神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口北町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲子園口北町
  7. 甲子園口駅
  8. ジオ甲子園口北町
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2012-05-06 08:11:04

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

所在地:兵庫県西宮市甲子園口北町202番(地番)
交通: JR西日本 東海道本線 甲子園口駅 徒歩3分
    阪急電鉄 神戸線 西宮北口駅 徒歩24分
階数:地上6階地下1階1棟
戸数:80戸
間取:2LDK+S~4LDK+N
面積:約67平米~約94平米

駐車台数:64台

建設期間:2010年11月~2012年1月
入居開始予定:2012年3月以降

グレードは近隣に建築されたジオ甲子園口ノーヴよりもかなり高くなるようです。



こちらは過去スレです。
ジオ甲子園口北町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-02 13:50:21

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ甲子園口北町口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    ここやその他マンションを検討していましたが一旦頭を冷やしてやめました。暫く政治の動向を見極めたいのと、現在でも問題となっている人口減少による空家率上昇という状況を鑑みると持ち家は得策ではないように思えたからです。やはり現金が一番強いのではないかと。同じような考えで迷っておられる方いませんか?

  2. 602 匿名

    結局、完売しなかったようです。残り8戸が先着順受付だとか。
    3千万円台の部屋もまだ残っていますから、やはり思ったよりも苦戦しているようです。

    ここからが「勝負」といったところでしょうか。

  3. 603 匿名さん

    お得感が無いですね
    値引きはいつからの予定ですか?

  4. 604 匿名さん

    ここの事業主は値引きはしないでしょう

    値引き期待するなら一丁目でしてる事業主でしょう

  5. 605 匿名さん

    では、いつまでも完売しないね

  6. 606 北町住民

     第1期:60戸、第2期:6戸、第3期:5戸? 合計71戸
    とすると、第4期は第1~3期で販売しなかった全住戸となります。
    と言うことは、第1~3期では営業段階で確実に申し込みが見込め
    る住戸を販売し、残りを第4期に割り当てたという事でしょうか?

  7. 607 匿名

    普通そうでしょうね。

  8. 608 匿名さん

    最終期先着順で8戸って、HPに載ってるね

  9. 609 匿名さん

    売れ残ったら賃貸にするんですか?

  10. 610 匿名さん

    しないんちゃう?聞いたことないし・・

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ東灘青木
  12. 611 匿名さん

    8戸ですかー。値段の割に、買いの間取りや階がいい部屋は残っているのかな?聞きに行ってみようかなー。
    期待薄いですかね?

  13. 612 匿名さん

    ええんちゃう。

  14. 613 ご近所さん

    10年近く前に近くのエリアのマンションを買って住んでる者です。
    以降も毎年のようにエリア内に新築マンションができては、その都度
    この掲示版にスレがたち、正直、いろんなコメントを見ては、自分が
    買ったマンションとの価格麺や評判を自分なりに照らし合わせいろんな
    意味で?一喜一憂?してきました。
    おそらく推測ですが、毎年できた新しいマンションの方々も私と同じ
    ように思ってきたのではないかと思います。
    ただ言えることは、このエリアに一度住めば、利便性や、静かなところ
    を実感してしまったら、ほんと離れたくなくなる気持ちになりますね。
    後悔するとすれば、例えば、価格やマンションそのものの仕様やそんな
    ことだけで、ある意味 住みやすさの二の次?のレベルのことで悩むく
    らいかなと思ってます。

  15. 614 匿名さん

    甲子園口は住み心地がいいところですね。
    大阪までも近くて便利だし。

  16. 615 契約済みさん

    613さん
    おっしゃるとおりです。まず、このエリアが好きなので買いました。
    1年すみましたが本当に実感しています。

  17. 616 匿名さん

    10年前と比較して相場感どうですか?10年前なら底に近い時期でしょう。

  18. 617 契約済みさん

    613さん、616さん。

    同感です。
    甲子園口はガーデンズやららぽーとにも近く、近隣施設が充実しているのは
    勿論ですが、大阪や宝塚その他遠方へ出かける時にも車移動も楽です。
    (↑武庫川の堤防沿いの道を使えば、南北方面へもスムーズ)
    加えて、閑静な場所なので、住み易さは抜群ですね。


  19. 618 ご近所さん

    613さん

    10年経って如何でしたか?

  20. 619 匿名さん

    相場的に如何ですか

  21. 620 ご近所さん

    完売もうすぐですか?うれのこるのかな。

  22. 621 匿名

    即日完売大好きなジオの割に苦戦してるね。

  23. 622 匿名さん

    そうはいっても、甲子園口から徒歩4分なら、そのうち売れるんじゃないの?
    こんな立地そうそうないでしょ。

  24. 623 匿名さん

    10年前の住み心地は書いても
    当時の相場は書かないのですか?

    妙ですね。

  25. 624 匿名さん

    ここの立地は駅近いですが、夜は静かでしょうか?

  26. 625 ご近所さん

    西側の道路は、駅前に通じる、比較的交通量の多い道路ですが、
    総じて静かな場所だと思いますよ。

    JR立花やJR西宮と違い、駅前がそんなに発展していないのが
    良いのでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヒルズ六甲道
  28. 626 ご近所さん

    静かなのは、625さんのとおり駅前が発展してないことと、線路の南北の車道でつながってないことが大きいのではないかと

  29. 627 契約済みさん

    インテリアオプションどうしようか悩んでいます。普通はどうするんでしょう。

  30. 628 匿名

    ここは順調だね
    去年の甲子園口、ニシキタ物件はやたら苦戦しまくってたのに
    やはり立地か

  31. 629 匿名

    甲子園口は早く完売したんでは、

  32. 630 匿名さん

    え、サンクスに強盗ですか・・・
    この辺りも物騒になったもんですねぇ。

  33. 631 匿名

    マジですか?
    あの駅前の?

  34. 632 匿名さん

    結局マンションは立地ですね。
    あと8戸。
    がんばれ、ジオ!

  35. 633 匿名さん

    ノーヴが完売してるので、ここの完売は時間の問題ですね。

  36. 634 サラリーマンさん

    えっ!サンクタスに強盗?

    サンクタスが強盗?

    大変だ?

  37. 635 匿名さん

    インテリアオプション会楽しみ~。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    プレイズ尼崎
  39. 636 契約済みさん

    インテリアオプション悩みますね。

  40. 637 匿名さん

    リビングの壁面だけでも少し工夫させたいかな。でも高いんだろうな。

  41. 638 契約済みさん

    エコカラットは入れるつもりです。

  42. 639 契約済みさん

    エコカラットは高いし。

  43. 640 匿名さん

    立地と環境は気に入っていたんですが、
    学校区が悪いと聞いて今悩んでいます。
    本当にここの学校区は評判悪いですか?

  44. 641 契約済みさん

    エコカラットは高いですか〜
    ここのマンションを買うのに比べたら、何の事はない金額か?☜少し感覚が麻痺してきてるか?

  45. 642 契約済みさん

    普通ちゃうかなぁ

    大丈夫ですよ!!

  46. 643 匿名

    この辺は私立が当たり前では?

  47. 644 匿名さん

    駅までの道に歩道がほとんどなくて、交通量が多いことがネックになっています。

  48. 645 契約済みさん

    今日インテリアオプション会で久しぶりに現地を見て来ました。だいぶん出来上がってきましたね。
    久しぶりに現地を見ると、本当にいいマンションを買えてよかったと思いました。
    早く住みたくなってきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリア梅田豊崎
  50. 646 匿名さん

    車の通行量は多いんですか。

  51. 647 契約済みさん

    645さん
    私も本当に楽しみです。

  52. 648 近所をよく知る人

    学校区は下の中といった感じではないでしょうか

  53. 649 匿名

    甲子園はイメージございませんけど…。なんでこちらが人気ななかわかりかねますね。西宮の新興住宅って成金のイメージしかない。

  54. 650 契約済みさん

    庶民的なところもあり、また大阪、神戸にもJRですぐだし、自動車移動も幹線道路が近くて便利。
    武庫川も近くて憩いの場もある。いいね!!

  55. 651 匿名さん

    あと何戸? 値引きしてるのかなあ?

  56. 652 契約済みさん

    649さん

    私は甲子園口にゆかりはありませんでしたが、住んでみてここのよさを実感しています。
    夙川や芦屋の一等地に比べるべくもありませんが、広範囲に家探しをして、結局はこのマンションを選びましたね。

  57. 653 契約済みさん

    インテリアオプション会はみなさん如何でしたか?
    ピュアコートを結構積極的に勧められましたが、みなさんはどうされましたか?

  58. 654 契約済みさん

    653さん
     ピュアコート,うちはお風呂にどうしようかなと考えてます。
     インテリアオプションも,全部魅力的に思えて,たくさんお金をかけられたらいいのですが,
     うちはそうもいかず,取捨選択に迷う毎日になっています(汗)。
     

  59. 655 契約済みさん

    インテリアオプで気になるものはありますが、インテリアオプション会には行けてません。
    申し込みの期限などはあるのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    レ・ジェイド甲子園口
  61. 656 匿名さん

    車の通行量は、多いですよ。子供だけで歩かすのは心配です。駅は、綺麗にならないのでしょうか?普通しか止まらない駅やから仕方が無いのかなぁ。

  62. 657 北町住民

    >>656
     3年前はエレベーターも東側の階段もなかっので、
    これでも綺麗になった方です。
     当分このままだと思います。


  63. 658 匿名さん

    前の道路はカナリ危ないですね。
    子供一人では危険すぎます。
    でも、値引きがスゴイから検討してみます。
    私たちは子供がいないから、車の心配もないですし。
    校区がかなり悪いですが、その心配もないです。

    営業さん!もっと値引きしてくださいね。
    じゃないと買ってあげないよ(^^;

  64. 659 匿名さん

    値引き凄いんですか⁉

  65. 660 匿名さん

    営業さん!もっと値引きしてくださいね。
    じゃないと買えないよ(>_<)

    でしょ? 営業さんw

  66. 661 匿名

    660さん鋭い(笑)
    手は届かないけど値引きしてくれたらなあって人多いんだね。

  67. 662 匿名

    個別に値引きの話をし始めましたよ。

  68. 663 匿名さん

    駅に近いのにもかかわらず、ガチャガチャ感がない落ち着いた雰囲気の町に建つジオは魅力がありますね。
    値段が少々高いのが玉に傷ですが、もし多少なりとも安く買えるならば更に食指が動きそうです。

    色々と意見がありますが、やはり甲子園口周辺ではピカイチではないでしょうか?

    ほかのマンションも見ましたが、その値段に見合う魅力がなかったです。
    それに、その値段をディスカウントしてもらったとしても欲しい物件とは思えませんでした。

    もう少しの間、悩んでみます。

  69. 664 匿名

    甲子園口の他の二物件は現地を見ればわかるけど、欲しいと思えないんだよね。
    それだけなんだよね。

  70. 665 匿名さん

    甲子園口・・・そこまで良いか?別に閑静な住宅街でもないし。売れているという話しだが、値引きしてるんや。売れていると噂なのに何故⁉実はかなり残っている?

  71. 666 匿名

    値引きはデマでした
    確かに常識的に竣工前にするわけない
    そんなデマ飛ばすほどしてほしい人多いんだね

    でも値引きの虚偽情報は営業妨害で
    訴えられると負けるらしいから注意

  72. 667 匿名

    値引きはデマではありません。個別に話を始めています。

  73. 668 匿名さん

    どの位していただけるんですか?

  74. 669 匿名さん

    いっぱいしてほしいな。

  75. 670 匿名さん

    デマじゃないなら金額書けるよねー?

  76. 671 匿名

    値引き額が聞きたければ、今、モデルルームに行けば、値引き額が聞けますよ。このマンションに本気で興味があれば、聞きに行って下さい。あちらも商売ですので、冷やかしではなく、本気で検討している人にはいい話があります。

  77. 672 住まいに詳しい人

    サンクタスのことやろ?
    だいぶやってくれるらしいよ~。真剣に考えている人はそっちやね。

  78. 673 匿名

    ジオもです。

  79. 674 匿名

    ジオもです。サンクタスと同様に相談に乗りますと案内していますよ。

  80. 675 匿名さん

    値引きして貰った購入者さんはいらっしゃるのですか?

  81. 676 匿名さん

    残8戸から動かなくなっちゃったよね
    やっぱり値引きはしていないんじゃないかな

    この調子だと竣工前に完売は厳しいかもしれない

  82. 677 匿名

    先週末の時点でまだ12戸が残っていました。値引きかどうかはわかりませんが、お客様にとって良い話が出来ますので、再度、検討をしませんかと営業担当から売り込みがありました。オプションのサービスかもしれませんが、良い話はあるようです。私はまだその良い話を聞きに行けてませんので、具体的にはわかりますん。

  83. 678 匿名さん

    ちょっと前なら即完売したエリアなのに、
    やっぱ景気 厳しいんだよね。

  84. 679 匿名さん

    電話かけたら、値引きは全くしていません、と言われましたが。

  85. 680 匿名さん


    実際に見学に行けばいいと思いますよ。

  86. 681 マンション投資家さん

    値引きしてるとか、してないとか、そんなことは現場に行けば判ることや。もっとましな書き込み出来んか?。

  87. 682 匿名さん

    現場に行かなくても情報が得られるのはいいこと。
    みんな暇ではないですから。

  88. 683 匿名さん


    そんな偉そうなことを言うアナタが一番ヒマではないですか??
    クダラナイ書き込みをしているくらいなのですから(笑

  89. 684 物件比較中さん

    結局、値引きはまだしてないんですかね?
    竣工前はやっぱりないかな。

  90. 685 匿名さん

    やはり残り8戸みたいですけど。

  91. 686 マンション投資家さん

    >>682 ほとんどの人間が、無い金を工面して一生に一度?の高い買い物をするんや。・・なにを置いても物件選びに注力するもんや。・・俺は損をしてもいい金でマンション投資をしてるが、それでも相当なエネルギーを使ってるよ。・・お前は暇も、金もないやろけどな(笑)

  92. 687 匿名さん

    〉〉686さん
    概ね同意見です!
    もしよければ、参考までに教えて下さい!
    相対的に見て、あなた様の主観では、ずばり投資価値ありの買い物件でしたか?

  93. 688 契約済みさん

    なんのこっちゃ
    相手をけなすような発言には全く賛成出来ない

  94. 689 マンション投資家さん

    >>687さん 極めて乱暴な一般論を言います。不動産価格は土地価格と建物代で構成されています。しかし新築分譲物件はそれに加えて分譲主の利益分(約2.5割?)が乗っています、従って新築物件は購入した途端に中古物件となりその利益分が剥げて、買った途端に購入価格の2割引きの評価になる(理論的には)。しかし一日違いで2割値段が変わるのも具合いが悪いので10年程かけて下落します、上乗せ分が剥げた十年後ぐらいから下落のピッチが落ちます。・・従って、投資で買う私は、新築は買わず、築10年以降の物件を買ってます。・・当マンションは校区以外はいい物件だと思っていますので、10年後に備えて資料を取得してます。・・いまさらマンションを購入してもキャピタルゲインがあるとは思ってませんが、デフレの最中にインフレの心配をしてます。・・しかし投稿者の多くは実需の方ですから損得ではなく永住出来るかどうかで判断した方がいいと思いますね。・・最後に、貴方が購入予定があるなら目先の金利に捉われることなく固定金利で購入されることをお勧めします。

  95. 690 匿名さん

    マンション投資家さんならではの、新鮮なご意見で、新しい観点の勉強になりました。
    お手数おかけしました。ありがとうございました!

  96. 691 契約済みさん

    もっと契約済みさんからの書き込みが欲しいですね。
    外壁が工事中の囲いから少し見えてますよね。思った以上にいい色してると思いませんか?

  97. 692 匿名さん

    契約ずみです。 ご質問があればお答えいたします。

  98. 693 匿名さん

    貴方は管理組合の役員になるつもりですか?、何でも知っているかの様な物言いですな。

  99. 694 匿名さん

    >>692さん お言葉に甘えて質問いたします。 近くにあるファミリーマートは、ある事で全国的に有名な店舗らしいのですが、どんなことですか? 答えられないなら生意気な書き込みは削除しなさいよ。

  100. 695 匿名


    マンションに関係ねーし(笑)

    クイズ番組の見過ぎだな(笑)

  101. 696 匿名

    学区があまりよくありませんが、皆様私立思考ですか?後、子供の割合はどのくらいでしょう。

  102. 697 ご近所さん

    ウチの子は甲子園学院小学校
    近くてイイですよ

  103. 698 匿名さん

    >>695 お前はアホか、治安に関わる話や。

  104. 699 匿名

    何?

  105. 700 匿名

    現金強盗でしょ

  106. 701 匿名さん

    強盗ぐらいなら、まあ、関西ローカル神戸版のネタやね、・・ヒントとしては、悪いことではあったが、それはこの辺りが良い所の裏返しでもあるな。 692、お前は阪急か?、何とか言わんかい。

  107. 702 北町住民

    案外忘れ去られているのですね。

    あの時代はまだコンビニは珍しかったのではないでしょうか。

    http://www.youtube.com/watch?v=Sgbpil7XfXs

  108. 703 匿名さん

    流石、北町住民、私は西宮市民ですが、他地域から貧乏人が流入してきて迷惑してます。ろくに税金を払わず、住民サービースだけは強要するばかり。 当方の周辺でも超一流会社の社宅(一勧,海上、朝日、NTT,等々)がマンションに、お屋敷が3-4軒のみみっちい建売になってます。金がないならランクを落として宝塚か三田あたりに行って、最低でも50坪の家に住んで貰いたいもんですな。

  109. 704 匿名さん

    金は全くないのですが、宝塚か三田では遠すぎるので、検討しています。ここは認定省エネ住宅の住宅ローン減税の対象になるのでしょうか?住宅エコポイントはもらえるみたいですが。

  110. 705 匿名

    698
    どっちがアホやねん。
    治安の問題なんてどこも一緒やろ
    ガキじゃあるまいしびびってんなよ(笑)

  111. 706 匿名さん

    、笑わすなよ、頼むわ。
     

  112. 707 契約済みさん

    皆さん 家具を新調するとしたらどこで検討・購入されますか?
    大塚とかもいいけど、ほか思い当たりませんのでどなたか教えてください。
    食器棚とかどこがいいのでしょうか。

  113. 708 匿名さん

    まだ残ってるんですか?
    買おうとおもうんですが・・・

  114. 709 契約済みさん

    武庫川の工事始まりました。少しずつですが環境整備されてきてうれしいですね。

  115. 710 匿名

    その工事で、また更に地盤が悪くなる(笑)

  116. 711 匿名さん

    え、、そうなん?
    そういうもんなん?

  117. 712 匿名

    北町は特に地盤がゆるいっていう噂。よく震災以降、ゆるんでるのにさらに工事でゆるんでるらしいよ。宝塚も同じだけど…。

  118. 713 契約済みさん

    ここは超一流企業の社宅跡地。地盤の弱い立地には建てません。

  119. 714 匿名

    なるほど、だから売却したんでしょうか。

  120. 715 匿名さん

    三流企業の薄給サラリーマンの所得では、どんなに頑張ってもココを買うのは不可能でしょう。

    地盤が緩いかどうかは知りませんけど、根拠も無いくせに、そのような事を吹聴しているのは、

    ココを買うことができなくて地団駄を踏んで悔しがっている人でしょう。

    それ以外に考えられるのは、ココに客を奪われないと企んでいる競合会社の人でしょう。

    どうでもいい事ですが、どちらの人であっても「地盤の緩さ」を心配するより寧ろ、

    「己のオツムの緩さ」を憂えるのを優先すべきです。

  121. 716 匿名

    この近辺の地盤状況が示された書名配られてたのしらないの?ってかもっと高いマンションなんて山ほどあるし。
    己とか言われる筋合いねーよ。

  122. 718 匿名

    学区の悪さと道が細すぎる件

  123. 719 匿名さん

    少しばかり年収がよく、地位も名誉もない人が
    地盤についての有難い情報も理解出来ない人には
    良い物件ですよね

  124. 720 匿名さん

    715の痛々しさは稀に見るレベル

    己が見えてないらしい

  125. 721 いつか買いたいさん

    己(おのれ)をネット上の日本語俗語辞書で調べてみました。おのれとは、相手を攻撃的に呼んだり、罵る際に使う言葉だそうです。本来、「自分自身」「私(わたくし)」といった一人称の意で使われる言葉ですが、二人称として使う場合、目下の者を呼んだり、相手を罵る、攻撃的態度で呼ぶ場合に使われ、語感は荒いそうです。また、おのれが崩れ、更に語感が荒くなったおどれ、おんどれといった呼び方もあるそうですが、これらは***など不良の間で使われる程度で、一般的にはあまり使われないと掲載されていました。http://zokugo-dict.com/05o/onore.htm この学区の小学生も知っているかどうかは知りませんが。

  126. 722 匿名

    クリスマスによっぽど暇なのですね

  127. 723 いつか買いたいさん

    世の中、クリスマスでしたね。彼女もいないので。将来、学区もよくて駅近で広いマンション(地盤もよい)を買えるような年収がもらえる会社に転職したいです。

  128. 724 匿名さん

    自作自演、ご苦労さん。
    有益な情報もあったよ。不動産関係者さん。
    しかし必死やね。景気悪いもんね。

    でも、景気の問題じゃないよ。

  129. 725 物件比較中さん

    甲子園は津波の到達予想地区に含まれてますよね この前の地震の映像をみてるのに、どうして危険な場所をえらぶんでしょ?

  130. 726 周辺住民さん

    これだけいろんな所で地震が頻発している日本で、全く何の心配もない場所はあるのでしょうか。
    自分が充実した生活を送れる場所を選べば良いのではないでしょうか。

  131. 727 匿名さん

    >>725
    ここは甲子園と呼ばれる地域には含まれないと思いますが、川が近いから心配ですね。

  132. 736 匿名さん

    あと残り7邸だって。 

  133. 737 匿名さん

    こんなにいい立地なのに、意外にスローペースですね。もっと早く完売するかと思ってました。

  134. 738 匿名さん

    じきに完売するでしょう。
    プラネやサンクタスも完成すると、JR甲子園口駅は人でごった返しになりますね。

  135. 739 匿名さん

    お、快速止まるか? 駅舎も立派になるか?
    期待しま~す

  136. 740 匿名

    快速停車駅舎改築不要

  137. 741 匿名

    駅舎って若い人に通じる?(笑)

  138. 742 匿名さん

    駅の建物を一般的に指す若い人の言葉は何でしょう?「駅家」ならともかく「駅舎」はごく普通に使われていると思っていました。京都駅の「駅舎」のうち、ある部分を「駅ビル」というそうですし。

  139. 744 匿名さん

    ビジネス会話なら、若くても駅舎って使うと思いますけど…。他に妥当な表現ないですよね。

  140. 745 いつか買いたいさん

    このマンションを検討するような人は30代後半以上が多いのかと思っていましたが、結構若い人も多いのですね。言葉を聞いたことがあっても、使わないのか、それとも、単に知らないだけなのかという問題ですよね。

  141. 747 匿名さん

    738です。
    今日、ほとんどの企業が仕事始めで、年始挨拶やらで結構日中は忙しいのに、みなさんお暇ですね。
    正月休みに投稿した内容がこのようなくだらないことになっていたとは・・。

  142. 749 匿名さん

    あらかじめ、ヒマですので一言。

    学校の建物(建造物)=校舎
    駅の建物=駅舎
    【例】校舎(駅舎)の改築・増築・・・なんて言います

    駅ビルとか上層階が住宅や商店、地下鉄(地下駅)は言わないけど、
    甲子園口は正に駅舎! 摂津本山の駅舎も風情があっていいよな

    言葉の問題は別として、
    本題の今後マンションが林立して人口が増えたら
    今の甲子園口のキャパでは、利便性ではどうか?ってこと
    毎日利用してますが、朝・夕のラッシュ時の改札が少ないので
    結構イラッってくることもあるよ

    とにかく人口が増えて、街が活性化するのは良い事です

  143. 750 匿名


    なにが言いたいのかわかりません。
    イラってくるのに人口増えるは歓迎?(苦笑)
    どっちだよ(笑)

  144. 751 匿名さん

    甲子園口はまさに駅舎、という意見には賛同します 笑

  145. 753 匿名さん

    >750
    だーかーらー人口が増えるの歓迎だから、駅でも駅舎でもええから
    甲子園口駅がもっとBIGになって欲しいってことちゃうん?

    個人的には駅前周辺も、もっと広々して整備して欲しいな
    歩道も狭いし、結構交通量も多いから、道路渡るのも危険やし
    マンション売ってる人もそう思わへん?

  146. 755 匿名さん

    北側はパチンコ店が奥まったとこにあるからあまり関係ない感じ
    南側はちょっとキツイかなあ。

  147. 756 匿名

    南側のパチンコ屋きれいだよ。自転車もちゃんと止めてるし。

  148. 757 匿名さん


    初めてフォローのコメントしたよね。
    匿名の[さん]が付いてないあなた。
    南側の話に特化したとたんにねぇ(笑)

    素性が知れるよん。

  149. 758 匿名さん

    パチンコ屋にきれいも何もないような気がしますが。 

  150. 759 匿名さん

    駅周辺は庶民的な雰囲気、ってのも甲子園口の特徴なのかなーと思います。いい意味で。
    普通しか止まらないし、今のままの駅でもいいような気もしますが。

  151. 761 匿名さん

    >>751
    甲子園口駅はショボイけど、趣もありますね
    駅ビルや巨大駅が多くなる中、これも良し!
    いっそのこと、原宿駅の駅舎みたいになれば風格もでますね
    http://maskweb.jp/b_jrharajuku_1_1.html

  152. 762 物件比較中さん

    ワコーレ甲子園口 フィールズのスレってありますか?

  153. 763 匿名

    そんな物件あるん?

  154. 764 匿名さん

    2号線沿いにできるようです、ワコーレの甲子園口物件。
    甲子園は新築物件が多いですね。

  155. 765 契約済みさん

    契約済みの方はみなさん、引っ越し業者は決められていますか?見積もりを何社かとって競争させないとボッタクリにあるのは常識でしょうが。

  156. 766 匿名さん

    特に3月末は業者側が強気に出てきますので合見積もりをして検討しないといけないと思ってます。
    私は入居を少し遅らせようと思ってます。

  157. 767 匿名さん

    金利は下がってくるのでしょうか??変動にするか迷います。

  158. 768 匿名さん

    原発が止まって石油等の輸入が増加したため、日本はすでに昨年から貿易赤字国に転落したそうです。そして、もうすぐ経常赤字国にもなりそうなので、将来、国債の金利も上昇する可能性があるとあちこちの新聞やネットにでています。

  159. 769 匿名さん

    現地見てきました。外壁がなかなかいい味わいでした。

  160. 770 匿名さん

    駅北側徒歩4分と住宅地の好立地ですがなかなか完売しませんね。

  161. 771 匿名さん

    国債金利は超長期ローンには影響するかもしれないが、通常の20年ローンではあまり関係ない。

  162. 772 匿名さん

    あと7戸 じき完売すると思いますよ。

  163. 773 匿名さん

    今日、ちょっと隣の中古マンションのチラシが入ってましたが、
    そこよりは安いですね!
    確か築4年で¥5200位だったかな

  164. 774 匿名さん

    残り6戸になったみたいですね。

  165. 775 契約済みさん

    着実に減ってるんですね!
    早く完売してほしいものです。

  166. 776 匿名さん

    南東角部屋が残っているとチラシでみたのですが、
    何階になるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  167. 777 匿名

    一階だよ。テラス付き

  168. 778 匿名さん

    1階でしたか。
    ありがとうございました。

  169. 779 匿名さん

    ここの1階は地下だったと思う。

    地下なので南向きの日当たりはどうなんだろうか!


  170. 780 匿名さん

    南東角の残っている部屋は、最上階です。

  171. 781 匿名さん

    今、物件HP間取りを見てみましたが、南東角1階は残っていませんね。
    1階が残っているのは、南西角部屋でした。

  172. 782 匿名さん

    南東角部屋の最上階が残ってるのは値段設定が高かったからかなぁ~?

  173. 783 匿名

    南西なんて地下なのに、尚更日当たりないね。

  174. 784 匿名

    まだ残ってたの?びっくり。
    ジオブランドっていうだけですぐ完売すると思ってたのに。

  175. 785 匿名さん

    他の物件も売れ残ってるね。

    価格が高いから?それとも地域?

  176. 786 匿名さん

    完売はじきにすると思います。立地と環境からしてお買い得と思ってます!

  177. 787 匿名さん

    3月竣工マンションはさすがにマズイっしょ。

  178. 788 匿名さん

    787さん なぜマズイのですか? 教えてください。

  179. 789 匿名さん

    決算に間に合わせるため無理なスケジュールで、
    手抜きが多いって聞いたことある

  180. 790 匿名さん

    3月竣工って春休み中に入居できるので、子供の入学・転校など都合が良いですけれどね。
    3月竣工のマンション、多いと思いますが。

    6000万から8000万円代のマンションは売れ難いと聞いたことがあります。
    富裕層は1億超えるような高級物件を購入しますし、サラリーマンには6~8千万は手が出し辛い。

  181. 791 匿名

    確かに6000~8000万はサラリーマンには厳しい数字ですよね。

  182. 792 匿名さん

    残り5戸みたいですね。

    竣工前に完売できるかな!

  183. 793 匿名さん

    完売して欲しいですね!

  184. 794 匿名さん

    あと5戸!

  185. 795 匿名さん

    金消会行ってきました。いよいよ入居間近なので、楽しみです。

  186. 796 匿名さん

    外観とても美しいと思いますが、皆さんいかがですか?

  187. 797 入居予定さん

    外観はもう少し色調が豊かだといいんですが。
    少し「真っ白」感があります。

  188. 798 匿名さん

    外観、意外とショボかった。竣工前の完売はココも南側の2物件も厳しいでしょうね。特にここはいまだに無意味に強気ですから最後まで残るのでは。

  189. 799 匿名さん

    やっぱり値引きをしているというのは、デマでしたか?

  190. 800 匿名

    角部屋、まだ残ってますかね?

  191. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジオ甲子園口北町 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸