我が家も子供がいるんですが、飛び跳ねることはたしかにあります。
その時は絨毯の上で飛び跳ねさせるようにしてます。
やっぱりみんなが快適に暮らすにはそういったことにも気を配りたいですね。
我が家には男の子が二人おります。
マンションは所詮集合住宅ですから、騒音にならないように、扉は乱暴に閉めない、テレビの音は控えめに、
早朝深夜の掃除洗濯はしないを心がけています。
さらに、子供部屋・廊下・リビングにコルクマットを敷き詰めているので、玩具の引きずる音や落下音などの騒音を抑制しています。走る音も多少は抑制できます。
貴方のような常識人ばかりだといいマンションになるんでしょうけどね…
575様
10/1にフランス菓子の店に入ってみました。
手間が掛かっていそうな食べるのがもったいないくらい
おしゃれなケーキが陳列されていて、1個あたり平均500円でした。
誕生日や記念日でないとなかなか買えないです。
BARは夜3時まで開いてますね。
近所だし、ふらっと行って美味しいお酒を飲んでみたいです
我家にも子供がおります。
遊びはマットの上で、家の中では走り回らない、など注意しています。
椅子にもクッションフェルトを貼り付け防音を心がけています。
さらに外出時、昼間であっても玄関からエントランス扉の間は、出来るだけ黙って出入りするよう心がけています。
ケーキ屋さんはイマイチなんですかね、、、
今週末の3連休中に買ってみようとは思いますが、、、
隣のカフェバーは昨日はオープン日でもあり「ご祝儀」??なのか
夜遅くまで繁盛していましたが、、
*実は昨日のお客は知人、そのまた知人などの身内だったりして
まぁ~、2週間後にどうなっているか見てみたいです。
でも、酒蔵通りのサンブレット、和食ふうが、中華扇は最高です。
私も、ケーキ買ってみましたが、時間が遅かったのか、売れていてあまり種類がなく、3つほど試しに買ったのですが、全体的に甘すぎる!!ケーキなんて、いつもペロリという感じだったのですが、甘すぎて、ちょっとずつしか食べれませんでした。価格もあまり優しくないので、普段使いには使いにくいな・・という感じでした。
伊丹駅周辺にケーキ屋がなかったので、できたのはうれしかったのですが、もう少しおいしい?&買いやすいケーキ屋だったらよかったのにな~。
最近、防犯カメラ作動中のシールの効果あってか、エントランスからのインターホーンでの
迷惑セールスが激減しましたね。
583です。
騒音と生活音との切り分けは、受け手によって尺度が違うので揉め事の一つですよね。
せっかく購入したマンションで階下の方へ不快な思いをさせるのも嫌ですし、さらに子供達を叱り付けるもの嫌ですから騒音を抑制するようにしています。
仲良くさせていただいている階下の方にコルクマットを見せたら、ほんとビックリしていました。騒音低減効果ってあるようで、子供達の走り回る音も「遠くの方でトントン聞こえる程度」って言っていました。
気持ちよく暮らすって、自分達が幸せだったら良いのではなく、同じマンションに集う人達が幸せに暮らすことだと思います。
初めて投稿します。
顔が見えないと色々な意見が飛び交いますね(笑)
騒音についてですが、確かによく響く気はしますね。私の上の階の人は挨拶にも来られ、防音対策(コルクマット等)もされるとのことでしたが、普通に響いています。
実家がマンションですが、余程のことがない限り響いたことなんて無かったんで、構造上の問題なんだろうと思っています。
私自身も普通に生活しているつもりですが、下の階に響いているかもしれません。
あと、マンションの価格が安い安いと言いますが、結構良い値段だったと思いますよ。なんとも、みなさんお金持ちで羨ましい限りです。
ケーキ屋さん、そうなんですか、残念…。私も期待してたんですが。でも、好みもあるでしょうから一度は買ってみようと思います。
私としては、新たに美味しいパン屋と惣菜屋が出来て欲しいですね。
お子さんのいらっしゃるご家庭は、皆さん良い方ばかりですね。構造も問題ないし。。。
今回の騒音問題は結局、今流行りのモンスター○○が、ささいなことを鬼の首を取ったように大問題化しただけと言うことが良く分かりました。
騒音のことを言ってるのはごく限られた人のように思います。
今まで気になったこともなかったのでこんな話題で盛り上がっててビックリしています。
価格も伊丹というブランド?にしてはそれなりの額だったと思いますよ。
西宮や芦屋のそこそこの場所でも買えるぐらいの額でしたから。空港の件もありますし先行投資というかこれからの期待値も込めてここに決めましたから。
自分の首を締めるような書き込みはやめてもらいたいですね。
ジオ伊丹ザ・レジデンス
当物件は完売いたしました。
我が家にも1歳(もうすぐ2歳)の子供がいます。
「ドンドンあかんよ」と何度か言い聞かせていたら
「ドンドンあかん」と言ってバタバタしなくなりました。
それでも防音マットを追加して対策をうちたいと思います。
下の階の人に、防音マットを買えという人がいるのは悲しいです。
お子さんのいらっしゃるご家庭は、皆さん良い方ばかりとのことですので
上下左右の方々のことも考え、子供にはきちんとドンドンしないよう
根気良く注意お願いします。
今回の騒音問題は結局、今流行りのモンスター〇〇が、他人の迷惑も考えずに
騒音被害者をクレーマ扱いして自分達を正当化し、大問題化させないように
しているることが良く分かりました。
良い方=子供がドタバタしない ではないですからね。。
何もお子さんがいる家庭全てが悪いと言っているわけでは
ないのですから。。
子供がドタバタしたら注意するぐらいの気持ちには
どうしてもなれないものなのでしょうか??
いくら書き込みしても、多数派意見にはなりませんよ。。
ご自信には他人事だから「ささい」でも、
悩まれてる方がいます。
ごく限られた一部の方でも
悩まれてる方がいます。
大多数が騒音に悩まされてないんだから
問題ないということではないのでは。
「お互い注意しましょう」と、いうことを言っているのに
まだ相手をクレーマ、非常識扱いする気が知れません。
TVでやってましたがモンスター対策は、
①必要以上に相手にしない
②相手にせざる得ない時は、毅然とした態度で接する。
③公の場や、第3者のいる場でのみ会話に応じる
だそうです。
・他人の子供であっても、子供は日本の宝
・騒音と生活音は紙一重なので、歩み寄りが必要
それでも生じる雑音は気にせず、自分らしく生きるというのが、結論では無いでしょうか。
子供を育てながら親も成長していくって、昔は言ってましたが、最近は違うんですね。わがままな親に育てられ子供もわがままなに育っていく。子供は宝と言いますが、そんなわがままに育てられた子供達に私たちは将来介護されないといけないのかと思うとこの先、心配です。老人を虐待してしまうような大人に育つとは思わないのですかね。
自分の子供の将来心配じゃないのですか?
なんしか子供の躾はしっかりして下さい。
資産価値に影響するので、マンションは管理を買えと言いますが、ここは管理が悪そうですね。
”マンションの構造”、”管理”、”住民の質” どれか一つではなく、混合型の問題がありそう。
多分、まともに子供をしかれないと思われる親は1人か2人だと思うのですが、そのためにマンション全体の質が問われてしまうのは気の毒。
住民の全てではないでしょうが、
質が低いように、受け止めました。はい。
なんだか昭和のにおいがするマンションですね。
昔はよかったと言ってる人もいますが、これが昭和の団地の姿のように感じます。
震災前の古いマンション建築基準の賃貸住宅。親切だけれども雷親父のいる古き良き世界でした。
子供は親一人が育てるものでしょうか。地域の大人皆で育てるものではないですか。
自分もそうでしたが、随分近所の大人に温かく(時には厳しく怒られ)育てて頂きました。
子供は親の宝でなく、日本の宝というのはそういう意味でしょ?
他人事にしないで、皆で温かい目で躾をして行けばいいのでは?
日本人は大人しすぎて周辺国からヤリたい放題やられています
物分りのイイ大人しい子供ばかりだと
それこそ日本の将来が心配です。
元気よく暴れるのも「こどもの仕事」だと思って
温かく見守りましょうよ
ずっと子供のままじゃないんですから
しばらくの辛抱ですよ(笑)
№611さん
手当たり次第に絡むのはやめませんか。
ここは大企業勤務のイケメンが多く、男前マンションです。
ドイツでは、子供に関する音は全て騒音とはみなさないという法律があるそうです。
つまり、子供は社会全体で育てているという意識なのでしょう。
それも少子化を食い止める1つの手段だそうです。
1番素をさらけ出せるはずの家で、エネルギー満載の子供を押さえ込むのが、本当の躾、我慢なのでしょうか・・?
躾だからと大義名分はあれど、結果的に子供を黙らせてまで大人の自分が静かに快適に暮らしたいとは私は思わない。
ただ、限度は人それぞれなので難しい問題ですね。
お互いの思いやり、歩みよりが必要なのでしょうね。
なるほど!遅めの時間に出勤されるご主人さん確かに多いです。伊丹や尼崎など近隣でお勤めなんですね。
音がするといってクレームを言うヤツは隣人を敵とし戦おうとする。
自分の世界に他人の騒音が侵入してくるのが許せんのだな。
怒鳴りつけるのでなく、周囲の人達と会話をして仲良くなってみな。
俺なんか近所のガキが騒ぐのを聞くとかえって元気がもらえる気がするぜ。
昔の日本人はそういう感覚の人ばかりで、ウェットな長屋暮らしも幸福だったのさ。
ドイツがどうとか、余りに非常識な意見で呆れてしまいます
本当にその考えがマトモだと思っているのかしら??
それとも、盛り上げ役に徹しておられるのかしら?
ともかく、
小さな子供は、云わば、動物と同じ
きちんと躾を行って社会生活のルールを教えなくてはダメでしょう
そして、小さな子供が騒ぐのは仕方ない
少しの音なら我慢してあげましょう
お互いが、思いやる気持ちがなければ、マンションでなど暮らせません
このスレを読んでますと、本当にここを購入しなくて正解だったと思われてなりません
1人か2人か少数と思いますが、しつこく被害者をクレーマ&モンスター扱いして、躾もできない我が子を勝手に皆の宝にしているモンスター〇〇がいらっしゃいますね(笑)。
どうしても上階の音が気になるんだったら最上階か一戸建てにすべきだったな(笑)
我が家は過去2回マンションに住んだが上階の音で散々悩まされたので、今回は絶対に最上階しか買わないと決めてたよ。そこまでのこだわりと周到な準備が出来なかったんだから、あきらめて我慢するかダメなら買い替えを検討すべきだな。厳しいみたいだが、これだけは一度気になりだしたらもうダメなんだよ。
尼崎、伊丹って工場労働者の街だから仕方ないじゃん
ここは長屋ではなく、マンションです。ご自信の床は、どなたかの天井なのです。
だれも、子供たちの遊び声までどうこう言ってないと思いますよ。
私はベランダやキッチンの換気扇前で吸われるタバコの煙のほうが気になりますね。
マンションは現代のアパート・文化住宅です共同住宅です。
ご近所の生活音等をとやかく言い出したらきりがないですよ。
最近の子供(親も)は他人から批判されることを極端に嫌がるし、避ける傾向が強い。
そうやって育った子供は将来たった一度批判的なことを言われただけで自身を全否定するような人間になる。
他所の大人から注意されたら「うるせぇ、くそばはぁ!」って返すくらいで丁度良い。
所謂、ワルガキほど社会の荒波を乗り越え力を持っているのだ。
最近の日本の凋落傾向は所謂、いい子が増えたことと無関係ではない。
親だけでなく、大人達の責任は重大だ。
そう、日本人は大人しすぎて周辺国からヤリたい放題やられています
物分りのイイ大人しい子供ばかりだと
それこそ日本の将来が心配です。
元気よく暴れるのも「こどもの仕事」だと思って
温かく見守りましょうよ
ずっと子供のままじゃないんですから
しばらくの辛抱ですよ(笑)
騒音気になる方はどうしても上階の音が気になるんだったら最上階か一戸建てにすべきでしたね。
我が家は過去2回マンションに住んだのですが上階の音で散々悩まされてきたので、今回だけは絶対に最上階しか買わないと決めてましたよ。貴方がたはそこまでの強いこだわりと周到な準備が出来なかったんだから、あきらめて我慢するか、ダメなら買い替えを検討すべきでしょうね。厳しいこと言うみたいだが、上階の生活音、これだけは一度気になりだしたらもうダメなんですよ。
ここは大企業勤務のジャニーズ系かつ男気のある人が多い。
ここは大工場労働者のヤンキー系かつホモッ気のある人が多い。
そろそろ住民同士の言い争いやめませんか?
見ていてシンドイです。
また、焚き付けないよう発言内容にも注意いただいた方が良いかと思います。
顔を合わせない中での会話になるので、最低限のルールでできないでしょうか。
住民でない方の不明な言葉もあるぐらいなので。
問題は、管理会社でしょうか、管理組合でしょうか。
ここは大企業勤務の上質な人間が多いので、彼らに管理組合を一任すれば良くなるように思います。
みなさん気づいてますか?
ここで書いてる人の多くが、プラウドの住人ではない人ではないでしょうか
プラウドの住人ではない人同士が勝手に言い争い、
それに巻き込まれてるのがここの現状ではないでしょうか?
そんなにプラウドに住んでる人が、羨ましいのかな?
それとも、ただ荒らしたいだけでしょうか?
もちろん、プラウド住民でない書き込みもあると思うけど
騒音問題で困ってる人がいるのも事実ですし(文書もあるので)
1人の方に見えるのですが、子供の騒音をなんとか正当化し、被害者をクレーマー扱いしてる人がいるのも事実です。
騒音注意されてる方は、気をつけて生活しないといけないと思います。
自分が思ってるより、プラウドは羨ましがられてませんよ。
産業道路の排ガス、音、すごい場所にマンションが建ってるなと思ってる人も多いです。
それに部屋の中では、住民同士の騒音問題もあるなんて…
いずれにしても、音に悩まされそうなマンションですね。
今は、ローレルコートが売り出し中なので、検討者が探りを入れてきているのでは?
1・2丁目と3丁目は比較にならないのに。
ここは大企業勤務のブランド好きの硬派な人が多い
近所の批判発言をしていると1・2丁目も含め伊丹全体がレベル低いと思われるので止めてほしいです。
そんな発言する人が同じマンションに住んでいるなんて嫌ですね。
何号室の人は、って陰口ばっかり言われてるんじゃないかと思ってしまいます。
もう少し前向きな話ができないものでしょうか。
生活感でしょう
うちは苦情を言われている側なんですが・・・
子供が3人いますが、昼間は幼稚園と学校に行っていません。苦情がくるのはいつも昼間のいわゆる
生活時間帯なんです。休みの日の午前中とか、夕方帰ってきてからの時間です。
夜は特に気を付けていて、9時か遅くても10時には寝かせています。子供も飛び降りたり、鬼ごっこをしているわけではありません。もう10回くらい苦情がきて、静かにさせるのも、精神的にも限界です。
最近は単発的な音でも耐えられないと言って、音がする度に時間を記録しているようです。
ちなみに下の住人は子供を持ったことがない中年夫婦で、ご主人は忙しいらしく、普段は奥さんだけです。
直接の苦情が7〜8回、後は管理会社を通してからの苦情です。
子供が多いマンションで、上下に子供がいるとまず苦情はないようですが、お互いに運が悪かったのか・・・
これからどうなってしまうのか、不安な毎日です。
上階の立場なんですが、意見を聞かせて下さい。
>643さん
管理会社さんにはご相談されましたか?
どの階の方か存じないのですが、その旨、お伝えし、
ご自宅が原因でない事を伝えてみてはいかがでしょうか。
いっそのこと、管理会社と一緒に苦情をおっしゃるご自宅に
お邪魔できればいいのかなと思いますが。
該当の時間帯には、誰も居ないなど分かってもらえれば
別の原因をあたってもらえるかと思います。
伊丹郷町界隈では、資産価値は下記の順だと聞きました。
1.ジオ2南向
2.ジオ1
3.フジヤマフラッツ
4.プラウド
5.ジオ2東向
6.エステムコート
6.ローレルコート
だいたいこんな自分に都合のよいランキング情報源って、
地元の不動産屋に聞いたとかテキトーなこと言うんですよネ〜
関西住んでみたい街ランキング検索してみました。
所詮みなそれぞれ感覚が違うものだとおもいました。
伊丹は不人気ですね。
647が自分に都合良くねつ造したランキングなんかに、いちいち反応しなくてよろしい
ここは大企業勤務の超一流の天才肌が多いです
BEST5にして、エステムコート・ローレルコートは外したほうがよろしい!!
ここは地方から集団就職で出てきた工場勤務者が多いです
書き込みをみていると、住民以外の人が本当に多いですね。
毎回この意味の無いランキングに踊らされ、反応して
楽しいですか?
どこの賃貸か分譲か戸建てか知りませんが、
出て行ってもらえますか?
№659
負け惜しみはミットモナイからやめたほうがいいよ。
いちいち反応する君も同類ということになるな。
伊丹・尼崎は昭和の時代から財閥系の大工場がたくさんあり、地方から労働者が集団就職で住まわれ、財閥系大工場サイドも高度成長期に労働力確保のために社宅や寮を大量に提供しました。今も市内各所にあります。ですから労働者の方々はそのまま住み慣れた地元伊丹で戸建て・マンション購入されるケースがほとんどです。
昔も今も伊丹はモノヅクリの街であり下町情緒あふれるブルーカラーの街なのです。今はやりのセレブなどとはまったく無縁で対極の街ですがそのぶん気取りがなく、庶民的な商店街があり、物価も安く生活しやすいところです。
って言うか、5.ジオ2東向以降が間違ってます。
5.ジオ2東向
6.アリオ
7.ステムコート
でしょ、普通は。
ローレルコートは同一地域とは言えないので比較は対象外ですよ。
ここは、人が羨む大企業勤務の二枚目で心のやさしい人が多い
負け惜しみって(笑)。
勝ち誇るようなマンションでは。。。
ごくごく普通の「伊丹」のマンションです。。。
「伊丹」という地名以外はね
伊丹の中で自慢する分には良いのでは。
そうですね、あくまでも「伊丹」の中でね
大型車通過道路なので排ガス・騒音・振動が心配です。
少なくとも「自慢」するような場所とは決して思えません。
なんか、他人が嫉妬するような大企業、とか他人の羨望を受ける大企業とか、近寄りがたいエリートが住んでるみたいな書き込み見受けられますが、全然普通で近くの工場までミニバイク通勤とかされる庶民的な住民さんばかりですよ。
うちの主人も近くにあるいちおう財閥系電機メーカーの工場勤務ですが、このマンションは同じ工場で働いている方とても多いです。皆さん現地採用なので伊丹工場・塚口工場から転勤のない方ばかりだからここを買われたみたいです。このへんの工場にも東京からエリートの方たまに転勤されてきますが彼らは全国へ転勤多いものの基本東京本社勤務なので家は伊丹工場周辺ではなく東京に買われるみたいです。
ですから、ここのマンションも基本的には現地採用の塚口工場や伊丹工場勤務者ばかりでエリート然とした気取ったお高い方はまったくいらっしゃらないので気軽に安心して生活できますよ。
皆さま資産価値云々について書かれていますが、
①ジオ2南側
②ジオ1
③プラウド
④ジオ2東側
⑤フジヤマフラッツ
上記以外は極端に価値落ちますよ。
エステムコート、グランスイート、ローレルコートなどは
あまり評価高く無いですよ。
マンション名も大事かもしれませんが、資産価値つまり、売る時には部屋の広さや向きなどが関係してくるでしょう。
ジオ、プラウドの東向きや狭い部屋より、エステムコート、ローレルコートの広い部屋の方が高くなりますよ。
ここは大企業勤務で前途洋々の心の強い人が多い
№677さん
書かれている内容が資産価値順ですか?
アリオは?