物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
202
匿名
財閥系には劣るけど東急は一応メジャーです。池尻にガスタワーつくるみたいだけど
こっちは東急物件では結構ましなタワーの出来栄えだよ。植栽はいまいちだけどね。
-
203
匿名さん
ここの場合東急電鉄と東急不動産両方が絡んでるからね。
複数の売主がいると色々と意見の統一やらややこしかったりするみたいですよ。
まぁでもここの場合どっちも東急系だし基本は親会社の電鉄が主導なのかな・・
-
204
匿名さん
-
205
匿名さん
>204
植栽よりも中身はもっと酷いです。ハリボテの内装は詐欺に近いと思います。
-
206
匿名さん
三茶といい池尻といいましなタワーは田園都市には無理なのか。
-
207
マンション投資家さん
-
208
匿名さん
メジャーだからといっていい会社でいい仕事しているとは限らない
日航もメジャーだけど潰れてるし
-
209
匿名さん
台風9号で増水した多摩川。二子玉川付近の様子。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mwEplo3ckxU
-
210
匿名さん
>208
うちの会社にもいますよ、超レアケースを例にあげて変な反論する年寄りが。
「先日白いカラスが新聞に載っていた。だからカラスは黒くないんだ」みたいな。
こういうのがいると、新しいプロジェクトの着手が遅れて他社に遅れをとる。
「メジャーだからといっていい会社でいい仕事しているとは限らない」これが間違い
ではないとしても、「三流がいい仕事をする確率は一流よりはるかに低い」というのが
正しい認識。
-
211
匿名さん
メジャーだからといっていい会社でいい仕事しているとは限らない
三流がいい仕事をする確率は一流よりはるかに低い
どっちも正しいと思うけど・・
-
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
>209
すごいですね。
川沿いはその昔は身分階級が低い人が住むところでしたから、
こういう映像を見ると、昔の風習は理にかなっていますね。
-
217
匿名さん
東急は確かに三流だが、顧客の声に真摯に耳を傾け、体質を改善しようという意識が
あれば将来二流、一流になれる可能性はあるはず。
しかるに、
>159-160
この植栽の酷さを契約者や検討者にさんざん指摘されながら、「これは計画通り」、
「植栽を増やしたければ、もっと金を出せ」という態度を続けている。
これではいつまでたっても三流のままでしょう。
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
ブランズ巣鴨を購入しようかと思っていましたが、この掲示板を見て購入する気がなくなりました。
管理会社は東急コミュニティだし。
-
220
匿名さん
匿名掲示板の情報で購入見送りとか。笑えるな
まぁこんだけ書かれれば不安にもなるけど、少しは自分で情報収集とかした上での決断かしら
-
222
匿名さん
今は家電や自動車もネットの口コミが重視される時代ですからね。
さすがにマンションともなると自分の判断が一番ですが、デベからは悪い情報は聞けません
から、ここの情報も判断材料の一部かと。
実際ここをみるまで、まさか今時携帯が繋がらないマンションがあるとは思いません
でしたから。
エジプトのムバラク大統領辞任のニュースを見ても、ネットの力は馬鹿にできないと
思いました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件