- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
群馬の方ですか?
>>8
大和ハウスは有利子負債341973で利益剰余金370240(単位百万円、会社四季報2009年秋版より)、借金より貯金のほうが多い状態なので、目先は大丈夫でしょう。
どことは言いませんが、借金のほうが多い企業は危ないかもしれません。
ダイワが危ないなら、東日本ハ●スやエスバイ●ルは風前の灯ですな。
はげてきています
イニシアは逝かんのか??
もうだめでしょう
7000億円の有利子負債が大丈夫か、大丈夫でないかは大和の体力によるゆえ、一概には言えぬの。会長から「負債を減らせ」との檄が飛んだゆえ、様々な資産の売却や展示場の統廃合は考えられるの。
穴吹工務店役員との一問一答/再建、社長と考え方に相違
―社長人事について。
朝倉泰雄代表取締役「役員12人のうち穴吹英隆社長だけ今日の取締役会を欠席した。重大な意思決定のところで不在では申し立てができず、社長の解任を決議した」
―役員解任をめぐる騒動の影響について。
池内孝信代表取締役「やはり再建に向かう考え方の相違が、1対11となったかもしれない。(騒動で)取引先の信用収縮を実感した。社長は自立再建を目指し、(11人は)私的整理なども検討し、手段として最後の法的整理を取った」
―なぜ、今このタイミングなのか。
池内代表取締役「資金繰りの悪化、何度も申し上げるように信用収縮があった」
―従業員の雇用は。
朝倉代表取締役「保全管理人と相談しないと何とも言えないが、関係会社に転籍や辞めてもらうことも出てくる」
負債もあるだろうけど、お家騒動っていうかんじやね
穴吹工務店前社長
「法的手続きも検討」 更生法に異議
東京地裁に会社更生法適用を申請した穴吹工務店(高松市)の穴吹英隆前社長は26日、高松市内で記者会見し、更生法の申請と穴吹前社長を解任するとした取締役会は無効であると主張した。今後は地位保全などを求める法的手続きも検討しているとしている。穴吹工務店は保全管理人のもとで手続きを進める方針だが、今後の再建の進ちょくに影響を与える可能性もある。
穴吹氏は、同氏が不在だった24日の取締役会で解任され、残った取締役11人が会社更生法の申請を決めた。
こうした一連の手続きについて、穴吹氏は「事前に取締役会を開催しないことを書面で通知していたにもかかわらず、私が不在のまま代表取締役の解任などが一方的に話し合われた」として弁護士とともに不当であると判断。東京地裁に会社更生法の適用申請の却下を求める上申書を提出したことを明らかにした。自身については「解任されたとは思っていない」と述べた。
『穴吹工が初の債権者説明会 支援企業選び再建目指す』
会社更生法の適用を申請した穴吹工務店(高松市)は28日、
債権者対象の初の「関係人説明会」を高松市内で計3回開催した。
非公開だったが、出席者によると、解任された穴吹英隆前社長の
後任として代表取締役に就いた朝倉泰雄氏らが謝罪。会社側からは
今後、支援企業を選んで再建を目指すとの説明もあったという。
説明会は12月1日に東京、2日に大阪、福岡両市でも開催予定。
複数の出席者によると、説明会では弁護士らから申請に至った経緯の
説明もあり、特に混乱もなく終了したという。
2009/11/28 18:22 【共同通信】