匿名さん
[更新日時] 2021-03-24 12:25:35
盛り上がっているようなので、part2作りました。
引き続き、お願いします。
※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?
[スレ作成日時]2011-02-03 17:13:38
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHKの受信料払っていますか part2
-
601
匿名さん 2011/03/05 23:15:10
>>594
おまえのようなくずなんてどうでもいいよ。
一部上場?サラ金業者?
-
602
匿名さん 2011/03/06 00:19:18
みなさん。これがNHKの本性ですよ。コンプライアンスの欠けらもない。
異常に犯罪が多い訳ですね。
-
603
匿名さん 2011/03/06 00:42:08
公務員と並んで犯罪者育成に定評がありますね。
儲けなくて良い安心感・会社が潰れない安心・・・。様々な甘えのある職場には犯罪が蔓延するのですね。
-
604
匿名さん 2011/03/06 00:57:27
>おまえのようなくずなんてどうでもいいよ。
★NHK(日本破壊協会)はくずの皆さんの受信料で犯罪を重ねて参ります。
-
605
匿名さん 2011/03/06 01:58:08
-
606
NHK 解約 (^^)v 2011/03/06 02:16:59
解約の方法は、日本放送協会放送受信規約 に以下のように書いてあります。
--------------------------------------------------------------
第9条
放送受信契約者が受信機を廃止することにより、放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、その旨を放送局に届け出なければならない。
放送受信契約の解約の日は、前項の届け出があった日とする。
ただし、非常災害により前項の届け出をすることができなかったものと認めるときは、当該非常災害の発生の日とすることがある。
--------------------------------------------------------------
つまり、テレビを廃止した後に、廃止の届け出をすれば、その日に解約ができると解釈できます。
>では具体的にはどうすればよいのでしょうか?
その行程はたった2つだけです。
1、受信機を廃止する。
2、放送局に届け出る。
終わり。(^^)v
-
607
匿名さん 2011/03/06 04:00:22
その通り
どこまで犯罪者が増えていくか見ものだ。
受信料払わなくてもコレはもちろんただで見れる
-
608
匿名さん 2011/03/06 10:37:29
契約には、通常どちらかが義務を怠った場合のペナルティや解約に関する条項がある。
受信契約にはその条項がない?
NHKが受信料の不正利用や規約違反などをした時、視聴者にどんな責任を負うのか不明確だな。
-
609
匿名さん 2011/03/06 10:43:51
-
610
匿名さん 2011/03/06 11:05:26
-
-
611
匿名さん 2011/03/06 11:39:04
>民法と特別法違うの知ってる?
Yahoo百科事典クン登場。
-
612
匿名さん 2011/03/06 11:58:00
-
613
匿名さん 2011/03/06 12:22:57
あー受信できないや。あー契約できないや。あー払えないや。
-
614
匿名さん 2011/03/06 12:24:15
NHKは都合の悪いところで音声ミュートするから止まるよ。
-
615
匿名さん 2011/03/06 12:25:20
-
616
単純に 2011/03/06 12:58:09
NHKを見る人は、契約して受信料を払いましょう。
NHKを見ない人は、契約しない、支払いもしない。
すごく単純なことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん 2011/03/06 13:07:25
-
618
匿名さん 2011/03/06 13:07:53
-
619
関係者 2011/03/06 13:09:32
こいつはね、民法と憲法の
区別がつかないから放って
おいたほうがいいよ。き ち が いの暇人。
ここを見張っているんだよ。
こえ~。
-
620
匿名さん 2011/03/06 13:21:36
-
621
匿名さん 2011/03/06 18:36:50
テレビを見る必要はなく、
NHKなんぞと契約する必要もないね!
-
622
匿名さん 2011/03/07 00:51:48
>No.620さん
秋田地裁の判決「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」
↑この様な判決があったのですね。
-
623
匿名さん 2011/03/07 04:10:36
NHKの周波数だけ受信カットする改造を
パソコントラブル出張並みの1万5千円程度で
請け負う電気業者がいたらたぶん
莫大な儲けを生むモデルになるだろうね。
だれかやらない?
-
624
匿名さん 2011/03/07 04:36:25
-
625
匿名さん 2011/03/07 11:41:52
>何を持ってきてるかわかっているの?
>よく読めや。憲法を持ち出してきている間抜け=おまえをまずどうするか解釈しろ。
>憲法がここで問題になっているのか?
「憲法より特別法」の君が再び光臨されたか?
-
-
626
匿名さん 2011/03/07 11:48:37
>>625
そいつの脳内では、
放送法=特別法>憲法>民法
NHK=特別局
視聴者=人民奴隷
NHK職員=特別階級
特アの隣国の独裁体制そっくりの危険思想。
-
627
匿名さん 2011/03/07 11:49:51
-
628
ビギナーさん 2011/03/07 11:53:43
判決
「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」 。
-
629
匿名さん 2011/03/07 14:20:47
反論が楽しみ君とロンパ君も復活か?
こいつは24時間張り付いているから強烈w
-
630
匿名さん 2011/03/07 14:22:13
>625
少し刺激するとこいつは釣れるんだよね。暇つぶしにおもしろい
-
631
匿名さん 2011/03/07 14:28:50
いまどき電波ひとつで勝手やたらに請求権が生じるのであるならばだ。
ピョンヤン放送の受信料も偉大なる我が将軍様に即刻払わねばならんぞえ。
おまえら。
-
632
匿名さん 2011/03/07 15:32:49
No.630 by 匿名さん 2011-03-07 23:22:13
>625
少し刺激するとこいつは釣れるんだよね。暇つぶしにおもしろい
↑なに反応してんの?
君は解釈とか特別法とか、言葉の使い方が変なんだよ
全然法律の事判ってないでしょ?
-
633
匿名さん 2011/03/07 15:58:15
特別法おっさんは無知なんだ。たぶん法概念を学んだことがない。
国の憲法よりも放送法の方が絶対上位だと以前から騒いでるお方。
-
634
匿名さん 2011/03/07 16:41:18
ハンムラビ法典には詳しいけどね!
NHKだけに電波がいろいろ寄ってくるらしい
-
635
匿名さん 2011/03/07 17:19:39
自分で妄想を発信して自分で受信して
自分の中でぐるぐる永久機関のように循環してるんでしょうね。電波が。
マジに釣りかと思ったらリアル関係者でラベルがあまりに中世なので楽しめるw
-
-
636
匿名 2011/03/07 23:02:02
>自分の中でぐるぐる永久機関のように循環
電子レンジでチンされた状況だねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん 2011/03/08 00:50:06
NHKの職員からしたら
NHKの職員を装ったバカな発言を見るのが
一番つらいだろうな。
「俺達ってそんなにバカなこと言うと世間に思われてるのかな?」
と思ってつらくなるだろう。
-
638
匿名 2011/03/08 01:09:33
お利口な人は、ネットの書き込みぐらいで、何とも思いません。
そんな事であたふたするのは、価値観や善悪の判断基準がぶれている証拠です。
自信をもちましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん 2011/03/08 01:27:06
>No.637 by 匿名さん 2011-03-08 09:50:06
>NHKの職員からしたら
>NHKの職員を装ったバカな発言を見るのが
>一番つらいだろうな。
>「俺達ってそんなにバカなこと言うと世間に思われてるのかな?」
>と思ってつらくなるだろう
>「俺達ってそんなにバカなこと言うと世間に思われてるのかな?」
ご明察です。
ここを見ている多くの良識ある国民からそのように思われているかと存じます。
>お利口な人は、ネットの書き込みぐらいで、何とも思いません。
そんなネットに書き込む、そんなあなたさまはとてつもなくお利口さん?
自ら書き込む掲示板を貶め、泣き言を言う暇があるのでしたら、
関係者としてきちんと国民に信頼を呼びかける義務があるかと存じますが。
多くの国民のみなさんは契約強制への疑問に対する、
あなたがたのようなNHK関係者からの誠実な回答をこそ求めていると思いますが。
そうは考えないのですか?
-
640
匿名 2011/03/08 02:32:44
>>639
すごい勘違いしてると思うぞ。
637も638も、善良なNHK社員を気遣った関係者以外の書き込みだと、行間から読めないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん 2011/03/08 02:52:51
>善良なNHK社員を気遣った関係者以外の書き込みだ
それはNHK支持者という意味だね。
ならば、なおのこと、支持者諸君の愛念に対してNHK職員には応える責任があるね。
そして正論をもって堂々とここにご登場いただくように頼もうじゃないか。
さあ。
職員関係者の諸君。ファンの後ろに隠れずに堂々ここへ来て反論し給え。
-
642
匿名さん 2011/03/08 05:28:04
-
643
匿名さん 2011/03/08 05:38:49
-
644
匿名 2011/03/08 06:19:44
無職は昼間からアンチNHKの書き込みに忙しいな。結構必死で笑える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん 2011/03/08 07:19:25
本当に必死ですね。
なんでこんなことで興奮できるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名 2011/03/08 08:14:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん 2011/03/08 11:12:10
秋田地裁判決「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」
>NHKを視聴しない選択をするのは自由
=NHKを見なければ契約しなくても良い。
>民放の視聴を妨げるものではない
=民放を見る為に受信設備を設置しても良い。
よって、民放放送を見る為にテレビ受信設備を設置しても、必ずNHKと受信契約すると言う義務は無い。
賢明な判決です、NHKは上告しないこと。
-
648
匿名さん 2011/03/08 11:18:02
>少し刺激するとこいつは釣れるんだよね。暇つぶしにおもしろい
無知な暇人。
-
649
匿名さん 2011/03/08 12:27:47
【印刷して玄関に貼っておきましょう】
■秋田地裁判決「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」■
-
650
匿名さん 2011/03/08 13:24:59
>>647
上告しても平気です。
上級裁判所も同じ判決を下しますから。
日ハムの中田翔がプレシーズンで打った事なんかどうでもいいから、NHKのニュースでも時間を割いて報道すべきですね。
-
651
匿名さん 2011/03/08 14:46:59
>>623
電気回路のフィルターの一種のトラップを作ればいいですよ。
トラップとは特定の周波数帯のみ通過させないフィルターで抵抗と容量とインダクタを組み合わせればすぐに作れますが、地域によってNHKの周波数帯が違うので種類は揃える必要がありますね。このフィルターを75Ωケーブルとテレビのチューナーの間に入れればNHKのみ映らなくすることも可能です。
材料費は安いですから商売として成り立つかもしれませんね。
-
652
623 2011/03/08 14:57:31
>>651
サンクス。街の電気屋さんなら出来そうですね。個人店に聴いてみようかな。
-
653
匿名さん 2011/03/08 23:15:06
↑ 理論的には可能でもチャンネル数が多く(総合、教育、BS3ch)製作費20万以上かかるから現実的に不可能ですね。
それに装置をはずせばNHK映るし・・
それならNHKだけCH周波数をマニュアル設定にて他のチャンネルにすれば0円で映らなくなります。
-
654
匿名さん 2011/03/09 01:28:00
>NHKだけCH周波数をマニュアル設定にて他のチャンネルにすれば
NHKは「設定操作は受信できない状態ではないと」言い張るのでは?
「コードを外してもアンテナを撤去してもそれは受信不能な状態とはわれわれは認めない」と
職員が電話で言い放っておりますよ。
-
655
匿名さん 2011/03/09 03:45:42
-
-
656
匿名さん 2011/03/09 04:33:18
「憲法はわたしたちは関係ない。」
「裁判官がどう言おうと私たちには関係ない。」
「支払うまで請求を続けることを絶対にやめない。」
「こちらと争いたいならそちらから訴えればよい事。」
そう職員がほざいてますよ。
-
657
匿名さん 2011/03/09 09:05:34
日本年金機構も厚労省も↑のNHKぐらい根性有れば安定的に年金運営できるのにな!
年金掛金の集金もNHKに頼みましょう。
-
658
職員 2011/03/09 12:03:53
その掛け金は全部わたしたちで賞与として分配します。
☆いつも あなたの パートナー☆
-
659
匿名さん 2011/03/09 12:14:45
契約しなければ、債務がないから請求されることもありません。
未契約者を訴えた裁判は、NHKが不利。契約しないことです。
-
660
匿名さん 2011/03/09 12:16:44
契約さえしなければ楽勝。
契約したら解約するのは難しいですよ。解約を一方的に妨害されます。
-
661
匿名さん 2011/03/09 23:50:40
次々商法詐欺となにが違うのかね
まあ受信料取立人が来るほうがもより悪かもね
-
662
匿名 2011/03/10 02:05:53
解約なんて、郵便証明で宣言した者勝ちと、思っていましたが。
悪徳商法よりも、解約が困難なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名 2011/03/10 05:24:03
解約手続きに関して言えば、内容証明を送達させておけば問題ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん 2011/03/10 12:38:25
「○○さん。内容証明はね。送ったと言う事実しか残らないんですよ。」
「わたしたちはこういうもの(内容証明)は一切受理しませんから。」
こう言われましたけど。職員に。
-
665
匿名さん 2011/03/10 13:05:17
-
666
匿名さん 2011/03/10 14:01:48
受信契約(規約)には解約規定がないから、解約書類を送りつけても
NHKが同意しないと解約できない可能性あり。
TVをハイキしてNHKからはがきをもらって解約しましょう。
-
667
匿名さん 2011/03/10 14:19:26
解約通知を証明郵便で送付。
「まず支局に電話をかけろ。確認しないと解約できない。」との通知あり。
担当者名も社印も印刷されていない怪しい文書。
電話をしたら
「受信機がないか確認させろ」と言うので
「解約証明書が条件だ」と言うと
「解約には証明書は発行しない。」と言うので
「契約廃棄の法的証明はないのか」と聞くと
「そんなものは存在しない」とのこと。
そもそも受信契約の契約書などどこにも存在しないようだ。
法的実態は共同募金にほぼ近いものであると思う。
-
668
匿名 2011/03/10 15:58:56
受信機をアンティークの飾り物として保存したい人は、どうすれば解約できるの?
世の中には、私設博物館からゴミ屋敷までいろんな形態のコレクターがいるけど、廃棄オンリーはおかしい。
私有物に対して、干渉してくるにも程がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん 2011/03/10 17:05:09
>「○○さん。内容証明はね。送ったと言う事実しか残らないんですよ。」
>「わたしたちはこういうもの(内容証明)は一切受理しませんから。」
一切受理されなくても、送ったと言う事実が残るから、内容証明なんだが・・・
-
670
匿名 2011/03/10 20:51:46
まさに受理しないとかいう業者に送りつけて、法的に有効にする手段だもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん 2011/03/11 23:59:33
NHKは11日、他の報道機関がインターネットを通じてNHKの東北大地震の放送映像を配信することを拒否した。NHK広報部は「NHKの放送やウェブサイトで流すために現場に人員を投入しており、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」としている。
-
672
匿名さん 2011/03/12 00:24:32
-
673
匿名 2011/03/12 05:23:52
①NHK従業員の給料を五割カットして、今回の震災地域の人に寄付
②NHKの受信料の回収要員は全員ボランティアで震災地域で炊き出し
そしたら少しは世論も変わるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん 2011/03/12 05:34:34
どちらかというとこんなときにまでNHKの荒さがしに夢中になっているお前らのほうが怖い。
-
675
匿名さん 2011/03/12 07:41:35
受信料を支払わない人はここに書き込み止めよう。
支払い拒否の理由はすでに明確になった。
書き込み者はNHK関係者だけ。どんな内容になるか見てみたい。
-
676
匿名さん 2011/03/12 07:46:31
-
677
匿名 2011/03/12 10:23:21
NHKだけ原発には触れてないんだけど何で?非難も10kmから20kmに拡大されてんのに。
イギリスのBBCは、15時の時点で数時間以内に冷却できなければ、
深刻な問題に発展する可能性があるって、海外の国営放送まで専門家招いて日本政府の見解を
無視して大きく取り上げてるのに。
-
678
匿名さん 2011/03/12 13:33:19
NHKはすでに公共放送の役目は終わりました原発問題だって民放の方が正確に言っていますのでNHK無くても民放だけで立派に正確に放送されています。
-
679
匿名 2011/03/13 03:49:50
-
680
匿名さん 2011/03/13 04:54:46
こういった時は民放もCMを入れないで地震報道してますね。地震から2日経過するのに!!
ますますNHKの存在意義が問われる事態になってます。
-
681
匿名さん 2011/03/13 07:04:07
-
682
匿名さん 2011/03/14 02:54:01
-
683
匿名さん 2011/03/14 13:31:29
払え派の皆さん、公共放送とやらは本当に必要なのか?
-
684
匿名さん 2011/03/14 13:41:31
NHK教育とBS2深夜放送停止
深夜と言わず終日未来永劫停止にしても良いよ。
-
685
NHK倶楽部 2011/03/15 03:38:04
NHKの方が民放より良いと感じた。
理由
・同じCM(公共広告機構)を見なくてよい
・キャスターがヘルメットをかぶっていない
・放送事故がない
・内容がきめ細かい
・解説者の説明がわかりやすい
・情報が早い
・余分な情報がなく見やすい(民放は上下にわけわからん情報が流れている)
・民放はお笑いコメンテイターと称するものがでてきて偉そうなことを言う。
-
686
NHK倶楽部 2011/03/15 04:57:56
>>680
民放はCMを入れたくても入れられないのではないか。
こんな時に変なCMを流して企業イメージダウンにはしたくないのだろう。
-
687
匿名 2011/03/15 11:00:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん 2011/03/15 11:05:36
ヘルメットが重要ポイントですね。
新しいニュースの見方を学びました。ありがとうございます。
-
689
匿名さん 2011/03/15 13:23:21
民法のヘルメットはわざとらしい。
後ろのスタッフは被っていない。
-
690
NHK倶楽部 2011/03/15 14:07:46
フジテレビのヘルメットは正面にフジのマークが付いている。
こんな時でも笑いを取ろうしているのだろうか?
(絶対にふざけていると思う)
-
691
匿名さん 2011/03/15 14:14:58
だから堺鶴丸はナナメにかぶってたのか!?
災害=ヘルメット に対するアンチテーゼだな。
-
692
NHK倶楽部 2011/03/16 02:28:11
-
693
匿名さん 2011/03/19 12:57:43
NHK様、東北関東大震災被災者へのNHK受信料は無料にしましょう。
-
694
匿名さん 2011/03/21 00:23:24
-
695
匿名 2011/03/22 14:25:39
-
696
匿名さん 2011/03/22 22:46:28
NHK廃止いいですね
節電ですね!
放送局多すぎで電気の無駄遣いですからね
蓮舫さんにばっさりと切ってもらいましょう
-
697
NHK倶楽部 2011/03/23 01:54:37
ACのCMを見なくて済むNHKは残してほしい。その上、受信料は廃止だ。民法を整理した方がよい。
-
698
匿名さん 2011/03/23 12:20:11
-
699
匿名さん 2011/03/23 13:08:08
民法とは民法の名称を持つ法典それ自体、又は私法の一般法をいう。前者を形式的な意義における民法といい、後者を実質的な意義における民法という。
-
700
匿名さん 2011/03/23 13:38:09
↑漫才みたい
No.697 by NHK倶楽部の
→ 民法を整理した方がよい。は下記の変換ミスなのに。
正解→ 民放を整理した方がよい。
です。
-
701
匿名さん 2011/03/23 13:50:32
あやうく、違う方向に行くところでしたね。
しばらくほっとくのも良かったかもしれませんが。
-
702
匿名さん 2011/03/23 14:13:36
以前にも、Yahoo百科事典で仕入れた法律知識をひけらかした輩がいた。
民放と民法、笑。
-
703
匿名さん 2011/03/24 11:08:20
No.699はWikipediaのコピペ。
はずかしい。
-
704
匿名さん 2011/03/25 01:22:39
NHKも無駄な電力使っているから
エネルギー節電のため無駄な放送BS2、BShは計画停波しましょうね。
アナログ放送も早めに止めても良いですよ。
-
705
匿名さん 2011/03/25 02:19:57
-
706
匿名さん 2011/03/26 23:23:10
NHK BS2~BSH 意味のない放送今日も放送して電気浪費 垂れ流し。
-
707
匿名さん 2011/03/27 00:49:31
営利目的の民間企業や一般の飲食店なんか営業してるのにカンバンの電気消してるってのに、何でNHKが放送をしてるんだ!
地上波の総合テレビだけでいいじゃないか。
4月からの教育テレビとラジオの語学テキストを売る事しか頭にないのかな?
-
708
匿名さん 2011/03/27 01:06:56
-
710
匿名さん 2011/03/27 05:39:57
↑いいアイデアだ 民放と同じ情報をNHKは放送をしないで
早速NHKと総務省は No.709 by 匿名さん
の考えを実施にうつせ。
とりあえず無駄なBS不要周波数は停波すべきだ。
-
711
匿名さん 2011/03/27 06:20:37
休みなんで親の家に行ってきたのだが
おやじと集金人の会話
オートロックでエントランスに入れない集金人 「受信料支払いのお願いにうかがいました」
昔気質でバカ正直に受信料払ってるおやじ 「もう、払ってるが?」
少しトロいらしい集金人 「ですから、受信料支払いのお願いにうかがいました」
歳とともに気が短くなってるおやじ 「払ってるって言ってるだろ!うっせいぞ!」
ほとんど漫才でしたわ
-
712
匿名 2011/03/27 06:22:01
-
713
匿名さん 2011/03/27 09:01:24
お父様の言っている言葉が正しいのです。
「もう、払ってる」と言ってるのに
帰らないNHKがおかしいです。
-
714
匿名 2011/03/27 09:07:58
-
715
匿名さん 2011/03/27 09:43:31
-
716
匿名さん 2011/03/27 10:47:24
この際だから電気も無駄だし、地上波とBSの1局づつに縮小しよう。
-
717
匿名さん 2011/03/28 13:59:00
NHKと契約しません。
いくらほえても、罰則ないから痛くも、痒くもないね~
-
718
匿名さん 2011/03/30 22:29:26
-
720
匿名さん 2011/04/01 01:39:14
-
721
匿名 2011/04/01 05:15:15
高校野球の中継、いらない。
試合は好きにしたらいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん 2011/04/01 07:35:40
テレビを買い換える金はあっても、NHK受信料を払う金はなし。
心が荒んでいるね。
-
723
匿名さん 2011/04/01 08:37:40
東電は地震で原発問題抱えたわけだ。
皆さん、この日本で一番の殿様商売は?
今までは東電か?と思っていたが、これで第一位、堂々とNHKだね。
-
724
匿名さん 2011/04/01 11:08:52
そのとおり ↑ NHKはチャンネル数を少なくし半分に値下げせよ!
-
727
匿名 2011/04/02 05:56:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん 2011/04/02 07:15:40
-
729
匿名 2011/04/02 07:22:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん 2011/04/02 07:36:57
-
731
匿名さん 2011/04/02 07:37:54
-
732
匿名さん 2011/04/02 07:39:30
>>727
民法× 民放○
必死にNHKを叩いている奴は馬鹿な関西人でしたか。
-
733
匿名 2011/04/02 07:41:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん 2011/04/02 07:52:29
-
735
匿名 2011/04/02 07:56:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん 2011/04/02 08:04:21
関西は汚染されていません、水も安心です
本店は関西に移転しましょう
-
737
匿名 2011/04/02 08:05:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん 2011/04/02 08:22:30
東京では民放が高校野球を放送していないんだよ。
関西人はなんでも韓ドラか?
-
739
匿名さん 2011/04/02 08:23:09
-
740
匿名さん 2011/04/04 10:59:16
-
741
匿名さん 2011/04/05 10:35:51
-
742
匿名さん 2011/04/06 11:35:34
やっとBS2は停波した
BShも製作番組ではなく再放送ばかり
プレミアムと名前変えているが内容は無し
BSプレミアムもやめて
BS1だけで良いのに
節電にご協力をBSは1波だけにしてね、NHK様
-
743
匿名さん 2011/04/08 13:28:44
避難場所、仮設住宅に契約・集金に行きなさいNHK集金人。
-
745
匿名さん 2011/04/10 02:33:52
払っていません
何の不便もないです
払っている方いるのでしょうか?
-
746
匿名さん 2011/04/28 12:52:18
新築住宅購入し引っ越します
これをきっかけに契約解除しようと思います
皆さん引っ越し時どの様にしていますか?
-
747
匿名さん 2011/04/28 13:09:31
銀行に言って引き落としを停止して、NHKには引っ越し先を告げないで移転すればいい。
別にNHKに報告なんかする必要はないです。契約してた住所に人が住んでなければアホでも引越した事は分かりますから。
-
748
匿名さん 2011/04/28 13:15:04
なるほど。引っ越さずに、引き落としやめる方法はないでしょうか。
-
749
匿名さん 2011/04/29 10:11:17
No.747さんの言うとおり銀行に行って自動引落停止届出せば良いのです。
-
750
匿名さん 2011/04/29 10:18:31
>>No.747さんの言うとおり銀行に行って自動引落停止届出せば良いのです。
転居せずに、停止届だけ出せば、住所に集金に来てしまいますよね。
理由づけがないから、どうにもならないかな。
最近のNHKの左翼化と内容の民間化が本当にいや。
-
751
匿名さん 2011/04/29 12:24:13
-
752
匿名さん 2011/04/29 12:31:21
-
753
匿名さん 2011/04/29 12:52:45
NHKの受信料払ってる人は何で払ってるのでしょうか?
知りたいです。
-
754
匿名さん 2011/04/29 13:41:36
-
755
匿名さん 2011/04/30 13:52:05
-
756
匿名 2011/04/30 16:59:04
>>753
NHK見てるから。
法律にも違反したくないし、電波の「万引き」もしたくないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名 2011/04/30 17:21:54
万引きと言うより、
節電なのに、無駄な電波を垂れ流し〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん 2011/04/30 22:06:29
>>757
そういうなら、お前のパソコンのほうが無駄な電気を垂れ流し~w
-
759
匿名 2011/04/30 23:13:14
>>758
垂れ流しの規模を個人と競うのか?
っていうか、個人のパソコンは使用してるだけだけど、
電波は受けてが無くて、明らかにタレ流れてマスよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名 2011/04/30 23:30:53
NHK見てるなら払う義務あるだろうけど見てもないのに当たり前のように徴収しようとするNHK程***な企業はない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名 2011/04/30 23:56:39
>>759
それを言うなら、WOWOWもスカパーも、電波垂れ流してる。
NHKがどんなに腐り切った組織であったとしても、未契約で視聴を続けるのは、著作物の万引きであることにかわりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん 2011/05/01 00:14:28
>>759
今回の震災報道でもNHKの視聴率は常にナンバー1、
あんたの主張は是非は兎も角として、やはりNHKに求めているひとは
たくさんいるのですよ。
-
763
匿名さん 2011/05/01 00:19:59
同じ電波垂れ流しでもNHKの方が税金を使ってる分たちが悪いですね。
WOWOWやスカパーは民間企業ですから儲からないチャンネルや内容は淘汰されます。
NHKは数人しか見てない番組でも放送し続けます。
-
764
匿名 2011/05/01 00:33:46
昔、流行ったね、送りつけ商法。
万引きというより、送りつけ商法だなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名 2011/05/01 01:03:26
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名 2011/05/01 01:11:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん 2011/05/01 01:37:41
>>763さん
NHKは税金をどのくらい使っているのですか?
教えてください。
-
768
匿名さん 2011/05/01 01:39:00
ここは精神的にも、物的にも貧乏人が多いな~。
社会的義務を果たしてから文句をたれろよ。みっとない。
-
769
匿名 2011/05/01 01:42:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名 2011/05/01 02:15:00
>>768
参加するなら根本的な問題を理解してからにしてね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん 2011/05/01 02:32:15
-
772
匿名 2011/05/01 02:41:02
>>762
海外メディアの情報を元に、福島からできるだけ遠くに避難した人が、被曝量が少なかったと言う意味で、一番、情報収集能力に優れていたのかもね。
決して、多数に試聴されているからといって、情報の質が良いとは限らないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん 2011/05/01 06:16:28
Qus NHKは税金をどのくらい使っているのですか?
Ans 年間37億円(2009年度予算から)
-
775
匿名さん 2011/05/01 13:08:52
>>773
税金が投入されていたんですね?
年間6500億も自力で集めるNHKにとって、37億なんて微々たる額
なくてもなんら困らないだろうに、あえて血税が投入されているとは・・・
とてつもなくブラックな金に思えてなりません
-
776
匿名さん 2011/05/01 13:27:14
引っ越すと必ずピンポン来ますね
あれって、不動産の管理会社とかに入居者名簿の提出義務が法的に課せられてるんでしょうか?
不思議
絶対に来ますからね
-
777
匿名さん 2011/05/02 09:57:45
-
778
匿名さん 2011/05/02 10:42:14
友人、勤めてますが、ほんと給料は良い。
がしかし、民法に比べれば安いとの事。
民法は40代管理職2000万。
-
779
匿名さん 2011/05/02 13:25:17
もともと民放には優秀な人材しかいませんからね
自社の努力で相応の収益もあげている訳だし、管理職ともなればそのくらい貰っていてもおかしくない
一方NHKはどうでしょうか?
縁故で入ったボンクラも結構いるとの噂ですが・・・
1万人の職員の人件費予算は年間1800億円(=平均1800万円)
2000万どころか、3000万越えの職員がごろごろしてないと計算があいませんよ?
(それとも公表されてる予算書が間違っているのかな?)
ちなみに、収益を伴わない公共事業ですから、財源は皆さんが支払った受信料です
-
780
匿名さん 2011/05/02 13:40:26
そうです財源は皆さんが支払う支援金です
収益を伴わない公共事業ですからぜひ支払ってください。
-
781
匿名さん 2011/05/02 14:25:18
-
782
匿名さん 2011/05/02 15:00:46
>>781
>笑える書き込みでありがとう。つっこまれたいの?
こんな事で笑えるの?
テレビ局なんてかなり優秀じゃないと就職できないと思うけど、アンタは凄い人なんだね
「つっこんでみろよ」と言いたいところだが、食い付くポイントも間違ってるからもういいよ
-
783
匿名 2011/05/02 23:34:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん 2011/05/02 23:39:20
-
785
匿名さん 2011/05/03 12:04:18
>>784
受信料は視聴の対価ではない
NHKが受信できれば、契約する事が法律で決まっている訳だから、NHKには徴収した受信料を大切に使う義務がある
1万人の人件費が1800億円
高所得なんてレベルではなく、異常だと言う事が判りませんか?
民放と比べてどうだとか、そういう問題じゃないんだよ
-
786
匿名さん 2011/05/03 12:13:05
785さん
それはそうだが、例えば公務員も全員そういう事になるんだよね。
-
788
匿名さん 2011/05/03 15:24:02
本来、国益のために定められたはずの放送法を、「受信料徴収の根拠としている」などと公言する勘違いぶり
「NHKは見なくても受信料を払わないといけない」と、全国民を洗脳してしまった前代未聞の詐欺疑惑を、「理解に基づく特殊な負担金」などと後付の言葉で闇に葬ろうとする無責任さ
全てにおいて、公・私のいいとこ取りをしているのがよくありません
>>786
NHKと公務員はまた別だと思いますが、
何故公務員が民間人のヒンシュクを買っているか知っていますか?
高級官僚や一部の特権階級が何千万円貰っていようが大した問題ではありません
「お前やってみろ」と言われたって、絶対に出来ない事くらい知っていますからね
問題は、その他大勢の公務員達です
他人に頭を下げる事も無く、一切の責任を負う事も無く、派遣でも出来るようなルーティンワークを繰り返しているだけで、自分の2倍以上の年収を得ている
自分と比較したときの差が、「ありすぎる」からなんですよ
経済の仕組み上、この「ありすぎる差」を詰める事は、まず不可能でしょう
-
789
匿名さん 2011/05/03 15:29:51
-
791
匿名さん 2011/05/03 18:13:24
NHK好きです
民放はスポンサー受けばかり気にする。
NHKは唯一、おバカでないまともな番組を作っているかと。
深刻なニュースも、民放アナが報道すると、なぜかワイドショーの香り。
震災の報道のとき、民放にはずいぶん違和感を覚えました。
NHKアナの抑制のきいた知的なしゃべり方が好きです。
だから民放も結局、ニュースはNHKアナを引き抜かなくては成り立たない。
-
792
匿名さん 2011/05/03 21:53:47
>気持ちはわかるが、公務員叩きは、よそでやろうよ。な。ピントがずれる。
要はこいつらは公務員を叩く、NHKを叩く、東京電力を叩く。
なんでも叩いて、日ごろの鬱さんを晴らしているだけかよ。
所詮こんなもんねw
-
793
匿名さん 2011/05/03 23:54:39
↑さっそくピントのずれた人が登場してますね。
NHKと、東京電力、公務員は別の問題。
なんでもかんでも○○叩きで終わらせてはいけません。
-
794
匿名さん 2011/05/04 00:17:57
↑ピントはずれ?
そりゃお前のようなくずはずばり指摘されてもそういうさw
所詮お前は日ごろの不満を発散しているだけなんだよ。
クレームをつけ、難癖をつけ、受信料は支払わない。小銭を節約して、自分の不満を発散できる。一石二鳥だろうw
-
795
匿名さん 2011/05/04 02:54:59
-
796
匿名さん 2011/05/04 23:18:41
>>794
>所詮お前は日ごろの不満を発散しているだけなんだよ。
>クレームをつけ、難癖をつけ、受信料は支払わない。小銭を節約して、自分の不満を発散できる。一石二鳥だろうw
この人のほうがフラストレーションを溜め込んでいるようだ。
叩かれ疲れ?
-
797
匿名さん 2011/05/06 09:12:09
NHK受信料きちんと払ってましたが、
東北震災後の特に福島原発に対するマスコミの不信感が募り
ニュースは信じられなくなりました。
NHKだけは違うと思ってましたが、NHKも民放も皆同じでした。
信用できません。
-
798
匿名さん 2011/05/06 09:43:28
最近NHKも民法化してますよね。
結局雛段に、お笑い並べて。
そして左翼化もどんどん進んでいきますよね。
-
799
匿名さん 2011/05/06 15:52:37
-
800
匿名さん 2011/05/06 16:28:45
↑そんなレス要りませんから、NHKの存続意義でも語って下さい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)