴海3丁目が今月やっと着工して2014年8月竣工。
    勝どき5丁目が未着工で2016年3月竣工。

    >>255
    LRTのプラットホームなんて中央2車線潰して残存車線の白線をちょっと引き直せばせばやりくりできる。

    まあ、各地のLRTを見学して勉強しなさい。

  8. 258 匿名さん 2011/02/09 15:03:46

    ■ 路面電車を考える館
     http://www.urban.ne.jp/home/yaman/

    ■ 国土交通省 LRTの導入支援
     http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html

    ■ 富山ライトレール
    JR西日本富山港線を路面電車化し第三セクターが経営を引き継いだ。2006年4月29日開業(富山ライトレールとして開業時に一部区間が経路変更となった)。

    「LRT(軽量軌道交通」「路面電車」「次世代型路面電車システム」とか呼び名はいろいろあるけどね。
    富山LRTのように洗練された未来型都市交通を妄想したい(笑

    1. ■ 路面電車を考える館 ■ 国土交通省 ...
  9. 259 匿名さん 2011/02/09 15:04:30

    中央2車線潰さずに外側の二車線を潰せば、違法駐車対策にもなるし、歩道=ホームになるから経済的。歩道にバス停みたいな屋根つければ、ホームが完成。これが低床LRTの醍醐味。

    ただ、そうするとバスが邪魔になるけどな。ま、なんか巧く調整して解決すんだろ。

  10. 260 匿名さん 2011/02/09 15:07:43

    >>258のリンク先に想定路線図が出てるな。
    まあ、たぶん、現実的には、このルートしかないね。

    http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news100.htm

  11. 261 匿名さん 2011/02/09 15:10:38

    >LRTのプラットホームなんて中央2車線潰して残存車線の白線をちょっと引き直せばせばやりくりできる。

    これは銀座にはLRTは無理という逆説?
    晴海通りの交差点付近は右折専用レーンがあるためにこれ以上、車線を狭める余地なんてないよ。

  12. 262 匿名さん 2011/02/09 15:13:10

    >歩道にバス停みたいな屋根つければ、

    それ以前に……低床型電気バスじゃだめなの?

  13. 263 匿名さん 2011/02/09 15:20:45

    >>261
    環状2号と環状3号で晴海通りの交通量は半減するから車線を減らすことは可能。
    おばかじゃないドライバーも当然、そういう認識なら晴海通りは回避するから結果的に交通量は半減せざるを得なくなる。
    現状に拘泥しないで、他の道路計画も視野に入れないと駄目だね。

    >>262
    バスじゃ定時運行できないし輸送能力も少ないから全然効果が違う。
    世の中に何故LRTが存在するのか考えれば小学生でもわかる理屈。

  14. 264 匿名さん 2011/02/09 15:25:33

    現実的対応としては、晴海通りとの併走区間は銀座4丁目~築地4丁目の僅か600メートルに満たないから右折禁止になって右折レーン自体がなくなるんだよ。

    そんなに難しい話じゃあない。

  15. 265 匿名さん 2011/02/09 15:30:45

    つまり逆説的にLRTは無理だってことは小学生でもわかるといいたいんですよね?

    バスが定時運行できないような交通量の多い道路に専用軌道なんて敷けません。
    世の中に何故LRTが全然実現しないのか考えれば小学生でもわかる理屈。

  16. 266 匿名さん 2011/02/09 15:31:21

    そういう事にしたいのですね。
    悔しいのは分かるけどw

  17. 267 匿名さん 2011/02/09 15:34:53

    バスなら右折レーンを残せるw

  18. 268 匿名 2011/02/09 15:36:24

    有明を起点に羽田まで繋げるとして晴海通り銀座経由海岸通りで想定してみた。有明ー東雲ー豊洲ー晴海ー勝どきー東銀座ー(銀座)ー汐留ー竹芝ー芝浦ー品川ー→京急で羽田まで
    ゆりかもめと4ヶ所も被るんだよね。
    金の無駄だね。意味ないよこの計画。

  19. 269 匿名さん 2011/02/09 15:37:10

    >>265
    >バスが定時運行できないような交通量の多い道路に専用軌道なんて敷けません。

    なんで?証明ぷりーずw

  20. 270 匿名さん 2011/02/09 15:39:50

    >>268
    そりゃ、シオドメから先は不要でしょ。
    誰もそんなおばかな計画出してないよ。

  21. 271 購入検討中さん 2011/02/09 15:40:25

    てか晴海をどうにかしてくれよ。
    なにもないじゃんか。
    おしゃれなカフェを作ってくれよ。

  22. 272 匿名さん 2011/02/09 15:41:26

    羽田につなげるとしたら、有明からりんかい線に乗り入れて東海道貨物線経由だろ、常識的に考えて。

  23. 273 匿名さん 2011/02/09 15:42:56

    >>271
    LRTができれば、おしゃれなカフェの一つや二つできるだろ。
    LRTが晴海を変えるんだよ。

  24. 274 匿名さん 2011/02/09 15:43:28

    なぜLRTが全国各地で計画ばかりが花盛りで、けっきょく実現しないか?

    それは行政や地元商店会にLRTを入れ知恵している学者やら運動家が、
    欧米崇拝と日本悲観を大前提としている典型的な進歩的文化人だから。
    もともとは北朝鮮を地上の楽園と喧伝していた一派の流れなので
    まず現実的な議論ができない。都合の悪いことにはだんまりを決め込む。

  25. 275 匿名さん 2011/02/09 15:45:02

    >>269
    都心から路面電車の消えていった過程がそのまま証明となる。

  26. 276 匿名さん 2011/02/09 15:48:52

    じゃあ、何故世の中にLRTが存在するのかな?
    荒川線は消えないとおかしいね?
    証明になってないじゃんw

  27. 277 匿名さん 2011/02/09 15:50:44

    そういや大阪にもLRT残ってるな。
    あれも消えないと、おかしいね。

    広島も結構交通量凄いなか縦横無尽にLRT走ってるが、あれは幻なのか?

  28. 278 匿名さん 2011/02/09 16:00:26

    >じゃあ、何故世の中にLRTが存在するのかな?

    「世の中」としかいえないのがツライね。
    欧米の中小都市と東京では都市規模にしても背景にしてもまーったく条件が違う。
    パリにしたって東京とは比較にならないほど規模が違うし、やはり条件が違う。
    「欧米は素晴らしいんだ。日本は駄目な国なんだ、こんなに遅れているんだ。
    欧米を見習わなくては駄目なんだ」といった思考に縛られている欧米崇拝主義が根底に
    ある人にはそんなことは関係ないみたいだが。

    >荒川線は消えないとおかしいね?

    ぜんぜん。
    荒川線は専用軌道が大半であるため交通渋滞への影響が僅少だから。
    むしろ荒川線だけが残ったという点から、路面電車の最大のネックが
    交通渋滞の誘発ということの証明になっている。

  29. 279 匿名さん 2011/02/09 16:02:52

    >>277
    広島はあれはあれでコスト、需要諸々の条件から地下鉄を整備するよりも
    路面電車を残すのがベターと判断されたのでは?

    で、銀座は広島かい?

  30. 280 匿名さん 2011/02/09 16:05:59

    そもそも晴海通りって首都高晴海線と都心を直結する道路になるから、むしろ交通量が増えるのでは?
    路面電車の入り込む余地があるとはとても思えない。

  31. 281 匿名さん 2011/02/09 16:11:52

    もともと日本においてLRT計画を推進する根拠として
    「環境にやさしい」と「低床式でバリアフリー」が印籠のように使われていたんだけど、

    ↓↓
    http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/index.html

    こういうのが今はあるから、その威光にも陰りが見える。

    まあ、「環境」と「バリアフリー」は欧米崇拝「自称」進歩的文化人の
    十八番だから、そう簡単に引っ込めるわけは無いとは思うが。

  32. 282 匿名さん 2011/02/09 18:09:35

    こういうのもある。
    http://www.youtube.com/watch?v=tpTI3W9dPtc

  33. 283 匿名さん 2011/02/09 19:13:38

    >>281=282
    晴海のLRT導入が決まったら発狂しそうですね。

  34. 284 匿名さん 2011/02/09 23:21:57

    ネガ涙目。

  35. 285 匿名さん 2011/02/09 23:35:39

    売国奴の小池晃が全て潰します。

  36. 286 匿名 2011/02/10 01:10:53

    晴海としては
    ゆりかもめの延伸で新橋に直結した方が
    はるかに良いと思うけど。
    区が変な対抗意識を持ち、本筋が遅れてしまうのが心配。

  37. 287 匿名 2011/02/10 01:21:42

    広島のは、戦前からの根っからの路面電車。
    市街地を抜けると専用軌道になり通勤にも便利だし、観光的にも重要なので生き残った。
    でも、橋も多く、車道も狭くなったり渋滞は日常。
    路面電車も渋滞に巻き込まれて遅くなる。
    渋滞必至の場所に新しく造るまでのシステムとは思えない。

  38. 288 匿名さん 2011/02/10 02:54:50

    中央区が自力で作るなら渋滞しようがLRTは賛成!

    もちろん都道は使わないで、中央区道で運営するのが前提だよ。

  39. 289 匿名さん 2011/02/10 03:13:25

    >>286 by 匿名
    ゆりかもめの延伸で新橋に直結した方がはるかに良いと思うけど。
    これは、晴海の人だけでなく、普通に考えたら延伸するほうが合理的ですよね。<ルートはともかく。
    ゆりかもめ線って、運転手さんを含め最少人数で運営されているし、騒音少ないし、運送量もそこそこ(笑)だし、
    妨げになっているのって延伸工事のコストの問題だけですかね。
    見直しされてもよさそうな気がします。

  40. 290 匿名さん 2011/02/10 05:09:44

    ■市バスもEV、乗り心地など実験始める 京都

    関西で初めて路線バスへの電気(EV)バス導入を検討している京都市は10日、EVバスを市役所周辺の公道で走らせる実験を始めた。

     三菱重工との共同事業。同社製のバスを使い、市民モニターが乗り心地を調べるほか、1回の充電で走行できる距離や安全性なども確認する。

     午前9時40分からのセレモニーのあと、関係者に見送られて第1便が出発。静かな走行音に参加者らも感心していた。実験は16日まで行われる。

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110210/kyt11021011070005-n1.htm

  41. 291 匿名 2011/02/10 05:13:56

    バスもエコ、になっちゃいますね。
    LRTのバスとの優位性が一つ消える。

  42. 292 匿名さん 2011/02/10 05:33:46

    バスがEV化できるなら、大型トラックのEV化進めてほしいものです。
    ディーセル規制を国より早く独自で行った東京都ならできる.....今の知事ならばですが(^^;

  43. 293 匿名さん 2011/02/10 10:58:29

    豊洲まで来ないならこんな計画無意味!

  44. 294 匿名さん 2011/02/10 11:01:35

    ますます都心中央区と城東江東区の格差が拡大していきますね。

  45. 295 匿名さん 2011/02/10 12:49:07

    検討の結果、LRTは導入用地がないので不可能という結論になり実現しませんから大丈夫ですよ。
    代わりに連接バスを晴海-銀座間に運行してごまかします。

  46. 297 匿名さん 2011/02/10 13:27:26

    豊洲なんてどうでもいい

  47. 298 匿名 2011/02/10 14:20:28

    ところで次世代型路面電車ってなに?10年も先の話ならさぞ立派なものなんだろうね。

  48. 299 匿名さん 2011/02/10 14:29:50

    >>298
    道路の下にマグネット埋め込んで、路上に線路が露出しない、路電用の新型リニアだよ。

  49. 300 匿名さん 2011/02/10 15:19:33

    そもそも銀座~晴海程度の距離の重要ならバスの輸送力でじゅうぶんすぎる。
    欧州の中小都市や広島の路面電車はもっとずっと長い距離の運行だ。
    渋滞を引き起こしてまで導入しなければならないような類のものではまったく無い。

    さらには銀座から勝どきにかけてはすでに晴海通りを経由する複数のバス路線がある。
    これら既存のバス路線を渋滞に巻き込むなど不便にさせてまで、路面電車を
    走らせる大儀はまったくないといってよい。

    はっきりいって馬鹿馬鹿しさを超えて典型的な役所の無駄遣いと呼べるような
    金の使い方だよ。今回の調査費は。こんなもの導入したがっているのは
    なんでも欧米の後追いをしなければ気のすまない絶滅危惧種の進歩的文化人か
    単に路面電車が趣味のマニアぐらいしかいない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ポレスター千葉新宿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸