物件検討中
[更新日時] 2011-08-10 12:52:07
1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所
こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-04 09:20:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
481
匿名
建物完成して現地歩くと、北棟が良い。逆に南棟は前に出過ぎと感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名
なぜ地権者が北棟に多いのか、現地を見ればわかりますね。地権者はやはりよくご存じだったということですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
どこがいいと思うかは人それぞれです
現地を見に行って、駅から近い南にして良かったと思いました
-
484
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
私も南棟にしました。
車を持っていないため少しでも駅に近い方がということと
やはり合う間取りが南棟だったからですね。
予算の都合で低層ですがこの立地で購入できたので
今は満足しています。
早く入居したいですね。
-
486
購入検討中さん
サザンの低層を検討してました
ですが、希望しようとしていた部屋に要望が入ったとのこと。
抽選は嫌なので一から検討しなおす予定です。
正直N棟は間取りすら見てませんでしたが
N棟購入された方はどの間取りを選ばれたのでしょうか?
-
487
匿名
地権者の方が一番多いのは少し気になりましたが、通勤に電車を使わないので、Nを選びました
北側の部屋が暗くない間取りにしました
どの棟にもそういう間取りありましたが…
参考にならなかったらすみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
私も南棟と北棟でかなり迷いました。
南棟は駅に一番近いが車道の音と多少の排気が気になる。
北棟は静寂で開放感あるが駅からだと12~13分にはなる。かつ、側道だと登り坂。
迷った挙句、日当たり、日々の駅までの買い物や電車での交通考え、南棟にしました。
一長一短ありますよね。
後、後に賃貸で出す可能性あるなら駅近の南棟かなと。
が、契約済みの今でも悶々としています。
南棟の低層購入された方、ちなみにどの間取り選ばれましたか?
-
489
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名
ふつうに考えたら、値段は、南、北、中の順番でだと思うけど、ほとんど差がないのは、なんでなんでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
匿名さん
一言でいうと、価値観「人それぞれ」ということではないでしょうか?私は南棟より北棟を選びます。
-
492
匿名さん
そうですね。個々の価値観ですよね。
北棟の静寂、魅力ですが・・・
マンションの利点は利便性が良い立地であること。
駅から北棟までの距離だと戸建もありかと思い、南棟にしました。
あと、日照時間も考えて。
中央棟は営業さんの勧めで最初検討しましたが、南棟→アプローチ通り→エントランスと多少遠回りであること、
両棟に挟まれ、東角部屋以外は開放感ない気がして断念しました。
でも、この物件はどこがBESTなんでしょう・・・
-
493
匿名
中央棟の東角部屋では?私は予算オーバーで買えませんでした。窓口も良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
契約者
私も最初は中央にしようと思っていましたが、南の低層にしました。
南駐車場・南エントランスも気に入っています、頻繁にコンシェルジュに用事もないですし。
私はちょっと坂が気になり北は断念しました・・・。
南の道路は、マンション前に道路と植栽をを挟んでから、交通量の多い道路なので、音はあまり気にしていません。
だんだん外観があちらこちらに見え出して、早く全体が見たいです!
-
495
匿名さん
横の並びの戸建に親戚が住んでいます。
心配されている、道路の音は窓を開けていても気にならないです。
駅徒歩5分に惹かれて、我が家は南にしました。
中央はコンシェルジュがいる。北は見晴らしがいい。
それぞれにいいところがあるので、値段の差は大きくないのではと思います。
-
496
匿名
外観良いですよね。ここを契約して、良かったと思います。
完全に外観が見えたら、直ぐに完売するかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
戸建ての方が静かっぽい。
車、バイクやバスの音は上に抜けて行くから。こっちの南棟の方がうるさいとは思う。
外観はかっこいいね。
-
498
匿名さん
静かで景色が抜け、できるだけ駅近という観点から考えると、ノース棟のできるだけセントラルよりの上層階の部屋がベストと思いました。
-
499
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
入居予定さん
ずっと2期のまま建物完成へ?
それもありかな。
2期、3期と区切る意味はほとんどないような気がします。
区切ったとしても、希望者(検討者、購入者)が今まで同様、少しづつパラパラと来るのは変わらないでしょう。人知れず、いつとも知れず、地味に埋まっていくのではないかな?
派手にキャンペーンしても売れる速度に変化なしではガックリだろうし。
プライムステージやタワーはいまだにキャンペーンしていてみっともない。
パークハウスの南側に立ちはだかっている「桜ケ丘」も竣工時に相当な数の売れ残りがあったけれど(高値だったから!)、何のキャンペーンもないまま、程なく売り切れました。
いまや桜ケ丘売り住戸のほとんどはチラシ広告の必要もなく買い手がついているという印象です。
パークもこれに少し似ている印象です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件