なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-24 12:25:35

盛り上がっているようなので、part2作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-02-03 17:13:38

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part2

  1. 881 匿名さん 2011/05/25 11:16:28

    契約したいので、規約の変更を協会に依頼したら無視された。
    未契約状態が継続。NHKは放送法違反だろう。

  2. 882 匿名さん 2011/05/25 11:16:31

    NHKは見ないのに受信料請求される事がなければ良いだけの話しでしょ。

  3. 883 匿名さん 2011/05/25 11:23:51

    見ていても請求されたことないよ。

  4. 884 881 2011/05/25 11:24:23

    契約してくれないので、とりあえず無料視聴させてもらっております。

    NHK的には「受信料は視聴の対価ではない。」そうなので。
    契約してても「視てないから払わない。」という不逞の輩が多いからな。

  5. 885 匿名さん 2011/05/25 11:25:15

    CATVは「公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信」にはあたりません。

  6. 886 匿名さん 2011/05/25 11:25:20

    今は払いたい人だけ払えば良いと言う状態?

  7. 887 匿名さん 2011/05/25 11:29:26

     請求にもこないのに わざわざ 手間かけて払いたい心理のヒトはいないでしょ。

     友達は、BSとか見たい理由もあるから払ってると言ってた。

     記憶にあるだけで数ヶ月は1と3はチャンネル触ったことがないや。

  8. 888 匿名さん 2011/05/25 11:32:39

    NHKは契約希望者No.881さんを未契約状態とし放置する、NHKは放送法違反だ。

  9. 889 匿名さん 2011/05/25 11:38:32

    払いたくないヒトの心理には、番組の質が変わってきたからという理由もあるんじゃないかな。
    NHKの番組って、年寄り向けとか時代のニーズに合ってないのが多い気がする。

  10. 890 匿名さん 2011/05/25 11:47:40

    NHK放送受信契約の解約

    第9条 放送受信契約者が受信機を廃止することにより,放送受信契約を要しないこととなったときは,放送受信章を添えて,直ちに,その旨を放送局に届け出なければならない。

    「アナログ放送テレビを撤去した」と届出し解約しましょう。

  11. 891 匿名さん 2011/05/25 11:52:17

    いまがいいチャンスですね。

    「(アナログ放送)テレビを撤去した」と届出し解約しましょう。

    電話で(アナログ放送)の部分は小声でいってもOKでしょうね。

  12. 892 匿名さん 2011/05/25 12:51:59

    ついでに
    「アナログTV受信機」を着払いでNHKに送りつけましょう

    これで安心無事解約です。

  13. 893 匿名さん 2011/05/25 13:09:52

    No.886さん、No.887さん、No.888さん
    請求(勧誘)に来ないお宅は、未開拓の状態でキープされているんですよ。

    未契約は許さないだの、契約率100%を目指すだのはポーズに過ぎません。
    現状での徴収額は6500億円。
    経費削減どころか、無駄遣いしないと使いきれない額です。

    ところが受信料は一兆円市場。
    残る3500億円相当の未契約者は、解約の補填や事業拡大に向けて、計画的に温存されているのです。

    多くの方が、
    「NHKが来たら払うつもりでいるけど来ないから・・・」
    と後ろめたい気持ちでいますから、契約を取り付けるのは楽勝です。

  14. 894 未開拓さん 2011/05/25 13:28:23

    ↑ なるほどね、計画的な温存視聴者です。

  15. 895 匿名さん 2011/05/25 13:37:11

    年金じじい復活か

  16. 896 匿名さん 2011/05/25 13:38:35

    契約を楽勝ならさ 社会問題にならないんでないの。 楽勝でないから色々と問答なんだよ。頭わりーな

  17. 897 匿名さん 2011/05/25 13:39:57

    楽勝なら3500億分っとと契約しろよ 素人が空想意見してんじゃねーよ。

  18. 898 匿名さん 2011/05/25 13:42:38

    契約が楽勝 → ならおまえがバイトして老人徴収の代わりやったらどうだ

  19. 899 匿名さん 2011/05/25 13:55:59

    徴収額が足りなくて、NHKの経営は危機的状況なのか?
    NHKの"広報"が意図的に「由々しき問題!」と吹いてるだけだろ。

    社会問題となるべきは、視聴者側から発せられる不公平感じゃないのか。
    是正する気があるのなら、何故スクランブルをかけない?

    契約楽勝に噛み付いてるって事は、お前ら全員徴収員だな

    妄想なのは素直に認めるが、ちょっとは論理的な反論してみろよ。

  20. 900 匿名さん 2011/05/25 14:29:08

    そうだっ 楽勝ならどんどん徴収してみろ

  21. 901 匿名 2011/05/25 15:20:00

    契約楽勝♪
    健闘を祈る

  22. 903 匿名さん 2011/05/25 20:20:29

    協会の人間には、東電の人間に共通する傲慢さと官僚的な部分が見える。
    民放の人間とは全く異なる人種であることは間違いない。

  23. 904 匿名さん 2011/05/25 23:06:50

    >>866,>>902

    >866の意見はあまりにも正論すぎる。一部のスキもない。これが完全に正しい。

    この二つのレスは文体、改行のくせ等々非常に似ているのと思うのは私だけ?

  24. 905 匿名さん 2011/05/26 00:04:28

    同一が書き込むなんて珍しいことじゃないだろう。

  25. 906 匿名さん 2011/05/26 01:35:14

    うちでは、プラス衛星放送の受信料払っている。

    ただ、うちの店子さんがN××勤務ですが、年収は・・・です。

    以後、支払う気が失せた。

  26. 907 匿名さん 2011/05/26 04:31:47

    >>906さん

    それは優良店子ですね。
    大切にしなければ・・・

  27. 908 匿名さん 2011/05/26 14:32:38

    結局、正論に対しては何も反論できないままか・・・

  28. 910 匿名さん 2011/05/26 19:45:21

    NHKの解釈だとスクランブルをかけると民放を含めすべて見られなくなるのでは?

    だからTVを見たい人は、NHKと契約をする羽目になる。

  29. 911 匿名 2011/05/26 20:04:59

    ↑それが本当ならかえってスッキリしてるのにね。
    それにしても受信料高すぎ。

  30. 912 匿名さん 2011/05/26 20:23:45

    >909

    もうどうでもいいよ。正論だろうがなんだろうが・・・しつこすぎ。

  31. 913 匿名 2011/05/26 22:27:18

    他人に支払いを強要する事が如何に愚かな行為であるか、ようやく気づいたようですね。

  32. 914 匿名さん 2011/05/26 23:11:06

    通勤往復の暇つぷし観覧て゜利用してます。さて今日もがんばろっ。

  33. 915 匿名さん 2011/05/27 00:17:50

    正論だろうがNHKは認めていないぞ!不払いしている輩が多いのは確かだが給食費を払わない構図と似ているな。多くの人が払っていないから払わなくていいという論理は世の中通用しない。この問題は何れ解決するのでそれまでがんばってください。

  34. 917 匿名さん 2011/05/27 08:10:44

    909は痛いねw

  35. 918 匿名さん 2011/05/27 09:10:32

    >正論だろうがNHKは認めていないぞ!

    NHK視点だから関係者だな。

    NHKが認めなくても正しいことは貫けばよい。
    おもねる必要などない。

  36. 919 匿名さん 2011/05/27 11:42:53

    >>915
    >不払いしている輩が多いのは確かだが給食費を払わない構図と似ているな。
    >多くの人が払っていないから払わなくていいという論理は世の中通用しない。

    NHK側の人間は、よく給食費未払いの例を出すが典型的な不適切例示。

    給食費は飲食という受益への対価。
    NHK受信料は、視聴の対価ではなく「視聴者の理解に基づく特殊な負担金」というのがNHKの解釈。
    つまり協会への賛助金の類だから、支払うことはNHKを肯定して存続を支援するという意思表明。
    給食費問題とは全く別の事なので良く考えましょうね。

  37. 920 匿名さん 2011/05/27 15:47:55

    >>915
    まず、放送法で規定されているのは「放送の受信についての契約をしなければならない。」だけであって、受信料に関する契約ではない。
    さらに、NHKが「受信料は対価ではないので、」と明言している以上、未契約で視聴を続けたとしても不当利得には該当しない。
    つまり、NHKの視聴により、金銭の支払い義務が生じる道理は、法律上存在しないと言う事。

    次に未契約者の本音の部分はどうか?
    ・経済的に余裕がない
    ・見たい番組数に対して受信料が高すぎる
    ・公共放送を視聴するためにお金を払うのは納得できない
    ・NHKの趣旨・経営方針に賛同できないから契約したくない
    いずれも契約に合意できない正当な事由であり、私的自治の原則において、契約を強要されるべきものではない。
    結果として放送法に違反してしまうが、それはむしろNHK側に責任があると言える。


    結論:契約の意思を持たない者については、法律的にも道徳的にも、受信料の支払い義務は生じない。

  38. 922 匿名さん 2011/05/27 23:03:51

    >>920

    放送の受信についての契約をしただけの人の多くが受信料を支払わされています。これは全国的な督促や裁判で立証されていますよ。

    結果として放送法に違反してしまうが、それはむしろNHK側に責任があると言えるなどと責任転嫁して正当化していますが詰る所法律違反です。この2点からも受信料を払わなければならないのです。残念!

  39. 923 匿名さん 2011/05/27 23:44:16

    文体からくる癖はわかるものほとんど一人で書き込んでいる。

      / ̄ ̄ ̄ \
          /   :::::\:::/\
         /    。<一>:::::<ー>。
         |    .:::。゚~(__人__)~゚j
         \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
        /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
       / ,_ \ \/\ \
        と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

           あまりにも痛すぎる。

  40. 924 匿名さん 2011/05/28 00:02:48

    >放送の受信についての契約をしただけの人の多くが受信料を支払わされています。これは全国的な督促や裁判で立証されていますよ。
    >結果として放送法に違反してしまうが、それはむしろNHK側に責任があると言えるなどと責任転嫁して正当化していますが詰る所法律違反です。この2点からも受信料を払わなければならないのです。残念!

    文章がおかしい。
    NHK好きは日本語が稚拙になるようだ。

  41. 925 匿名さん 2011/05/28 00:29:33

    >>922
    >放送の受信についての契約をしただけの人の多くが受信料を支払わされています。これは全国的な督促や裁判で立証されていますよ。
    自らの意思で契約を締結したのであれば当然です。
    私財をなげうってでも、履行しなければなりません。

    >結果として放送法に違反してしまうが、それはむしろNHK側に責任があると言えるなどと責任転嫁して正当化していますが
    受信についての契約は、設置者とNHKに平等に課せられた義務です。
    契約の締結についてNHKが主導権を取る事に異論はないが、それであるなら、あまねく放送法が遵守できるよう配慮と努力を行うのはNHKの責務である。

    設置者:テレビを設置しました。(申込)
    NHK:承知しました。本日より視聴を開始して頂いて結構です。(承諾)
    無償・口頭でも「受信についての契約」は締結できます。

    現行の契約対象者と受信料、契約の形態は全て、一方的にNHKが決めたもの。
    全ての国民が放送法を遵守するための配慮など一切されていません。

    付け加えるなら、未契約(=法律違反者)の数と等しく、同時にNHKも放送法に違反しているのですよ。
    本気でNHKに責任はないと思っているのですか?

  42. 926 匿名さん 2011/05/28 01:00:52

    ↑NHKが一方的に決めたのではないと思う。
    大多数の国民が納得したから法で定めている訳で、それが嫌だから払わないでは法治国家としては許されないです。

    法律の解釈に異論を唱えるのは結構だが収めるものは収めてから唱えましょう!
    ここで吼えても何の解決にはなりませんよ。

  43. 927 匿名 2011/05/28 01:14:53

    支払いありきの誤った認識を国民に植え付けたのは、NHKの取り返しの付かない大罪

  44. 929 匿名さん 2011/05/28 01:57:35

    >NHKが一方的に決めたのではないと思う。
    >大多数の国民が納得したから法で定めている訳で、それが嫌だから払わないでは法治国家としては許されないです。

    契約には双方の合意が必要だが、現実はNHKの定めた放送規約以外の条件では契約できない。
    しかしNHKが一方的に決めた条件で契約することを法律は強制していない。
    私は、契約内容の交渉をしたいので未契約です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ルネ柏ディアパーク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸