入居予定さん
[更新日時] 2012-01-10 23:20:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県伊丹市伊丹2丁目343番5(地番) |
交通 |
福知山線 「伊丹」駅 徒歩4分 阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
98戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月下旬予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 大阪支店 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド伊丹郷町レジデンス口コミ掲示板・評判
-
371
マンション住民さん
子供用の自転車や三輪車に関しては上記の方々と同意見です。
現状でも自転車の出し入れがしにくいと感じていますし。
通路として迷惑をかけていない置き方であれば、アルコープに置いてもいいのでは?
またアルコープについての書き方では、(おそらく子供用の)自転車については触れてありますが、それでは他にも、もっと具体的に指摘して頂きたいものです。
例えば、ベビーカー、ウェルカムボードのような物や陶器類などの置物、植物、もっと言えば傘立てだって同じじゃありませんか?
理由が美観や衛生上の管理でしょ?
なかには、袋に入った家庭ゴミを置いている所さえ見かけたことがあります。
美観と言うのは人によって感じ方の違うものです。
ですから、家庭ゴミを除いては、衛生上の問題がなく、通路として迷惑をかけない置き方であれば、アルコープに置いてもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
マンション住民さん
アルコーブへの駐輪は、エレベーター、廊下走行、騒音、泥や土のなどの問題もありますが、子供が手摺を越える踏み台になるので危険です。他のマンションはどうであれ、止めておいた方がよいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名
総会に出席できなかった者です。
総会での話は大体聞いたのですが、ごく少数派の意見を一つ一つまともに取り上げるのは、集合住宅に住む者としてどうなのかと感じました。
一般論ですが、
単なる我が儘ともとれるような意見を、何でも解決しようとすれば、クレーマーを喜ばせ増長させることになります。
大多数が共感できる内容から解決すべきです。
住民から、賛成(同感)、反対のアンケートを採るなどして、住民全体の意識や意見を聞いてみる必要があると思います。せっかくの場が無駄になります。
欠席世帯が半数近くいたなら、話し合われた課題をオープンにし、情報共有が必要だと思います。
最初が肝心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
マンション住民さん
総会に参加した住民です。
正直、私も特に窮屈と感じることはありませんでした。
私にも言えますが、入居前にルールを把握しておくことが
大事と深く思いました。
今回の自転車の件ですが、2点が原因じゃないでしょうか。
①ルール上、禁止されていること。
②駐輪場が空いているのにアルコープの前に置いていること。
現状、特に②については、契約している方、他の方に対して
言い訳できないと思っています。
※今後は、自転車置き場が足らないとなると思いますが。。。
372さんのおっしゃる通り、踏み越えたりする危険性もありますので、
未然に防げるのであれば、防ぐことが必要かなと思っています。
三輪車・ベビーカー置き場については、369さんが言われるように
専用の置き場が設けられるのであればいいのですが、一過性のものに
なる可能性もあるので、いい方法を見出せればなと思います。
別の注意書きにありましたが、管理人さんのいらっしゃらない時間帯、曜日を狙って
車を東エントランスに停める方は未だにいらっしゃいますし、最近は深夜帯に停めて
来られていますよね。
エスティマとかよく見かけます。
いずれ、東側に建つジオにも迷惑をかけることになると思うので、早めに解決したいと
思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
入居さん
372さんのご意見を拝見して、ハッとしました。
他のマンションでも良く幼児の落下事件があってニュースになってますよね。
近くにあった植木鉢によじ登ったとか、ダンボール、椅子に登ったとか
調べるとたくさんあります。
自転車でも、十分その危険がありますものね。
管理人さんのいない時間に
東エントランスのゴミ収集車の出入り口に停めている方は良く見ますね
お茶のみのするぐらいかかる時間でしたら、近くのコインパーキングを紹介されたらよいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
住民さんB
手すり乗り越えてはベランダからの落下でしょ!
なんで廊下、エレベーターや階段が2つもあるのにわざわざ
自転車に上って落下するの?
できないでしょ!というかしないでしょ!
三輪車やこま付き自転車はスタンドがないから不安定で立てまませんよ。
大人でも無理です。
自転車よりも汚いウエルカムボード?をアルコープに置くなと言いたいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
住民
376さん
子供が何かを踏み台にして、廊下の手すりを乗り越えて転落死した事故ありましたよ。
なんで、という大人の常識は子供には通用しません。
三輪車でも、手すりにつかまれば踏み台になり得るでしょう。
事故につながる可能性のあるものは排除すべきだと思います。
ウェルカムボードは、ルール違反ですから置いてはだめですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
マンション住民さん
子供の自転車や三輪車だけを標的にしたような言い方、書き方をするから誤解を招くのです。
お子さんのいらっしゃる家庭から見て、不公平に感じるのです。
アルコープに何も置かないという書き方なら、ウェルカムボードも傘立ても置物もマットも何もかも全てに対して指摘されるべきです。
本来なら、373さんのおっしゃる通りアンケートをとるなどして、住民の意見を聞くべきです。
374さんのおっしゃる通り、子供用の自転車や三輪車は一過性のものです。
実際に駐輪場にコマ付自転車や三輪車を置くと、通常の自転車の出し入れも大変です。
廊下にしてもバルコニーにしても、子供が何かを踏み台にして落下する可能性がないとは言いきれません。
ただし、何も踏み台が無くても子供は落下します。
何をどうしたら良い方向に解決できるのか、全住民で考えるのがベターだと思いませんか?
残念なことですが、すれ違っても、顔も合わさず、こちらから挨拶しても一言も発せず会釈も何もしない、住人がいるマンションでは無理なことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
住民さんA
>378
同感です。
ところで、
>すれ違っても、顔も合わさず、こちらから挨拶しても一言も発せず会釈も何もしない、
>住人がいるマンションでは無理なことでしょうか。
それは中年の方?(言えませんよね)
気分の良いものではないですね。
気のせいだと良いのですが、
私も一度、エントランスで思いっきりすれ違った親子(母親+中高生?)に
完全無視されて、嫌な気持ちになりました。
時間帯によっては通勤帰りの方にもよくお会いしますが、
常識のある、感じが良い方ばかりでほっとしています。
きっと話し合いなども冷静にきちんと対応できる方が大半ではないでしょうか。
アルコーブに関しては、
ベビーカーも置くなという意見は、子育て世代には辛いところかもしれませんね。
放置はどうかと思いますが、一時的に置くことには目をつぶっても・・と思います。
お友達がこられたりした場合、玄関先に1台まで可、とか前もってルールを決めるとか
出来ないものでしょうか。
夜間は必ず室内に入れることが条件とか。
それと、両親の介護を経験したことがあるのですが、
病気で、外出に車椅子を利用することもあります。
(若い人でも、ケガで車椅子を利用することも無きにしも非ずですが)
そんな時、届け出れば1台まで置いても可、とか、柔軟に対応出来ると良いかなと。
通路とか、目立つおき方でなければ、私は気になりませんが・・・。
もちろん、管理は各自責任を持つことが大前提です。
本当の意味でのバリアフリーになれば、もっと良いマンションになるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
住民さんB
私も378の方と同感です。なにもかも置いたらダメダメって
それでは生活感が感じられなくて、非常に窮屈な感じがします。
傘立て、ウエルカムボード、ベビーカー、子ども自転車、
アルコープに置いても大して私も気になりません。
かえってベランダに置くほうが外の景色を見ようと子どもが
踏み台にして転落するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
381
マンション住民さん
少なくとも駐輪場を契約している人は毎月お金が発生するのに対し子どもの自転車とは言えアルコープに置いてる人はタダ。みたいな不公平さもあるんじゃないかなと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
マンション住民さん
アルコープにちょっとしたもの置いたっていいんじゃない?
アルコープに物は置かないようにと決めてもどうせみんな置くよ。
どこのマンションでもそうよ。
そんなことより、もっと有意義な意見交換しましょう!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
マンション住民さん
駐輪場の台数って、最初の説明会で基本は各家庭1台と言われてたと思うのですが、まだ空きはあるんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
マンション住民さん
東エントランスから駐車場に抜ける廊下って水ハケ悪くないですか?雨が降るといつも水たまりができてます。昨日は大雨が降ったせいかエントランス内まで水が侵入してました。これって設計ミスなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
マンション住民さん
皆さんに質問です。
管理人室の裏側、ゴミ捨て場の横のスペースなんですけど、
平日(月~木?)はゴミの収集など、仕方ないとしても、
週末(土、日)に関しては、客用スペースとして空けてもいいのでは?
と思うんですけど、皆さまの意見を聞かせてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
マンション住民さん
空いてたら使っていいって言ってたよ。ただ、予約制ではなくって
早いもの勝ちらしい。車止めようと思って行ったら先客がいて、その車がいつまでも
のかなかったらイライラするから、時間はあまり長く止めないほうがいいと思う。
車をとめることで『景観が損なわれる!!』なんてうるさく言う人がこの
マンションにはいるからさ。
嫌がらせで車に傷でも付けられたら困るし。
近くにはたくさんパーキングがあるからそちらを利用したほうが無難よ。
アリオ2、そんなに高くないし、近いからお勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション住民さん
ゴミ捨て場横の空きスペース、そのうち利用する人が限られてきて、また違う苦情が出るだろうね。
あくまでもマンション住人が、荷物の出し入れ、足が不自由や悪天候による小さな子供の乗り降りなど、短時間の利用が出来る程度の利用とした方が賢明だと思う。
ジオ2が建てば、ますます間の道も通行量が増えるだろうし、何かトラブル(車の傷や事故など)があってからでは遅い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
マンション住民さん
公平に使用できる方法があり、住民負担が増えない運用方法があれば良いのではないでしょうか?
実際に運用し始めると、マンションと関係の無い駐車が発生したり、同じ車が毎回止まっていたり、月曜日の朝になっても移動しなかったり、車の横に自転車やバイクが止まっていたり等のマイナス面を考えれば、メリットは少ないような気がします。
特に放置されてしまうと、私有地内ですから警察は関与しません。自分たちでレッカー車を手配して、所有者を探し(警察はナンバー照会してくれません)所有者が引き取るまで保管したり、最悪我々が処分したりする必要があります。可能性は少ないですが、呼び水となる恐れは充分にあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
マンション住民さん
ここは、産業道路の騒音が酷く、空気も悪いので、ジオにすればよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件