- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-07 21:10:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート12)
-
597
匿名さん
結局何にこだわれば良いんだよ?
ハッキリと言ってくれよ。
割高外周区の業者さん。
-
598
匿名さん
-
599
住まいに詳しい人
-
601
匿名さん
千代田区って人が住むには不向きな場所ですよね。商業地なんだから。
で、実際に人があまり住んでいないんだから、一人当たりの公園面積出してどんなメリットがあるのだろうか?
ものすごく不思議。
-
602
匿名さん
公園がどこにあるかも重要だよね。
徒歩15分圏内くらいにあれば、日常使いといえるだろうけど、
そうじゃないと、休日にでかけるイメージだよね。
あと、例えば、港区の住民が港区の公園のみを利用している
わけではないことも重要。代々木公園使うこともあります。
陸続きですからね。山の手は。
-
603
匿名さん
世田谷区といってもかなり広いから利便性のある所とない所と、きれいな街と汚い街と、色々、、ひとくくりにするにはかなり広い、ただ住宅地がほとんどで工業用地とか、風俗街とか、ラブホテル街とかはないのではないか?と
-
604
住まいに詳しい人
-
605
住まいに詳しい人
-
606
住まいに詳しい人
>>600
連想ゲームで答えまで書かないと分からないような問題だしたらダメでしょ(笑)
-
607
匿名さん
そもそも世田谷にはまともな商業地がありません。
いかがわしい下北と三茶くらい。
私鉄がデタラメに乱開発したとこなので、
基本的に日用品は駅前の電鉄系ストアで、
高級品は電車で渋谷や新宿に行くように設計されてます。
-
-
608
匿名さん
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
ところで何にこだわると割高外周区の業者が満足するんだろう?
-
611
匿名さん
まあ、震災後に人や物が足りなくても、
真っ先に救援物資や救援の人達が続々と送り込まれるのは都心エリアでしょう。
郊外ではなくて。
-
612
匿名さん
-
613
匿名さん
>>611
それはどこを通ってどこから届くと期待しているのかな?
地震のときの輸送を知らないで他力本願しているようだが
-
614
匿名さん
郊外でない都心だからこそ、
東京湾からの海上ルートを使える。
-
615
購入経験者さん
-
616
匿名さん
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
>>617
湾岸全域被害でも、助けるのは都心からだな。
内陸で待ってたら助けは何時になるやら。
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
国が豊洲住民のために建設した防災公園
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm
-
622
匿名さん
>619
そうだね。内陸は道路が震災の瓦礫で通れなくて大変だね。
船で海上から物資を運べる都心と違って。
-
-
623
匿名さん
-
624
匿名さん
-
625
匿名さん
水路と荷揚げポイントが整備されている場所は限られますね。
湾岸がさいしょに復旧して、そこを基点に周辺が復旧していくのでしょうか。
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
ピンクの地域に近づくには海上が早いように思うが
有事のときはどこも有事なのだ
被災地は東京だけではないし
被害者は東京のウメタテチ住民だけではない
-
-
628
購入経験者さん
-
629
匿名さん
>>623
日本は北海道から九州まで
港がいくつもある。心配するな。
-
630
匿名
ピンク以外に被害がないなら川崎や横浜の港からも船は来る
-
631
匿名さん
よし!届けてやるから岸壁まで取りに来いよ
階段昇って出前とか言うな
-
632
匿名さん
大地震の際は、臨海部の有明に、
対策本部、支援部隊のベースキャンプ、医療支援基地などが置かれるから、
ここに物資を集めて船やヘリで被災地に配ることになるはず。
救援物資や救援部隊の流れは「臨海部→都心→その他の地域」だね。
でも道路や鉄道がずたずたで、数百万人が被災した状況では、
内陸部の救援は物理的に不可能だから、
人口の多い周辺区は見殺しにせざるを得ないと思う。
-
-
633
匿名さん
それ聞き飽きたわ
行楽日に数十万人溢れてたら
それ考えてどんだけ備蓄できてるの
あんな小さいのに
-
634
匿名さん
荒川沿いはバージで物資、建機の輸送ができるらしいから、内陸部なら城北の足立区と北区になるね。
-
635
匿名さん
>>633
全国各地から船で運べば1~2日で到着するよ。
都心部に住んでいれば歩いて取りにいっても良いね。
自転車もありか?
-
636
匿名さん
大丈夫って前提でしか考えないなら埋立地も怖くないわな
防災準備なんてのも必要ねーよ
-
637
匿名さん
-
638
匿名さん
>>633
物資はいったん川崎の東扇島地区の物流コントロールセンターに送られ、
そこから配分されるみたい。
いずれにしろ船が使えるかどうかが重要なライフラインになる。
-
639
匿名さん
まっ赤っかの地域に住みながらダイジョウブダイジョウブって自分を納得させるために必死のレス
-
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
湾岸道路は地震に万全だから、これは使えるけど、
やっぱ湾岸になっちゃうね。
それから、木更津から川崎の高速も万全。
-
642
匿名さん
-
-
643
匿名さん
内陸部は1週間の備蓄が必要だなあ。
でも、アパート住民がそんなことするはずが無いから、
お腹がすくとどんな状況になるのか?考えただけで怖い。
大勢の人がアパートに住んでいるからな。
-
644
匿名さん
>>640
防災上重要な施設は、震度7の地震でも機能を維持できる建物にしとけばいいだけ。
地盤改良、堅固な基礎、制震・免震装置などを使えば容易に可能。
-
645
匿名さん
なんで東京マラソンは新宿 → 湾岸なの?
外周区は無視・・・
-
646
匿名さん
環七に沿って火の海になるらしいから焼け出される人も半端な数じゃないよ。関係ないとは言え・・どうなるのかねえ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件