名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「マークス・ザ・タワー藤枝ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 藤枝市
  6. 駅前
  7. 藤枝駅
  8. マークス・ザ・タワー藤枝ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-06-02 09:59:05

地上20階建、総戸数159戸のマークス・ザ・タワー藤枝についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

マークスザタワー藤枝
所在地:静岡県藤枝市駅前1丁目15番1(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「藤枝」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.56平米~154.14平米
売主・事業主:静岡鉄道
施工会社:三井住友建設・静鉄建設特定建設共同企業体
管理会社:アイワマネージメント株式会社


【物件情報の一部を追加しました 2014.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-01 10:33:26

[PR] 周辺の物件
プラウド八事清水ケ岡
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークス・ザ・タワー藤枝口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    藤枝駅北口(静岡銀行の裏あたり)に、高層マンションが建設される噂を聞きました。どなたかご存じですか?

  2. 52 匿名さん

    デパート並のタワーパーキングがついていますが、車の出し入れにどのくらい時間がかかるんでしょう?
    車で通勤する人は朝の出庫で行列になるようなことはないの?

  3. 53 いつか買いたいさん

    30畳のリビングって想像つかない、
    さすが8000万

  4. 54 入居済み住民さん

    №52 匿名さんへの回答

    タワーパーキングは4塔ありますので、同じエレベーターで降りた方が共に車を出庫する場合でもバッティングする確率は1/4です。(行列になっているのは見たことありません。)
    出庫操作はマンション玄関口に設置された操作パネルで行ない、操作後90~120秒程度で出庫可能になります。
    私も入居前には同じような心配をしましたが、ほとんどストレスを感じることはないですよ。

  5. 55 匿名

    再開発の予定はあるみたいです。
    静鉄が絡んでいるようですが、まだまだみたいです。

  6. 56 匿名さん

    値段設定が絶妙、最上階都会なら余裕で億ションダヨ。

  7. 57 ご近所さん

    ただし、ここは藤枝だ。高層階からの眺めに優越感は無い。
     富士山も微妙な見え方だし。

    48は物件に関係ないこと書いてるし、きっと営業さんでしょ。
     藤枝PAまで来るまで20分以掛かるはず、近くは無い むしろ遠い。
    徒歩10分圏内の情報のほうがまだマシ。じゃなかったら。

    50代以上の人が、車不要でゆったり暮らせるマンション。そういうイメージで売った方がハマると思うんだが。

  8. 58 周辺住民さん

    57さんに同意。第二東名までは近くはないですね。
    それに駅近とはいえ徒歩で駅前や駅南に行くのも微妙に遠いし
    朝晩は線路混むし・・微妙な立地です。結果1Fの商業施設も
    空いたままだしね。下の階は洗濯物ベランダから丸見えだし
    線路からの鉄粉も飛んでくるから・・。当初期待してたけど
    少々がっかりでした。

  9. 60 社宅住まいさん

    藤枝駅北口のコンコルド跡地にタワーマンションの計画ありと噂を聞きましたが、どなたかご存じないでしょうか?

  10. 61 匿名

    設備も整っていてコンシェルジュ付きと至りつくせりですね
    毎日ゆとりがあって高層ならいい感じなのでしょうか

  11. 62 匿名さん

    まだ売れ残っているんですか?完売する見込みはあるのでしょうか?現状で値引きは1割程度でしょうか?

  12. 63 匿名さん

    値引きはないです。

  13. 64 ご近所さん

    正直、値引きがないと厳しそうですよね。
    公式サイトの先着順販売戸数19戸ってなってますが、
    夜電気がついてるところも少ないですし…。
    まだまだ販売住戸がありそうな雰囲気で完売はまだ先でしょうね。
    1階の店舗は何が入る予定だったのでしょう?
    コンビニかなって思ってたけどなかなか入居者が見つかりませんね。

  14. 65 物件比較中さん

    やはり藤枝にタワマンは無理があったかな。なんでも建てればいいってもんじゃない。増税後まで売れ残るとしたら賃貸回しになるのか?

  15. 66 匿名さん

    派手ではないですが特徴のある外観ですね。
    周辺に高い建物が少ないだけに眺望も期待できそうです。富士山の見える部屋は特別でしょうね。

  16. 67 匿名さん

    いまだにCMが流れています。早期購入者から余程儲けたんでしょう。さっさと大値引きしてらと思いますがね。値引きしても買い手がないのかな?

  17. 68 匿名さん

    藤枝で7000万も8000万もすなら、静岡買うでしょ?
    エントランスの感じも安っぽいし。

  18. 69 匿名さん

    静鉄勘違いしてるか…

  19. 70 匿名さん

    さすが、富士山の眺望がうりなんですね。
    うちは無理ですが、7000万円の部屋にはどんなご家族が住まれるのか気になります。
    レジデンシャルフロアーに何低あるのかわかりませんが、各タイプ最終1邸ということは売れているということでしょうね?

  20. 71 匿名

    はぁぁ?人気があったら、かなり前に完売してるでしょ!

  21. 72 藤枝再開発

    賃貸出始めましたね。
    このままだと、今住んでる住人の修繕費の負担が大きそう。。。

    北側がもっと栄えれば、すぐ埋まりそうなもんだけど、
    北側の再開発は進んでいるのでしょうか?

    藤枝市が、頑張って北側の再開発を推し進めない限り、
    ずっと売れ残るでしょう。

  22. 73 匿名さん

    駅北の再開発も静鉄がからんでいると言ううわさを聞きましたが、ホントならばここが完売しないと、新しいマンション建てられませんよね・・・。

    エントランス前の道路踏み切り待ちで混みすぎ、ベランダがスケスケで丸見えなのがイヤですね。
    レジデンシャルフロアも10部屋中4部屋売れてないんじゃないかな。
    最近周りに建設中の サーパス とかは価格設定が庶民的で駐車場も平置きだったりで完売してるのに。
    藤枝・駅北・タワーパーキング・踏み切り前 にしては値段高すぎる。

  23. 74 匿名さん

    賃貸に出しても所有者が、
    売れ残ってるのは売主が、
    それぞれ修繕積立払うだろうからひとまず大丈夫だけどね

    藤枝はうまく駅南の再開発進めてる感じだよね。でも
    やっぱり旧市街へとつながる駅北にがんばってもらわないとね

    静鉄マンションはかなり手広くあちこち同時進行してるから
    1つの物件でというより全体で採算とか見がちなのかもね。
    結構あちこちで居住開始後も残戸売ってる物件よく見るよ。
    静岡・清水並みのゴージャスマンションの選択肢を志太住民にもって
    用意してくれたのは嬉しい気もするけどね

  24. 75 買い換え検討中

    静鉄関係者の書き込みが目立ちますが、購入検討中の方は冷静に比較した方が良さそうです。

  25. 76 物件比較中さん

    目立つ静鉄関係者の書き込みってどれとどれ?
    冷静に比較したいから、関係業者情報はスルーしたいから教えて。

  26. 77 匿名さん

    タワーマンションには高級感がありますが、軽量化のために壁は薄くなりがちです。県内の静鉄のタワマンに住んでいますが隣家、上階からの騒音が大きく後悔しています。割高で見た目の品質も悪くなかったため油断してました。しかも10年後、20年後の修繕を考えると今の修繕費にどれだけ上乗せすればいいのか。地震が起こった時の高周波振動や免震ダンパーの修繕にどれほどかかるのか。戸数が多いので次々に賃貸に回されたり空き室ができたりしてこれからの管理組合の運営や修繕計画をどうまとめて行くのか。考えればキリがないほど不安がつのります。舞い上がって契約してしまった自分の浅はかさが情けないです。
    営業さんはメリットを強調してデメリットは隠したがります。ありとあらゆるデメリットを想定し、それでも買いたいと思うなら買いかもしれません。

    期待感を煽るような書き込みは注意した方がいいでしょう。営業さんか、ただたんに舞い上がってる人かは分かりませんが冷静な判断にはマイナスです。

  27. 78 匿名

    普通のマンションとタワマンに住んだことがありますが、
    上階からの構造的と思われる騒音に苦しめられたのは前者だった経験があります。(隣家からはどちらも特に問題なし)
    ただこの点は、個々のマンションの造り次第の問題かなと思われます。
    タワマンはもともと維持修繕費がかさむことが予定されていて、普通のマンションが2~将来3万円台程度の修繕積立金だったら倍くらいの積立計画が元々されていると思います。
    ダンパーは消耗品ではないと思います。
    戸数が多ければ、賃貸や空住戸が出てもなお管理組合の担い手は十分いるだろうと思われます。一概には言えませんが、経済状況が安定した人が多いということは運営や計画面で頼りになる人も多いかもしれません。
    高周波振動だけは新しく発見された問題で、既存の高層建築物がそれに十分な対応がとられているとは言い難いでしょうが、これは、より高度に向かう技術発展の過程の永遠のいたちごっこのような気もします。(なお、国土交通省HPには、「長周期地震動は…東京、大阪、名古屋のように堆積層の厚い平野部などで大きな影響が出やすいと考えられます。…対策としては、制振ダンパーの設置などが有効とされています」との記述があります。)


  28. 79 匿名さん

    ここって、線路の真横だから痛いよね。踏切もあるしさ。

  29. 80 匿名さん

    都会になればなるほど駅近マンションなんてそんなん多いけどね。

  30. 81 匿名さん

    都会のことは言ってない。藤枝での話しをしている。

  31. 82 匿名さん

    いつまでも昔ながらの田舎でもないだろ。参考に都会での話しをしてみた。

  32. 83 匿名さん

    今でも十分田舎だよ。田舎なりにも、15年、20年ほど前のほうが活気があった。飲みに行く人や買い物客も今と比較すると多かった。今はマンションだけが増えてしまったイメージだよ。

  33. 84 物件比較中さん

    線路横の立地だと、茶色の鉄粉が付着しますよね?

  34. 85 匿名さん

    あのモデルルーム公開中の幕はいつまで垂れ下げますか?1年半経ってますが、2年過ぎたらさすがに外しますよね?大幅値引き中に切り替えたほうが宣伝効果があると思いますが…

  35. 86 購入検討中さん

    20年後の入居者修繕費負担は大きそうだね。

  36. 87 匿名さん

    後発の静鉄あたりが、背伸びしてタワマンなんか販売するから失敗するんじゃないかな… ちゃんとステップアップしような!利益ばかり追求するからじゃないのぅぅぅ ?

  37. 88 匿名さん

    実際の環境は建物内のモデルルームで確認できるので、
    電車の音は実際はどうなのか確認できるのはいいですね。
    ただ音は昼よりも夜の方が通るので、
    実際に夜はどうなるのかは想像するしかないのでしょうけれど。
    駅まで近いのは確かにいいんですけれどね。

  38. 89 匿名さん

    家具付きモデルルームの特別販売会も始まっているのですね。
    そろそろ完売も近いのかな?販売してから結構経つので早く完売するといいですよね。
    再開発の話が出てましたが、駅北はなかなか再開発が進んでいないようですね。
    少し離れたところでは、道路をきれいにしたり、公園ができたりしているのですが…ね。
    駅北周辺はさっぱりです。駅南は今駐車場になっている場所にホテルができる話が
    出ています。藤枝ももう少し元気な街になるといいんですけどね。

  39. 90 購入検討中さん

    こちらにお住まいの方にお聞きしたいのですけど

    タワーの免震マンションって 

    普通の耐震マンションより

    上下隣の音が凄く聞こえるって書いてある記事を良く目にするのですが

    実際どうなんでしょか?

  40. 91 物件比較中さん

    ホームページ見ましたが、あと5邸だけしかないのでしょうか?

  41. 92 入居済み住民さん

    音について
    上からの音が気になったことはほとんどないです。静かに暮らしてらっしゃる方なのかもしれませんが。
    それよりも隣の音の方が聞こえます。小さなお子さんが走る音が聞こえてきます。子どもにありがちなどすどすした足音なので、そういう音にはあまり強くはないのかもしれません。長時間続いたらクレームするときもありますが、良い方たちなのであんまりうるさくは言いたくないところです。反対側の隣からの音が気になったことはありません。声などの空気伝播?のタイプの音は聞こえません。大人が普通に暮らす分には音の問題はあまりないのかなと思います。

    残り住戸はさすがにかなり少なくなっているようです。
    構造や広さ、設備など考えると同等階での比較なら他よりすごく高いというほどではなかったのですが、割と上層階(当然高め)が残ったところに、去年売り出された物件がシンプルな分安かったので苦戦したと思いますが^^

    賛否両論だとは思いますが、透明バルコニーはかなり気に入っています。遮るものがない眺めは爽快です。ある程度上の階なら他からの視線もありませんし。
    残念なのは間取りがありふれていた点ですね。角部屋とコンパクト住戸以外はみんな似た感じだったので。
    共用施設は他のマークスと比べるとタワーマンション的な豪華さは少なめですが、ムダな施設もないのでむしろ良かったと思います。
    タワーパーキングも不公平がないので合理的です。たまに出庫のときに同じ箱の入出庫と重なると待ち時間が長くなるのが難点ですが、そういう事態にあまり会ったこともないので(通勤に使っていないからかもですが)、思ったほど不便ではなかったです。
    完璧ではありませんが、総じて住みやすいマンションだなと思っています。

  42. 93 サラリーマンさん

    残り5戸のままからなかなか変わりませんね。

  43. 94 billkamen

    一階の店舗はリラクゼーションサロンですよね
    どうでしょう?

  44. 95 匿名さん

    現在、19階、20階の3邸が販売されているようです。

    エレベーターは、他の階の人が押しても止まれないようになっているんですね。
    これは、かなりセキュリティ度が高いです。

    天井高も2.75メートルだと広がりを感じられて、部屋の間取りも広く感じることができそう。エアコンも、天井埋め込み型なのですっきりです。

    100㎡超えなのもいいですよね。

  45. 96 匿名さん

    天井高があると開放感が違いますし、
    同じ平米数でもかなり広く感じたりもします。

    ただ天井が高いと、天井カセットのエアコンの場合
    掃除などが大変だわ、なんて思ってしまいます

    踏み台に載って頑張ってする感じかしら。

    普段は本当に見た目がすっきりしていてよろしいのですけれどね。

  46. 97 匿名さん

    週7日24時間有人管理というのがすごいですね。
    これまでいくつかのマンションを見ておりますが、管理は遠隔管理であるとか
    有人であっても、コンシェルジュが決められた時間帯のみ勤務であるとか
    夜間も有人による警備しているマンションはありませんでした。

  47. 98 入居済み住民さん

    19階に住んでいますが眺めはいいですね〜間取りもLDKが40畳近くあります。ただ毎月の修繕、共益、駐車場は結構かかります(^_^;)

  48. 99 匿名さん

    このマンションの人達は駅前都市開発のことどう考えているのだろう。景観も損なわれるし価値が下がってしまいますね。

  49. 100 匿名さん

    富士絵でもどんどんマンションが建ちベッドタウンになるんでしょうか。静岡や浜松へのアクセスや空港へのアクセスも良くアクティブな方、ビジネスマンにはとてもいい立地でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
プラセシオン赤池ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

[PR] 静岡県の物件

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸